箱のソフトと比べると半分以下になるらしい
https://twitter.com/JoeMiller101/status/1399683011638173698?s=19
Necromunda: Hired Gun file size comparison:
#PS5: 15.77GB 🐙
#SeriesX: 35.10GB
#SeriesS: 35.10GB
いつもどおりPS5版だけテクスチャが劣化、または音源が劣化というパターンでしょ
こんな涙ぐましい努力するくらいなら最初からXBOXのように1TBのSSD積んどけばいいのに
引き伸ばしだからじゃね?
つーか最早容量とか持ち出すしかねぇの?
PS5のいいところって
データ解凍+展開用の専用チップ積んでるから可能な事だろうけど
圧縮じゃなくたんにSSDだからHDD向けの重複ファイルが必要ないだけ
PCだろうがXBOXだろうが必要な容量は減る
でもPS5レベルの圧縮できるとUE5で作られた超大容量のゲームとかも割と現実的だよな
PS5じゃ動かないから意味ないっしょ
UE5も解像度落としてやっと動かしてたくらいPS5の性能低いし
逆にPCだと30fpsで動かすのにRTX2080にメモリ64GB要るんだが
PSファンボーイってなんでそんなウソつくの
くだらないんだけど
https://www.unrealengine.com/ja/unreal-engine-5
ここに普通にあるな
というか30fps言うても解像度については言及されてないし
動画サイトの十数年前のとかボケボケだもん
ふつうに考えればPCはビルド、CSのはただのデモの実行だけという感じだろうな
CSではビルドなんか出来ないんだから
>>33
どっちもストリーミング能力がPCより上だからでしょ
それカバーするためにPCじゃバッファ多く必要になるし
ストリーミング能力低けりゃGPUが描画に使える時間も減るからパワー要るし
PCには専用の展開チップ無いからCPUスペックも要るしGPUは次世代機は2080に近いスペックある
いまはもうだいたいみんなSSDにしてるだろうに
それに今年はPC向けベロシティアーキテクチャー来るからもうCS選ぶメリットないんだよな
だからPCもさっさとHDDは切るようにすればいいさ
CSはどっちもSSDになったんだし
そうしないと逆転現象が起こるソフトは出てくる
>>37
SSD以前に
ストレージ>メインメモリ>CPUで伸張>またメモリ
って手順をPS5もXSXもすっとばせるからだよ
PCも今年それができるベロシティアーキテクチャー来るからな
CSを選ぶメリットは何もないってことよ
PCのそれGPUが肩代わりしてるだけだよ
解凍しておいてロード速くしたりできねーの?
だからその、まず凄まじいクオリティのゲームがあって「それは圧縮技術の賜物でー」とかだったら話はわかるのよ
でもPS5の場合は違う
ゲームのクオリティが低いのに「データ容量少なくてー」だからハイそうだろうね…としか思わんのよね
ファーストタイトルも全然出ないし集まるユーザーは乞食だらけの正に残飯ゴミ箱の名を冠するに相応しい逸品
かなり圧縮できるんだな
吉田氏:
PS5に用いられている圧縮技術の効果が大きく,PS5版には4K対応アイコンや,UIの高解像度テクスチャなどを追加していますが,それでもPS5版の容量の方が小さくなりました。
PS4版と比較すると15GBくらい必要容量が下がります。次のPLLなどでPS5版を紹介したいと思います。
これもただの印象操作だよな
よく読めばアイコンとUIしか高解像度化してなくてほとんどデータなんて増えるはずない
それよりもSSD化による重複データ削除や累積アップデートによるゴミデータ削除のが上回るに決まってるわな
よほどのアホじゃなきゃ騙されないよね
ラスアスのPS4版が新圧縮で劇的に高速になったとかも知らない?
もちろんPS4上の動作で
>>65
ラスアスがもともとPS3のゲームだって知らないのか?
PS4版がもともと遅すぎるんだよ
それに解凍ハードウェアを積んでないPS4上で早くなったのなら余計にPS5は要らないってことだよな
ソニーってこんなのばっかりだな
マジ買わなくて良かった
コメント
お前ん所の画面、草生えてねーぞ
ゲームで使えるストレージに制限があるからいろいろ頑張らないとね
容量多い方が云々ってどこ行ったの?
お前のSubnauticaサンゴ少なくね?
テクスチャの解像度が半分になると容量は1/4になるんだぜ
驚異的な圧縮技術()だよな
Switch向け移植の圧縮も驚くこと多いけど、何だかんだ1番驚いたのは360版のスカイリムが約3GBに収まったことかなぁ
MSも圧縮技師に力を入れてた時があったんだけど、One以降は余りやってくれなくてちょい寂しい
最近だとMicrosoft Flight Simulatorのゲーム容量が
先月25日のアプデで170GBから83GBまで大幅削減されたのが
ニュースになってたな!
実写取り込みで100GB近い容量を削減出来るって
半端ないと思うんだけどなー
これは確かにそう思う
非可逆圧縮なら結局劣化するから意味ねーんだけどな
箱に比べても劣化する事しかないPS5の圧縮議事ねぇ…
なんかPSに初日100ギガパッチ当てろとか出てたヤツなかったか
Switchの圧縮技術を”データ削ってるだけ”などと煽っていたらブーメランが刺さっただけなのに、気付かないばかりかそれを誇り出すと言う奇行
ソフト売り上げも圧縮出来ちまうんだ
GK「え?容量が少ない?劣化ゲーwwwwww」
gkは匿名だから全部別人格の主張ってことにしちゃってるのかな
ブーメランってよく言われてる時点で端からどう見られてるかはお察しという
性能面で何言ってもブーメランぶっ刺さるPS5。
ここまで完全に失敗したと言えるハードは近年でもそうないだろ。
>「例えば『Marvel’s Spider-Man』のようなゲームでは、400回も複製されたデータがあったりします」と、サーニーは説明する。
WIREDの記事でPS5持ち上げのために天才()がゲロってたじゃん
HDDの遅さを低減するためにPS4ソフトの容量が肥大してただけ
圧縮なんてしてないだろ?PSWでは容量がでかければでかいほど神ゲーなんだから
キチガイ共のたまり場か、