1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0PfdRjRQ0
昔はゲームと言えばプレステやったのに
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tvoXScne0
フリープレイやりすぎ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rXDdMJTO0
いつの間にか暗い洋ゲーばかりになってて驚いた
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u56PpOASF
ファンボーイの高齢化
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0PfdRjRQ0
ファーストソフトもクオリティの高いもの出し続けてるし
神ゲー沢山ある洋ゲーも豊富
スタイリッシュで大人向けのイメージ戦略もしてる
なのに右肩下がりで落ちぶれてる
謎や
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ym9mCM5Ia
>>8
面白いって言葉使わなかったな
それが原因じゃない?
面白いって言葉使わなかったな
それが原因じゃない?
109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsVbfvjqa
>>8
ゲームのそんなもん求めてない
ゲームのそんなもん求めてない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTKucS/Ld
PS4をPro含めて合計4台買った俺から言わせればプレステってウソつきすぎだよね
それでもうプレステ関連は一切買わないと決めた
Pro買ってもろくにエンハンスドタイトルなんて出なかったし、ノーマルPS4との違いもよくわからんタイトルばかり
ゲームは一本道で一回クリアするどころかムービーの合間に同じ作業の繰り返しするだけで途中で飽きるグラだけのクソゲばっかり
マルチに力入れないから余計にすぐ飽きる定価の価値もないクソゲ
挙げ句にあとでタダで配りだすからゲーム買うのもバカバカしくなる
それでもうプレステ関連は一切買わないと決めた
Pro買ってもろくにエンハンスドタイトルなんて出なかったし、ノーマルPS4との違いもよくわからんタイトルばかり
ゲームは一本道で一回クリアするどころかムービーの合間に同じ作業の繰り返しするだけで途中で飽きるグラだけのクソゲばっかり
マルチに力入れないから余計にすぐ飽きる定価の価値もないクソゲ
挙げ句にあとでタダで配りだすからゲーム買うのもバカバカしくなる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c4CPPvjp0
黒と青で埋め尽くされたソフト棚…
和ゲーの足場を破壊するだけになった数値性能になんの不変価値があるのか
PS固執を引きずるメーカーゲームなんてインディーに殴り倒されてプライド粉砕の惨めだ
和ゲーの足場を破壊するだけになった数値性能になんの不変価値があるのか
PS固執を引きずるメーカーゲームなんてインディーに殴り倒されてプライド粉砕の惨めだ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RdfAbPE1d
原因だらけで1つに絞れんわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nRpnp1pwa
日本だとカイガイカイガイでないがしろにしたからじゃねーかなー
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJD0Sy7Ta
自社ブランドを育てなかった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mADazU+n0
一番は、アメリカに本社を移して米国人CEOの元に米国人のために好き勝手やらせた事。
アメリカンドリームって言うのは、”のし上がるためには何をしても良いし、結果会社がダメージを負っても関係無い”と言う発想だから。
だから、箱に対抗するためのハリボテを作ってkonozama。
アメリカンドリームって言うのは、”のし上がるためには何をしても良いし、結果会社がダメージを負っても関係無い”と言う発想だから。
だから、箱に対抗するためのハリボテを作ってkonozama。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTKucS/Ld
プレステをよく知らんユーザーを広告で釣って売ってもムダだよ
実際につかえば定価の価値がないってわかる
それで次第にユーザーが減っていく
ハードだけ売れてもソフトが売れないから利益も減っていくだろう
PSVRも高価な3Dメガネだったしな、ゴミだわあれは
絶対に流行らん
実際につかえば定価の価値がないってわかる
それで次第にユーザーが減っていく
ハードだけ売れてもソフトが売れないから利益も減っていくだろう
PSVRも高価な3Dメガネだったしな、ゴミだわあれは
絶対に流行らん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VdXTwFawd
ユーザーに対しても「うちソニ」をやったから
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2azapAxma
ファミリーゲーがなくなり萌えゲーは追い出し
ファーストの推しが18禁スプラッタ洋ゲーだけになったらそりゃあね…
自分からマイナーな方に言ってる
ファーストの推しが18禁スプラッタ洋ゲーだけになったらそりゃあね…
自分からマイナーな方に言ってる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gYzk3cSZd
時代が変わってソニーのライバルはゲーミングPCで任天堂のライバルはスマホになった
ソニーがゲーミングPCに押されてる
ソニーがゲーミングPCに押されてる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbJME6YaM
ライトユーザー軽視
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ynIodYd4a
元々ブランドなんて無かっただけ
サードのヒモやって食ってる乞食ヤクザだし
サードのヒモやって食ってる乞食ヤクザだし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMd1oZIYd
全年齢向けをガキゲーと馬鹿にして残ったアニメゲーもポリコレで追い出したから
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJD0Sy7Ta
PS1、2での成功体験にしがみついたままそこから成長も改革もしてないから
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxDi6CBTd
なんとか2、なんとか3等の続編が軒並み右肩下がりで新規ユーザー層を獲得できてないからね。
どんどんニッチ化し、研ぎすぎたお米状態しかユーザー残ってないのにそれを勘違いして「コアゲーガー」してるんだもん。
そら滅びるわ。
どんどんニッチ化し、研ぎすぎたお米状態しかユーザー残ってないのにそれを勘違いして「コアゲーガー」してるんだもん。
そら滅びるわ。
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SBGqDtXw0
新規が入って来ないから
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SGYCpX4N0
客もだが、開発者の高齢化が酷いな
思い込み言動過ぎて、頑迷な高齢者みたいな振る舞い
思い込み言動過ぎて、頑迷な高齢者みたいな振る舞い
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3uIL65q0
もう先が短いからワシは困らんからいいっていう完全に老害そのもの
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LC/a4s9xa
架空の出荷台数でアホを騙しても買わないし即ワゴンだから中古回しばっかりするのが客層なので
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMd1oZIYd
PSブランドが落ちぶれたのは反論できないもんなAA爆撃しかできないわな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wb8DK4H5d
テイルズとかFFとかさまざまなシリーズが落ちぶれていったがついにプレステブランドか
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mUGtF7VF0
多様性の低下
それは欲しくないかなーという人がどんどん脱落していって
狭いジャンルが好きな人たちだ濃縮されていった
和ゲー好きが洋ゲー何て興味持たないから無かったジャンルにされる
それは欲しくないかなーという人がどんどん脱落していって
狭いジャンルが好きな人たちだ濃縮されていった
和ゲー好きが洋ゲー何て興味持たないから無かったジャンルにされる
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wBv/z+BvM
クソゲーばっか出して来て、アタリショックならぬプレステショックが起きてるだけの事
プレステ1からの悪行が今最大の天罰で落ちて来ている
因果応報って奴
プレステ1からの悪行が今最大の天罰で落ちて来ている
因果応報って奴
コメント
ヒント:ユーザーを無視し続けたから
嘘、大袈裟、紛らわしい、うちソニ
この頃洋ゲーですたれたって大合唱しすぎじゃない
他人のせいにしとる場合か
海外でPSのシェアを維持できてるのはFIFAとかCoDみたいな洋ゲー定番タイトルのおかげだものな
プレステって一言でくくってるがサードパワーに著しい弱体化が大きいと思う
まぁPS側も発展に寄与せず他メーカー、サードの足引っ張ったりろくでもねぇことしかしてないが…
今に始まったことじゃない
社長交代から急に提灯含めPSまわり色々ありすぎだし、むしろ今の状況がバニラ状態だったりしてw
信用の切り売り、ユーザーへの裏切り、継続的な縮小再生産
これらすべてを同時進行でやったんだからそりゃ衰退する。
嘘や大げさな誇大広告でユーザーを騙し続けたから
ライトユーザー追い出せばそりゃあな…としか
砂の城に立ってたらそりゃ崩れて落ちるよ
社風と割とマジで害悪信者じゃないだろうか?
すきなはずのゲームを楽しむのではなく、他者を貶してばかりだし
本当に聞かないと分からないなら、
この残ってるのは債務超過と事業撤退だね
ブランド名を変えてみたら?
評価抜きにしても、PS3から4でシリーズもののソフトリリースペース落ちてるからね。
ソフト開発難度についてはSFCから64への移行期みたいな状態になってると思う。
任天堂はその後GCでソフト開発のしやすさを改善してそれでも振るわなかったけど、PS5は4の路線をひた走ってるように感じる。
あんなキャッチコピー群使うわけでユーザーはアホくらいに思ってるはず
だからこそ汚いやり方でのゲーム戦争なんて持ち込むわけで
まあビジネスだから戦いはあるわけだけど勝負じゃなくてプロパガンダ戦争しかけてきたのがソニーなわけで
日本でのブランド力の低下を話すなら、何故海外でブランドランキング1位にも関わらず、日本と海外がずれているのかを議論するべきだと思うよ
詐欺がバレる世の中になってしまったから以外になくね?
PS5がこのままコケたらPS6がどの方向に向かうのか楽しみではある
撤収の選択はなさそうだけど新機軸のPSブランドじゃないもの出すかな?
プレスデブランドに空目してエロ同人のタイトルかなと思った
出るゲームのジャンルが少なすぎる
アクションやフォトリアルや銃撃つゲーム好きじゃなかったらやるゲームほぼ無いし
PSストアみてても華がないし一目で欲しくなるソフトがほんとない
ウィッチャー3もストア見てただけでは絶対買わんかったわ
表現規制を含めた多様性の消失
独裁と呼べるナチスばりに粛清の嵐で少数の望む世界に書き換えられた
フレンドのサインイン通知で表示されるゲームがフリプか有名FPSか某MMORPGのどれか
フレンドが全員拗らせてて「プレステこそ多数派」ネット上のゴッキーと同じことを言ってた
上もダメなら下もダメ、まさに類友だった
面白くないゲームばっかり出してるからでしょ
高い金払って皿が豪華で不味い飯屋には誰も行かないのと一緒
現代版アタリショック
プレステショックですよ
理由はいっぱいある。
バカほど単純な答えに飛びつくがな。
市場の失敗だよ。
つまらなさをグラフィックで誤魔化してるだけでしょ。
実際skyrimやFo3などでグラフィックがすごいから売れるみたいに勘違いした上層部いたんやろな。
あれらはグラフィックも当時としてはすごいのもあるが、作りこみが半端なかったのもある。
どれだけ上辺だけ似せても魂がこもらないなら生きたゲームは生まれない。
会社もファンボーイも全方向にケンカを売り続けたからだろ?
大事jな客であるハズのPSユーザーすらも振るいにかけてどんどん減らしていったし。
(ユーザーというか日本という国自体も振るいにかけられた)
子供や萌えオタを切り捨て、
コアゲーマーからは規制だらけで需要がない。
任天堂みたいな強い自社IPもない。というか自ら捨ててサード頼り。
最近、ポリコレに媚びまくってるけど、ヤツらのゲーム需要って多いのか?
現ユーザーの反感を買ってでも欲しい需要なのか?
いったいどの層に向けての販売戦略なんだろ?
PS直撃世代が今何に時間と金を費やしてるかがちゃんと見えてれば
こんな間抜けな疑問湧かんと思うし、
仮に「そういう側」に成れなかったとしても、以前は足しげく通ってたろうPS売場の
肌色かドス黒いかの2拓のパッケージやポスター・販促ポップしか並ばなくなった状況に、
多少でも人並の感性が残ってれば、PSが駄目になった理由も解ると思うが、
それすらも解らん「精鋭」が残ってるのが今のPSなのかもなぁ…とこの手のスレ見る度思う
PS1が4台、PS2が4台、PS3が2台、PS4が1台購入してるプレステ直撃の世代です
何て言うか、1から3まではハードに夢があったんだけど、それが無くなった
初代XBOXと同じでソフトが偏りすぎてるし、大味なゲームばかりで繰り返し遊ぶゲームが少ない
グラフィック偏重で面白くない。2、3時間ですぐ飽きる
あと新品で買っても値下がりが酷いし、フリプになるから損した気分になる
圧倒的な糞ゲー率
果実を増やすには種をまいて水と肥料をやらなきゃいかんのだ
ライト層の軽視が終わりのはじまり、手間を惜しんだ結果が今