【朗報】Windows11ではMSストアにSteamを統合します

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YP/xUkbb0
Microsoftは、Steamを新しいWindows11アプリストアの一部にすることを望んでいます
https://www.theverge.com/2021/6/25/22550103/microsoft-new-windows-app-store-steam-welcome

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Oninauc0
xboxsteamも夢じゃない?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Biog4Tw0
望むのなら買収せえや

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8hqtJgxXa
マイクロソフトのクレクレか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ms/BuXLj0
これはSteamもEpicもメリットしかないから乗ってくるだろうね

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qhU8nQ2H0
>>8
デメリットあるだろ
自分とこの客がゲーパスに誘導されたり直接MSストア版を買ったりするかもしれんのだから
置くわけない

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bj0UpoUQM
>>8
手数料取られるから損だろ

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Az46P5Ee0
>>47
Androidアプリの方ならレベニューシェア取らないらしいぞ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZvhnOTgha
steam直接でよくね?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0KU4qmTM
ちなみにAppleアプリもクレクレしてるぞ
もう何でも来てくれよって姿勢w

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hYME/mg80
xboxにSteam搭載ならすごいけど

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qhU8nQ2H0
ゲームは手数料免除されないんじゃなかった?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GIsAtQwr0
ユーザー無視で強権発動なら面白い

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KnFj5TwQM
※ゲームは手数料無料対象外

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CyWqxdCu0
今のMSのスタンスならおま国おま値減りそうで何よりだな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s5bZ+NAJa
スチームやエピック ユープレイとか全部一緒に管理できるのはGOGGALAXYしかねーわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d85VgidW0
Androidアプリ対応が一番デカいかな、今でもnoxとかbluestacksとかあるけど
余計な外部アプリ入れずにすべてのソシャゲがPCの大画面で遊べるようになる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X53QnYkD0
一括管理はサードのアプリで出来るからMSが出来ない理由が無い
サード産は信頼出来ないからMSがやるのが一番良い

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9HaoiNIjM
>>27
いや起動ファイルのショートカットをつくって「管理」っていってるならそりゃできるだけど
ここでの管理はそうじゃないだろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mcKx3GHG0
管理って何管理してんねん
ゲームパスから適当にゲームチョイスするだけやで

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MKdiIdJq0
>>28
steamに慣れてるとゲームパスはゲームの選択が少な過ぎるわ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6+E3s3a0
steamキーでMSストアもアンロックされるとか?
それとも単にランチャーからゲーム起動出来るだけとか?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ikyH1TQ0
Amazonのマーケートプレイスみたく同じソフトでも販売元が違うと価格が異なるとかになるんかね?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mcKx3GHG0
やりもしないゲームなんか管理したところで時間の無駄やろ
買ったこと自体忘れるとか管理って一体何なんだよw

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bxsss/l20
>>33
1000本近くになると買ったまま忘れてる事多いわw

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i+0CT9Id0
Googleに喧嘩売るためにPUBGとか呼び込むのはわかるがプラットフォーマーを呼び込む必要あるのか
MSストアをランチャー代わりにしたいってだけか?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFdaTXDL0
最後は資金力だよなあ
特に路線被ってるソニーはMSとガチバトルしないといけない=死亡

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3IKSMlkN0
>>43
ゲーパスとフリプを比較されて白旗振ったのもそうだけど
ベセスダ買収、独占したかったスタフィー独占発表されてしまった件で
最早本気度の差が証明されてしまった感ある

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rCJ/u8vY0
10からの無料アップグレードでホッとして、11の動作環境の仕様見て対象外だと分かってやっぱりと…

 

引用元

コメント

  1. 「我々はマイクロソフト。お前達は同化される。抵抗は無意味だ。」
    noxとか不要なのはうれしいし、アンドロイドアプリでもパッド対応が
    当たり前になってくれたらさらにうれしい

  2. MSストアでゲーム買わないし、Steamに統合されてもまぁ誰も困らないでしょうな

    • シェア取られて売上げ自慢できなくなるソニーが一番困る
      ソニー信者はマルチ合算で自慢するから関係ないだろうけどw

タイトルとURLをコピーしました