1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tCe3t7Ze0
懐古に媚びときゃウケるやろの精神でファンサービス()入れまくり
Wii以降の新要素はQTEもどきのポチポチゲー
ひたすらマンネリ横スクゲーを量産
BGMはメインテーマのアレンジアレンジ&アレンジ
ディレクターの趣味で既存の設定改悪&厨二設定マシマシ
ハル研も堕ちたな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J4OMoIOya
>>1
BGMだけは同意する
新規BGM無さすぎだしアレンジは大抵オリジナルの劣化だから聞いてて楽しくない
でもそれ以外の要素は否定する
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yR3txtX60
ロボボアーマーはすごくよかった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zJ6J+DaQ0
スタアラ最高傑作だったじゃん
次の作品ももうすぐ出そうだし何が終わったんだ?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wn+d5ecV0
ちっちゃい子がいる家族で遊ぶのに最高なんだが
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6mPOrQ2t0
世間は桜井カービィを望んでるよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tCe3t7Ze0
桜井の方が有能なのは間違いないな
熊崎は所詮スパデラの猿真似しか出来てないし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hlr2LaXIM
確かにそろそろ新作が出てもおかしくない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8iR2oA9P0
E3ダイレクトで年内のラインナップには無かったから2022年以降か
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yR3txtX60
そうは言っても桜井カービィはもう出ないからなあ
コレジャナイと思ったら卒業すればいいよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HizqO9Tfd
スタアラのコンセプトが星のカービィ最終回だから一区切りついて次はシステムが大きく変わると思ってる、最近の外伝はバンプールに開発任せてるからハル研は新作にずっと集中してるし期待はしてるよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kq4857MH0
スタアラの追加部分は微妙にハード性能足りてない感があった
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56v9IFLxM
カービィは64とタッチしかやったことないが
まあ普通だな
可もなく不可もなくキャラゲー
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kq4857MH0
>>27
64やってその感想になるのはわかるが
今の路線とは違うのでカービィの印象がそれだけで終わるのはもったいない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1lLD+yTw0
早くエアライド作れ
人気なの知っててなんで作らないん
オン対応したら絶対流行るわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HizqO9Tfd
桜井はいつまで未練持ってるんだよとは思ってるけどな、自分の関わった作品を優遇するのはファンとして許せない、スマブラでカービィだけステージが古すぎるんだよ、なんだよ洞窟大作戦が最新ステージって1996年の作品だぞふざけるなよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cTIrj0C1r
>>30
おまえの主観なんでどうでもいい。
プレステとか好きそう。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aYq4oaYZ0
まあ最近の厨二路線はどうかと思う
懐古に媚びるんならそこは王道展開で行くべきでは?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g3SC0cr90
そう言われても定期的に新作出てるしグッズも出てるので終わってるとは…
本当に終わってるのはF-ZERO、スタフォ
スタフォはなんとか復活させようとしてるけどね…
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aPyn5F+TM
3DSの頃は本編、外伝が結構でて楽しかったのに
スイッチはスタ以外移植焼き直しがクソ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vWxcbAnSa
同じ懐古媚びでも桜井はスパデラがせいぜいだけど、熊崎は全部やるからな
アドリボとか熊崎だからできた事だな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JfrpXksp0
エアライドは俺も好きだけど、シティトライアルの野良オンラインは荒れる気しかしない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LjUkwgslM
カービィで死んでる扱いならどれだけのipが死んでることか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3b2D197Kr
ロボボまではやってたな
厨二要素だの悪役に悲しい設定だの盛りすぎてやめちゃったけど
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rI1iG2Tp0
スタアラの出来が微妙だったのは間違ってないが、ドロッチェの方がボリュームあるとかアホみたいなことは言わない方がいいよ
個人的にはカービィシリーズで好きな作品は鏡とロボボのツートップ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JfS3E9A/0
カービィは前回のスタアラがカービィWii路線の集大成とのこと
次は結構変えてくるだろうし楽しみ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5jbgL8akM
伝説のスタフィーも終わった
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zJ6J+DaQ0
スタアラが微妙だったら他全部微妙でしょ
アプデで最高傑作になったよ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rI1iG2Tp0
>>48
スタアラはまずWiiと違って多人数を“強要”してくるところが良くなかった
本編では4人連れてないと開かない扉などが頻繁に出てきてソロプレイを阻害してくるんだけど、その割には多人数前提で難易度を底上げしてるわけでもないので、悪い意味でヌルくなりがち
あと単純にステージの質が下がってて、3DS時代のギミックの豊富さを見た後だと内容が薄い
アプデ追加要素であるアナザーディメンションヒーローズは良かったが、それでも総評としては微妙と言わざるを得ない感じ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FZMYulpr0
とりあえずラスボスはダークマター族にしとけばファンは納得するんでしょ?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tCe3t7Ze0
スーパー能力←ボタンワンタッチでド派手な演出が見れるQTEもどき
ビッグバンすいこみ←見た目が派手なだけで吸い込みと吐き出しの繰り返しでしかない
ロボボアーマー←Wii以降の新要素の中ではマシな方ではある
フレンズころがり、れっしゃ←見た目が違うだけでタイミング見てひたすらジャンプしまくるだけ
>>49
むしろ最近はマホロアといいニルといいダークマターの匂わせばっかりでうんざりだわ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kq4857MH0
ポーズ画面のテキストは厨二全開でやってくれ派
シナリオデモの会話はいらねえけど
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MVT98NHA0
本当に終わってるのはドンキーコングな件
絶好調Switchに出したのは焼き直しのトロピカルフリーズだけで新作発売予定も何もなし
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T6w469Cjd
君が大人になっただけでしょ
カービィは小学生向けのゲームだし
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GNDQFTkUd
スタアラは無理矢理25周年終わる前に出した感じがね
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrc7uflMp
桜井カービィはアイデア勝負って感じがするけど、今の熊崎カービィは過去作の要素を積み上げて毎回集大成感を出してるからマンネリに感じるのかもね
新規にも過去作のことを知ってもらいたいって意図だとは思うけど、まあ一長一短だな
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6huQJ5/WM
>>62
熊崎が引き継いでくれたおかげで桜井vs非桜井の不毛な内戦が終わったのもまた事実
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrc7uflMp
>>87
これはガチ、据え置きカービィを復活させたのも熊崎Dだしね
彼がいなかったら本当にカービィシリーズは終わってた可能性すらある
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YnCmbRKuF
俺らのエアライドはよ
引用元
コメント
スターフィールド「スタフィーの座を奪う!」
ないわー、ポケモンの次くらいにグッズ展開で外貨稼いでくるピンクの悪魔が終わってるとかないわー
終わってるのはお前の頭だよ
いくら自分の人生が終わってるからって自分とは関係ないコンテンツが終わってるってスレ立てて悲しくならんのかね?
ホント基地外って現実見れてないよな
シェア3%のPSが覇権を握ってるような世界が見える目と頭だから仕方ないのかな?
スタアラは出来も売り上げも良かったのに何をもって終わったと言ってんだ?
もしかして現状新作が発表されてない作品に的を絞ってネガキャンやろうとしてんのか?
どこまで惨めすぎんだよ
そういう事はPS5の子供向け(?)であるラチェクラがせめてスタアラ程度には売れてからほざいて欲しいものだ。
その点から言えばPS5というハードごとラチェクラは終わらせてるとも言えるな
ほら多分こないだE3で横メトロイドが復活したから連中戦々恐々してるんだよ
最近はカービィ以外にマホロアも人気になっているから、コンテンツとして強くなってきているよね
熊崎信也だっけな?
あの人が今中心人物としてカービィは上手く機能してるよね
同時にフロム的なエッセンスをボスや背景に加えて世界観を広げたり繋げたり…
終わる(ということにしてクレクレ)
お? 新作の情報でも掴んだか?
何かしら因縁つけたいが為に始めと終わりの動画見たんだろうな
QTEっぽいのってラスボスへのトドメの一撃くらいだし
BGMも新規多いしメインテーマのアレンジなんて要所要所くらいしかないわ
あとマンネリなんて1年に1本出してから言ってください
カービィアンチってアンパンマンアンチみたいな雰囲気あるな
子どものアクションゲームデビュー作にぴったりっていう強みを捨てることは賢くないと思うけどな
いつもの桜井信者を装ったファンボーイが何か喚いてる記事
スタアラもそうだったけど前作のタチカビSRでも熊崎氏あまり関わってないのに熊崎やめろ桜井に戻せとかやかましかった
宗教的な理由だか知らんが買いもしない奴が何言ってんだよ
カービィが終わってる扱いなら今のps界隈で生きてるIPはいるのだろうか?w
あまりピンクの悪魔を侮らない方がいいよw
ゲーム以外にカフェやらグッズで稼いでるからw
そもそもスタアラ(パッケージ70〜80万)より売れてるソフトがPS4.5合わせて何本あるかって話ですよ
5にはないな。4なら多少なりあるはずだが。
スタアラは90万本に到達してるのでPS4でそれ以上だと4本だね
ハードルを70~80万に下げても1本しか増えない
PS4の今後、とすればもう出ない
PS5だと金輪際出ない可能性も…
終わってるならコラボカフェとかコラボグッズ展開なんてやらないしやっても失敗するやろ。
どっちも上手くいってるって事はカービィ人気は衰えてなんかないって事やろ。
クソニーが産み出したゴミキャラ ゴンじろー と同じレベルに考えるなよ。
そういやどっかの会社が25周年だか何だかで東京駅でやってたグッズショップは悲惨なことになってたね
「終わってる」ってのはそういうのを指すんだが
鏡の大迷宮とかいうカービィシリーズの到達点。
でもwii以降がつまらないわけではないし売れてるからいいんじゃない
到達点はコピー能力と技が多彩なSDXだな。
Wiiでやっとこの路線に戻ってきてくれた時は嬉しかった。
スタアラは正にシリーズの集大成。
スタアラ普通に楽しめたけど、厨二要素についてはちょっと同意
次回作はカービィカフェのアートワークみたいなほのぼの感が増すといいなって思う
桜井がスマブラから解放されることは死ぬまでないので桜井カービィは諦めろ
ウルトラコピービッグバン吸い込みスタアラの組体操みたいな操作性制限されるだけのくせに強制されるギミックはぶっちゃけやめて欲しい
頬張りへんけいもぶっちゃけ見た目は面白いけどプレイフィールは過去作の強制ギミックと変わらないんでしょ。