https://twitter.com/ZhugeEX/status/1411712937690124298?s=19
Steam Top Sellers – Week ending July 4
Ordered by $ sales:
1. Sea of Thieves
2. Fa Horizon 4 (Standard)
3. Sekiro: Shadows Die Twice GOTY
4. PUBG
5. Forza Horizon 4 (Ultimate)
6. Rust
7. Halo MCC
8. It Takes Two
9. Red Dead Redemption 2
10. Valve Index VR Kit
Sea of Thievesは、価格キャンペーンと「Pirates of the Caribbean」DLCの効果により、先週に引き続き1位を獲得した。
Fa Horizon 4は、継続的な価格キャンペーンの効果が続いており、先週より順位を上げている。
PUBGとSekiroもトップ5に入っています。
RustとIt Takes Twoは2ランクアップし、Red Dead Redemption 2は9位でチャートに再登場しています。
Horizon Zero Dawnは今週、トップ10から外れました。
steamで頑張れ
良いのか悪いのか知らんけどw
ソフト自体に訴求力あったらゲーパスにも自然にユーザー集まるだろ
ところでブスの方のHorizonやDetroitはどこなんですかね
何度でも言ってやるがゲーパスで遊ぶと買いたくなるんだよ
いい加減知れ
ゲーパスタイトルが他ストアで人気→そんなゲームが遊べるゲーパスってお得じゃね?
ゲーパスタイトルが他ストアで不人気→ゲーパスあってもソフト売り上げには影響ないね、ゲーパスがメーカー殺すとは?
一本道ゲーしか作れないソニーファーストなんて端から目じゃねえ
FHが評価されてうれしいわ
PCがいいってなりがちだよね
Microsoftゲームエコシステムヴァイスプレジデントのサラボンド氏によると、Xbox Game Passには興味深いデータがあるとのこと。いくつかの統計データでは、「Xbox Game Pass会員は、ゲームを20%多くプレイし、40%幅広いジャンルをプレイする」とのこと。さらにXbox Game Pass 会員は20%多くゲームにお金を払う傾向があると話しています。
Netflixとゲームパスの違い
「Netflixのような映画やテレビを視聴できるサブスクリプションサービスに加入すると、そのコンテンツのマネタイズサイクルは終わります。ゲームの場合はその逆でゲーム内で購入できる追加コンテンツがあり、購入できるゲーム内アイテムがあり、次のフランチャイズを購入したり、他のジャンルに飛び移ったりすることができます」
ゲームパス会員は2割多くゲームに支払う
https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-69227/
ゲーパス加入者がゲーパスに入ってたゲームを買うデータはあるんかいな
単純にゲーマー程ゲーパスに入るってだけちゃうの
現時点でゲーパスに入ってるようなユーザーはゲームに金かけてる人が多そう
ゲーパス以前よりゲームを買ってるのかはともかく
しかしまあこの板見てると箱派が物凄い勢力に見えてくるな
少なめに見てもすでに国内100万超えてると思う
それでも全世界の5%にすぎないけど
まあコンソールが世界で500万台程度として内国内で5万台超えてるから
1%としても20万は確実に超えとるだろうね
あんだけ持ち上げられてるのにランク外てw
xbox欲しくなった
フラッドが出る前後辺りまでは結構いけるやん!って思うんだけどね
内容が単調だし、マップの使い回しがホンマにしんどいで
いま2やってるけど1はたしかに中盤のフラッド出てくるところからは同じマップが続いてダレかけたわ
あと急にホラーになってビックリした
俺は3が出る前に初ヘイローで2買って心折れたからやめた方がいい
箱勢全員がヘイローウエルカムしてると思うな
マジ?2楽しいと思うけどな~やってるのキャンペーンモードだけだけど
アニバーサリーだからかな
2はシリーズイチの高難易度だから心が折れやすいのかもね
そうなんだ
自分は今のところ1の方が死にまくってるw
多分初プレイもあったと思うけど
サマーセールだぞソレ
マジでpcよく知らんのなら書き込むなよ
SoTも人増えるね
コメント
ゲーパスにはFH4のDLCは一切無いよね?
さすがにそれは無理だな
ゲーパスはつまみ食い出来るけど期間限定だから気に入ったのは買っておくみたいなムーブはあるんじゃ
改めてソフトの価値暴落させるフリプはやばいなって
フリプは廃止してnowをその代わりに入れるしかなさそう
MSタイトルはMSストアで既に発売してたのにSteam向けに配信すると発表した時に喜ばれたのがイマイチよく分からんのよな
PCなんだから変わらんじゃろって思うんだけど…
ショップやランチャーを変えること自体が面倒だと思う人も多いよ
管理を一元化したいってのは分からんでもない
MSストアで買うとUWPアプリ化されてしまっていじりにくくなる
日本語来る前のMSFSなんかはSteam版は日本語MODで遊べたけどMSストア版は英語でやるしかなかった
まあ公式で日本語化したりMSストアで普通のexeファイル配布できたりするようになるらしいからいずれ改善するかもしれないけど
管理を一元化したいってのもあるけど、
Steamって実績もあるから、PCゲームであればSteamで、
って思う人もいるんではないかと
???「ゲーパスは遅効性の毒!ソフトが売れなくなる!!」
昔ならこういう流れすらゆるさなかったソニーさん
今世代は本当にヤバそうだね
MS「お買い上げありがとうございます😊」
ファンボ「失敗!失敗!🤬」
MS「🤔」
GOTY総なめのSIEソフト群はPCでもさぞやバカ売れするんでしょうなぁ
楽しみです
関係ないとはいえ、売れないとGOTYの信用がさらに無くなる