1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7EBMRNTDa
PS5コントローラーはドリフトしていて、修理は面倒です
https://kotaku.com/ps5-controllers-are-drifting-and-the-repairs-are-a-has-1846233739
https://kotaku.com/ps5-controllers-are-drifting-and-the-repairs-are-a-has-1846233739
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GqOGT4Im0
R2に触れないのな
1番深刻な事案
1番深刻な事案
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jwImx08Ka
誰も買ってないので問題なし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mk4pC67n0
中国人は遊ばずに飾るだけだから問題なし
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xy3uMMl+0
Twitter見ると一週間でダメになる奴も多いな
中には壊れて修理出す間の為にもう1つ買ったコントローラが初日でドリフトし始めたとかも報告ある
中には壊れて修理出す間の為にもう1つ買ったコントローラが初日でドリフトし始めたとかも報告ある
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rByjYjnyr
販売台数少ないのに不具合多いってどういうこと?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T0rFwNJid
海外でも、というか海外の方が燃えてる気がするけど
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZiCasWp0
高かろう悪かろう
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z6I4x6v8d
こういうところまでパクるとかソニー見境無さすぎだろ…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:duXg1xQca
これだけの出荷数で文句出るって、仮に初期出荷で普通にユーザーの手に渡るくらいの数だったらどうなってたんだ?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hOCiysQW0
消耗品であるコントローラーをFUDの材料にして藪蛇つついた馬鹿ソニー
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoEdjlUxr
高確率でハズレなのか
すべてハズレなのか
すべてハズレなのか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VqTOKFnRd
周辺機器で本体の逆ざやをカバーするスタイル
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qiwL96m00
誰も持っていないから問題なし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/8PDbVcBa
クソトリガーの方が問題では
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rk8vXgAu0
コントローラーのアプデしてないだろ?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tt5PLuzwd
自分のPS5コントローラーはボタンが陥没してたわ
マジでプレステ史上最悪の品質
マジでプレステ史上最悪の品質
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9mt/0aXQM
R2L2の次はドリフトか
本当にゴミだなPS5コン
本当にゴミだなPS5コン
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ld9k95rZ0
ドリフトっていうかなんか利きすぎてる気がする
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUlmumrYp
最近のアナログスティックって可変抵抗しかないの?
64のは光学式だったんだろ?何で逆行してるんだろう
64のは光学式だったんだろ?何で逆行してるんだろう
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:69Agrw4k0
>>39
素人考えだけど、光学式は発光部受光部が必要になるからコスト高そう。
あと、ジャイロセンサみたいに絶対値ではなく相対値を取得するだろうから、キャリブレーションが必要になったり積分値のずれが気になりそう。知らんけど。
素人考えだけど、光学式は発光部受光部が必要になるからコスト高そう。
あと、ジャイロセンサみたいに絶対値ではなく相対値を取得するだろうから、キャリブレーションが必要になったり積分値のずれが気になりそう。知らんけど。
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7o6ysi6Gd
>>63
64のスティックバラした感じだと
機械部分が小さくし辛いし
光って読み取るから消費電力大きいかもなぁ
64のスティックバラした感じだと
機械部分が小さくし辛いし
光って読み取るから消費電力大きいかもなぁ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SVfcyDUw0
機能見たら7000円で出せる代物じゃないよね何削ったんだろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jq7+scj8d
>>40
まあせいぜい2000~3000円くらいだよな
貧弱バッテリー、ドリフトスティック、すぐ壊れるトリガー
7000円のシロモノじゃない
まあせいぜい2000~3000円くらいだよな
貧弱バッテリー、ドリフトスティック、すぐ壊れるトリガー
7000円のシロモノじゃない
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nYbtWPb8p
>>40
強度と精度削ったんだろ
だから今こんな事になってる
強度と精度削ったんだろ
だから今こんな事になってる
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKEj26D3a
PS5買ってないし脆い代表のジョイコンしか触ったことないからあれ以上に脆そうとか想像つかんのだが
とりあえずどんなもんなのか触ってみたい
とりあえずどんなもんなのか触ってみたい
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxLp4DeZM
まだ発売して3ヶ月なのに問題起こりすぎだなPS5
欠陥品なんじゃね?
欠陥品なんじゃね?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUIS3XdV0
ツイ検してみたらR2ホンマ故障報告多くて草
初期不良じゃなくて設計ダメなんじゃないのこれ
初期不良じゃなくて設計ダメなんじゃないのこれ
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YXh9BdRzd
>>47
前に解体画像みたいなの見たけどギミック用のバネが細くてこれのせいじゃね?と言われてた
押しにくくするギミックだから力を込めれば壊れやすい、的な
前に解体画像みたいなの見たけどギミック用のバネが細くてこれのせいじゃね?と言われてた
押しにくくするギミックだから力を込めれば壊れやすい、的な
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hkTtAESMM
最近コントローラードリフトしすぎだろ
誰かがコントローラーのレースゲーム作ってネタにしそう
誰かがコントローラーのレースゲーム作ってネタにしそう
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/o0y5ciya
まさかドリフト問題の方がまだマシな事態になるとはな
単なるブーメランに留まらない、さすソニ
単なるブーメランに留まらない、さすソニ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2gy8Pp+r0
ジョイコンとデュアルセンスでドリフターズ結成
コメント
本スレ>>39
>最近のアナログスティックって可変抵抗しかないの?
>64のは光学式だったんだろ?何で逆行してるんだろう
64のスティックは押し込みスイッチじゃなかったんじゃ?
これソニーのサポートのクソさも追求してるんだけどw
サポセン繋がらなすぎ、有料だから繋がって待たされてる間、金かかりすぎだってさ
それに加えてトリガー破壊まであるからな
ここまでお粗末なコントローラー不具合は過去にないわ
PS5買わなくて正解だったんだなも
この様でこのクソコンがPS最高傑作らしいぞ
「世界で一番美しいものを作ったと思う」
「著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない」
ブレワイが最高傑作と評されてからあいつら最高傑作の単語使い過ぎなんだよな
DQ11とかMHWとかさ
他に移植されたらすぐ手のひら返すクソでもあるし
誰も買ってないからそんなにさわぐこともあるまい
買う気になるまでに
供給の充実、独占ソフトの充実、本体コントローラの安定化、ファンボーイの撲滅
が必要だけどこれキツくね?
どれ1つとして実現可能なものが無いんですが…供給がいけるか?ぐらい。ちゃんと供給したらもっと不具合報告出るんだけどさ。
何気にファンボーイの殲滅が一番ハードルが高いという。
これをするには結局PSそのものを終わらせるかソニーがPSを手放すしかない訳で。
どちらにせよ詰みです。
Yahoo TOPおめでとう
ドリフト発生するのはクソコントローラーだからリコールしろって騒いでた知能障害者元気してるかな
売れてるから報告が多いだけってコメントがあってワロタ
ジョイコンはドリフト発生までコントローラーを格ゲーなどで毎日酷使しても2年
PS5は購入即日から一ヶ月でドリフトとバネ折れが発生
脆い以前に明らかに欠陥商品
本当に馬鹿みたいなサイトと住人だな
よう馬鹿
どうした糞バカ
事実に目を向けろBAKA
自己紹介なら別にいらないんですけど…
北米3000万台普及したSwitchからデータ集めに2年かかった事と
北米僅か100万台の普及でたった3ヶ月でデータ集めが終わったPS5
この違いについてどうお考えですか?
反論したいならレッテル貼って逃げるんじゃなくて
論理的に筋立てて説明しないとそれこそ小学生未満のバカですよ?
何がどう馬鹿みたいなのか説明出きなそう
世界にお前の居場所は無いけど気分どう?
もうじきお前の最後の心の拠り所であるプレステ自体もソニーが事業撤退発表して消滅する
気分はどうだ? ん?
わざわざブーメラン投げに来なくてもいいのに
発売後すぐドリフト問題出てきてたからな
もう調査も始まってる
PS4やスイッチプロコンと同じ会社の部品であれば、同程度のエラー数になるはずなんだけどあまりにも早い。
安く上げるために粗悪品引っ張ってきてる可能性高いのでは?
重要な冷却ファンですら規格バラバラな時点で粗悪品をとにかくかき集めて作ってんだろ
問題起きれば全部サポートにまるなげしちまえばいいって考えだし ソニーって
作ってるのが同じ会社なだけで、予算に合わせ細かい設計は依頼通りに作るだけだからね
材質、ストローク幅、遊び幅、認識する信号の段階、全部ソニーの設計だよ
頑丈さでいえば箱コン一択なんだけど オンライン事業もマイクロソフト本社にクソニー社長自ら頭下げに行ったんだからコントローラーやハードの設計もマイクロに土下座して教えを請えばいいのでは?
これもう箱コンがマトモなだけではないのか
スクエニがクソノシリーズ三部作を緊急発売
クソノトリガー、クソノスティック、クソノバッテリー