【朗報】『XboxCloudGaming(Beta)』さん、強すぎたwwwwwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IfYQlj0V0

Play 100+ Xbox console games on PC, iPhone, and iPad
https://youtu.be/lHDrZRd7cBc


Xbox クラウド ゲーム: Xbox シリーズ X で実行されています。拡張されたPCとアップルデバイスの可用性
(中略)
>今日から、Xboxクラウドゲームは、22カ国のブラウザを介して、Windows 10 PCとAppleの携帯電話とタブレットを持つ
>すべてのXboxゲームパス究極のメンバーが利用できます。メンバーの場合やメンバーになりたい場合は、PC またはモバ
>イル 端末の Microsoft Edge、Chrome、または Safari のxbox.com/playに移動して、Xbox ゲーム パス ライブラリから
>数百ものゲームをプレイしてください。
https://news.xbox.com/en-us/2021/06/28/xbox-cloud-gaming-now-running-on-xbox-series-x/

クラウド ゲームの使用方法
https://support.xbox.com/ja-JP/help/games-apps/cloud-gaming/about-cloud-gaming

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5SEBfVTw0
うーんとよくわからんけど使えないのはPS5とSwitchだけってのはわかった

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ubJnu5MA0
>>3
テクノロジーによりメインストリームが逆転した瞬間だね
まさにゲームチェンジャー

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1q/h8Ywv0
ほんと自社タイトル以外の事には必死だねぇ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5v5cyzrw0
意外と早かったな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mz6qKazC0
有言実行しかしなマイクロソフトさん
日本は秋以降に予定通りくるだろう

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:upzBiOJ6r
デイワンゲームパス
ベセスダ
スターフィールド
これ言うだけで勝てる
正直steamより強い

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m1Ri3AC30
androidが必要なのか今のところ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVX0bPrS0
>>10
PC, iPhone, and iPad

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nIHPjz4r0
そのネットに繋がる機器がもうゲーム機だよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uXUI0BVT0
ゲームパスvsSteamか

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vsi+OOijM
同じクラウドのPSNowでは遊べない和ゲーが沢山ゲームパスにはあるのは何故…

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wymf4ryp0
これで通信速度さえ確保できれば
化石PCでもAAA()タイトル動くのか

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bil0yH4u0
クラウドゲーつってもXSXの2kモードみたいなもんでしょ?
この先Xクラウドをブラウザで遊んだ方がPS5よりキレイなんだがwwとか言って煽られそ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uXUI0BVT0
アップルとGoogleのロイヤリティはどうなってるんだろう?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mePUR41Gr
ソニーファンハードの終焉が決まった日に立ち会えただなんて、胸が熱くなるな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9tq846y0
Xcloudてクロスプレイみたいなもんよな
同じゲームを同じ鯖で遊ぶんだし
家でテレビの前でやってる連中だけのものじゃねえぞと
仕事中だけどファーム手伝うわとかアリアリのアリになるのか
時代が変わるんだな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t3p5U7630
ipad air でフライトシミュレーターできるのかな?
PS5のコントローラーで

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BuRdy+Ti0
これさあFireTVみたいなののXcloud版作って5000円くらいで売ったらバカ売れすんじゃね?w
ブラウザかアプリ動けばいいだけだし
それで十分な人いっぱいいそう

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+8LBO1fir

>>32
開発中だぞ

Microsoft、クラウドゲーム専用端末を開発中
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/11/news069.html

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wg53Hu+X0
>>57
これから20日間でしっかりサービススタートするMSすごすぎるだろ
どこぞの口だけボーイとか違うな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uXUI0BVT0

Steam、ゲームパス、任天堂Switch、モバイル
もうゲーム業界は4つに集約されたな

そりゃ辛えわ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ryl2TMV30
もうこれゲーミングPCとかいらないな
ゲームするのにグラボも高性能cpuも要らなくなるから
革ジャンとかリサおばさんとかインテル様とかどうするの

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WgJM5c9e0
実際まだプレイしてないからなんとも言えんが画に描いた通りに快適ならハードはいらなくなる
しかしスターフィールドは神がかったタイミングで出るんだね

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QJvqMyWH0
>>48
xcloud非対応ソフトは遊べないからコンソールは必要だよ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ryl2TMV30
これ自作PC板の住人はどう思ってるんだろうあっちでは全く話題になって無いけど

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+JLqjDo8r
>>52
自作PC板のものだがこれより日本ではNVIDIAのGeforceNowの方が凄いよ
SoftBankやauと連携してクラウドでネックとなる通信も強化してる
しかも今は無料トライアル版も出て1日1時間まで毎日無料で遊べる
もちろんPC、タブレット、スマホどこからでもプレイ可能
おまけにSteamやorigin、Epicなど自分が所有してるゲームをクラウドで動かすことが出来るから今までのサブスク形式のクラウドサービスと比べてゲームの質も段違いで高い

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+JLqjDo8r
>>56
ちなみに俺もスマホとPCで無料トライアルやってみたが
初めに通信環境テストが実施されて解像度とフレームレートがそこで決まってしまうから
俺の環境の場合720p 30fpsになった
でも内部的にはAPEXは最高設定で、144fps出てたし
読み込みも俺が持ってるゲーミングPCより早かった

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+JLqjDo8r
>>59
遅延に関しては俺の通信環境だと遅延マークが表示されてたから参考にならないと思うが少し遅延していた
オンラインFPS等は厳しいイメージだったけどオフラインゲームなら普通に出来ると思う

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cd9TawAa0
しかしこの流れにほとんどの日本サードが乗れていないというのは悲しいものだな
あいつらこのまま昭和の時代のままのゲームの売り方続ける気なのか

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KErhE3ud0
>>60
日本のサードはSwitchバカ売れの流れに乗るから問題ないんじゃね

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6WOcQ4Yr

問題はX cloudをどうやって広げるか

な訳よ
このまんまテレビCMも出さなさったらゲーマーの間だけでしか流行らずライトゲーマーには手出してもらえない
せめてYouTubeかなんかでも出してほしいね

 

引用元

コメント

  1. Xcloudって使ってる人いる?
    俺は使ってないからどんな感じか聞いてみたいのよねー

  2. 鯖性能がやっと普及に値する閾値に到達した感じだな
    ソニーは自前鯖持ってないから関係ない話

  3. これじゃまるでGAIKAIに300億も払ってクラウドゲーミングの特許を買って
    碌に活かせてないSIEに技術力がないみたいに見えるじゃないですか?

タイトルとURLをコピーしました