「ドラクエ12の戦闘はアクションにします」←なぜコレは絶対に認められないタブーみたいな扱いなの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IlnG/R/l0
一番変えてほしいのはそこだろ

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3C0flS3pa
>>1
ドラクエ9の時に一回叩き潰したから

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q3ElRSFPM
知らんけどRPGだからでは

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMFgm2lg0
そういう奴ら相手に商売してきたからだよ
老人だけのゲームになってる

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1kybD8oM
スクエニのアクションに何を期待しろと言うんだ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3azQx5Xk0
別にいいけどやりたいなら外伝からやれば?
とは思う
まあ今は本編で博打に出なきゃいかん状況だとも思うが

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hmym/OY+0
アクションには詰将棋みたいな面白さはない。
コマンドという指し手で解を選んでいく楽しさとは別の所からきている。
アクションは瞬発力とか運動能力的な面白さ。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RBPs25Pva
>>14
ドラクエなんて強特技連打するだけで詰将棋的な面白さなんて無いだろ

 

123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hmym/OY+0
>>18
レベル上げてたたくだけのアホとか、攻略見ながらプレイするアホとかはそうなるな
あとは最近のどらくえしかしらんやつとかも

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZaOWfeaT0

ドラクエに限らずだけど全面的にガラッと変えるなら新規IPでやればいいのでは?
それぞれのシステムでやりたい人が買ってくれるでしょう

大きく変えて既存も新規も逃して終わるコンテンツを見るとそう思う

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1vrAK7CM0
アクションと銃バンバンでジャンル統一したいハードがあるみたい

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwdWDOzNa
RPGがアクションばかりじゃ飽きる
また名前だけ変えた量産型かよと

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1yQ+lPen0
ならアクションのテイルズはなんで落ちぶれたんだ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:voBADvLP0
ヒーローズで失敗したじゃんそれ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:euvzJoK10
9はアクションだったらビルダーズみたいに棒をブンブンとか
ため回転斬りみたいなアクションだったのかな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8MK7SFs0
ヒーローズがなんで新作出ないかって人気も需要もないからだろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:18ivJfLpa
声を上げたらアクション化は阻止できるという9の時の成功体験があるからな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:14hKVrPQ0
アクションと言えるかどうかは知らんがビルダーズは面白かった

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7OIcbs890
コマンドバトルに深みとか信者極まってるな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwdWDOzNa

アクションRPGなんて昔から棲み分けされてるのに
近年のアクション以外は老害って頭がおかしかくなったん?

キングスフィールドや時オカなんてそうじゃない

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6YsNYib6p
かっぱえびせんが突然カレー味になったら嫌だろ。
そう言うこと。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hAIPkJHhM

コマンドが優れているとかアクションが優れているとかそういう話ではなくて、ジャンルが変わってきちゃうよねという話じゃないの。

オセロだったものを五目並べにしますみたいに。
昔からのブランド育てて今でも通じるゲームシリーズはそういう根本のところ守ってて、進化はあっても変化はさせてないでしょ。

それやるとFFみたいに作品ごとの一貫性がなくてファンがつきづらいでしょ。

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1yQ+lPen0
対人戦や縛りプレイ抜きで深みのあるコマンドバトルRPGってあんの?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMFgm2lg0
変えることが悪だ!みたいなのはドラクエだと特に酷いね
9で折れたのが最大のミスだよ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:euvzJoK10
ペルソナだと敵のウィークつくと連続でコマンド選べたり
敵全員を気絶させたら総攻撃とか追撃みたいなのはあるな
DQにはウィークって概念がない気がするけど

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQSnXVDd0
>>37
弱点はあるぞ ダメージが増える
ただドラクエは相手の弱点を突くよりも自分の火力を上げる方がダメージ良くなるんであんま重視されないね

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xU1ZvoCt0
ヒーローズがクソつまんなかったからコマンドでいい

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0dM8j/BQd
ポケモンが主人公のゲームやりたいならダンジョンを買えって言われてるようなもん
アクションゲームがあるのに本編までアクション化したら何の為のアクションゲームなんだよ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1vrAK7CM0
逆もしかりだがほぼないな…オンギの如くは次どうなるかしらんが

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUPHf2Pt0
ドラクエとFFはコマンドでもアクションでもレベルを上げて物理で殴るの単調さ変わらない

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xKsxxPAe0
>>43
レベル上げするなよ
レベル上げて物理で殴る攻略は救済措置だぞ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hNEP38Ek0
ドラクエソードやヒーローズみたいに別タイトルでやればいい

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BzcMOspb0
もはやアクションだろーが、コマンドだろーが、パズルだろーが、スポーツだろーが
なんでも良いよ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:euvzJoK10
DQは錬金も微妙だしテンションも微妙なんだよなー
スキルポイントはキャラの個性を出すにはいいと思うけどDQで要望をあげる人は
職業システムみたいに誰でも最強にしたいみたいな考えの人が多い気がする

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IKwj88rf0
逆にドラクエにアクションアクション言ってる連中はなぜ
ヒーローズやドラクエ10を買い支えないのか

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aOHu0fvE0
どういうゲームとして売れたのかだよね
そこ変わってなくないか大抵のゲーム
アクションRPGが売りたいなら新規で売ってみせろや

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9w80XI8H
ドラクエをアクションにしたい勢力は何なん?

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:euvzJoK10
アクションにしろって人はキングダムハーツみたいなアクションがやりたいのかな?
ビルダーズやヒーローズはそんな感じじゃないかったけど

 

引用元

コメント

  1. ドラクエはドラクエのままで良いんだよ
    FFが滅亡しそうだからと言ってドラクエを巻き込もうとしないで欲しい

  2. 世の中にはアクションを難しいと感じる層の方が多い
    そういう人らでも遊べるRPGがドラクエしか残ってないんだよ

    このコメントへの返信(1)
  3. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1yQ+lPen0
    ならアクションのテイルズはなんで落ちぶれたんだ

    んほったからだろ

    このコメントへの返信(2)
  4. コマンドバトルを一新するとは言ってたけど、アクションになるとは決まってなくね?

    このコメントへの返信(1)
  5. 確か元々 誰でもクリアできるゲームを っていうコンセプトだったよなドラクエ
    スタートをフィールドにしてすぐ近くに街のアイコンを設置すればそこに行くかと思ったら、テスターが適当に歩き回ってモンスターに殺されたからお城チュートリアルをスタートにしたって話もあった

  6. せめて堀井の12関係の発言キチンと見てから論議しろよって思ったけど、検索してみたら実際「ドラクエ最新作コマンド一新で賛否両論!」みたいな煽る様な記事だらけだな

  7. 海外で売るにはアクションがーをよく見かけるけど海外であろうと国内であろうとオンリーワンなゲームなら売れるけどどこにでもあるようなゲームなら売れないと思うぞw
    ポケモンが海外でもバカ売れしている状況から見てもコマンドバトルだから売れない訳じゃないしw

  8. タブーも何もそれもう違うゲームだからな
    馬鹿なのか?

  9. あえて変えて欲しい部分があるとすればUIの面倒くささかな
    旧来のが選べるようになってても良いから使いやすいUIも搭載して欲しい

    このコメントへの返信(1)
  10. まずコマンドは古臭いからアクションに進化するべきという発想自体が古臭い事に気付いてくれ
    だからアクション厨なんて言われてあらゆる方面から毛嫌いされてるんだぞ

  11. いいからアクション原理主義者おじさんは
    ヒーローズ買いなさいよ

  12. 堀井雄二@YujiHorii
    35周年、ありがとうございます。というわけで、いろいろ発表させていただきました。とりわけドラクエ12、コマンドバトルを一新すると言ったせいもあり、トレンド1位になったようです。どんなバトルになるか乞うご期待! もちろんアクションが苦手な人も大丈夫ですよっ。
    >もちろんアクションが苦手な人も大丈夫ですよっ。
    この発言でアクションになると思った人がいるらしいよ

  13. 割と年配だらけの10のシステムを持ってくるのはアカンのやろか

    このコメントへの返信(2)
  14. バランみたいになってもいいんですか?

  15. 11みたいに意味のないフリーランを入れるぐらいなら10のシステムの方が遊んでて面白いと個人的には思うけど
    今のスクエニにあのシステム扱わせたら、きっちり位置取りして避けないと即死する攻撃を当たり前のように入れてくると思うんだよな…
    ボス戦がクソゲーになる予感しかしない

  16. 本スレ>>34
    >変えることが悪だ!みたいなのはドラクエだと特に酷いね
    >9で折れたのが最大のミスだよ

    この手の話は古参・老害が~とよく言われるが、尼の規約を変更させたアレを知ってるとそれだけか?と思えるんだが

  17. 便利と解りやすいは違うのよ

  18. 寧ろそれはもう古い考え方だろ
    OWゲーがつまみ食いみたいにステルス要素やRPG要素を取り入れたけど、どれも類似したシステムでしかも質が低いから純なジャンルものやアイデアものが見直されてるのが今の時代
    そういう傾向の強いインディーズが盛り上がってるのがその証拠

  19. ハイドライドとかゼルダとか、日本ではむしろアクションRPGの方が歴史古かったりもする

    このコメントへの返信(1)
  20. ビルダーが面白かった、て
    それビルドが面白かっただけでアクションが面白いわけじゃないだろ
    現にアクション特化のヒーローズは死んでるわけで

  21. コマンドRPGというジャンルは昔はスペックが低くて高度なアクションを実現出来なかった代替のジャンル
    みたいな事言ってる奴も居て心底呆れたわ

    RPG否定してアクション化したゲームを肯定しようとする奴は大抵このトンチンカンな事主張してる

  22. 32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1yQ+lPen0
    対人戦や縛りプレイ抜きで深みのあるコマンドバトルRPGってあんの?

    DQ3FF5並みにPTの職や装備自由に編成できるアクションRPGあるん?
    FFは7以降9以外装備の楽しみ激減したが

    このコメントへの返信(1)
  23. んほる前から兆候はあったと思う

  24. 一人でどうやって相撲するかは興味あるな

  25. ブラックオニキスも同世代だから似たようなもんだよ

    このコメントへの返信(2)
  26. ヒーローズ面白かったけどな。棒読みは酷かったけど。まあナンバリングはコマンドのままにして欲しい。

  27. そんなの9の時に騒いだ奴らに聞け。
    まぁ出るハードが気に入らないから”叩きどころ”として騒いだだけだろうがな。

  28. アビスの主人公の待遇なんかの脚本やDLC始まってからのえげつない商法やってたのもある

  29. パラレルし放題のドラクエなんだからナンバリングでやる必要性を感じない
    まぁそれ以前にスクエニのアクションには期待できないが

    このコメントへの返信(1)
  30. こういう奴にこそ世界樹の迷宮低レベルクリアー動画やRTAを見せてやりたい。
    それでも否定するならもうコマンドバトルについては金輪際語るなと言ってやりたい。

  31. 要はアクションは新しいとか世迷いごと言ってんじゃないって事が主題なんだ

  32. そっか、俺の理解力が足りなかったぜ

  33. この間観たVtuberのドラクエ配信だと、ボスのパターンを考えてフバーハやスクルトのタイミングを図ったりしてたし、コマンドバトルも良いもんだよね。

  34. あの時も反対だったし、今回も反対だよ
    たぶん12は買わない

タイトルとURLをコピーしました