gamepassはPCユーザーにも普及するのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aaT7RNdC0
俺はxboxでもともとゴールド料金払ってたから月数百円くらいでゲームパスが使えるって感覚だけどそこがPCユーザーと違うよな
あとはPC用のゲームパスの方がタイトルが少ないのもある
実際xbox未所持のPCユーザーはゲームパス入ってる?

121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:buMG1vP8r
>>1
ソフトのラインナップによる
ブレイブリーセカンドとかオクトパストラベラー2が来るなら入る

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FUFduASp0
100円だから三ヶ月入ったけどつづけるつもりはない
ゲーマーならやってて当たり前みたいな前世代のゲームしかないし
ベゼスタ買収もmodありきなのに暗号化重視でmod使えないからpcユーザーはsteamで買うと思う

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNQq71yF0
>>2
今後のMSストア版のベゼスタゲーがmodを禁止するとは思えんが?MSストア版のMSFS2020とかは
普通にmodが使えるぞ。MSストアが全面的にmodを禁止してると勘違いしてるのか?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J08z+LEGd
>>23
MOD職人が逃げる、そもそも公式MODなんか使わん

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:28poowYAd
ゲーパスはCSユーザーには魅力的だと思うけど、PC派にはいまいちじゃない?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hjsOMKAB0
>>3
そんな事無いよ、PC専用ゲームも有るし
CSにきた後だいたいPCもくるし
今後クラウドきたらゲームPCじゃなくても遊べるようになる
PCで遊ぶユーザー相当増えると思うぞ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aaT7RNdC0
PCユーザーは最高の環境でゲームするために投資をする人種だから安く遊べるより、MODをとるのはしょうがないよな
ゲームガチ勢はだいたい大作ソフトは手を出してると思うしインディゲーは元から安いからラインナップも魅力的に映らないか

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aaT7RNdC0
MODの全面開放と新作タイトルが課題ってとこ?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSj3jUWW0
明日朝からPCにもやっとEAPlay来るな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PY4Cp44NM
>>6
そうなん?
知らんかった

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zLG/oaSAr
steamライブラリにぶちこんで積み上げるっていうある意味一番面白いところが無いのがね
目ぼしいのは既に持ってる事多いし一月850円になった今だとキャンペーン時以外は入ってないな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSj3jUWW0
>>8
いろんなストア横断して買ってると
たまに同じの買っちゃうんだよな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PY4Cp44NM
自由を求めるPCユーザーを囲い込むのは無理だから一応加入してるって人が増えれば御の字やね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSj3jUWW0
別にメインはSteamなのは変わらないが
XSX併用だからPC版来て持ってないタイトルなら
ゲームパスでやってるケースが最近多いな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chvrCy3L0
箱本体が手に入らないから
PCでやらざるをえない。
無論SXより低性能。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x3dEVSxN0
ラインナップ見てみたけど昔のゲームしかなかったわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gnk9xpVqa
steamの利便性と比較するとどうしても劣るんだよね
ゲームパスがお得な事は分かるんだけど

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEzQ4vRPd
ここでまさかのMSがDL.site.com買収やから

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:11pPYsvh0
世界中で展開してるサービスなのに
何故日本限定で語らねばならないのよ
DMMの世界中の会員数を出せば済む話じゃね

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hjsOMKAB0
そもそもDMMGAMESって無料会員含めてるから比較対象にならないだろ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XNmp0yHM0
PC版も結構いいぞ
MODつったってMOD使いたいゲームなんてごく一部だからそれだけ買えばいい

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEzQ4vRPd
いや正直DMMには一目置いてる
あそこESOの日本語サービスしてるだろ?

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4TPmsRcB0
下手に海外展開するとエロは規制が厳しくなるからな
高校生くらいの見た目でも余裕でリジェクト食らって
年寄りのエロしか発売できなくなる

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J08z+LEGd
ちなみに日本で使われてるストア
FANZA>>>>>DLsite>>steam >>>>EPIC、UBI>>>MS

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OVaGaAQ1d
欧米でロリにしか見えないキャラがセックスしてるようなゲーム出すの無理だよ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zK0doH/Jd
日本人が興味ないような洋ゲーや何年も前の古い和ゲーでなんで日本人に普及すると思うの?

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DorGC0og0

>>48
これPSハードを全力でぶん殴ってるんだよなぁ

GamePassたたきスレだと思って油断してるけど
実際全く同じ状況なのがPS5

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEzQ4vRPd
pcゲーマーにそれは愚問よ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sYpD++Ik0
マジで何を目当てにゲームパスとやらに金払ってまで入るのかさっぱり
煽り抜きに何も遊びたいゲームないんだが

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4SE9u6QS0

あのくっそわかりにくいストアをどうにかしないと使ってもらえないよ

そもそもローカライズ有無の提示すらされてないとかepic以下なんだよな

 

引用元

コメント

  1. 対応言語を記載してないのはほんと駄目
    ソフトの説明文が日本語だと日本語対応かなと推察出来るレベル

    • それでも英語の時があるからな、ほんと困る。

    • 対応言語書いてあるよ
      ただ日本語版があるのに英語版のままってのが多い

  2. 実績が未だに実装されないEpicと比べられてもなぁ
    何処かの会社みたいにトロフィーって名前にしてパクればいいのにww

  3. 色々買収しとるし、これから先の展開次第なんだろうけど
    現状ではまだ囲い込みの力は弱いと思う

  4. Zenimax買収したので少しは加速する

  5. もうずっとPCとゲーパス叩いてるな
    スイッチの足引っ張るのは諦めたか?

  6. 100円でやってみたPCユーザーだけど
    今のラインナップの目玉が1か月くらいで全部消えるんでもなければ
    買おうと思ってたソフト一通りやるくらいまでは続けるぞ

    やらん時はいったん課金止めて休むとかはあるかもしれないけどね

  7. Steamにやってないゲーム積み上がってるからそっちやる
    やってる間になんやかんやで買ってるし終わりない
    期間限定なんてやってられねえ

タイトルとURLをコピーしました