【悲報】最近のCPUクーラー、でかすぎる

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MUEm3u00
なんやこれ

119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X12eiefP0
>>1
こんなん上の方までちゃんと熱伝導してんのか?

 

121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xPocIgcf0
>>119
どういう疑問やねん

 

127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uq7ThjVAM
>>121
疑問としては普通やろ

 

130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xPocIgcf0
>>127
えぇ・・・

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NjUaQswQp
逆に古いのこそこういうの多いイメージやけど
10年くらい前のクーラーマスターとか

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vswgC9R30
なお10900kはこれでも冷やせない模様w

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3EpUJ13R0
虎徹2個合わせただけみたいなクーラーやな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hEWUWnzL0
リテールじゃダメなん?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZmJP1SdA0
>>7
ええけど寿命縮で

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MUEm3u00
>>7
Intelのリテールはゴミ
AMDならOK 下手な安物よりしっかりしてる

 

190: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GakVakFs0
>>10
Wraith stelthはゴミだぞ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+d8Fv5HNd
ヒートシンクの枚数すごヨ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZmJP1SdA0
リテールやとアイドル時に30℃維持できんのちゃうこの時期
高負荷かけたら70℃超えるやろうし

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6/dp3Rbr
グラ鎌が一番冷えた気がする

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vZZrlcPS0
OROCHIにくらべたらまだ小さいやろへーきへーき

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XneFqnZT0
無限五つけとるけど圧迫感すごい

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qcUSQUp/0
グランド鎌ワロス懐かしいな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8J/gvqFM
水冷が主流やないんか?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MUEm3u00
>>18
簡易水冷ブームは終わった
そもそも大型空冷と対して冷却力変わらんからな
うるさいし

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4bQm24mG0
冷凍庫の中にCPU入れとけばええのでは?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yb6pVmP20
これって忍者五?クソでかいな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5L+1Ibah0
簡易水冷でええやろ
ワイはKRAKENX62

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lzs4xSl10
10年前の鎌クロスをファンレスにして運用してるわ
デカいヒートシンクだとケースのエアフローしっかりしてれば熱暴走はしない

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MUEm3u00

Corei7-10900のリテール…

blank

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NjUaQswQp
>>31
10数年以上前から一切進化してへんやん

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8BjZKuuj0
>>31
i7-10900てこれでほんまに冷えるんか?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3EpUJ13R0
>>31
しょっぼ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDl6Gva80
>>31
ロープロ用やんこんなん

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wODNzCjGa
>>31
爆熱CPUでこれとか狂気

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XU5YZrpo0
>>31
設計した奴問題児やろ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lzs4xSl10
>>31
まだプッシュピン式やってんのかintelは

 

137: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q3RTlDdUa
>>31
昔より薄くなってないか

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+f1O4yz00
いや空冷で冷えるならこれでいいじゃん
わざわざ簡易水冷なんてゴミつける必要ない
めんどくさいし

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQPVUINR0
ワイちゃん付属クーラーでCPUをブーストクロックしないように設定し低温度を維持🤣

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FU0qiWI00
ゲーム程度だったらこれゆるゆる回せば余裕だからな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uc4BT4l00
リテールクーラーってなんや?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MUEm3u00
>>37
CPU買うと付属してるやつ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQ4N6oUf0
水冷は終わったんだよお爺ちゃん

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eIeMxrQb0
PCの重要な部分って
半分はクーラーだよな・・・

 

引用元

コメント

  1. 手を怪我するから空冷はかなり前に止めてしまった
    今は簡易水冷が主流になってるから巨大クーラーはもうじき見なくなるかもね

  2. ミドルハイ程度のマシンなら普通に虎徹だの白虎だのつけとけば大丈夫やしへーきへーき

  3. Intel CPUクーラー「ブオオオオオオオwwwwwwwwww」

  4. うちもこれや・・・・

  5. 水冷が主流とかホザくホラ吹き自称大先生ホンマ草

  6. 最近とかバカじゃね?
    15年前に発売された初代忍者でもすでに似たような大きさだったし、大きさだけなら昔出てた10cmファン x 4のスサノヲのがデカかったじゃんよ

  7. 下手に触ったら指切れそう

  8. これ左右のファンどちらか1枚でいいやろ
    フィンの形状からこのタイプの中でも安物だろ、これ

  9. GPUに金掛けてBTO組むつもりだったけど
    やっぱりリテールはダメなんか…

    • 結局はバランスよ
      ある程度安くてもなんとかなる部分はあっても結局一部が低性能過ぎるとそっちに引っ張られちゃうからね

  10. CPUに無茶な負荷をかけないんだったらリテールでも行けると思うよ
    でも、動画のエンコードみたいに継続的に高負荷をかける場合には、ちゃんとしたファンを付けないと熱がやばい

  11. PC納める機能付き冷蔵庫とかでたら心揺らぐかもしれん
    冷蔵庫的に可能なのかはしらんけど冷凍庫はみっしり使うけど冷蔵庫はあんまり使わんから
    これひょっとしたらすごいシナジー案件なんやないか

    • 冷蔵庫ってのは断熱が基本なんで熱源を持ってるPCとは原理的に最悪の組み合わせだよ
      実際、300Lくらいの小型冷蔵庫って断熱材をガッツリ組み込めないから大型冷蔵庫より消費電力で大きく上回るからな

タイトルとURLをコピーしました