アニメ『妖怪ウォッチ♪』4月9日よりテレビ東京系6局ネットで放送決定
本作品は、2014年1月から放送してきた大ヒットアニメ「妖怪ウォッチ」シリーズの最新作で、今作ではシリーズ初期からの人気妖怪であるジバニャンやコマさん、妖怪執事のウィスパーを中心に、お馴染みの個性豊かな妖怪たちが満を持して登場! 画面狭しと大騒動を繰り広げる痛快コメディー作品です。
今回の番組タイトルには「♪」マークを冠し、時には笑いを誘い、時には少し感動するお話まで…お子さまから親御さん、アニメファンまで幅広い世代の方に喜ばれる、明るく楽しい作品にという思いが込められています。
https://s.famitsu.com/news/202102/26215191.html
ファンのニーズが分からずキャラをリストラしたり復活させたり迷走を繰り返す妖怪ウォッチ
日野…(´・ω・`)
もちろん海外販売も3までのように任天堂販売でだ
せっかくいた海外ファンも妖怪ウォッチ4がローカライズされなくて悲しんでるぞ
PSと二ノ国2で歯車ぶっ壊れたな
言うほど妖怪3とスナックワールドはまともだったか?
まともじゃないけど、一番ダメージでかいのだとやっぱ二ノ国2とPSへの妖怪ウォッチかなと
圧倒的に売れてないからな
ただ妖怪の低迷と砂の失敗も相当痛かったんじゃない?
まあ、そこら辺で判断がおかしくなったのもありそうやねえ
任天堂による宣伝が減った分、損しかしてない
Switch独占にして半年後にSteamにでも流した方がまだ海外ファンにも喜ばれるだろう
>>9
PSという負けハードに出してブランドが少なからず価値減ってるしな、ただでさえ戦略がおかしくて危うかったのに
国内においてはもはやPSそのものが疫病神
↓
アニメ人気にかげりが見えてきてマンネリ打破にシャドウサイド編開始
↓
シャドウサイド編が不評で元に戻す
↓
人気下降が止まらず今度はケータをリストラして新しい舞台設定で再起を願う
↓
それでもやっぱ駄目でケータを再び戻す
↓
やっぱ駄目だからケータ復活
↓
やはり駄目でジバニャンやコマさんもリストラして妖怪学園シリーズスタート
↓
もちろん駄目で学園シリーズ終わらせてケータやジバニャンを復活させて次こそはと←今ここ
やっぱ駄目 って行が追加される未来しか見えない。
シャドウサイド始まる前から大分オワコンだったろ
最初に陰りが見えた原因はマンネリじゃなくて新キャラだぞ
とかあったりしてな
フォワードワークスに釣られて発表した妖怪ウォッチのデジタルトレカも結局出てないし
ホイホイソニーに釣られてこの辺りから任天堂による妖怪IPの優遇措置が目に見えて減っていったし
ソニーは任天堂から妖怪IP引き剥がせば売れなくても満足
日野だけ損して大局を見失ってるじゃねーか
フォワードワークス、トレカとスマホアプリを融合させたプラットフォーム「Project FIELD」を発表…第一弾コンテンツは「妖怪ウォッチ」
2016年12月07日 17時10分更新
https://gamebiz.jp/?p=174485
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の子会社フォワードワークスは、12月7日、リアルなトレーディングカードゲームとスマートフォンのアプリを融合させたプラットフォーム「Project FIELD」を発表した。
なお、第1弾ゲームコンテンツとして、「妖怪ウォッチ」シリーズを展開することも発表された。
マジで詐欺師に騙されたようなもんだよなこれw
なんだったんだこの端末w
キッズの星になるつもりやったんやろうなあ
フォーワードワークスとかいう上級死神
ディスガイアといいここと関わるとロクなことないな
だいたい同じ時期に発表されたtoioはチャンと出たのになぁ…
ちゃんとと言えるのかどうか。
発売が相当延期されて、忘れた頃に正式発売されたような。
ちゃんと定期的に新タイトルを投入してるよ
去年は2本もリリースされた
toioはマリカより先にラジコンが操作できるゲームを出してるんだぞ
一応それなりに子供需要はあるんだろうな
SIEと絡んで金儲けに走りすぎた自業自得
スマホの移植出してどっかいったけど
DS時代は海外でも売れてたらしいし
ミステリージャーニーの声優が有村架純になったり花澤香菜になったりしてて駄目だと思った
案の定死んだ
妖怪ウォッチ1 for スマートフォン
2016年秋配信予定
↓
2017年配信予定に変更
↓
2018年配信予定に変更
↓
2019年配信予定に変更
↓
配信日未定に変更
いきなりアニメのキャラや世界観が変わったら見ないよ
ドラえもん、クレしん、ポケモン、まるこ、サザエ
この辺の王道を目指すべきだった
コメント
日野は何かを生み出す才能は結構あるのに、それをブランドとして持続させる才能は皆無なのが面白いよな
その癖何で妖怪にはこんなみっともないマネしてしがみついてんだろうな
その才能ですらPS肩入れですっかり枯れたよなぁ…カプコンは相変わらず土壇場で何とかなってるのにこの差よ。
こち亀の両津っぽいよね
レイトンも前と違って大泉洋とか忙しすぎて声優でもう気軽に呼べないんじゃないの
いい加減次の新しいIP考えたらいいのにねw
今度は日野氏の本命大好きなpsだけで展開して行けばいいw
落ちぶれたからってそうゆう時だけ任天堂に戻ってくるのが1番かっこ悪いw
任天堂ハードで売れてるタイトルを潰せればそれでいいってSIEの戦略にまんまとのった愚か者
スマホでも配信延期を繰り返してるのか。イナイレもいつになるか分からんし、メガトンなんちゃらもどうなることやら。
イナヅマイレブン、妖怪ウォッチ、ダンボール戦記、二ノ国、レイトン、ファンタジーライフ…
こんだけDSで結構な人が買ってたソフトあるのに今生きてるのが殆ど無いというね…
なんつーかアニメ化したために調子乗って中途半端なって終わってるの多くない?
日野のIP潰す才能は異常
常人には真似できない領域
これで面白いものを作っても売れないだとかとんちんかんなこと言ってたんだろ
そら社員逃げるわ
企画立ち上げるのは好きなんだろうね
あれやれこれやれと指示はするけど開発が追いつかずこんな酷い事に
新しいロボットものがどうなるか楽しみに待ってるよ
マルチじゃなくてPS独占にしたらいいのに
擁護するならPS好きというより、独立する時に支援してもらったのは確かだから、他の誰よりも本当の意味で恩義があるんでしょ。
ダーククラウド、ダーククロニクル、ローグギャラクシーまではSCEパブな訳だし。
ジブリアニメのキャラを3Dで再現した二ノ国シリーズや
かつて社会現象にもなった妖怪ウォッチシリーズを
恩義があるPSへと積極的に展開!イナイレやムサシも予定しているのだ!!
なのに、いまだに人気が右肩下がりとは・・・これは、絶対におかしい・・・
何かが、あったに・・・ 違いない・・・一体 何が・・・
そう、もうお分かりだろう・・・
誰も!!ソフトを買っていないのである!!!
その恩義を捨てない限りレベルファイブは、ミリオンだそうがなにしようが一生一流にはなれんよ
ps界隈でよく聞く恩義とビジネスは分けて考えないと個人の恩義で会社が潰れたら路頭に社員もいるだろうしなぁ。
ユーザー的にも面白いゲームを作ることが出来ない言い訳にも聞こえるしあまりいい印象がないのがねw
アニメとは言え、平気ではちまのパロを入れるくらいだからな。ニーズや空気が読めないのも納得
どこで間違ったかと言えば始まりはワンダーフリックだろ
3DSで絶好調だったのに突然スマホメインのCS完全フルマルチ
が、大爆死しスマホサービス終了で消え去った
ったく、PS恩義マンのマヌケぶりは挙げればキリねーわ
かりんとう→降格
小島貧乏神→デススト(笑)
原田→5ドル
日野→年中自転車操業
野村→伝説7R笑
こいつらをみんなどうにかできたら
一気に利益爆上げするだろうな。
とりあえずコナミは復活した。次に降格させたセガが復活したらこいつ等纒めて終わるかもな
日野はPSを捨てるだけでよさそうだけど。PSに関わって身を滅ぼしてるし
能力はあるわけだし、PSに拘り、関わろうとするせいでめちゃくちゃになってるから、完全にPSを断絶すればやり直せると思うわ
二ノ国2に人集めたせいで他作品が人手不足になりリリースが遅れた
学園割と好きなんだけどな
ゲームもなかなか面白いし
そうゆう人を増やしていくためにもコロコロと変えないで続けていくことが大切だよな。
少し上手くいかないとすぐに変えちゃダメだと思う。
ゲームは面白いけど、主人公のデザインと性格が好きになれなかった…。
サトシとピカチュウで20年以上続けるような根気がなきゃキャラ商売で安定化はできんわ
子供は誰も見てないだろアニポケなんて
装甲少女が大人気になるから大丈夫!
装甲娘戦記さんもう誰も見てないッス
さすがにもうこの先、PSに夢見ることはないだろう。まあ頑張って。
キッズの星というゴンジローを船頭にした泥舟に乗り込んで憤死したシリーズ
ipだけじゃなく会社も沈みそうだけどどうなるかな
妖怪なんてもう無理だろ、またあんなノリが今の子供には受けないわオッサンしか媚びないだろうね
ダン戦の復活はよ、買えなかったおでん魔窟とシャドルシ欲しい