1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YDf8D4ec0
2019年4月の製品版ローンチと多彩な拡張/DLC展開を経て、先日コンテンツ開発の終了が報じられたNetherRealm Studiosの人気シリーズ最新作「Mortal Kombat 11」ですが、新たにWarner Bros. Gamesが本作の販売規模を報告し、最新作の世界的な累計販売が1,200万本を突破したことが明らかになりました。
Warner Bros. Gamesの報告によると、「Mortal Kombat」フランチャイズ全体の累計販売は7,300万本を突破したほか、モバイル版「Mortal Kombat Mobile」のダウンロード数は1億3,800万を超えており、コンソールとモバイルの両方で数百万人規模のデイリーユーザーを記録しているとのこと。
また、NetherRealm Studiosのクリエイティブディレクター兼共同クリエイターEd Boon氏は、30年前に初代を発売した際、Mortal Kombatが7,300万本以上ものゲームを売るフランチャイズに成長するとは夢にも思わなかったと語り、情熱的なファンの長年にわたる支援に感謝すると伝えています。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5BcSl3Y0
スマブラの次に売れてる格ゲーがこれか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gNniGk/fa
>>4
スマブラは格ゲーじゃない定期
スマブラは格ゲーじゃない定期
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VT+JplD+0
よくここまで育てたよなあ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:syxkQNvmM
昔から思ってたけど、なんでこのシリーズこんなに売れるの?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e5bW71WC0
>>7
スプラッターは何故かアメリカの大人気ジャンルだからな
スプラッターは何故かアメリカの大人気ジャンルだからな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0/g6um90
モーコンは下品すぎて嫌い
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DNz/u+yZ0
アメリカ格ゲーも色々あったけど
残ったのはこれくらいだな
残ったのはこれくらいだな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oqXjg7cka
スーファミ版しか知らんけど、雑なタコ殴りのゴリ押ししかできない酷いクソゲーだったな
残虐表現頼りのイロモノ的な需要しかないと思ってたけど、こんなに売れてるタイトルだったのか
残虐表現頼りのイロモノ的な需要しかないと思ってたけど、こんなに売れてるタイトルだったのか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VT+JplD+0
どう見ても出落ち枠なのに真面目に腕磨いてる奴がいるってんだから世界は広い
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCTfDhSR0
日本人「スト5、なんかキモいな・・・」
覇権格闘ゲーム「グロいならええよな?」
覇権格闘ゲーム「グロいならええよな?」
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Rr/I25R0
SwitchのUSA eShopでも上位にしょっちゅういるんだよなこれ
セールしまくってるってのもありそうだがゲーム性も良いのかな
セールしまくってるってのもありそうだがゲーム性も良いのかな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXTt1We4a
マトモに翻訳されたのってプレステのモーコン3 くらい?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IGGxNUex0
業者通してギフトカードのコード仕入れて買ったけど
実際のところかなり丁寧に作られてるよ。
しかしまあ日本人ウケするかどうかっていうとNOだな。
映画はゲーム知らんと楽しめなさそうな内容。
実際のところかなり丁寧に作られてるよ。
しかしまあ日本人ウケするかどうかっていうとNOだな。
映画はゲーム知らんと楽しめなさそうな内容。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6l25qp250
もう洋ゲーっぽい荒唐無稽さはフェィタリティのゴア表現くらいしか残ってないな。
日本の格闘ゲームの文法が全て通じるコンボゲーになってた。
日本の格闘ゲームの文法が全て通じるコンボゲーになってた。
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xI2Z1kaNp
久しぶりにやろうと思ったらストーリーモードプレイできんやんけ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SbWEfJnk0
外人は頭おかしいんだと実感できるゲーム
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+101fP3h0
ポリコレを散々喚きながらグロは
容認って頭おかしい
容認って頭おかしい
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IGGxNUex0
>>36
そうでもないよ。
モータルコンバットとDOOMは常にゲームは有害か否かの論争の的。
よく言われてる事。
そうでもないよ。
モータルコンバットとDOOMは常にゲームは有害か否かの論争の的。
よく言われてる事。
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FvyvR1K80
比較的格ゲーマーが残ってる日本ではずっと発売されておらず
ソニーが買収したevoでも採用されていながらアジア地域は外すということにしてやはり日本では発売せず
日本で発売できる程度にグロ表現を修正しちゃうと意味なくなるからどうにもならんのかね
ソニーが買収したevoでも採用されていながらアジア地域は外すということにしてやはり日本では発売せず
日本で発売できる程度にグロ表現を修正しちゃうと意味なくなるからどうにもならんのかね
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QvUHzKH60
>>37
それしか無いだろ
だからモーコンは日本に限らず出てない地域多い
それしか無いだろ
だからモーコンは日本に限らず出てない地域多い
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Sz1ECPGx
日本は海外の格ゲーを散々バカにしてたがもうとっくに抜かれてる
まずそこに気づないと永遠に負け続けるよ
まずそこに気づないと永遠に負け続けるよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3v9FI7jca
国内でも海外でも全く人気出ずシリーズ終わったバーチャファイター(大爆笑)をたまには思い出してください😱
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mneEpZjJd
DLCのゲストがすごいもんな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oqXjg7cka
言うても日本じゃ格ゲーとかもう求められてないからな
鉄拳3辺りからコンボ覚えるとかやってらんなくなった
鉄拳3辺りからコンボ覚えるとかやってらんなくなった
105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e5bW71WC0
>>45
つーか日本の格ゲーはマニア向けにストイックになりすぎた
つーか日本の格ゲーはマニア向けにストイックになりすぎた
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+bz6DX8lM
鉄拳の方が真面目に格ゲー作ってるのに
色物グロの格ゲーが1200万とか信じられんな
日本市場抜きでこれだから
PS日本市場のジム・ライアン化が進むな
色物グロの格ゲーが1200万とか信じられんな
日本市場抜きでこれだから
PS日本市場のジム・ライアン化が進むな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aWB8NsVQM
ターミーネーターとかのハリウッド映画のキャラクターを登場させてるしド派手なのが米国でウケてる
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GsbUKvNVd
グロに力を入れる前にストVより酷いモーションなんとかしろ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZsUtBeNM
ターミネーターとかランボーも出したしなぁ
追加キャラが卑怯よなw
追加キャラが卑怯よなw
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3v9FI7jca
格ゲー自体既に昔から死ぬジャンル言われて
モータルコンバットのようにブレないで格ゲー要素は簡単な駆け引きのみで馬鹿ゲーグロを突き進んだから
格ゲーやった事ない人も楽しめる
大成功の部類だな
一番駄目な格ゲーの例が
バーチャファイター
ギルティギア
のようなキャラの魅力も無い、複雑化し過ぎて誰も触らなくなってしまったシリーズ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QvUHzKH60
>>55
バーチャの複雑化は否定しないけど
ギルティはどんどん簡単になっとるぞ
まぁあくまでギルティシリーズではって枠の中の話しだが
バーチャの複雑化は否定しないけど
ギルティはどんどん簡単になっとるぞ
まぁあくまでギルティシリーズではって枠の中の話しだが
185: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vYp4ePrO0
>>57
イメージが大事
あのクソだるいループコンボ見せられたら誰もやりたくねー
ドラゴンボールみたいなキャラゲーならまだわかるけど
イメージが大事
あのクソだるいループコンボ見せられたら誰もやりたくねー
ドラゴンボールみたいなキャラゲーならまだわかるけど
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OrqFzG9c0
今回のギルティはsteamの同接ランキングに激減したとはいえ、まだ残ってるから凄いと思う
鉄拳も先日のサマセで1万人くらいやってた時期もあったけど、もうランク外だし
ただギルティ公式大会は悲惨だったのが残念
鉄拳も先日のサマセで1万人くらいやってた時期もあったけど、もうランク外だし
ただギルティ公式大会は悲惨だったのが残念
コメント
ワーナーが関わってるおかげでXではエイリアン、プレデターやジェイソン等、11はロボコップやランボーなんかが参戦してメンツが相当面白くなった
ワーナー版スマブラ…みたいな?
フェイタリティ見たけどグロいなぁ…
たしかにグロいけどMKはサメ映画やスプラッタ映画のグロさなんだよね。ある意味気持ち良さがあり友達とゲラゲラ笑える健康的なグロさ(矛盾してるけど)でこれが人気の所以じゃないかな
格ゲーの王者だけど、
使ってみたいと思うほどカッコイイキャラが
シャオ・カーンとゴローしかいない
色物みたいだけど格ゲーとしてかなり作りがしっかりしてる、9からそうだけど。実は立ち回りメインなのでそこまで派手にコンボが決まらないんだよね。トレモの出来も良いし、プレイヤーマッチのみだけどクロスプレイ出来るし。ソロでのやりこみモードも多いので売れてるのは納得かな。
ラスボスの(設定上の)強さがぶっ飛んでるゲーム
確か最新作のラスボスは世界の創造主だったっけか
そういうところもアメリカ人にはウケそう
Warner Bros.てあのワーナー?
ゲーム事業やってたんだな
ワーナーは映画ゲーとレゴゲー出しまくってるぜ
テンゲンの魂を受け継いだタイムワーナーインタラクティブ知らんのですか
心霊呪殺師太郎丸面白いよ
こういうグロを不快に感じるヤツもいるのに少しも気にせず配慮なんかしない姿勢を
ポリコレだの多様性だの下らん事ばっか気にしてる無能開発連中に少しでも見習って欲しいわ
スレにも何人かいるけどこういう描写に不快感を持つ人は多少文句は言うけどそもそも買わないし遊ばないから
よっぽどソフトが売れなくてテコ入れでも考えない限りは本来気にしないで良い層なハズなのよね
そもそも政治的正しさ優先なんか言ってたら面白可笑しく人殺しやってる描写なんか真っ先にやれなくなるハズなんだけどな
最悪な話、ドラマや映画の恋愛描写ですら不快に感じる人だっているワケだけども
別にそんな連中に配慮して創作なんてしないでしょ?
それが何で特定人種や性癖の連中の感情には異常な配慮や優遇とか始めてるんだって話
これこそ差別だろうに
それにしても俄には信じられん数字だな…海外のファンアートもあまり見かけないし
盛ってるじゃないにしろ、額面通りに受け取っていい数字ではないかもな
まあ売れてはいるんだろうけど
ポリコレとかグロとか知らんが、
全体的にすごいダサさを感じてしまうが売れるんやなあ…
本当にようわからん
デスストと違って無料配布したり投げ売りした数字じゃないからな