1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r2BmWLJD0
同じようなコンセプトのリングフィットに全部持ってかれたよな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:llSkUxNR0
黒字なら成功だろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fu6EeT/20
任天堂の新規IPってスプラトゥーン以外失敗続きだよね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r2BmWLJD0
>>3
方針としては手堅く主要IPだけ活かしとけば全然食ってけるし、ギャンブルはしない感じだろうな
方針としては手堅く主要IPだけ活かしとけば全然食ってけるし、ギャンブルはしない感じだろうな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nwJuwURu0
>>3
リングフィットさんは?
リングフィットさんは?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fu6EeT/20
>>8
リングフィットはWiiFitの続編
新規IPじゃない
リングフィットはWiiFitの続編
新規IPじゃない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1Mh+eHb0
いいんじゃないか
少なくとも次を作るほどでは無かったんだろう
少なくとも次を作るほどでは無かったんだろう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/4JHTLFw0
普通に失敗
売上良くても過疎るのが早いのは対戦ゲームとして面白くないって事
売上良くても過疎るのが早いのは対戦ゲームとして面白くないって事
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i1Mh+eHb0
ただ似たような売上のゼノブレイドなんかは続編が出ているから
売上よりも開発側のヤル気の問題なんだろう
売上よりも開発側のヤル気の問題なんだろう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8lTBf4d90
売上的には他社なら続編が出るくらいは売れている
だが任天堂社内チームが作る場合は出ないかもな
他に作るスタジオがあれば出るかも
だが任天堂社内チームが作る場合は出ないかもな
他に作るスタジオがあれば出るかも
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cg2/SkoSM
当時はゼルダしか無くて結構期待してたんだが
プロコンやスイッチのサイドにつける持ち方が最強でいいね持ちなんかかけらも無かったな
そりゃ不正確なハの字でガードしたりするよりボタンぽちでガードのが速いに決まってら
マッチングも少しランク上げただけで当時の日本一と連戦当たり前というスパルタ仕様
バレーとかのミニゲームもいらんかったな
あまりにも欠陥多過ぎたから見直せばもう一回だけチャンスあるんじゃね
プロコンやスイッチのサイドにつける持ち方が最強でいいね持ちなんかかけらも無かったな
そりゃ不正確なハの字でガードしたりするよりボタンぽちでガードのが速いに決まってら
マッチングも少しランク上げただけで当時の日本一と連戦当たり前というスパルタ仕様
バレーとかのミニゲームもいらんかったな
あまりにも欠陥多過ぎたから見直せばもう一回だけチャンスあるんじゃね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eSFxPhdZr
>>11
数だけ並べてるけど全部大して欠陥じゃなくて草
もっと欠陥らしい欠陥を示せよ 無能か
数だけ並べてるけど全部大して欠陥じゃなくて草
もっと欠陥らしい欠陥を示せよ 無能か
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iYeH+GWh0
当時大会中に本体がフリーズして試合が止まり微妙な雰囲気になってたな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xdvXpoS0
ARMSとリングフィットの何がコンセプト同じなの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LqlGwlNo0
Joy-Conをいかに使うか? で生み出されたっぽいゲームだし
売れても続編とかいう話にならなそう
売れても続編とかいう話にならなそう
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3+Ivzk90
>>15
でも普通にパッドで戦った方が強いし、ランカーや大会でもいいね持ちはレアではある
チャロン的なゲームにJoy-Con操作を加えた感じ
でも普通にパッドで戦った方が強いし、ランカーや大会でもいいね持ちはレアではある
チャロン的なゲームにJoy-Con操作を加えた感じ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9qhayLa0
任天堂のああいうカジュアル向けタイトルのハードルは多分クッソ高い
3~500万本くらいないと次がない
3~500万本くらいないと次がない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zP0jySriH
ASMRに見えた
ゲームはそっち方向へは進化しないね
ゲームはそっち方向へは進化しないね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YVXk6o6mp
リングフィットアドベンチャーはWii fitの続編でARMSのコンセプトと同じ
エアプにも程があんだろw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:99kN59Wu0
今もやってる人がいればまだいいんだが
世界レベルでほぼ0だからな
世界レベルでほぼ0だからな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NXrleHQw0
>>20
まじか草
DBファイターズでもまだいるぞ
まじか草
DBファイターズでもまだいるぞ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wgbfb0tw0
>>21
嘘やで
ランク19と20に関しては未だに人に困らん
嘘やで
ランク19と20に関しては未だに人に困らん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/4awIGK0
失敗したかどうかは次ハードで出た時に考えれば良くね?
どうぶつの森も最初でた64ではFF7に惨敗してたし
どうぶつの森も最初でた64ではFF7に惨敗してたし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A7g4RJ860
ゲージ貯めた必殺技が全キャラ同じってのはどうかと思った
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QijmPK0O0
売れたのは売れたがアクティブ減る速度が半端なかった
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eSFxPhdZr
リングフィットなんか最初20万も出荷してなくて売り切れたのがもう200万超えてて儲かってしょうがない大ヒットなのだが
それ基準にして比べたら任天堂以外の国内すべてのソフトメーカーが「失敗」ということになる
ARMSでも余裕で利益出ていて成功レベル
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKp8omOtd
まあ漫画の打ち切り、
または解析にあったキャラが出ずに終わったあたりは、
任天堂的に目標までは到達できてなかったんだろう
または解析にあったキャラが出ずに終わったあたりは、
任天堂的に目標までは到達できてなかったんだろう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eSFxPhdZr
>>31
また「任天堂的な目標」とかいうどうでもいい謎指標
こういうのもちださないとディスれない時点でお前の負けなんだよね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0HgmNJuv0
国内50万弱世界200万売れたソフト失敗扱いすると
PSさんが惨めになるからやめたげてw
PSさんが惨めになるからやめたげてw
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4PRk2cT90
バーチャロン、お前と戦いたかった…
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e4zOArf+M
これ移動操作がネックだよな
安く感圧センサーマットでも作れなかったのかな
安く感圧センサーマットでも作れなかったのかな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YS98qQZya
成功とも失敗とも言えない
商業的には間違いなく成功してるし続編が出なければ失敗とも取れる
スプラ以下という意味ならそらそうだなとしか
商業的には間違いなく成功してるし続編が出なければ失敗とも取れる
スプラ以下という意味ならそらそうだなとしか
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9EqSeMt0
一言で言うとヤムチャみたいなもん
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N/e4RnCNr
誰がどう見ても龍が如くなジャッジアイズですら新規IP連呼してたのになぁ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kBrPi3rG0
>>47
あれ逆裁に対する検事くらいの立ち位置だな
あれ逆裁に対する検事くらいの立ち位置だな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9EqSeMt0
でもこれ闘技場みたいなとこじゃなくて
広い高低差のあるフィールドでバトルとかだったら当たってたかもな
空も飛んだりして
まんまDBだけど
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eSFxPhdZr
>>48
ないない
ドラゴンボールでも爆死する
ディシディアFFとかいう奴も空中戦にして大爆死
このジャンル自体が甘くない
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9EqSeMt0
>>53
ドラゴンボールってよっぽどクソゲーでもないかぎり爆死しないぞ
ドラゴンボールってよっぽどクソゲーでもないかぎり爆死しないぞ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iM6ETJOV0
作り込み甘い感はあったけど逆にそれだけに伸びしろあるんだよな
上手くやれば続編で化けるかもよ
上手くやれば続編で化けるかもよ
コメント
せめて1なりのゲームにおける成功と失敗の基準を語れよ
失敗であってクレクレ
psで出たらデスストでも成功、ps以外なら何本でも失敗
これだぞ
こういう捉え方しながらかつてのソニーゲームは切り捨てられていったんだろうな
既存のIPでは食っていけるがそれじゃジリ貧になるからいろんなIP発表してるんだろ
新たな主力になるかと言われれば現状じゃ厳しいが、後続作しだいな気もするわ
>方針としては手堅く主要IPだけ活かしとけば全然食ってけるし、ギャンブルはしない感じだろうな
任天堂程新規IPを出してるところなんてないだろ…
>13:
>リングフィットはWiiFitの続編
>新規IPじゃない
は?
済まないが、どこがどう続編になってるのだろう?
俺がWiiFit未体験だから知らないだけなんだろうか。
主人公が同じとかストーリーが繋がってるとか?
ただ、同じメーカーから同じ系統のジャンルだから続編?
だったら、他社から複数のFPSやACTが出たらそれら全部続編って事になるよね。
(任天堂ソフトで例えるならマリオカービィドンキーは全て続編)
ところで、
キムタクが如くは龍が如くの続編なんですか?
作ってる人は「完全新規IP」と言ってた様ですがw
ストリートファイターも初代はそんなヒットしてないしね
それなりの数字は出てるから失敗ではないが、成功とも言い難いかな
体感操作もボタン操作も煮え切らない感じだったから、仮に次回作出すなら結構改善する必要がありそうだし
まあでも、独特の面白さがあったのは確かだから1作で終わらせるのは勿体ないIPではあるよね
国内ハーフなんてソニーチームにとって不可能に近いハードル掲げるとか正気か?
キャラゲーっぽいのに全然そんなんじゃなかったのはちょっと残念だった
Twitterとかだとキャラ設定とかいろいろ出てたような気もするけど
やってないけど対戦格闘の延長上のゲームでしょって認識
ジャンル的に苦手でしかない
俺みたいなのに買わせる魅力はなかったよ
スマブラはキャラゲーとして楽しいから買ったけども
他所の心配する暇があるならPS5のゲーム買ってやれよ
新規IPどころかハード事業消滅の危機やぞ
見た目はカジュアルだけど内容がちょっとガチガチ
手が伸びるバーチャロンだからなぁ…
ただ新規で対戦で国内50万はそうそう見れないよ
開発の主要メンバーが同じで
健康志向ソフトだから
まあ血は受け継いでるって感じではあるよね
新規IPじゃないって言い分は意味不明だけど
ARMSはストイックにし過ぎた感はある。キャラのバックボーンとかあればなぁ…スマブラ参戦の時に何かしらテコ入れ入れるかと思ったけど何もなかったし。まぁ新規IPとしては成功だろうさ。コンセプト的に続編があるかは知らん。
ファミコンの頃からずっとだよな
リングフィットが新規IPじゃないなら格ゲーなんて新規IPひとつも存在できんな。
ARMS以下のソフトしかないゲーム機はどうすんだよ
そらもう、ジョガイよ。
これだけ売れてるのに失敗扱いって逆にどんだけ任天堂に期待してんだよ、って話なんだけど。
任天堂だけで100万売れるソフトぽんぽん出されて一番困るのは他でもないPSだろうに。
プレイヤーのお金や時間には限りがあるんだぞ。
商売なんだから、人気あるなら次作でるやろ
出ないってことは見込みなしってことや
キチ⭕イを理解しようとしても無意味
無理に考えると狂気に近付くわけで危険でもあるし
知ったような口を叩くニートなのであった
大成功ではなかっただけだろ
成功でもあり失敗でもある感じかな。
ただ任天堂は成功のノウハウだけじゃなく何故失敗したかなども糧にしてるから、
もしも続篇、もしくは機能を生かした新作作るとき失敗店を改善してくるよな。
儲けるだけじゃなく『どう次に繋げるか』が大事よね。
まーた失敗してクレクレしてんのかよw
デイズゴーンの失敗認定続編キャンセルで発狂再燃したか?
ブーメラン投げるのだけはお上手ですねw
任天堂の戦略目標的には失敗って感じじゃないかな
任天堂ってサードや他のファーストと違った目線の高い目標持ってソフト戦略練ってる感じがあるから