1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xSbdGiwl0
こうも露骨にIP復活されるとな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4VlpXoJdd
>>1
かりんとうもな
かりんとうもな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G0fVK4oO0
いいよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZr7dZTS0
このゴミ擁護してコナミ叩いてた問題児をめっきり見なくなったな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TVE3naqd0
なんかコナミはゲーム辞めるつもりなんだ、とか言われてたな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:62AEvsdpr
>>4
アーケード、家庭用ゲーム機、の次にスマホゲームが第3の波みたいなことを幹部の誰かが言ってたような…。
アーケード、家庭用ゲーム機、の次にスマホゲームが第3の波みたいなことを幹部の誰かが言ってたような…。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WkrS6Ldo0
まあ調子に乗らせたバカ外人も悪いと思うけどね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZr7dZTS0
コナミは絶妙なタイミングでこのゴミ廃棄できて良かったよ
ちょっとでも遅れてたら、コロナでジム経営がズタボロになってゲームも収入増えないとなり
悲惨な状況になってただろうからね
ちょっとでも遅れてたら、コロナでジム経営がズタボロになってゲームも収入増えないとなり
悲惨な状況になってただろうからね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pVqQlER50
>>6
確かになご切りの遅かったSEGAはボロボロになってるな…
確かになご切りの遅かったSEGAはボロボロになってるな…
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u2erLiDkp
>>6
絶妙とは違うんじゃない?
あそこが最終ラインだったと思う
絶妙とは違うんじゃない?
あそこが最終ラインだったと思う
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hDdzIGHt0
満場一致で可決されました
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2fZi1R5f0
ここまであからさまにIP復活されると
逆に権力持ってた当時のコジマがやってたこと想像して怖くなるわ
逆に権力持ってた当時のコジマがやってたこと想像して怖くなるわ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNyOe9nAp
>>10
想像しなくても側から見て好き勝手予算配分してたのは見て取れるしな
TPP延期やPTのハリウッド俳優をわざわざ起用する金で小粒ゲームを何本出せた事やら
想像しなくても側から見て好き勝手予算配分してたのは見て取れるしな
TPP延期やPTのハリウッド俳優をわざわざ起用する金で小粒ゲームを何本出せた事やら
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SN9BFNM1x
減収減益でやることなす事が裏目
クビにしたら復活だし間違いなく貧乏神
追放した人間たちの行動力が貧乏神を潰した好例
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jOheLR3fp
いまだにメタルギアに執着してコナミの方チラチラ見てるのダサい
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gl/EyG8j0
ウイイレ出なかったな
そこだけ残念
そこだけ残念
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vj1PlzbF0
セガの社員はどんな気持ちで眺めてるんだろうなw
名越早く消えろって思ってるやつが半分ぐらいいるだろ
名越早く消えろって思ってるやつが半分ぐらいいるだろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ek76rU3+0
小島とその信者が多かったPSユーザーを切り捨てることでどこよりも早くファン層の世代交代に着手出来た感はあるな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efUS0Bad0
コジカンガーカリントウガーって言うより癌はあそこだろあそこだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4VlpXoJdd
これまでろくな新情報も経過報告も無かったのにかりんとう降格した途端に発売日決定とか
シェンムーで大損させた鈴木裕なんか比較にならん癌だわ
シェンムーで大損させた鈴木裕なんか比較にならん癌だわ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4CSBn0Od
リアル裸の王様
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HmPzBjJE0
認めざるを得んだろもう
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9Ahtnvl0
スネークなら
ボンバーマンのキャラに転生したよ
続編作る気あるのかねぇ
ボンバーマンのキャラに転生したよ
続編作る気あるのかねぇ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLlZjq6i0
いやMSの芽はないだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NyA5l8O30
小島はMSXの時から自称監督でずーっとメタル!メタル!サイバーパンク!と昔からアホだよな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WezH5uruH
キムタク出るし肝煎りのモンキーボール出るし
名越そこまでダメージ受けてなくない?
名越そこまでダメージ受けてなくない?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9Ahtnvl0
>>37
出来上がってたものが投下されるだけで
これからはどうかねぇ…?
出来上がってたものが投下されるだけで
これからはどうかねぇ…?
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R03dWxgk0
>>37
CS権限剥奪されて事実上龍スタジオ専任にされたからね
重役室から追い出されて普通の開発室メンバーと同じ机で作業やぞ
CS権限剥奪されて事実上龍スタジオ専任にされたからね
重役室から追い出されて普通の開発室メンバーと同じ机で作業やぞ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kPYZhp3N0
どちらかというと、キングボンビーじゃね。
会社の金でXXX作ったのねーん。相場の5倍かかったのねーん。
会社の金でXXX作ったのねーん。相場の5倍かかったのねーん。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7rRPGzLZF
メタルギア新作出せばいいのにウーバーイーツのゲーム出してる時点でこいつは終わりよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3x4cYF9F
パワポケ復活は
Switchのパワプロが普通によく売れたってのも下敷きにあるだろう
Switchのパワプロが普通によく売れたってのも下敷きにあるだろう
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gu8p4DkK0
末期はMGSVの宣伝で外回りばっかだったしドラコレチームの力が既に上だった
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OF3oNL4PM
監督(笑
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zJS80IJ4a
コメント
カントク()クビからV字回復過ぎて草
画像が全てを物語ってるの草
コナミ「キングボンビーが付いてただけで、うち結構凄かったんやね」
コジマが消えてから回復するまでにコナミも数年要してる。セガのかりんとう降格が効果出るのは2年後くらいだろうな。
セガも名越降格後からのメガテン5の動きが一気に加速したしなぁ
これで後は世界樹が動いてくれれば・・・・・・
他サードもオンギマン総排除すればもしかして立ち直れる可能性あるんじゃない?
トップがオンギマンのスクエニはもうダメだろうがw
<小島と名越の共通項>
・低学歴
・ナルシスト
・ミーハー
・映画かぶれ
・技術オンチ
・過剰接待(受ける側)
・自タイトルに俳優起用
・他人の手柄はオレのもの、オレのミスは他人のもの
・虚言壁
・過去の自分の言葉がブーメラン
・自社タイトルへの暴言
・関与していない自社タイトルの冷遇
・ユーザーへの暴言
・解任
人気はあるけど金かかりすぎる自分のIPだけに注力されたら会社はたまらんわな
それよりほかの人気タイトルにもその金を回して出したら今の結果となれば
間違いなく小島が癌だったんだろうが小島に権限集中させたコナミ自身の責任でもあるからな
ライトユーザーなんか○んでしまえ!と宣うお方をソフト開発の責任者にした時点で
キングボンビー化することはある程度予測しないといけなかった気がしないでもない
まあ、これほどまでとは思わなかったが…
スクエニは管理職以上総取っ換えでもしないとね
一人二人変えた所で意味がない
そのとおりでございます
パワポケが14でシリーズを打ち切りみたいに完結させられたのも、パワポケに使う予算を全てメタルギアに回すための小島の判断だって言われてたな
絵にかいたような疫病神っぷりだな
こいつは結果だけじゃなく普段の発言や行動も最悪だったよな
> 確かになご切りの遅かったSEGAはボロボロになってるな…
10年遅ぇんだよ!
こういった人間だから接待が効果を発揮するんだろうね
ソニーはそういう人間の見極めが抜群に上手いわw
良い人材は全てコジマプロダクションに
行っちゃうだろうからそらね
自分はついにコナミやったか流石と思ったが、叩いてる奴多かったね。特に海外。今じゃソニーすら同じことやってるし、まともにと残ってるのスクぐらいかな。海外の叩きも小島ファンというよりファンボじゃねって感じになってるし。まぁアメリカにも移住してロビー活動してるしねあいつら。
ゴエモンもグラディウスもツインビーも悪魔城もメタルギアも無いコナミって全く魅力を感じない。桃鉄とボンバーマンってハドソン系だしなぁ。パワプロくらいか…
メタルギアって言うほどキラーコンテンツかな。
オッサンがスニーキングする戦争ものなんて、今の若い世代には正直ウケない気がする。
例のごとく過大評価というか死者は美化されるというか。
新作、要らないと思う。
桃鉄「数字は嘘をつかないよね、世界的評価?知らんがなw」
勘違いしたクリエイターが散見されるが、ゲームソフトは芸術じゃなくて商品ですからね
根本的なところを履き違えているから改善する余地が無い
ゲームを作るフリをして、実態としては映像を作ってるだけでしょ
独立してスタジオ作ったわけですから、何でも自由に作ってヒット連発してください。
もうコナミのリソースは使えませんので。
MGS4が本体と同梱版になったりもして相当押されてたけどそもそもMGS各ナンバリングは単体でミリオン行ってないな
個人的には俯瞰カメラ時代の制限がある方が好みだったな
後発は視点が自由になったりできる操作が増えていったが逆にゲームとして個性が薄くなった印象
ウーバーイーツのゲームとか草生えるわw
実際ソニーは小島にメタルギアもどき作らせるつもりで小島一派囲ったんだろうけど、出てきたのがこのムービーだらけのウーバーイーツゲーでどんな気持ちだったのかw
自称監督の信者が色々言ったところで独立後の実績がそのまま答えになってるわな。信者も買ってやれよ…
桃鉄の発売終了宣言はコジカンは関係ないが、結局コナミ社員が原因なんだよな•••。
ゲームというシナリオ的にはかなり自由な分野でもあんだけ冗長な物しか作れないのに
ゲームとは比じゃない程取捨選択を迫られる映画なんて作れるわけないのに
今でも映画監督になりたいとかほざいてるんかねこのキツネ目の男は
デスストですらあらゆるシーンが冗長で編集という言葉を知らないのかと疑ったほどだが
そういや監督さん。辞めてから今んとこ何本ソフト作ったの?
さすがにあれ一本で会社維持できてるわけじゃないんでしょ?
小島はゴジラsp楽しんでる旨のツイートしてまけどあれを見て少しは自分の作風を見直してくれないかな
今更だけど小島擁護のためによく挙がってた
「コナミの社長はゲーム嫌い」って話は切り取りじゃ済まないレベルのデマな。
ゲーム会社だって息子にも言えなかった的なアレはファミコン発売より前で
(ゲーム会社だって言って求人したら誰も人が来なかったような時代だったらしい)
あとこの話が拡散されてた頃の社長はこの人じゃなくゲーム会社だって言ってもらえなかった息子の方
(その人も去年退任した)
直接的には関係ないけど、取締役時代に軒並み潰れた他IP共に冷遇してたのは事実やで
小島が残ってたら桃鉄は無かったかもしれないんやね…
要するに小島が予算と人材を無駄に消費してたせいで他にリソースをあまり回せなかったんでしょ。
やっぱり切って正解じゃないか
そらねとか言わず最後まではっきり書けばいいのに。
もっとも良い人材に逃げられて業績が伸びてるっていう矛盾には目を瞑ってるようですが。
月風魔伝だったか発表時に「今後のコラボレーションについては、ぜひ期待してください。」ってアナウンスされてるわけだけど、過去ファンであるように装いながらその言葉を無視するのは何故?
ウーバーワイ
休み時間にデスストやったら「なんでココでも配達せんといかんのか」と2時間もしないで積んだ。
いつまで監督つけてんだ
いい加減、大島でいいよ(フリ
こいつ自社タイトルをMGS売るための道具としか見てなかったよな
先にときメモやビーマニをPS1で出してMGSの売上を伸ばすよう働いてたのを美談として語ってたしな
結果ビーマニはミリオンでMGSシリーズはムリオンだけども
コジマ汚染からの脱却に時間かかったなとしか
結局デススター並みの巨大投資していて
他に金が回って無かったんだろうなあ
それでいて、デススター並みに派手に爆散してりゃ
たまったもんじゃないわけで
権力をもった無能な働き者を見抜く目だけはすごいな
メタルギアにかまけてる間に遊戯王のCS展開がほぼ断絶しちまったのは結構な痛手だと思ってる
下手したらリンクスすら世に出てなかったかもしれんと考えるとゾッとするわ
同類の匂いを嗅ぎ付けるんやろな
小島監督本人がどうかは知らんが、結果的にはそうかもね
良くも悪くも看板タイトルがなくなって枷が外れたからこそSwitchの大波にうまく乗れたわけだし
Switchの台頭がなければ各社が休眠IPに目を向けることもなかっただろうから
コジマキングボンビーナンデス
チー牛捨てられない辺りセガはセガのままかと
管理職総辞職ビームくらい撃たないと無理だろうな
サブカル業界は実にチョロかっただろうね
デスストは良い人材みんなコナミに残ったのがよく分かる出来でしたね^^
こいつは桃鉄ヒットさせた岡村Pが何者かも知らないんだろうな
その辺によくある洋ゲーTPSになったよな
無線会話の脚本家が辞めた途端遊びも消えた
面白ければいくらでも作って、どうぞ
そしてまた出してきたのがウーバーイーツの焼き直し
ソニーはあれで満足らしいw
あいつら据置きMGSにしか興味ないからなw
小島自体どうでもいい模様
小島だよ!
普通に小島も噛んでるだろ
あんなので海外の映画祭に出てくるとかギャグでしょw
本業はスマホケース等のグッズだから(震え声
かつてはステルスアクション系の旗手だったかもしれんが
今はそのジャンルに限ってももっと面白いのが他にいくらでもあるからね
完全に慢心しておいて行かれたよな
作風だけなら似たようななもんだろ
90年代かと思ったわ
デススターは放置しておいたら本当に脅威となったので反乱軍の手によって破壊されたわけで
一方デスストは勝手に自壊したからな、比べるのも失礼だわw
よくある質問
Q.なんであんなん奴らが出世したの?
A.人の手柄を奪って自分の手柄を他人に押し付けてる奴は
見る目のないやつが客観的に見ると超優秀にしか見えないから
大島渚にかけたなんかのネタかなとか思ってたわスマン
IGAとか不遇の原因が小島だったりしたならなんとか縁り戻せないかなと思うよな
グラディウスはトレジャーも冬眠状態だし難しいか・・・いくら愛があるところでもインディーズに任せたら懐古勢がうるさそうだし
創設メンバーの今泉健一郎が退社してテンセントに行ったの草
ステルスでもバンバン撃ち合ってでもどちらでもいいようにしたほうが楽しいと思うけどそれじゃよくある洋オープンワールドゲーか
たぶん、自分達の息のかかってないパワプロとかも本当は切りたくて切りたくてしょうがなかったんだろうなとは思う。
スポーツジム事業やNPBとの関係もあって上月会長の目が光ってた(切るには余程の事情がないと無理)から切れなかっただけで。
復活したコナミのIP、全部ハドソンのじゃんwww
それが真実だったなら、パワポケ好きでメタギア触れてない俺は悲しいな
ゲームメーカーじゃなくてグッズ屋だったか…。
監督が一番見下してそうな業種やん…。
利益重視になっただけでしょ?
最近コナミから大作出たか?面白いゲームを出してほしいわ
LotDも海外開発だし次のラッシュデュエルのゲームでようやく復興なるかって感じね
音ゲーや麻雀格闘倶楽部の新しい筐体でまくってるのとかこれまでと違って急に資金出たんだなってわかりやすいよな
そもそもコロナでパチンコカジノゲームセンターが大打撃受けてるからなあ そこは名越が悪いのかって話
お金もそうだけど人材がね。小島の作品を1本出すのに掛かる金と人材で他のゲームなら3本も4本も出せるわけで