7月29日に発売が迫っているスクウェア・エニックスの新作『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて(以下、ドラゴンクエストXI)』。
機種はPlay Station4とニンテンドー3DSの両機種で販売され、それぞれ異なるグラフィックや体験が出来るように工夫されている。
私はスクウェア・エニックスのe-ストアでダブルパックを購入したのでどちらの機種も遊ぶことが可能。
機種間のデータ移行はそのままは不可能だが、「ふっかつの呪文」というシステムによりある程度の進行状況は互いに行き来できる。
■発売機種選びを間違えた? 数年後覇権はSwitchになる
この『ドラゴンクエストXI』の機種選びを多少誤った感が出ている。10を除く久々の据え置きであるPlay Station4、
そして9作目のDSに続き(10を除く)携帯ゲーム機のニンテンドー3DSが選ばれた。
しかし、現在覇権を取ろうとしているハードは誰もが知っている『Nintendo Switch』である。発売前はここまで話題になっていなかったが、
発売後の『ゼルダの伝説』の評判が著しく良かったこともあり、連日売り切れの毎日。入荷すれば即在庫切れである。
数年後にはかなりの確率で『Nintendo Switch』は覇権を取り、ソフトの売上上位を占めているだろう。
任天堂の人気IPや新規タイトルも数多く投入され、その中にはサードパーティーの人気タイトルも売れ始める頃だ。
2019年から2020年にかけてSwitchムーブメントはかなりの確率で来ると見て良い。
『Nintendo Switch』のユーザーは今『スプラトゥーン2』で遊んでいるだろうが、誰もが『スプラトゥーン2』専用機にしているわけでない。
腰を据えてじっくり遊びたい、いわゆる『ゼルダの伝説』のようなロールプレイングやアドベンチャーも待っているはずだ。
そこに『ドラゴンクエストXI』を投じてみよう。ほとんどのユーザーが食いつき購入していただろう。
『Nintendo Switch』での『ドラゴンクエストXI』の発売予定は一応あったが、詳細は一切不明となっている。
もはや作っているのかすらも怪しい状態だ。
■スクウェア・エニックスの判断は正しかった?
では何故スクウェア・エニックスは『Nintendo Switch』で『ドラゴンクエストXI』を同時発売しなかったのか?
開発段階で『Nintendo Switch』の開発機材が遅れていたこと、そして『Nintendo Switch』がここまでブームになるとは読めなかったことだ。
下手すれば大コケしていた可能性もあった。そこで既に普及しているニンテンドー3DSでのリリースになったのだろう。
今となっては極めて残念だが会社としては正しい判断だったのかもしれない。
ただ開発者やスクウェア・エニックス社内から「Switch版も同時に作っておけば」という声が聞こえてきそうだ。
(つづく)
https://gogotsu.com/archives/31592
この記事に対するコメント
わざわざありがとうな、だまっとけ
この予想完璧じゃん
>■発売機種選びを間違えた? 数年後覇権はSwitchになる
>この『ドラゴンクエストXI』の機種選びを多少誤った感が出ている。10を除く久々の据え置きであるPlay Station4、
そして9作目のDSに続き(10を除く)携帯ゲーム機のニンテンドー3DSが選ばれた。
>しかし、現在覇権を取ろうとしているハードは誰もが知っている『Nintendo Switch』である。発売前はここまで話題になっていなかったが、
発売後の『ゼルダの伝説』の評判が著しく良かったこともあり、連日売り切れの毎日。入荷すれば即在庫切れである。
>数年後にはかなりの確率で『Nintendo Switch』は覇権を取り、ソフトの売上上位を占めているだろう。
任天堂の人気IPや新規タイトルも数多く投入され、その中にはサードパーティーの人気タイトルも売れ始める頃だ。
2019年から2020年にかけてSwitchムーブメントはかなりの確率で来ると見て良い。
メッチャ後出しなんだもんな
できなくなった岡本P開発チーム
ソニーの時限独占だろ
今でも売れてるskyrimとかWitcher3みたいに安値で売りさばかな
ゲーパス落ちで100円で結構やってそう
コメント見ると出るわけないだろみたいな反応ばかりだけど
当時は色々アレな解釈しとるやつおったからな
PS4ですらフルに使い切ってないし実際に11S出せたからな。
スクエニも ソシャゲでおっさんから集金だけしてればいいか ぐらいにしか思ってなさそう
海外で大々的にPS4版を売ってブランド確立させるのが最優先事項だったから無理
勿論大失敗に終わった訳だが
オモシロコメント持ってきた
17年07月23日02時11分 2:11 AM
スイッチ人気とか完全に妄想
部品作って貰えなくて品薄商法で買えない人達を宣伝に使ってる悪質ハード
17年07月23日06時58分 6:58 AM
ドリキャスの半分も売れてないのに
何言ってんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17年07月22日12時53分 12:53 PM
何いってんだこの糞記者 自殺しろバーカ
17年07月22日15時44分 3:44 PM
これから事あるごとに上げられては馬鹿にされる記事が誕生しましたね
普及台数も見えないわからない記者に書かせたんだから、仕方ないけどね
17年07月22日23時11分 11:11 PM
こんな適当な的外れもいいことな記事書いてゲーム板釣ってアクセス数アフィリエイト稼ぎですか……
ドリキャスよりも酷いPS5さん
ドリキャスwww
PS5さんの悪口はそこまでだwww
この記者に競馬とかやらせてみたい
品薄商法でドリキャスより売れてないって完全にPS5で草
しかもこのときのSwitchドリキャスより売れてるからな
完全な言い掛かり
事あるごとにあげられては馬鹿にされるコメント欄
switch褒めたら自○しろってキチガイ極まってんな
今頃スイッチ単独で12の話が出てる
くらいのスピード感が無かったのが悪い
これだな
出すのがそもそも遅すぎ
売れていなかったPS4をメインの開発に選んで
3DSをサブに選んだスクエニが馬鹿だっただけで
PS4は論外だから外して3DSだけで開発しとけって話だな
PS4だけでは不味いと判断した堀井がスクエニ経営に進言して3DS版が追加された
3DS版先に完成して半年以上塩漬けされたし経営判断間違えた
でソニーが「未完成でもいいからSwitchより先に出してくれ」と堀井に頼み込んで出来たのがポポポポ版
建物も入れない場所多くてつくりかけだったし
そのころはswitchなんてこの世に出てもいないのにswitch独占とか頭がイカレてんだろ
ところがドラクエ11をPS4独占で出すと松田が決めたのも
PS4販売前だったと堀井がラジオで語ってる
ずっと任天堂中心に展開してたのに、普及するかもわからんPS4にいきなりだぞ?
結局金次第ってことなんだよ
あるいはスクエニがソニーの実質セカンドだからかな
また数年後のことなんてわからないからな。
でも予想はできる。
だからSを作ってた。
コメント
ファンボの黒歴史がまたここに
しかもPS5に倍返しがごとくブーメランという
俺だったら恥ずかしくて生きていけんよ
>>46
で、ps版のsはどうなりましたかね?
Switch版作っといてよかったと言えればいいなw
後発になったせいで本来はもっと売れたのに売れなかったからさらに後発でSwitch版をマルチ展開w
Switch後発って判断誤ってるとしかいいようがないグダグダっぷりw
12の売上に間違いなく響くぞw
元から発売予定に入ってたし、同発か少し遅れての発売だったはずだが……開発難航して遅れただけで
スクエニは救えない
DQは保守的で変化を好まないけど若い層にもそれなりに知られてたブランドなのに余計なことをして無駄にしすぎ
スイッチに関しては予言めいた記事書いた人結構いるよね
この前の携帯機として普及したスイッチがそのまま据置機としてPSを駆逐するって記事もそう
ゲーム記者とかじゃなくIT分野の経済分析を専門とする人たちばかりだから
ゲーム記者の先見のなさがよくわかる
ゲーム系の記者ってお金儲けになるメディアにお金を払った所の利益のために書いてるとしか思えない内容の記事が多すぎるからねw
むしろそうゆうしがらみに囚われていない人の方が客観的に分析できるんじゃない?
ドラクエ11sは12発表後のセールで
売り上げ伸ばすんじゃないかなぁ
3DS版11してた人もそのくらいになって
復習をかねて手を出し始める感じ
大体PSシンパの社長のせい
ファンボーイのブーメランは正確無比
そもそも海外展開を考えてのPS4だからPS4はそのままだろ。
3DSをSwitchに変えたとしてもあのときの台数を考えたら3DSのほうが正解だったと思うけど、そもそもドラクエがもうコアゲーム化しつつあるから任天堂でもそこまで売れなくなってきてる。
「海外展開のため」とよく見かけるが、3DSでは「ポケモン」という化け物が海外でも暴れてたよね
でもDQ11は海外で3DS版は出さなかった
な~ぜ~?
どっかのクソ会社から金もらってたからでしょ
ポケモンとドラクエを同列に上げるなよ。
ドラクエの糞さが出るだけだぞ。
そもそも日本で300万本以上売れないといけないシリーズとかスマホ時代にまぁ不可能だよ。
ドラクエが子供向きではもうない。海外でどうにかしたかったんだろうけど、そもそもあのグラフィックとあのシステムで海外で行こうなんて無理な話。
よく「サードはPSを扱いきれてない」というのを見るがこれを見る限りじゃ扱いきれてないと言うより「開発が面倒すぎて扱いたくない」に思えるな
「売れてるハードに出す」という建て前をドラクエ自身が作ったのに、それをドラクエ自身で壊したのが間違い
発表時点でPS4は売れてるハードとはとても言えなかったし、日本でしかうけてないドラクエなら尚更
かつては老若男女に知られていたはずのドラクエだったが、今のスクエニの思想とは致命的に合ってないんだよ
開発費を引き出すためのドラクエの時限独占化やら優遇措置やら、FFの悪いところばかり影響されとる
PSを持ち上げる連中の頭がどうかしてる割合は高すぎ
海外で売れるためにって唆されたのは間違いないだろうな
ファンボの先見性の無さと逆神っぷりは異常やな
実のところ、ファンボーイもPSの問題点や不安点を潜在的には感じとっているが、それを認める訳にはいかないから逆言ってるだけなのかも知れんね
好意的に考えてあげれば、だけども