1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y+nvtfJi0
カプコンは「不適切または不快な」ファンコンテンツの取締を開始した
ファンメディアの作成における、カプコン製タイトルの使用についての新しく施行された禁止に基づいて、カプコンは「不適切または不快」なコンテンツの取締を開始した。あるコンテンツクリエイターはすでに「セクシーMOD」に関して削除通知を受け取ったことを報告している。
1月6日、カプコンのビデオコンテンツポリシーが更新され、ファンがオリジナルコンテンツを作成する際、同社タイトルのライブラリーからの映像をどう用いることができるかについて、カプコンはいくつかの新しい規制を告知した。
公式発売に先立つゲームコンテンツの公開や予告なしのネタバレ投稿を禁ずることに加えて、古参のゲームデベロッパーは、「不適切なコンテンツ」を作成するために彼らのゲームを用いることはもはや許諾されないだろうと宣言したのだ。
「当社タイトルを使用して、違法、人種差別的、性差別的、性的指向に有害、性的に露骨、中傷、犯罪を助長する、またはその他の不快な動画やMOD(公序良俗に反するもの)を含むコンテンツを作成することは認められません。」とカプコンは宣言した。
(中略)
驚きではないが、この新しい規制はすでにカプコンからの疑わしい措置を見始めている。
告知からわずか一日経ったあと、YoutuberのVatiWahは、人気の反検閲ツイッターアカウントであるVoice of Fanserviceを介して、バイオハザード3リメイクのジル・バレンタインをヌード化するMODを披露しているように見える動画に関して、カプコンから著作権侵害の通知を受け取ったことを報告した。
ソース:https://boundingintocomics.com/2021/01/09/capcom-begins-cracking-down-on-inappropriate-or-objectionable-fan-content/
カプコンの新ガイドライン:https://www.capcom.co.jp/site/privacy_06.html
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y+nvtfJi0
今のところ、削除通知の対象になっているのは動画だけのようだが、ポリシーの当該部分が動画以外のコンテンツをも対象にしているものであると読めるため、MODや、さらにその他のファンコンテンツ全般を射程に入れたものであると理解されている模様
このガイドラインの「不適切または不快」「性的に露骨」については、やはり先だってリークされた内部資料との関わりは無視できないように見える



3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQuXfaOP0
バカプコン
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nVMBB3sL0
PC勢ざまぁ
151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OvTLR/No0
>>4
貧乏人の嫉妬が心地良いわ(笑)
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GoKTq6vLM
ネット関連のグレーゾーンに手を入れてきたか
この前は動画だったし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nVMBB3sL0
MOD文化言われてるけど改造じゃん
194: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8elfIXFp0
>>6
それな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1/4od6ugH
エロ禁止より情報漏洩の続報は?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rkKX014J0
個人で楽しむ分にはグレーゾーン。
不特定多数に配布ないし公開はアウト
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g1vZgsNzd
MODは言わば改造だからな
取り締まるのはメーカーの自由
流石にこれを批判は出来んわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rl3YYQG/0
スト5のゴリラとか裸に剥いても悲しいよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y+nvtfJi0
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+l7SwPzt0
相棒美人化MODは削除かな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gEAB+ogZ0
裸MODは適切で快感だから存在するんだろ
バカか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wyihj1/ia
ブサイク脱がせてもなあ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nSH3yR+50
油絵風にしたらセーフかもよ 芸術と言い張る
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nVMBB3sL0
大型を味方にできるMODが都合が悪いのか?
ライズで新要素ってのもあるし
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56e+8t7C0
PC版買う意味が無くなるじゃねーかふざけんな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:11mp4ezK0
これはしゃーない
たまにおすすめに来ると見ちゃうけど
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y090i0ica
カプコンごときがMOD文化汚すんじゃねぇぞコラ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UAN4emjb0
MOD作ってる奴はぶっこ抜きデータ使っておきながら寄付という名目で集金してたりする奴も多いからな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nVMBB3sL0
>>30
PC版sims4がそれだったね
パトロンで集金してバレて全消ししてたな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nY+KGANF0
>>30
ほんとこれな
MODのテクスチャや音声データを扱うやつは著作権的にアウトなやつも割とあるからな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FS9AQPaAa
ベセスダのゲームじゃないならどうでもいいな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rDOTOasfd
この前エヴァもポルノ2次認めんスタンス出したがそれと一緒で権利者がダメと言ったらそりゃダメでしょ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IgTkI+iF0
明らかにやりすぎだったしな
これは納得
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9/1aFYP0
これのためにゲーミングPC買ったアホざまあ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wnwfcAgf0
今まで好きにやらせてるのがおかしい
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3C4lao8s0
非営利目的でもだめなん?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g1F2oFAC0
>>46
非公開ならオッケー
不特定多数に公開したらダメ
引用元
コメント
これまでただ黙認してただけだからな
いつ禁止にされても文句は言えないわな
何でもやり過ぎは良くない
PCおじさんってエロmodがそんなに大事なのかw
さすがにアメリカに翻訳クレクレ中国にエロクレクレはダサすぎる
個人の範疇超えてたし、キレられても文句は言えんだろう。元々がグレーゾーンだ。
格ゲならロードと遅延短縮MODさえ無事ならそれでいいわ
鉄拳もストVもPSに合わせたせいでクソロードと操作も遅延のウェイトをPCに課しすぎなんだよ
えーとこの場合は×を選択するんだっけ…
まぁ所詮は改造だからな。良いもんだとは思うけど規制されたなら甘んじて受け入れるしかないね
リベラリストを名乗るやつほど強権的に規制に走るよね
そりゃ金儲けに使う奴が出てくりゃそうなるわな
不快で無ければMODはOKと認めたという事
モンハンの画像面白いな
いわゆる男専用装備とか女専用装備はアウトなんだな
そういうのは公式がツール出してるスカイリムですら禁止やろ。
著作権法も個人で利用するものに限ってコピーは許されるから配布した時点でアウト
こういった中でライズにセクシャルが付いたのは興味深い
現実の陸上競技のアスリートとかの方が肌色率高いのにゲームの方が自主規制に走るなんておかしな話なんだよなあ
絡まれたら面倒くさいからしょうがないんだろうけど残念な事だ
まあ改造は論外だけどね
スレ違いだが現実の陸上競技のアスリートはそっちはそっちで、最近の場所をわきまえないセクハラコメントや盗撮のせいで問題が顕在化してるんだよなあ
>カプコンごときがMOD文化汚すんじゃねぇぞコラ
こういうやつがゲーム、強いてはオタク(MOD)文化を潰すんだよな。
同人の行き過ぎた2次創作に何故か版元に強気で上から目線のアホと全く一緒
リスペクトあっての2次創作、MODなのは大前提なのに
まぁ規制して勝手に自滅すれば?
カプコンの技術力をなめるなよ?
クラッキングされてお漏らし
そして脅された上に金要求されちゃうんだぞ
は?本当にポリコレに完全に服従するのかよ。終わったな、カプコンよ。
>>カプコンのビデオコンテンツポリシー
ってことはmod動画勢を駆逐しようとしてるんじゃねw
mod配布自体は放置するでしょ