1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q8280WmB0
リンクスインターナショナルは、5.5インチのスライド式モバイルゲーミングPC「GPD WIN3」のi7-1165G7搭載モデルを6月30日に発売する。推奨価格は149,800円(税込)。
今回発売されるスライド式携帯ゲーミングPC「GPD WIN3」は、5.5インチの液晶パネルを搭載し、CPUにIntel Core i7-1165G7、16GBのメインメモリ、1TBのM.2 SSDを兼ね備えたモデル。内蔵GPUはIntel Iris Xe Graphicsで、ジョイスティックやABXYキーも付いているためゲームもプレイできる。
ゲームを遊ぶだけでなく、持ち運びに便利なPCとしても使用することができ、別売りのドッキングステーションを使用することで有線LANポートやHDMI出力、USBポートを使用することもできる。本体カラーとしてはシルバーとブラックの2種で、ブラックモデルはCPUがCore i7とi5が選択可能になっているなど自分にあったモデルを選択できる。
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H94Cu40fr
>>1
またやられキャラか
またやられキャラか
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JQ4QHGG9d
Switch「早く倒してくださいよww」
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qx4sR1xVp
15万ワロタ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ej9TSv2z0
Switch何台買えるねん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k6svKzAm0
何度目の死亡?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VtL6wx3Yd
CPU闇鍋みたいなことやらかしてなかったっけ?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ieDxyG38a
ちょっと前にコントロール取り外しできるまさにswitchがあったのに
また若干劣化してるじゃねぇか!
また若干劣化してるじゃねぇか!
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0OFvovvy0
スイッチいっつも死んでるな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rdgRdiWL0
キーボード必要なのかな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blCxvIo0d
ウインドウズ11に対応してなかったら生まれた瞬間死産みたいなもんじゃない?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HMGWn2X+0
ソニーもPSもこういう機構の新型で黒歴史級の大失敗したよね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4qTWF1Va0
熱くて持ってられなくなりそう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M8PKqugb0
15万でこんなもん買うとは泣けてくるな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JoIfFRP80
Switchは任天堂基準のソフトだからあれでも売れてるし性能にさほど文句もでないのだ。誰がこんな地雷買うんだよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s4EUOTAAa
15万あったらseriesX ps5 switch全部買えるよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ebAQmdNy0
>>17
それプラス、格安PCも買えるなw
それプラス、格安PCも買えるなw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eEKACGa60
これシールドタブレットより売れないだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ETur2KQ0
もう諦めろって
こういう特殊形状の換装不可のノートPCは
構想段階では良くても作ってる間に時間が経って
形になった頃には微妙にスペックが時代遅れになってるんだよ。
PCの進化のスピードは滅茶苦茶早いからな。
PCとしての強みを失った小型PCとか凄い専用ソフトがあるわけでもないのに需要あるかよ。
エミュレーター用途しかないだろこれ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VtL6wx3Yd
>>20
リナザウとかPDAみたいなハードキー付きのPMPはいつの時代も一定数の需要はあるよ
一般受けは絶対しないけど
リナザウとかPDAみたいなハードキー付きのPMPはいつの時代も一定数の需要はあるよ
一般受けは絶対しないけど
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrGKl9ZbH
真のPS5やな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WledWok2d
これ買ってるやつ見たことない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZhMmemCy0
任天堂からの倒され方を熟知してそう
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUeW/8CM0
今のCPUはオンボでもそこそこ性能良いから軽めのゲームなら
快適に動くだろうが15万か
エントリークラスのGPU搭載ゲーミングノート買えてしまいますなぁ
快適に動くだろうが15万か
エントリークラスのGPU搭載ゲーミングノート買えてしまいますなぁ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aGSTz/9n0
で?これってSwitchみたいにテレビに繋いでも出来るの?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X0o/0P2n0
こういうのってローカル通信できんの?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w3I/Ant5a
CPU内蔵GPUにストレージにm.2SSD
サイズをコンパクトにするにはこれしかないが
ストレージの熱対策大丈夫かな
サイズをコンパクトにするにはこれしかないが
ストレージの熱対策大丈夫かな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aGSTz/9n0
HDMI出力あり
けど無線無し
こんなのゴミやん
けど無線無し
こんなのゴミやん
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3HJX9fW0
遊べるものの差だと何度いったら
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QABcBu3Fd
携帯PCでSwitch死ぬならその前にPCでPS死ぬだろ
もう死んでたわ
もう死んでたわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HcWrtCEX0
排熱どこでしてんの
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TPDbZbb00
これは画面小さいから売れない
これと同じ性能と形で8.5インチのがでるからそっちがいいよ
これと同じ性能と形で8.5インチのがでるからそっちがいいよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oFN4z02A0
win11動くのこれ?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1yjmbdKY0
任天堂のソフト遊べないならSwitch殺すのは不可能なんだよなあ
むしろPS5が死体蹴り食らう案件だろコレ
むしろPS5が死体蹴り食らう案件だろコレ
コメント
今ヘタにこういうの買うとwindows11に移行できましぇーんとかなって泣きを見そう
2ヶ月前にも同じような携帯ゲーミングPCで同じようなスレ立ててたろ
思ってたより安いと思った
一昔前ってこの手の20万以上してたような
コレ、何回目のSwitch死亡予告?
死ぬどころか、ドンドン売れちゃってますけど?
こういうのを見るたびにSwitchってよく考えられて作られてるんだなと実感する
すぐバッテリーがダメになるか、実機でベンチ走らせるとなんだこれ状態になる
いつものパターン。昔からモバイルは機器はこれよ
コレを今の5分の一の値段で出さないと任天堂と同じ土俵にも立てないぞ。
それでも任天堂とポケモン倒せるとは思えんが。
すぐに死亡させたがるの草。
switch最大の利点は任天堂のゲームをプレイできる点なんだがな
>内蔵GPUはIntel Iris Xe Graphics
インテルのCPU内蔵グラとしては頑張ってるけどPS3箱○世代よりは上でPS4箱1世代よりは下程度の性能だから、FF13辺りを動かして携帯機でこんなヌルヌル動くとかスゲー! とやって飽きるパターン
スレでも出てるけどゲーミングを謳ってるノートPC買った方が外付けグラボの夢を見れる分まだ幸せになれるんじゃないかな
超高級サンドバッグかな?
これはこれで良い機種なんだから馬鹿どもは叩き棒にしないで欲しいな
この値段だったらスイッチとPC買った方がいいやんけ
外付けグラボは対応している
これがPCや
15万かぁ…、switchを死亡させたい人達はお金持ちらしいから全力で買ってやりなよ。もちろんこちらは買わんけど。
だから外付けグラボで据え置き機として運用するならまだノーパソこ方がマシでしょって話
ふつーにデスクトップとスイッチ買うわ
携帯機に外付けグラボ付けて使うの?
持ち歩けるの?
コンセプト死んでない?
いやいくらマシになったつーてもCPU内蔵のGPUでゲーミングは無理でしょ…
コンセプトとしては
ドックにさしてデスクトップモードとして使って
持ちだすときは携帯モードって感じよ
じゃあSwitchでいいじゃん
外付けグラボを外す時にプログラム(ゲーム)を終了している必要があるし、携帯時は外付けグラボありの環境をグラボなしの環境に毎回直さないといけない
手順を間違えればデータが飛ぶ可能性もある
当然、外付けグラボなしで動かないソフトは携帯時は無理
絶対面倒くさくなる
そんなのを楽しめる人用の同人ハードみたいなもんよ
会社も町工場レベルのとこだし
スレタイのようなswitch対抗でもない
しかしスイッチの3万って破格の安さだな
でもswitchにも上下スライドでキーボード出る機能は欲しいな
eショップやyoutubeの検索には便利
PSPみたいに割れ御用達になるんじゃと思ったけど高いから無理か
どう見ても競合しないのに
ヘイトぶつけてる奴何なの?
答:ファンボーイ
ヘイトぶつけてるとか刺々しく考えないで、普通の人はゲーミング携帯機みたいなのを期待して買うとガッカリするから止めときっていう、人柱になるつもり満々のガジェットスキーおじさんの余計なおせっかいくらいに理解してた方が楽よ
記事のモデルは正常性チェック通ったらしいけど旧モデルはダメみたいやな
GPD公式がFF15で遊んでる動画上げとるけどね