お前らソニー嫌うけどテレビだけはソニーが1番だよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZV1F3TJKM
今量販店にいるけどパナソニックや三菱の4KTVは暗いうえに画面が鮮やかでないのに
ソニーのブラビアだけはやけに明るく見えるわ
ゲームは任天堂のほうがよくてもやっぱテレビだけはソニーだよな

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qgmoK6iy0
テレビは調整してナンボやろ
店頭のダイナミック画質で何がわかるっちゅーねん

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8J0BenVAd
>>5
店頭の画質は家では明るすぎるんだよね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qvobdqFX0

まあ確かにブラビアの映像は綺麗

でもOSのAndroidはクソすぎ
何あのモッサリ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5UtU53CM0
量販店照明で明るく見える店頭展示用の目潰し輝度設定とか画質語る以前の糞設定やぞ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9KohEYZh0
そもそもテレビ買わないだろ?
モニターならソニー買わないし

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0u16rLi20
有機ELと液晶どっちで比較した話なんだ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZV1F3TJKM
>>10
液晶だよ
有機EL表記ないやつでもソニーと他社比べるとソニーだわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f2r1ijfb0
レグザが中華になってから壊れやすくなったからな
コンデンサとか安物に変わってたり作りのチープさも凄いよ最新モデルは

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZV1F3TJKM
量販店のソニーのテレビはゴーストオブ対馬のPV流してるけどあれはいまいちだね
世界遺産の絶景映像流した方がいいと思うよ
PS4Proは画質が糞だから4Kの印象悪くするだけだよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1lgwdPgv0
テレビはSONYでいいた思うけどあんまりテレビ見なくなったからNHKに金払うの馬鹿らしいしモニタという選択肢もあるよな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKPfSSita
TVはSONY使わんな
WALKMANはずっと使ってるわ
さっさとストリーミングじゃないAシリーズの新型出してくれ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yAHBQ1UMd
ブレワイを遅延なく60fpsでできるのブラビアだけだからな
https://youtu.be/w9YzoLjmaJU

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0J0brmP+M
コスパも含めるとハイセンスが最強

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jibpWiez0
ゲーム機をテレビに挿してるやつはニワカ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2rmObq60
俺は東芝派

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CapU0F830
テレビはパナソニックです
ソニーは買わないです

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q6/n8W6j0
テレビなんて持ってない
BenQのモニター使ってる

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZV1F3TJKM
高価格帯でパナソニックとかシャープえらぶのは理解できない
ソニー一択でしょ
妥協するならアイリスオーヤマとかハイセンス

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dIAi2pO7M
>>26
安物買いの銭失い

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M+7IN7+a0
テレビに固執してるのがいかにもおっさん世代って感じだな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CFkR12Qu0
>>30
NHK集金人さえどうにかすれば月額無料でアニメや映画やドラマ、ニュース、バラエティ、国会中継、
政治討論、ドキュメンタリーなど見れるのは大きなメリットだわ。まあNHK料金払ったとしても元は取れると思う

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CFkR12Qu0
ソニーはチューナー無しテレビ売ってるでしょ まあ実質モニターなんだけど。
もう少し小さいモニター欲しいね。テレビ放送はPCで見てるからテレビ専用受像機は持ってないけど

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZV1F3TJKM

昔はゲームするなら東芝のREGZA
映像なら亀山AQUOSのシャープ
コスパとAV機器内蔵なら三菱
安定性ならVIERAのパナソニック
特徴なしのブラビアだったけど

今は逆転して
芝夫がゴリ押しする安物中華のREGZA
♯ヲタが信仰する一人暮らし向けの小型だけ強くて大画面はダメダメのAQUOS
存在感がないREAL
マネシタ社員が必死にコスパコスパ連呼するVIERA
画質は随一 泥TVのもっさりに我慢すれば生活架電力で圧倒的一位のBRAVIA
になったよな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxaHRigla
>>36
ソニーファンが嫌われる理由

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KBF9vOyp0
え、テレビまだ持ってる奴いんの?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qvobdqFX0
4Kにこだわらないなら2K時代の4倍速液晶がゲームには一番いい。

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PXoHkweUd
テレビなんかいらねーよ
まだテレビなんて買ってるの?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZV1F3TJKM
ソニーはブラビアでスイッチの映像流した方がいいと思うぞ
ゴミ捨ての映像なんか流しても誰も欲しくない
こんな鮮やかな画面でブスザワや桃鉄ができるなら買おう!って思う消費者は多いと思う

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CFkR12Qu0
>>41
最大でも720pしかでないハードとか店頭のネガティブキャンペーンになるだろ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8J0BenVAd
昔はパナソニックが画質評価高かったけど今は違うのかな
ゲーム向きでは無かったけど

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZV1F3TJKM
>>42
VIERA あれはダメだね
FHD時代は大正義だったかもしれんが
4Kなってからはダメダメ
赤字で2022年には切られるから必死なマネシタ社員がゴリ押しするビエラより黒字で高画質で4Kを最も理解している生活架電力ナンバーワンのブラビアですわ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8J0BenVAd
次はソニーかLGを候補に入れてる

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HoyQSBwJ0
ソニーのテレビはトリニトロンまで

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uBQcW7Qha
TOSHIBA使ってるわ
壊れたら次どうするかなぁ 買わない選択肢も

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vk5N5x8+0
ソニーの液晶テレビを買うぐらいならLG製の方が良くね?
ぷれすてもスマホも含めてソニー製品を買うのは情弱ぐらいっしょ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cYTndzfVM
ソニーは嫌いだけど学習リモコンだけは認めてるわ
一本化できて便利
数百個の学習能力あるからマイナーなメーカーのリモコンでも問題なし

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R4rAtA3r0
ブラウン管の時代までだな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qvobdqFX0
なんにせよテレビは買うなら型落ちがオススメよ。
もはや1、2世代程度じゃ目に見えるほど性能上がらないのに新型に高い値段出すのは損。
へたすりゃ新型の方がこっそり機能や端子がコストダウンされてるケースも多々ある。

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bxKuV/bXM
最近の4kテレビはDAZNやネトフリやアマプラが最初から入ってて楽だわ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z8eB+SZnF
ソニーのテレビは船井とかが作ってるん?

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dAgXmIVx0
昔にキララ★バッソ持ってたけどだんだん映り悪なってきてチョップしたら壊れたぞ
てか持ってたソニー製品はことごとく壊れた

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZyO1I4z0

ゲーム要素抜きだと
HDD録画の画質がクソ過ぎて呆れた
プラズマビエラ戻ってきてくれ
ゲーム要素アリだと
低遅延で助かってるよ

ワイ評価はこんな感じ

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qrXFEygPp

今もSONY信者はいるだろうけど
テレビもレコーダーもカメラもオーディオも
昔ほどSONY指名買いはないよ

だからこそこんなスレが立つんだろうけど
SONYの神通力は終わったね
少なくとも大手家電量販店では

 

引用元

コメント

  1. >>36みたいなのと同類に見られたくないからSONY選ばなくなった

  2. 30インチ前後で4k対応を探すと
    どうしてもパソコンモニターになるからなぁ

  3. ソニータイマー仕込まれてるから買いたくねぇな

  4. まだGKは忘れてないから無理

  5. もうテレビ持ってない
    モニターはLGとDELL

  6. テレビ以前にSONYの家電とか買う気にならないな

  7. ソニー製テレビが良かったのはトリニトロン時代の話だろ…

    今ゲーム用ならPCモニター含めて選びたい放題だし
    あえて液晶テレビに固執するなら遅延の少ないREGZAとか選ぶよ

  8. LGの4K有機EL50インチのテレビ使ってるけど割とええよ。マウスポインタみたいに使えるマジックリモコンとかYouTubeの立ち上げが異常に速かったりとか。出来れば日本のメーカーが良いんだが…

  9. 脆い家電など要らぬ

  10. ブラビアのホームページ見てみろよ、ゲームのことなんかほとんど書いてないから
    内部で協力するどころかお互い邪魔だと思っているのがソニーです

    • SMEとエレキとみんなで協力すれば今より良い物が出せるはずなんだが…

      • 言い出しっぺがろくに動かなかったという、キッズの星をもう忘れたのか

  11. SHARPに勝てないから液晶技術コリアに流して市場滅茶苦茶にしやがった事忘れてねーからなクソニー

  12. まぁ確かに…と思ってテレビ見たらMITSUBISHIだったわ

  13. ウチにあるSONY商品て初期型のVitaくらいだわ。

  14. ソニーを選択肢に入れるのは無理、
    ハイセンスと同レベルで無理
    LGより無理

  15. カメラは性能良くて気に入ってるけどテレビは…うん…高いだけでちょっとね

    • そりゃカメラのうち一眼はミノルタから移譲されたものだからな

  16. テレビは東芝だけどここも中華に身売りしちゃったから次はどうするかなぁw

  17. 普段ゲーマー自称してるのにテレビでゲームしてるの草
    低遅延高駆動の専用モニターじゃねーのかよ
    モニターはソニーじゃ技術不足で参入出来ないから除外してんの?

  18. 去年買われたばかりの実家のソニー製テレビ、
    ついてからリモコン入力受け付けできるようになるまでが遅いわ、
    メニュー画面のレスポンスも遅いわ、
    付属の録画機能も早送り巻き戻しで静画になるわと使い勝手最悪なんですが?

  19. 店頭ではうちのTVだけ明るく見えるように設定してください、わかってますうち○○ーですよ?という

  20. つーか店舗までいってテレビ見比べてるならまず真っ先に気づく事あるだろ
    同じ画面映してるんだから場面切り替わる時に明らかに遅いだろ
    ソニーの有機ELだけ極端に応答速度ゴミなんだよ
    大手はソニーだけゲームモードで他社はハイレゾモードとかやってるところもあるがな

  21. そう思うなら買えるだけの甲斐性持てよソニーハードファン…

  22. 新品のBRAVIAが1年の保証期間過ぎると同時くらいに壊れて、しかも修理に出したら1ヶ月くらい戻ってこないとか相談センターに言われて、もう2度とソニーの家電は買わんと決めた

  23. 家電は丈夫で長持ちが一番、となると真っ先に候補から外れるメーカーがありまして

    • 数少ない日本メーカーで外されるところだな

      • えっ…?
        あ、うん、そうだな(日本メーカーだと言う認識が消え去ってた)

  24. SIEはLG推し

  25. 他より安かったからフナイの4k有機EL買ったけどイマイチ画質とか液晶との違い分からんな

  26. >>最大でも720pしかでないハードとか店頭のネガティブキャンペーンになるだろ
    switchは据え置きなら1080pやろ
    720pは携帯モードじゃ

  27. 普通ゲーマーならモニター一択、ましてやフォトリアルのゲームをやるなら尚更なのに…
    ほんとソニーファンはゲームやらないんだな。

    • ジャンルによって遅延を気にするならともかくフォトリアルとモニターは何の関係も無いだろ

タイトルとURLをコピーしました