1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:leW9a6fB0
アホの堀井だけ「フンガー!」ってきばってるけどw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhUothGfM
>>1
詰んでるのはFFだろ?w
詰んでるのはFFだろ?w
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxqAD4js0
海外で売ろうと挑戦する姿勢は悪くないと思うけどね
成功するかどうかは別として
少なくとも>>1みたいに馬鹿にしようとする気持ちはおきない
成功するかどうかは別として
少なくとも>>1みたいに馬鹿にしようとする気持ちはおきない
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G1vF43wdr
堀井とすぎやまの年齢的にも詰んでる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:leW9a6fB0
>>2
もう67にもなる爺さんが一度も海外で売れたことないのに
「わしはどうしても海外で受けたいんや!」とか言ってたら頭おかしいよね
もう67にもなる爺さんが一度も海外で売れたことないのに
「わしはどうしても海外で受けたいんや!」とか言ってたら頭おかしいよね
189: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:irDaJq+s0
>>3
わしはピチピチギャルになりたいんじゃー
わしはピチピチギャルになりたいんじゃー
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S2u8ug+F0
国内だけで300万は売れるしそれでええやん
日本で売れた方が儲かるって誰か言ってたし
日本で売れた方が儲かるって誰か言ってたし
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:49c1kUBJ0
>>4
堀井が海外で売りたいって言ってるじゃん
それにAAAタイトルは300万じゃ利益出ない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SfBwXcTj0
日本でより多く売る方が賢明だと思う
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:leW9a6fB0
>>7
そう思う
でもUE5確定でどうもコアゲーにしたいみたい
アタマがどうかしてる
そう思う
でもUE5確定でどうもコアゲーにしたいみたい
アタマがどうかしてる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SfBwXcTj0
>>10
コアゲーになんかならないと思うが
コアゲーになんかならないと思うが
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:leW9a6fB0
>>18
コアゲーにしないならUE4を使えばいい
というかUE自体要らない
UE5にしたのは「是が非でも海外市場に行く!」という強いメッセージだろう
コアゲーにしないならUE4を使えばいい
というかUE自体要らない
UE5にしたのは「是が非でも海外市場に行く!」という強いメッセージだろう
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SfBwXcTj0
>>25
そうかなぁ
単純にUE5の方が作りやすいんじゃねーの?
海外にも売りたいんだろうけどコアゲーにはならんだろ
そうかなぁ
単純にUE5の方が作りやすいんじゃねーの?
海外にも売りたいんだろうけどコアゲーにはならんだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:leW9a6fB0
>>32
コアゲーじゃないと海外では一切売れないよ
コアゲーじゃないと海外では一切売れないよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SfBwXcTj0
>>35
海外でも売れてるのはライトゲーじゃないか?
まさかディヴィニティオリジナルシンみたいなゲームにはならんやろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:leW9a6fB0
>>40
任天堂以外のライトゲーなんて世界中で売れてない
任天堂以外のライトゲーなんて世界中で売れてない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SfBwXcTj0
>>42
毎年売れるCODやFIFAはライトじゃん
まあDQは海外だけで100万売れれば良い方だろう
毎年売れるCODやFIFAはライトじゃん
まあDQは海外だけで100万売れれば良い方だろう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+KeZUOs0
海外でウケる必要ないやろ
無駄に出店しまくって潰れる飲食店じゃあるまいし無理せずやってりゃええ
無駄に出店しまくって潰れる飲食店じゃあるまいし無理せずやってりゃええ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hjUhR3Ip0
日本でより売れるためにアニメもやってるし
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U4oXORDu0
堀井・すぎやま・鳥山
寂しいけど年齢的に限界である
そして堀井は海外市場をなめすぎている老害
紫スーツにグラサンの組長の霊にとことん怒られればいい
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LEenSu1EM
>>13
海外市場だけでなく日本市場も舐めてるわ
海外市場だけでなく日本市場も舐めてるわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Gk7ObeB0
コマンド選択ターン式だからとか言われるけど
コマンド選択ターン式の中でも普通に出来が悪いほうだからしょうがない
6以降雑で大味な特技ゲーばっかりだったし
やりこむ魅力とか意外なスキルで早期突破とかなんもない
コマンド選択ターン式の中でも普通に出来が悪いほうだからしょうがない
6以降雑で大味な特技ゲーばっかりだったし
やりこむ魅力とか意外なスキルで早期突破とかなんもない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G5jvnQgA0
ドラクエ1の完全リメイクからやり直した方が海外に受けそう。今やドラクエを知ってる前提でドラクエ作られてるし。
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LsoBg5q8d
>>19
というか4以降の行先指定のシナリオ読み上げゲームになったドラクエより
フレーバーテキストから謎解きをしてゲーム世界を巡っていくロトシリーズの方が今風だと思うわ
というか4以降の行先指定のシナリオ読み上げゲームになったドラクエより
フレーバーテキストから謎解きをしてゲーム世界を巡っていくロトシリーズの方が今風だと思うわ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gACIBIuL0
海外で受けたいなら音楽なんとかしろよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j65FALRJd
何でそれなりにゲームやってる人たちまで捕まえて離さない感じにしてんだろうな
それで無理矢理ビッグタイトルに育ってる感じはする
個人的にはもっとモンハンストーリーじゃないがRPG入門者を迎えるためにずっと入り口で待ってるくらいのポジションイメージなんだよな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBUERS1w0
ソニックって詰んでね?何やっても国内で受けない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1rX8nfNR0
次はスカイリムかウィッチャーみたいなドラクエにするんだろうな
鳥山モンスターはなんで海外通用しないんだろ
ポケモンは許されるのに
鳥山モンスターはなんで海外通用しないんだろ
ポケモンは許されるのに
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G5jvnQgA0
>>23
違うドラクエのスレで致命的な説明不足ってあったな
まず世界観がわからない勇者の概念が分からない魔王は何で存在しているか分からないとか色々
違うドラクエのスレで致命的な説明不足ってあったな
まず世界観がわからない勇者の概念が分からない魔王は何で存在しているか分からないとか色々
170: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RapqUHy/0
>>28
なるほどな
日本だと勇者=ドラクエの主人公ぐらいの認知度はあるけど実際は勇気ある者でしかないしな
勇者?何wって所から始めないとな
なるほどな
日本だと勇者=ドラクエの主人公ぐらいの認知度はあるけど実際は勇気ある者でしかないしな
勇者?何wって所から始めないとな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:raFGabjn0
元が海外ゲーを日本向けにしてヒットしたものなのに
そこから海外に受けるの目指したら本末転倒じゃね
そこから海外に受けるの目指したら本末転倒じゃね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:49c1kUBJ0
>>24
じゃあなんで堀井はドラクエを海外で売りたいって言ってるの?
じゃあなんで堀井はドラクエを海外で売りたいって言ってるの?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZIFG2UNa
>>26
スクエニにそそのかされたんじゃね
FFは海外合わせたらドラクエの倍売ってるんですよ、ドラクエもやりましょうよっつって
スクエニにそそのかされたんじゃね
FFは海外合わせたらドラクエの倍売ってるんですよ、ドラクエもやりましょうよっつって
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FiG/NJ+wr
>>26
FF15があんなんなのに海外含めての数字だけはご立派だったのが悪い影響出てそう
FF15があんなんなのに海外含めての数字だけはご立派だったのが悪い影響出てそう
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SfBwXcTj0
俺はDQ好きだから12買うけど
早く作れと言いたい
2年に一本位のペースで出せないのか?
早く作れと言いたい
2年に一本位のペースで出せないのか?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FDk3j0Rl0
ドラクエ特有のノリは海外じゃ受けない
ぶっちゃけそこを変えたらもうドラクエじゃなくなるけど何がしたいんだろう
ぶっちゃけそこを変えたらもうドラクエじゃなくなるけど何がしたいんだろう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Gk7ObeB0
まあドラクエ1をベースになんか別の下地で作ったほうが伸び代はあるよな
ガキみたいな強特技連発してるだけのプレイヤーの幅が全くない大味な化石ゲームに先はない
ガキみたいな強特技連発してるだけのプレイヤーの幅が全くない大味な化石ゲームに先はない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SEdWkxjv0
別にたいしてきばってないだろ
富野が鬼滅超えるみたいなこと言ってるのと同じようなもん
富野が鬼滅超えるみたいなこと言ってるのと同じようなもん
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:leW9a6fB0
>>38
全然違う
堀井は大プロジェクト動かしてる
まず間違いなく沈没する
全然違う
堀井は大プロジェクト動かしてる
まず間違いなく沈没する
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxqAD4js0
なんか0か1かで語られてるけど、海外で全く評価されてないって訳じゃないでしょ?
日本ほどは人気無いにしても
日本ほどは人気無いにしても
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XEqPrGkQp
なんでコアゲーとか勝手に決めつけてんだキチガイ
堀井は少しダークで少し大人向けとしか言ってないのに
コアゲー連呼するなら動画出てからにしろや
堀井は少しダークで少し大人向けとしか言ってないのに
コアゲー連呼するなら動画出てからにしろや
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:leW9a6fB0
>>43
海外向けに作るのはすでに確定してる
逆に聞くけどコアゲー以外でどうやって海外に売るの?
海外向けに作るのはすでに確定してる
逆に聞くけどコアゲー以外でどうやって海外に売るの?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XEqPrGkQp
>>46
海外向けなら発表も海外だが?
それに売上の9割日本のゲームを海外向けにするわけないだろアホ
海外を多少意識するならありえるが日本メインなのは絶対変わらんわ
海外向けなら発表も海外だが?
それに売上の9割日本のゲームを海外向けにするわけないだろアホ
海外を多少意識するならありえるが日本メインなのは絶対変わらんわ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ApWU5EO5a
>>51
確かこの発表会は世界でもやってたろ
確かこの発表会は世界でもやってたろ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NIY79itz0
せめてエニ側のスタッフが優秀なら目はあるんだろうけどアノ有り様ではもう無理だな
DQもFFもいい加減もう終わりで良い
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SC9hB4ZR0
600万本売って詰んでるとか
どんだけ製作費かけたAAAタイトルだよ
どんだけ製作費かけたAAAタイトルだよ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:49c1kUBJ0
>>49
600万本ってそれ3DS版含めてでしょ
600万本ってそれ3DS版含めてでしょ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7SRD1QjJ0
古臭いコマンド戦闘は駄目だ
海外どころか国内の若年層にも受け入れられていない
もっと身も蓋もないことを言うと、ドラゴンクエストというタイトルのセンスがダサい
海外どころか国内の若年層にも受け入れられていない
もっと身も蓋もないことを言うと、ドラゴンクエストというタイトルのセンスがダサい
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDzqmuuL0
詰んでるけど詰んでる理由は海外で受けないことじゃなくて開発者の寿命だよ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ugn70K1r0
12はPCメインで出すような気がする
いつもなら、Wiiに出そうかな?とかスイッチがどうの?
等のヒント言うけど、今回は世界同時発売としか言ってなくて
いつもと違って、かなりアヤフヤ
11の時も、大きな画面でどっしりとって言ってたが
今回は、いつも独占情報出してるジャンプにすら追加コメントすら
載ってない、Vジャンプ公式に35周年記念の記事が小さく載ってるだけ
もしや、ジャンプからも離れるつもりなのだろうか?
いつもなら、Wiiに出そうかな?とかスイッチがどうの?
等のヒント言うけど、今回は世界同時発売としか言ってなくて
いつもと違って、かなりアヤフヤ
11の時も、大きな画面でどっしりとって言ってたが
今回は、いつも独占情報出してるジャンプにすら追加コメントすら
載ってない、Vジャンプ公式に35周年記念の記事が小さく載ってるだけ
もしや、ジャンプからも離れるつもりなのだろうか?
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SfBwXcTj0
>>55
できるだけマルチ展開するんじゃね?
数は売りたいだろうし
できるだけマルチ展開するんじゃね?
数は売りたいだろうし
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N2VzNVK50
御三家で売り上げの三分の一持ってくんだっけ?
なのでスクエニからすると売上本数ほどには稼げてないと聞いた
なのでスクエニからすると売上本数ほどには稼げてないと聞いた
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKgqugg90
完全新作作る方がマシなくらい既にクソゲーとして認知された市場にクソゲーとして認知された負のブランド全力投入するのはいわゆる金ドブだと思うけど
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rTTHn0o90
11Sのメタスコア90点超えてた気がする
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cljNvqae0
ドラクエは下手に海外受け目指したらFFの中途半端になっちゃいそうだな
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:md7SI8JR0
言うて8と9の海外だけで100万にすら届いてない和ゲーも大量にあるくね
11は今どのくらい売れてるのか知らんが
11は今どのくらい売れてるのか知らんが
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ds86EcII0
国内だけで500万売れる方を目指したほうが良かったんじゃないの
もう後の祭りだけどね
もう後の祭りだけどね
コメント
製作者の寿命的に12が最後だろうな
そこから先に続いて行くとしてもそれは別の何か
FFの様に無様を晒さずに終わるのが良い
エログロ殺人グラガゾンビを騙すようなゲームじゃないとウケないなら合わせてやる必要はない、本来の魅力がなくなって国内のメインファンから見捨てられたゾンビゲーがあるだろ?
それこそマジで外伝作ってやれやボケ
一番の問題は今のスクエニっていう会社にあるんじゃないですかねー
三人が揃う最後のドラクエになりそうだから好きに作りたいんでしょう
国内でも流石に大人のやる内容じゃないとか
消費者をバカにしてるとか言われてるぞ
FFの悪口はそこまでだ
国内で売れるようにまず作るべきだが
今のドラクエってドラクエ好きのためにしか作られてないからな、ある意味ドラクエに縛られてる
ダメージ表現や最近のHP等のステータス表記が、従来の黒字白枠UIに全くマッチしてない
これはドラクエ10からだけど違和感がある
本来なら統一しそうなもんだが、ドラクエに縛られてるがゆえにそこは変えられなかったんだろう
要はドラクエらしさを作り手側がそういうデザインでしか表現できないってことでもある
あと致命的なのが音楽だな、すぎやまさんの真骨頂ってオーケストラ曲を音の少ないファミコン等に落とし込む才能だったと思う
だからこそドラクエ4の戦闘曲なんて今聞いてもやばさがわかる
そんな人が普通のオーケストラ曲を作ったとこで特段驚きもなくなる
ドラクエ7からBGMがさほど印象に残らないのが良い証拠だな
作り手側みんなミスマッチしてるから海外じゃ売れない
国内は惰性で売れてるから、子供が買ってない、結果ドラクエ好きをターゲットにする、さらに新規に売れないのスパイラル
BGMが印象に残らないのはただの個人の感想だろ
それを「いい証拠だな」とか何様だよw
次の操作性はヒローズみたいな感じになるのかな、あれはあれで楽しかったからいいけど
UE5でやるならほぼ全てシームレスなドラクエを作って欲しい
UEを何だと思ってるんだろう…?
ただのエンジンであって、コアゲーとかコアゲーじゃないとか関係ないだろうになあ。
開発の省力化のためだろうに。
俺UE4で山をのぼるだけのゲーム作ったんだけどUE5にコンバートしたらコアゲーとして扱ってくれるのかな?
× ドラクエってもう詰んでね?
〇 経営者にドラクエがコロコロされようとしている
そしてffと同じ道を辿る未来しか見えないのがねw
堀井さん引退したらDQも終わりだと思うよ。
日本で売れなくなるよりいいんじゃないかな
FF16にしろテイルズにしろドラクエ12にしろ
揃いも揃って「大人向け」だの「ダーク」だの露骨にテーマがかぶってるのを見ると
誰かの差し金と思わずにはいられない
>それにAAAタイトルは300万じゃ利益出ない
ドラクエ12がSwitchに出ないわけがないんだから(発売時期がドラクエ40周年
とかだったら別だがw)、”SwitchにサードのAAAタイトルは出ない”論が
破綻するな。
Switchに出たとたんにAAAでは無くなるのがゲハのAAAだから破綻しないんだ()
出すまでにすぎやんが存命しているかなぁ…
FFの次に売れてる国内RPGがドラクエなんだからここが積んでるならもうFFを除いて全滅ってことになるが
問題は御三家の年齢的に引退が近いことで後継者は用意するのかそのまま完結するのか