【悲報】鬼滅の刃アカデミー賞ノミネートすら掠りもせず😭

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gaKXNSmA0

3月15日21時半頃(日本時間)、第93回アカデミー賞のノミネーションが発表され、長編アニメーション部門の候補対象作に選出されていた「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」(外崎春雄監督)、『アーヤと魔女』(宮崎吾朗監督)をはじめ、日本の作品6本はノミネーションから外れたことが分かった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf942cebf7fd867871c7ba8aa67a9bd1c8b13959

売れただけのゴミアニメ確定😂

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQdPBRRn0
イタリア人つけてロビー活動やらないと

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G0ycOxmT0
ジブリにはなれなかったか

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1dqKRqZ0
鬼滅女子はワンチャンとか思ってたw

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/3KgVdJa
ノミネートされなかった腹いせにアカデミー賞はオワコンとか言い始めて草
もしノミネートされたらそんなこと言わないくせに

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+pPDrL4Ld
>>7
サブカルだなんだと馬鹿にするくせにその馬鹿に評価されたがるのがキモオタの習性だな
サブカルを女とかアカデミー賞に入れ換えてもいいぞ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMlL64u8p
>>7
アカデミー賞にまでキメハラかよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TixLotFt0
あつ森や桃鉄が賞取れないみたいなもんか

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MbQCYL600
やっぱり西野さんには勝てんか

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8i6dVGZL0
そら無理だろ
信者ですら中身一切語ってないのに

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/k8jclYK
ていうかアカデミー賞は登場人物に多様性がないと駄目ってはっきり明文化されなかったっけ
あれってアニメには適用されんのかな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01pcl2Y70
>>12
鬼の多様性じゃダメなん?

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0lE4ZMGMp
>>55
異質な鬼を排除して虐殺するアニメ鬼滅の刃
ただの民族浄化だな

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAELE/jz0
>>58
てことは洋画の悪魔と戦うやつもアウトか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OBeZ/78m0
コナンやドラえもんが賞レース参加するみたいなもんだろw
アホとしか思えん

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OVu49Con0
>>13
コナンやドラえもんは劇場用にしっかり作ってくるから原作の一部抜き取っただけの鬼滅とは違う

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQdPBRRn0
守礼銭、俗にいうガスコイン買いではないでしょうか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ry1NS60Ga
あったりまえやろ
ドラゴンボールのラディッツ編を切り取っただけの映画をなんも知らない一般人に見せたら意味不明すぎるのと一緒
君の名はの方がまだワンチャンあるて

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hd8gjn1V0

入場者先着特典「煉獄零巻」
450万人x一般料金換算1900円=85億5千万円
隔週特典「第一弾~第四弾」
計400万人x1900円=76億円
MX4D/4DX特典
30万人x2900円=8億7千万円

入場者特典
千と千尋…なし
君の名は…なし
鬼滅の刃…170.2億円相当(確定収益880万人)
※鬼滅は前売り特典も遂行

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9fwPaujuK
>>19
アニメ映画界のAKBだな

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLUt9LOgp
>>19
正にAKB商法

 

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q31UKOUD0
>>19によると特典なしでも200億売ってるみたいだから
やっぱ売り上げ的には頭おかしいとは思う

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPZbt7H80
コロナ禍の勢いだけで売れた作品はこんなもんよね(笑)

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/4EyFdaT0
まあ当たり前だなあ
鬼滅が取れるくらいならドラゴンボールのアニメがどれかとっくに取ってるよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TpwEQRnD0
GOTYもそうだが
どういうものか全く分かってもいないくせにその権威(有りすらしないことも)に縋ろうとする権威主義って理解できないんだけど
とにかく頭が弱いだけなのか

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wCe3XrNS0
ただの子供向けバトル漫画だしなあ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yViuUvVy0
子供向けバトル漫画に振り切ってるヒロアカの方がまだ全年齢エンタメとしていいかもしれない
鬼滅は子供向けバトル漫画に空の境界のオタ臭さがプラスされてる

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQdPBRRn0
ダーリンなんとかってみたけど、まんまそんなんでロボットが歯に例えてあって
後そで実際も動いてテロに繋がってるか証明出来たら終わるよな何かが
解放される

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wCe3XrNS0
その売上も特典で水増ししただけだしねぇ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJFAD3qX0
10年くらいもすれば単に特殊な環境のおかげで売れただけの凡作ってことでスルーされそう

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dFUMwO3z0
TVアニメの続きの内容だもの
見てない人にはなんじゃこれ?だよ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G0ycOxmT0
宮崎駿(アカデミー賞&金熊賞)「呼んだ?」

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+MRCLFZ6F
漫画読んでたら映画を見に行こうなんて思わないとこだしな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VthYhTMv0
アーヤと魔女って、年末にNHKでやってたフルCGの奴か
あれはダメだろ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A6p+3gtp0
アカデミー賞なんて芸術的な映画を選ぶものだからエンタメ系は弱いわ
アホほど金稼いでるアベンジャーズとかワイスピみたいなのもまず取れないし(視覚効果とか音楽くらいか)
アニメはアニメ賞くらいしかないだろし

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BfbD1718p
>>47
もともとハリウッドの内輪賞だからあんまり芸術的ではないと思うが
左派が多いハリウッドでも結局アメリカ万歳みたいな作品が獲ったりするときもあるし
ニューヨーク派のウディ・アレンなんかは受賞しても絶対アカデミー賞に出ないし

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ILPTZsRE0
>>47
アカデミー会員が年寄り多かったからな
年寄りが好みそうなのが結局とる

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TixLotFt0
獲れないのは判り切っていたが、
アニプレ(ソニー)がワンチャンあると思って出してるのが恥ずいw

 

引用元

コメント

  1. 長い本編の一部だけで、しかも戦ってるだけだからな
    テーマなんて無いし

  2. そりゃそうよねとは思うけどゲーム関係なくない?

  3. アメリカでは1館(1 系列?)でしか上映されなかったらしいね

    このコメントへの返信(1)
  4. タイタニックはアカデミー賞とったけど、ストーリ自体は豪華客船が氷にぶつかって沈んでいっぱい死んだけど主人公は生き残ったってだけで別に面白くはないしな

    このコメントへの返信(1)
  5. 概ね同意だけど主人公も死んでるからなあれ

    このコメントへの返信(1)
  6. おばあちゃんになった主人公の回想の話じゃなかったっけ?

    このコメントへの返信(1)
  7. 評論家の好む作品と一般向けの作品は違うってそれ

  8. それヒロイン
    ・・・一応主人公か?

  9. ゲハでやるスレじゃねーしなあいくらなんでも
    元々鬼滅叩きに叩きまくってたalt辺りが立てたのかね……

  10. アカデミーにノミネートするための期限の1週間前に無理矢理押し込んだんだよ
    手続きや交渉する時間なかったからとにかく突貫で上映させた
    来年になるとブームが終わるって確信もあったんだろうね

    このコメントへの返信(1)
  11. 作者は余程の贅沢さえしなければ、一生安泰だろ
    羨ましいです、おめでとう

  12. やたらと鬼滅を叩きたがる人がいるけど、いってしまえばTVアニメの少し長めの第27話だけを出したようなもんだし、そらそうよとしか。それでも、メインキャラの基本設定だけを知ってれば十分に面白いとは思いますけどね

  13. TVアニメの延長は映画とは言わない
    踊る大捜査線とかも映画扱いとか意味不明

  14. 田舎イオンとか映画館増やしただけの興行1位だった踊る大捜査線を映画として褒めてるやつなんかどこにもいない
    その枠に入っちゃっただけ
    少年バトル漫画の中でも面白さ評価で10位に入れるかどうかも怪しい

  15. 流行り物を貶したいって連中ばかりだな
    「任天堂のゲームは面白さで消費者に騙し売ってるだけ」っていつも声高に叫んでる連中と同じ臭いを感じる

    このコメントへの返信(2)
  16. 流行り物に箔をつけるために無理矢理ショーレースにねじ込もうとして
    結果門前払いを食らっただけの事だよ
    例えばGOTYが立候補式だとして、任天堂が片っ端から自分からノミネート立候補して落選しまくったらどういう反応されると思う?
    鬼滅はアニプレがアカデミー賞のためにとった行動が露骨過ぎて褒められたもんじゃ無い

  17. 全然ちゃうわ
    鬼滅見た感想は人それぞれやろうけど「TVアニメの劇場版なんかがオスカーノミネートされないのはしゃーない」ってのがほとんどやろ
    ノミネートされずに騒ぐ信者も、それを不必要に煽るアンチも同様に気色悪いだけや

  18. フォレスト·ガンプとショーシャンクの空にの2作品は日本じゃ後者の方がストーリーが好みという人が圧倒的に多いが、アメリカじゃ実は主人公が色んな米近代史上の事件の裏側に偶然にも関わってたというストーリーが展開された前者の方が圧倒的な人気だった

    この例を見てもわかる通りに面白さの基準なんて国によっても違うんだからアカデミーにノミネートされなかった程度で貶すのは色々とおかしいぞ
    ノミネートさせることを目論んだソニー側もかなりアレではあるが

  19. ステマ電通案件が海外で評価されるわけねえだろ。だまされるのはガキとアホだけよ

    このコメントへの返信(1)
  20. 電通のステマを妄信するのもアレだが、不確かな「アレもコレも電通のステマだ」ってネットの情報を妄信するヤツも大概だと思うぜ…

  21. 単品の作品ならともかくTVアニメの続編じゃ厳しいだろう
    審査員も一々そこまで見てられないだろうし

  22. 自分が気に入らない流行り物は全部ステマだと思ってそう

  23. テレビアニメの鬼滅のしょーも無さに比べたら映画は幾らかマシにはなってたよ
    単体で傑作とは言えんだろうけど

  24. このムーブ(単館1週間上映)がダサい

  25. 漫画連載時は大した人気でもなかったのに、映画になった途端にヒットすることに、
    猛烈なソニー臭を感じる。
    アカデミーとかトンデモ勘違いネタが出てくるあたりも…。

  26. オタクに人気のラノベがノーベル文学賞にノミネートされなかった的な話だろ。

  27. そりゃそうだろうとしか

  28. プレステの惨状からしてゲームの売上が期待できないって思ったから
    鬼滅人気が終わったせいでゲームが売れなくなった!って方向にシフトしたいのかな?

  29. 電通がステマしまくりの鬼滅
    東方信者がステマしまくりの東方

    どっちも気持ち悪い

  30. 鬼滅厨も東方厨も、民度低い者同士争い合って、つぶし合ってくれるのマジでありがたい

    鬼滅の刃は全く興味が無いからどうでもいい
    東方は、信者が原作者のオッサンのことを神様扱いしてベタベタ褒めてるのがクッソ気持ち悪い
    東方は、マジで完全に宗教じみてて、あまりの気持ち悪さに鳥肌が立つ

    鬼滅厨も東方厨も、お互いに潰し合って、この世から消えて欲しい

    このコメントへの返信(2)
  31. 連投した挙句記事と無関係のネガキャンまでネチネチし始めるお前が一番気持ち悪いわ

  32. どうでもいいなら黙ってろ。

  33. 不様すぎて草門前払いてw

タイトルとURLをコピーしました