【太っ腹】PS5版『サブノーティカ』定価3000円→5/14の発売日からいきなり100円で購入可能に

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p9bpRm560

SIEのキャンペーンであらかじめPS4版をDLしておけば
PS5版発売日のアップグレードとの合わせ技でPS5版をいきなり100円でDL可能に

https://twitter.com/Renka_schedule/status/1372327676590002176
海中サバイバルゲーム「サブノーティカ」

■PS4版
3月26日~4月23日正午まで無料配信
https://blog.ja.playstation.com/2021/03/18/20210318-sie-pah/

■PS5版
5月14日配信予定。PS4版から100円でアップグレード可。
playism.com/ja/product/subnautica

FF7Rと違い とくに注意書きは無いので、100円でPS5版がDLできるのでは?

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ippy8TBX0
>>1
PCは無料だったんだが

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxMJbEEs0
酷いw

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YB2TkJj6a
閉店セールか
この野郎・・・、業界壊す気だな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+g7TLz5E0
後先考えずばら撒いてるせいでPS5ソフト支障出まくってないか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UyNK1fcI0
もう嫌がらせに近いやん
無料や100円で配られるゲーム作ってる開発者かわいそう

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pe1SgoBS0
フリプで落としたのをアプグレ可能なの?FFだけ例外?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a3kbt5qja
ゲームの価値落としまくってんね、そりゃ誰も金出してゲームやらんわ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aFMiv56Ld
フリプか
面白いのかどうか気になる

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+uhqJLc0

サブノーティカはゲーム自体は本当に良いのでタダ同然は可哀想

オープンワールドでもリニアなストーリーと自由な探索を両立させた良ゲー
気に入ったら次作は定価で買ってあげて

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9oUV+2zB0
>>14
かわいそうって誰に対してなんだ

 

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+uhqJLc0
>>56
ゲーム(サブノーティカ)に対してだよ…

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PMG9ItuAd
>>14
SIEが客の代わりに金を払うだけだが??

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3XKM+V3b0
>>58
それいわゆる買取保証ってやつ?

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQBj/HKX0
>>58
ほんとに払うの?
あの手この手をつかって踏み倒そうor足元みようとする気がするが

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g4qvY6Uu0
スイッチでの発売が決まったからね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gjPcuzKbM
0円で買えちまうんだ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SUIL6hIT0
すごい時代になったな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hDkSg2Ct0
お前ら何にも分かってないな
レベニューシェア方式でソフトベンダーには金が行くんだから無料でも価値の毀損でも何でもないぞ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3XKM+V3b0
フリプからアプグレ可能ってことか
出来なくてクレーム来そうでもあるな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SUIL6hIT0
>>23
フリプですらないからな
文字通りのタダ
すげーよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQYU/ugw0
即効性の毒

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPx+qGxya
なんか、苦境のレベルファイブがソフトを1000円とかでばらまいてるのと同じ雰囲気だなあ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2/o2UKx/0
100円はまるまるソニーに入るんだろ?
日本はPS市場死んでるのに信者から金を巻き上げるんだよな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Fp3Zcsda
国内じゃ箱のパケなんて売ってないしな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PevOm8iRd
インディーはフリプや無料配布で遊ぶものとしてこれからますます警戒されるだろう
普通に買う人は減るな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m2Y36ymn0
PSの3%市場で何をやろうが、他の市場にはもはや影響がないという悲しさがなあ…

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SUIL6hIT0
あーこれ今度出る続編とは別なんか
前作のPS5版買うやつなんておらんだろ
ビックリしたわ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nItyCjr+M
こういう事するからP’s市場死んでしまうんだろうw

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rgwva0VUd
100円じゃなくPS4版を100円でアップグレードかよ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yWgD7DpEd
ゲームは金出して買うものって感覚が無くなったら終わりなのに馬鹿だな。

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hDkSg2Ct0

フリプはサブスクじゃないと思い込んでるバカばかりだから理解出来るか分からないが簡単に教えると
レベニューシェア方式ってのは一定の予算額をその権利元毎の占有率によって振り分ける方式のことだ

単純にPSプラスの月額課金の内50%の予算をフリプ用に用意したとして、その予算額が1億円だったとする
その月に遊ばれたタイトルの内A社が全体の50%を占めていれば5000万円が、B社が5%なら500万円が支払われる
そういう風に予算額を占有率によって分配して支払われるのがサブスクのレベニューシェア方式な訳だ
ちなみにこれは電子書籍の読み放題も同じことね
無料だと思い込むのは勝手だが決して無料じゃないし権利元が損をしているという訳ではない

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hzsNhJN/a
アプグレして何が変わるの? シナリオ?

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SUIL6hIT0
>>48
何も変わらんしデータの引き継ぎもないみたい

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YsSCg8Hq0

実はこれもうすぐswitchでもでる

サバイバルゲームだから持ち歩きたいしそっち買うw

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h79P0q/i0
FFみたいに配布はアプグレ対象外にしてやれよw

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQBj/HKX0
PS4のソフト売上数が壊滅的になってるのを誤魔化すために
ソフト0円バラマキするしかない状況に追い込まれてるのだけはわかる

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJwri0q2M
完全にPS撤退の流れだなソフト売れないしハードもクソだしとそれなら業界荒らしてやれの流れ

 

引用元

コメント

  1. メーカーが儲かってもそのメーカーのゲームはタダで配られる程度の価値しかないってユーザーから認識された後でも継続的に商売は成り立つのかな?w
    そうゆう意味で価値がーって話をしてるのになんかメーカーは儲かるからいいんだって説明してくれてる人は理解してます?

  2. 逆ザヤハードでソフト投げ売り&フリーばら撒き…

    痛々しくて見てらんねーだけど

  3. とうとう業界荒らしの段階に入ったか
    いつものソニーだな

  4. ソニー信者は一発でわかるような低レベルな箱PC信者の成りすましで任天堂を攻撃したり、閉店セールのような投げ売りを太っ腹と評して持ち上げようとするより、一人の客としてちゃんとプレイするゲームを買わないとPSが存続できないって現状分かってるのかな

    フリプや100円販売の時だけ盛り上がってもPSは続かないよ?

  5. FF7Rみたいにほかハードに出る前に自分のところでタダで配って買う気を失わせるやり方。

    相手に勝つために自分を高めるんじゃなくて相手の邪魔をすることしかしないからサードから見捨てられていくんだぞ

  6. 今後新作出ても買い控えられて安売りしないとソフトが売れなくなる悪循環

  7. >>無料だと思い込むのは勝手だが決して無料じゃないし権利元が損をしているという訳ではない

    後発移植のときにやって移植先の売れ行きに響いたら損失だと思うが
    金銭的はもとよりIPの価値の毀損的にも

    このコメントへの返信(1)
  8. うわーヒドイねー(棒)
    まさに業界の癌!
    遊びたかったからSwitch版買うわ

  9. EPICで配ったのは事実だしいいんじゃないの
    続編もやってたら批判対象だけど

  10. PS4ではただでバラ撒く物をPS5では100円って
    むしろ現時点でPS5を買ってくれた客の方を手厚くしないといけないのにな

    それにPS5の互換性って本当に何なんだろうな、ただの課金ツールに見えてきた

  11. このゲーム最適化投げてバグも放置してめちゃくちゃ重いからpcでもいやーキッツイっす
    でも神ゲーだから無印は無配でやったけど、50時間くらいプレイして即続編の方も買ったよ
    全く期待してないけどSwitchでも買うぞ

    あとばら撒きやるんだから続編の方はもちろん売れるんですよね?psユーザーさん?

  12. このゲームは是非VRでやってみてほしい
    海を舞台にしたクラフトゲームから
    深海の孤独と得体のしれない何かと戦うホラー作品に変貌するから

  13. すべてを消し 私も消えよう永遠に! (うろ覚え

  14. フリプというか、売り方のタイミングはソニーが握ってるって漏らされてるし犯人とその意図は火を見るよりも明らか

  15. その100円にPS5本体の値段や抽選販売の手間諸々が含まれていないようですが?
    また買えてない人を煽るんですね
    私は遠慮しておきますが

  16. まさに「自分の食えない飯には灰でもかける」 を地で行くチョニーらしい行為

  17. で、またスイッチの方で買った人に向かって「こんなソフト買ってんのかよ?w」と言うんですね
    (ちなみにロケットリーグでホントに言われてました)

  18. 1〜3月期のソフト売上が死んでるから、何としても数字を出さないといけないからねぇ
    仕方ないんじゃね?ますます新作が売れないだけやけど。
    お気持ち、お察しいたします

  19. 「ゲームに金を払う価値はない」って意識根付かせて基本無料のガチャゲーが流行った歴史があったが
    今後その汚名はPSが着る事になりそうね

  20. フリーでバラまく予定だったらセールの対象から外してくれ。
    先月のナントカセールの時に買っちまったよ。

  21. 貧ボーイ大歓喜

  22. まじで面白いけど最適化する技術低くてPS4でマトモに描画されてなかったし、PCでも嵌り埋まり吹き飛びセーブ破損バグ会いまくりだったぞ。面白いから最後まで遊んだけど。
    switchで動くの?本当に?ってなってる。

タイトルとURLをコピーしました