1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YVcBnwab0
本作は,「FINAL FANTASY」シリーズの最新作となるアクションRPGだ。
クリエイティブプロデューサーは野村哲也氏,メインシナリオは野島一成氏が担当し,
開発はコーエーテクモゲームスのTeam NINJAが手掛ける。
発表によると“FINAL FANTASYシリーズの新たな方向性を示す”作品になるという。
凄え…
181: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sUnLaB100
>>1
あんま目立って言われてないけど絶対真ん中のきっしょい感じのやつ入れるよな野村のゴミクソ野郎は
あんま目立って言われてないけど絶対真ん中のきっしょい感じのやつ入れるよな野村のゴミクソ野郎は
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yEqnD0NN0
クリエイティブプロデューサーって普通のプロデューサーと何が違うの?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7nomsgkd0
>>2
プロデューサーと違って金は管理させない
コンプライアンスチェックさせない
ディレクターの上に立って千本ノックさせる
プロデューサーと違って金は管理させない
コンプライアンスチェックさせない
ディレクターの上に立って千本ノックさせる
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1EBY9ntAa
>>2
クリエイティブって付くと
なんか、カッコいいんだろ
172: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:md/Lau45a
>>2
この場合は著作側のプロデューサーってことだろ
コエテクのプロデューサーも名前載ってるし
この場合は著作側のプロデューサーってことだろ
コエテクのプロデューサーも名前載ってるし
189: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yhaE15P20
>>172
スクエニの人もPでちゃんとコエテクや野村とは別にいるし
スクエニの他の内製、外注タイトルみても
クリエイティブなんちゃら名乗ってるのって野村だけなんだよ
スクエニの人もPでちゃんとコエテクや野村とは別にいるし
スクエニの他の内製、外注タイトルみても
クリエイティブなんちゃら名乗ってるのって野村だけなんだよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KoOM6tOE0
野村伝説が動き出す
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YVcBnwab0
http
s://dengekionline.com/articles/83330/
ソース貼り忘れた
s://dengekionline.com/articles/83330/
ソース貼り忘れた
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qSvzlQFG0
プロデューサーもディレクターも別にいるんだから
いつもの野村にはなんか名前長い役職与えてお飾りにしとけ方式だろ
いつもの野村にはなんか名前長い役職与えてお飾りにしとけ方式だろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ycq4e88d
はい開発10年コース
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8CYOJmq0
もうこいつクビにしろよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/RQMsYYFd
FF16になる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oFTLduGc0
>>12
前にもそんな事あったな!
前にもそんな事あったな!
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C9pqOVu90
開発期間がことごとく伸びてるディレクターは無能だと
なぜ気づけないのか
時間かけりゃ同じことできる奴なんてごまんといる
なぜ気づけないのか
時間かけりゃ同じことできる奴なんてごまんといる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ym+fgcndM
>>13
延ばしてそれでクオリティ向上すればいいけど、それがないのがなあ
延ばしてそれでクオリティ向上すればいいけど、それがないのがなあ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R/l6Orhnp
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PZ0pS7aG0
>>14
これ結局評判どうだったん
後編来たらやるつもりだけど
これ結局評判どうだったん
後編来たらやるつもりだけど
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R/l6Orhnp
>>20
iPadでやるには正直微妙なゲーム
カメラの視点切り替えが若干鬱陶しい
まぁ王道で世界観はよく出来てるしジオラマは綺麗
コンシューマに出して欲しいわ
iPadでやるには正直微妙なゲーム
カメラの視点切り替えが若干鬱陶しい
まぁ王道で世界観はよく出来てるしジオラマは綺麗
コンシューマに出して欲しいわ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PZ0pS7aG0
>>34
やっぱそうなるよなあ
Apple Arcadeの目玉扱いだから当分移植は難しいと思うけど
やっぱそうなるよなあ
Apple Arcadeの目玉扱いだから当分移植は難しいと思うけど
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R/l6Orhnp
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0HPeiL1Y0
>>14
そもそもノムティスは上司としては単なる千本ノッカーなので使い方間違ってんだよ…
この人は単なるデザイナー以上にしちゃいけない
そもそもノムティスは上司としては単なる千本ノッカーなので使い方間違ってんだよ…
この人は単なるデザイナー以上にしちゃいけない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LfVPCqA20
おいおいラーメン屋に10年もかけるってマジ?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VOAtW+Lir
>>15
のびるラーメン
のびるラーメン
144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MJKAymk40
>>15
株主とかから発売時期を聞かれる度に今出ましたって答えそう
株主とかから発売時期を聞かれる度に今出ましたって答えそう
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Dd+uQaj0
クリエイティブディレクターもクリエイティブプロデューサーも大差ないだろ
あえて言うならプロデューサーの方がよりプロジェクト全体の作風に関わっていて、
ディレクターはプロデューサーの意向を元により実務に関わってる
あえて言うならプロデューサーの方がよりプロジェクト全体の作風に関わっていて、
ディレクターはプロデューサーの意向を元により実務に関わってる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/DCfKjQM
7Rに籠ってろよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R/l6Orhnp
結局こいつの意見に振り回されるんだからほんといらんわ
こいつのセンスおかしいだろ
なんでファンタジー世界で現代衣装(90年代センス)とかやってんの
ほんまいらんわ
こいつのセンスおかしいだろ
なんでファンタジー世界で現代衣装(90年代センス)とかやってんの
ほんまいらんわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8EXPd6SW0
>>22
これな
センスが更新されず古臭いまんま
なのに外すことができない呪いの装備状態だし
これな
センスが更新されず古臭いまんま
なのに外すことができない呪いの装備状態だし
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G/TtG9VB0
>>42
装備は集めて付け替えできるってファミ通に書いてあったけど
装備は集めて付け替えできるってファミ通に書いてあったけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ym+fgcndM
野村だと発売遅れるんだよなあ。。。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xqnZigJu0
ラーメン屋が今後のFFの方向性・・・
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IfR2SSxe0
凍える様な糞ダサい台詞回しと
プロンプトみたいなの出すの本当やめろ
プロンプトみたいなの出すの本当やめろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ablWdH1Bd
16でもなく、7リメイク2でもなく、オリジンラーメン!
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tcXs2o620
この二人に更に早矢仕とか合体事故かよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZzDsYI5a
Twitter検索したら体験版データ破損で遊べないって出てきて草
コメント
世界観がもうぐちゃぐちゃだよ
カオス!
敵じゃなくて主人公側がカオスかよ
ほらやっぱりこいつが元凶じぇねーか。コエテクすら無理ーって、何でこいつにやらすんだよ松田ぁー。
こう言う話が無意味になったのは制作期間が長くなり過ぎるからだよなあ
ここから三年くらいで出るならいいんだが
現代から転生したなろう主人公かね
それにしても酷いかおぶれだな
15もそうだったけど、野村のセンスってもう時代に合ってないんだなって
今の野村って現代的要素とファンタジーの融合がお気に入りなのかも知らんが
そのバランスとセンスが壊滅してると思うわ
まーたクチだけだして責任追わないポジかよ
てかファッションセンス絶望的にダサいな
そもそもFF「オリジン」なんだろこれ
やっぱアイツらって過去作を自分色に染め上げて刷新したいって欲望ずーっと抱いてチャンス伺ってんのな
ツダケンボイスで「17番目だ」って言う前振り来たな。
FFの悪夢は15で終わると思ったらまたこれかよ…
カオスだ
普段なろう小説でも愛読してるのかね
単調な説明台詞やファンタジー世界へ現代の技術や価値観そのまま持ってくる感じが正にそれなんだが
もう引退してください。お願いします。
臭いんです、世界観が。
タイトルにオリジンが付いたらそれは駄作
――あるガノタの独白
ガンダムのオリジンって単なる安彦のエゴだからなw
スト-リー部分は完全にハゲの手腕なのに「俺がガンダムだ」が安彦の思考w
今回のFFも野村が「俺のFF」を押し付けようとしてんだろw
野村は黙ってキャラデザやらせときゃ無害だろと思ってたが今回のラーメン屋トリオで擁護不可になった
なぜ幻想的イケメンだった天野版光の戦士が松本人志になったんだ…
ゲームが進化すると天野喜孝の絵でそのままプレイ出来る様になると思ってたんだよ
なんでこんな風になっちゃったんだろうな?
じゃああと5年は出ないな
○○オリジンって原作者以外使っちゃいけないワード第1位やろ
乗っ取ったやつが何を作れるんや
スクウェアって寺田 憲史に感謝の気持ちとか持ってるのかね? 向こうは仕事でもメインの柱を作ってくれた恩人だろうに そういう話一切聞いたことが無い
何か既視感を覚えるパターンだと思ったらバウンサーだった
「あえてファンタジーの世界にリアルっぽいものを持ち込みました!斬新でしょ!」っていうの、やりすぎてもう手垢付いてんだよな
FF1のリメイク?とかならちゃんと作ればいいのに。天野さんのイラストがそのまま動いてるみたいなグラフィックだったら感動するんだが、2Dでも。