1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YpIQDxR5d
野村 『FFVII』に限ったことではありませんが、長く続くIPのファン層はある程度固定されていき、逆にそれ以外の層への訴求力は我々の課題となっています。『FFVII』という大看板にあぐらをかいていられないという思いは強く、いまいちばん熱いジャンルに挑戦者として参加しようという気概で『FFVII FS』を開発しています。ジャンル的にも『FFVII』を知らない、『FF』自体プレイしたことがない層が多くいるジャンルだと思っています。本作をきっかけに、『FFVII』の世界観に興味を持っていただければという気持ちはありますが、当然やるからには半端な物は出せないので、内容的にも全力で挑んでいます。また、我々にとっても初めて経験するジャンルですが、『FFVII』ファンの方々の多くの方も経験したことのないジャンルかもしれません。ぜひいっしょに挑戦してみていただきたいです。
https://s.famitsu.com/news/202103/17215910.html
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d8wJCKXp0
>>1
だったらなんでFF7Rは
オリジナル遊んでた方が
変更点とかメタ要素楽しめる作りに
したんだ…
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GMt5RBsd0
>>1
FFを知らない人が増えてる=PSを知らない人が増えてる
アホだなぁw新規が来ない場所に新規の来ないゲームを出してもフリプでばら撒くしか無くなってんじゃんw
しかもこいつはFFはPSの販促用IPだって理解してる発言までしてるのに言い訳がヒドいw
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gfjz/F3Od
>>1
完結させろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCOd8NFI0
あぐらかいてる張本人が言うという高度なギャグ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uyD7ot8ed
やっぱりこの人脳に異常あるでしょ
真面目な話
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFEmKdDCd
あと15年前くらいに気付くべきだし気づいても実行できない時点で
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rk+auPnE0
ファイナルファンタジーってブランドに後乗りした上に
衰退させた野村が何言ってんだよと
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2dv6yxtR0
FF7に頼りきっているのに?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iB88xIjQa
>>9
「大看板」って自分で言っておきながら固定層が限られる、はなあ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fTHd9oJx0
セガよりはマシかもな
あそこはユーザー層がどうなってるかすら把握してないし
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pEtyWcDJM
7なんかもう終わってるっての
いつまでしがみついてんだよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCOd8NFI0
>>12
だってノムリッシュにはコレシカナイんだもん
キャラデザとしてしか関わってなかったFF7の成功体験が忘れられないんだろうね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCOd8NFI0
FF7という大看板(だったもの)の関連作品として出てきたゲーム、映像作品一覧
アドベントチルドレン(映像作品)
ビフォアクライシス(もしもしゲー)
クライシスコア(PSP向けアクション)
ダージュオブケルベロス(PS2向けガンアクション)
分作7R
ファーストソルジャー(バトロワ)
エバークライシス(本編デフォルメ?しただけのスマホ版FF7)
ノムリッシュ「あぐらをかいていられない」
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uaTgg27VF
>>14
あぐらよりも横になってゴロゴロしてたほうが楽。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u494PmVL0
まぁこれは野村の意見じゃなくてスクエニの方針を喋ってるだけなんだろうけど
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKcxTqKd0
FFに新規入らない末路は割り切ろう
近年焦ってFFEX、シアト、FF7~12、WoFF、チョコボ、FFCC、ピクロスと任天堂機にFF連打しても
もう相手にされず、知名度回復の踏み台に出来ないの知ったろ
売れたリメイクFF殺害して任天堂層コケにしたのがきっかけだし、FFではなく浅野系が必要
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKKaNZ170
いやお前分作にした時点で胡座かいてるの気付かないのか
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZVJ6VRLH
>>19
分作は本来ありえないのですが
胡座をかかずに死ぬ気で作り込んだ結果、腰抜かすでえ!分作になってしまいました!!!
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34e2QDW60
分作にしてさらにその完全版とか胡座かきまくりだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LVbsE8uk0
看板外せばいいのに
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZMYS3dt0
FF7の大看板にあぐらかいてちゃあかんな
よし!FF7のスピンオフ作るか!
どういうことだよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QUQff54y0
DQもFFもソシャゲやら外伝作品乱発しすぎたのがダメだったんだろ
ちょこちょこヒット作はあっても「またFFか」みたいに思われるし
ナンバリング最新作が発表されても新鮮味が一切無くなった
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u494PmVL0
企画としてはバトロワやりたいが先にあってアセット使い回しやすそうだからFF7を舞台にしただけだろう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5jlCfrgZ0
現状大看板に「胡座をかくしか」生きていけない状況になってんのに何言ってんだw
あんたらが一番判ってないのは、世代毎のシェアハードを見極めて看板タイトル
本編をしっかりそのハードに逃さず出す、という事 モンハンとの決定的な差はココ
勝手にPSに「ファン層」があり続けると勘違いし「固定させてしまった」のはコイツら自身、
未だ派生さえもスルーしながらコレを語っちゃってんだから手に負えない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3XKM+V3b0
ユフィPS5限定とか正に大看板にあぐらをかいてる行為じゃね?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bKcxTqKd0
オフィシャルに大看板とまで誇張するものが
シリーズブランド全体ではなく頼んでないアフター分作に走った単体作品なのがひどいな
驕りの中にしか生きられないのか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0AVdZ7At0
スクエニはFFというブランドにあぐらかきまくりだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21W7EUqXr
FF VII Fan Serviceであぐらかくけど
知らない人も買ってね、とな?
いや、知らないシリーズの7な時点で新規は手に取らないから新規IP創れよ
自信あるなら別タイトルシリーズにして実はFF世界と地続きですでも良いんだぜ?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BNNmvz/0
リメイクでFF7の2周目が前提のフィーラーだの真セフィロスぶっこんだり
普通のリメイクのECを武器ガチャゲーにする予定とか
迷走してるとしか思えない
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IdyDhSMs0
ffの看板がないと何もできない無能
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VoI3qXft0
『FFVII』という大看板にあぐらをかいていられないという思いは強く、
『FFVII FS』を開発しています。
なんで1文内で矛盾してんの?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NU8KZZZu0
キンハ死なせてFFにまた逃げた奴がなんか言いよる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hONZ28Om0
>>39
キンハ死なせたって何?
キンハの次の展開に注力する為にリメイク続編のDを浜口に任せたらしいけど
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdfuNZLl0
こいつなにいってんの
FF潰したのお前って言ってもいいレベルなのに
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCOd8NFI0
たかがキャラデザのくせに私物化してぶっ壊したのは野村
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sxWWhWvxd
>>45
7の関連作品以外FFのディレクター作1つもないのに私物化もクソも無い
会社的には7コンピは成功扱いだからリメイク関連で横展開させてるワケで
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YmafnneF0
ちょっと何言ってるのかわからないです
引用元
コメント
本スレでも言われまくってるけどFF7という存在に胡坐かいた結果が今だよねぇ
>『FFVII』という大看板にあぐらをかいていられないという思いは強く、いまいちばん熱いジャンルに挑戦者として参加しようという気概で『FFVII FS』を開発しています。
真面目に何言ってるのか分からん
FFVIIと付けなければ見向きもされないようなゲーム作ってて何言ってんのこのボケ老人
7のリメイクを高額で分割して出すほど胡座をかいて
新規を無視してるのに何を言ってるんだ?
クリエイティビティーの危機小島といいクリエイターが調子に乗って日野といい
なんなんでしょうね
PS恩義マンたち、ほんと出しゃばりのカスしかいねーよね
小島貧乏神なんです
ガリガリ黒綿棒
野村7R
CCハゲ40点
原田5ドル
ヨコタ
日野
中途半端なもの出してるじゃん
10年前に気付くべきだったな
胡坐かいてた挙句に特定ハード普及の弾にしようとした奴が何言ってんだか
想像以上にブランド力がなかったのとユフィの件で炎上しまくりなので焦ってんのか?
自業自得だ
変わっていく能力は無い人達だよ。
任意加入の仲間キャラをフィーチャーした小型DLCでハードを牽引しユーザ移行もさせる気満々とか文面に起こしたら頭の病気を疑われそうなことを真顔でやってる人
根本的に何でFFがこんな事になってるのか分かってるのかね
そもそもの間違いは、FF7を大看板にした事だよ
少なくとも今はFFそのものが精々二流
もう国内外ともに一流には程遠いことを理解した方がいい
野村「『FFVII』という大看板にあぐらをかいていられないという思いは強く……」
野村「うーん。野村ちゃんさあ。あぐらをかいてじゃ余りに平凡じゃない?」
野村「はい?」
野村「シットダウンアグラニカでどう?」
野村「ですね」
野村「それと大看板だけど、僕の解釈だとあれは看板じゃないんだよね」
野村「は?」
野村「あれは『罪』なんだよね。自分の罪」
野村「『罪を背負いし野村』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれはリメイクじゃないくて『分作』って呼びたいな。それとね……」
>外伝乱発
FFの外伝は良いイメージ無いけどDQの外伝は本編より良いまであり得るけどな
モンスターズに始まりヒーロービルダー
FFはキングダムハーツとかチョコボ不思議ダンジョンとかの古いの入れればアリかな
キャラクター性に寄るのかな?チョコボサボテンダーくらいしか居ないし
フリプまでした分作FF7持ち上げすぎやろ。今更たいした価値ないわ。
ほんと客なめてるよね。のこり全部フリプ落ちか中古でしか買わんわって結構皆思ってるんじゃない?
次の売り上げ激減して完成までいかんとかもありそう。
気付くのが15年遅かったね
胡坐をかいていられない!
そうだ、寝そべってテレビ見ながらポテチ食おう(バリバリ)
新規IP作って育てられんもんだから過去作に頼って反感買ってリメイクのグラのハードルだけ上げてほんと業界にマイナスの影響しかないよね。しかもそれを凄いことのように言ってる時点で…
FFという看板じゃなくてFF7限定なのか…
間違いなくユーザー以上にこいつらの方がFF7を神聖視してる
FFの映画化で失敗したのに映画のようなFFを作り続けた結果ゲームすら作れなくなったスクエア。
FF7は10年前の時点で乱発しすぎた外伝のせいで出涸らし感強いし
8か9を大規模リメイクした方がまだ可能性あったかもな
もう仕事欲しさの炎上芸人にしか見えないわ
映画の様なゲームって括りに置いても
今やFFより面白いのはいくらでもあると言う現実
まあこんな発言しなきゃいけなくなってるくらいには追い詰められてるって証拠だな
問題はそれがもう崖から落下してる最中に気付いたこととそれでもなんとかなると思ってる慢心がまだ残ってそうなところだけど
野村はもう、外で会話しちゃ駄目な人じゃない?
FFにとってマイナスにしかならないから
まともに話せる人が出てきた方がいいよ
話せる人いないなら話だけできる専門の人雇ったらどう?
こいつがゲーム作っていると思うと
ちぐはぐな内容が出来上がるのもわかる
CC2の業界漫画そのまんまやな
スクエニの大看板はいまやFF14だろw
その大看板14におんぶに抱っこ状態なのが野村