マイクロソフト、21年度ゲーム収益が約1兆7000億円に!任天堂を越える

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IAWYUGKTM

ダニエル・アフマド|
@ZhugeEX

7月30日
マイクロソフトのゲーム部門(Xbox)は、21年度(2020年7月1日から2021年6月30日)に153.7億ドルの収益を
報告しました。-Xboxにとって史上最高の年-収益は前年比32.8%増加-主にソフトウェア/サブスクリプション収益の
23億ドルの増加によるものです。-シリーズX | Sはハードウェアの回転数を前年比92%引き上げました

過去1年間の急激な増加は、パンデミックの増加によるものであり、これによりソフトウェアの支出が増加し
、GamePassのサブスクリプションが増加しました。シリーズX | Sの発売により、ハードウェアの収益はほぼ2倍に
なりました。21年度:コンテンツとサービス:121.7億ドルハードウェア:35億3000万ドル

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HEF7INoIM

The 10 Biggest Video Games Companies in the World 2021
https://www-alltopeverything-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.alltopeverything.com/top-10-biggest-video-game-companies/0/?amp=&amp_gsa=1&amp_js_v=a6&usqp=

1. Sony
2. Tencent
3. Nintendo
4. Microsoft

>>1
もうとっくに越えてるかと思いきや、昨年度はまだ任天堂の方が上だったのか

本体とゲーパスの両方が赤字だからまだ利益は出てないにせよ、売上高の面では任天堂みたいな国内市場特化型のガラパゴス企業はもう相手にならんな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TcxqCdw70
>>37
任天堂抜かれるなこれ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vNEf5M6jd
>>37
任天堂ってスーファミ以降1位になったことないだろw

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/uWG4D/0
>>37
任天堂の売り上げの8割くらいは海外だったはずだぞ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4o9girAJa
箱は大成功だな、ハード倍=ユーザー倍、ハード売っても利益率低いから儲からないけど、ゲーパスでカバーして利益3割増

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2FDuTVWK0

CS:任天堂
スマホ:ウマ娘
PC:MS

ゲーム業界すべて順調だな!

 

136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80tF2Kx5a

>>6
一つわすれてるぞ?

CS:任天堂
スマホ:ウマ娘
pc:MS
sony:ソニー
だな。

全ての陣営がwinwin

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGEYHkHV0
デジタル化(ダウンロード版)が進んでるから
サードタイトルの購入分も全部売り上げに反映されてるというのもあって凄いな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mvJTlvw5r
???「スマホに力を入れていきます、ワクワクしますよ」

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j5Q1Sbzp0
そろそろヘイローも控えてるしすごいだろうたぶん
スペックで押していくショーケースは

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:091Grtzu0
はえーユーザー囲い込みにガッツリ投資できるわけだわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9q6tpIn0
あれ?新ハード両方逆鞘かと思ったら収益上がってんの?
すげーな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:plLhOKvn0
>>11
そこまでいって気付かないのか
収益revenueは売上高のことだよ
利益はprofit

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGEYHkHV0
>>15
業績の記事では翻訳時に「収益」ではなく
日本の経済記事基準の売上高/利益と誤解のない変換して欲しいところ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQkbPdOH0

>>15
金額見れば利益ではないって普通は気づくが、確かにRevenue(売上)を「収益」と訳すのは誤解を招くな

ゲーパスはMSもまだ赤字だと認めてるけど、それは会員数の増加を優先してるからであって売上では任天堂を抜くぐらいになってるんだから十分成功だわ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mF7G8ohg0
来年はスターフィールド出るしゲームパスの加入者もさらに増えそうだな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mvJTlvw5r
こっからHalo InfiniteとFH5が出ちまうんだ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBAERsiK0
箱もコロナのおかげで増益してるのにわざわざ合算して減ってる界隈があるらしいな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tGuIiTLN0
インドで売れてるらしいな

 

116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:geDVL+vk0

こりゃ任天堂もうかうかしてられないな

>>17
流石数学の国
真に良いものをわかっていらっしゃる

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A9jSvbhu0
日本の企業応援したいけどやってることが汚いので応援できんわ
もうしらん

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SbAzjSHo0
SIEが死んだら世界のゲーム市場が盛り上がるだろうな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gLbZTCsB0
SIEが最下位ってことでOK?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KusGqRae0
ソニー>>MS>>>>>>シナテンドーw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGEYHkHV0
>>26
ソニー全体とするなら、MSはWindowsやクラウド事業を含めた数字にしないと

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lY0oVI1h0
msの売上はpc部門も含まれるから、SIEより売上大きいのかな?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGEYHkHV0
>>27
Windows事業
Office/開発ツール事業
Azure(クラウド)事業
端末(Surface)事業
広告(Bingほか)事業
はコレには含まれてないよ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lY0oVI1h0
>>39
言葉足らずだった。
pcのゲーム部門ね。

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGEYHkHV0

>>43
PCゲームとしても、Microsoft Storeやパッケージで買われるような商材あるか?

マイクラくらい?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ur4fZZrE0
SIE>テンセント>MS>任天堂かな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ml8j55cw0
PSの存在感なさすぎて草

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KSOSODbs0
色々世界のゲーム業界の構図が固まりつつあるね~

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzJ4vTws0
ゲーパスはまだまだ成長しそうですね めでたしめでたし

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lY0oVI1h0
msはベゼスタの買収で売上増えたのもある?
まだ、含まれていない?

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2tfu22TmM
>>45
ベセスダはベセスダで会計

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P5sl9n1y0

任天堂の2021年3月期決算公告
https://www.inside-games.jp/article/2021/05/06/132196.html
売上高    1兆7,589億円(前期比 34.4%増)
営業利益       6,406億円(前期比 81.8%増)
営業利益率      36.4%

MSゲーム部門 売上高 約1兆7000億

SIE (2021年3月)度決算公告
https://catr.jp/settlements/88eb1/207416
売上高.      1兆208億円(前期比 46.3%増)
営業利益       999億円(前期比 43.9%増)
営業利益率       9.8%

これがただしいか

で、SIEが最下位ってことでOK?

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UqJe9UBAd
ソニーとMSはクラウドを共同開発
任天堂は何の知識もないからアマゾンに丸投げw

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkZz/MSe0
日本式と海外式でサードソフトの収益を取り分だけにするか全部含めるかが違うんだよね確か

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kfwc7LD1M

ソニーゲーム部門 2兆6563億円

MSゲーム部門 1兆7000億円

任天堂all 1兆7600億円

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4YSx9dYY0
むしろあの1ドルバラマキで売上で抜けるってのもすごいな

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jopCmks80
みんながソフト買うよりみんながゲーパス入った方が儲かるってこと?
なら他ハードも一刻も早くゲーパス方式にすればよくね?

 

引用元

コメント

  1. 次世代機、やっとSwitchに勝ててきたのか

    • 何かを貶めないと気が済まないおじさんw
      SwitchとXboxがゲーム業界を引っ張っていくだけだから

  2. サードまで含んでるソニーの売上をまた隠してる

  3. MSを叩き棒にするファンボの鑑

  4. 叩き棒がソニー以外なせいで、どんどんソニーの話題が無くなっていき
    残るのはソニーの悪評悪行だけっていう
    哀れファンボーイ

  5. SIEの官報出てるのに完全スルーで草
    任天堂にボロ負けだったからかな?
    ソニー発表のはソニーゲーム部門じゃなくゲーム&デジタル部門なんだがな

  6. ファンボは他人の褌でイキっててださいね
    SONYが役立たずだと自ら認めてるようなものだってのが分からないんだな

  7. ファンボが「>」と「<」を逆に使ってる間抜けと化してるな
    精神勝利ってマジで自己満よな
    無自覚どころかその概念すらないじゃないかってくらい自分に向けられている目に対して盲目すぎる

  8. どこの会社であれ1強になるとロクなことにならんのは過去が証明してるから
    MSと任天堂で鎬を削りつつ発展していって欲しいね
    ソニー?ドブに溺れて●ねばいい

  9. ファンボーイを見ての通りあの企業は無駄金ばっかなんだろうな

  10. ファンボーイがマイクロソフトで任天堂を叩くガイキチ行為に勤しむ一方、マイクロソフトはSwitchのいっせいトライアルにマイクラダンジョンズを提供していた(来週月曜スタート
    他社プラットフォームで自社ソフトが売れて利益になるならわざわざ敵対する必要は無いんだよなあ

  11. PS4までは自社で叩き棒作ってたのにホンマ落ちぶれたな

  12. ソニーはサードの売上全額計上してるからな(任天堂は手数料収入だけ計上)
    業界全体でみればサードと二重に売上げ計上してることになって市場規模をブレさせる害悪
    当然営業利益率は低くなるし営業利益ではボロ負けというのが実態

    • 正確にはパッケージは任天堂と同じくネットで計上、それ以外はグロスで計上だね
      これで何が起こるかと言うとアドオンにパッケージやダウンロードを遥かに超える巨額の売り上げが計上されるというカラクリ

  13. 営業利益率がSIEも別に悪くないって思うけど任天堂はとんでもないな

    • まあCSは自社タイトルのヒットが一番儲かるからな
      SIEでさえそうだしさ

  14. SIEのことシナテンドーとか言うのやめなよ

  15. 官報見りゃ分かる通り
    ソニーは「ゲーム&ネットワーク部門」とやらで相当数字を誤魔化してるからな
    それを鵜呑みにしてキャッキャ騒いでるファンボーイのなんと憐れなことか

    • ほんとにね
      なんとかいい数字に見せようっていうソニーのあの努力はなんなんだろうね
      市場に可能な限り嘘ついてるのに株価下がらないのかねえ?

  16. 2021年3月期決算
    NINTENDO 売上高 1兆7,589億円
    MS(Xbox) 売上高 約1兆7000億
    SIE 売上高 1兆208億円(官報)

  17. たま〰にろかじゃなくてここまで数字を誤魔化すのが常態化してると流石に悪影響も出てきそうだが

タイトルとURLをコピーしました