Switch→『コンビニ』PS5→『成城石井』

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fn9ygr0eH
高級スーパーの方がお金持ちは買い物する
つまりPS5のユーザーは例えるとこのスーパーって事だよね
任天堂ファンはコンビニで買い物ばっかりしてそう

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pa+oAML40
>>1
店のエアコンで涼んだら買い物もせずに帰るんですねw

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fn9ygr0eH
>>4
ちげーよ
高級お刺身と白ワイン買ってるんだが

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pa+oAML40
>>5
刺身と白ワインw
貧乏人の背伸び感が透けて見えて笑える
普段は利用してないんだろ

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pBvZwdgu0

ワインより

>>5の「高級お刺身」に突っ込もうぜw

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pa+oAML40
>>73
さすがに「高級」に突っ込むのも飽きてきたんだ
だから少し角度を変えて見ました

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pBvZwdgu0

>>78
なるほどw

ところでお刺身取り扱ってる成城石井ってあるの?
限定的なら>>1割出せそうなんだけどw

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kzGCAe2Ad
でもソフト買わないよね?
高いから買わないってことで合ってるのかな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fn9ygr0eH
>>2
は?金持ちは人口に対して少数なんですけど・・・

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTpb1T0J0

何そのスーパー知らないんだけど

いよいよ訳の分からない例えになってきたな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fn9ygr0eH

>>6
>関東地方を中心に、中部地方、
>近畿地方に店舗を展開する高品質な食料品主体のスーパーマーケットチェーンである

高級スーパーなんだが・・・

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMbFSLx90
セブンイレブンのデザートとかパンの味ってわりと高レベルだと思う
つーか成城石井でなにかうの?
野菜とかお肉とかそんなに差がある?
デザートとかパンとかなら専門店いくよね?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QAup8bs0d
ソニーファンちゃんっていつもワインなんだなw

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fn9ygr0eH
>>8
そらそうだろ
日本酒とかビールとか貧民が飲む酒だし
ワインは一般人には手が届かないからね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QAup8bs0d
>>10
普通食事に合わせるだろ?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g6T3TfUxd
>>10
今どきワインってワンコインで買えたりするぞ
価値観が古いな相変わらず

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6g8COY/d0
>>10
そこらで見かけるワインは日本酒より安くね?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fn9ygr0eH

シャトー・マルゴー/ Chateau Margaux 赤ワイン
価格 107,800円 (税込)
コンビニに売ってるビール→200円ぐらい

勝負になってないじゃん・・・任天堂ファン馬鹿だな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QAup8bs0d
>>19
それスーパーで扱ってるの?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fn9ygr0eH
>>23
ネットだが

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g6T3TfUxd
>>24
なんでスーパーの比喩持ち出しといてネットで買える酒の話してんの?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QAup8bs0d
>>24
何で成城石井で扱ってないもの持ってきたの?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fn9ygr0eH

ドン・ペリニヨン (ドンペリ)2010&モエ・エ・シャンドン ロゼ アンペリアル 750ml
33000円
コンビニのビール→200円

あら~?今回は任天堂ファン劣勢じゃん

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kceq1bn0
ビールって200円もするんやなw
値段覚えてるってことは普段からビール飲んでるんやなw
間抜けは見つかったようだなw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fn9ygr0eH
>>25
黙れ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8kceq1bn0
>>28
やだ、ビールとか飲んでそう

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zR7YU3ILa
>>28
安定の黙れ芸

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IoWBlD1R0
成城石井のプロシュート切り落としは最高だから1度食べて見てほしい
水っぽい日本製とは違った枯れた味わいがあっていい

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FOiTKOR7M
シャトー・ブリアンは一瓶いくらくらい?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ue7hjGdxp
高級ブドウワイン(白)

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2G2O8qVl0
必死に高い有名どころのワイン検索したんだろうけど一般流通してるワインってボトル1000円以下~2000円辺りとかだぞバカ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ZaGCP8B0
ワインとかサイゼで100円で飲めるやろ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IoWBlD1R0
ワインに関しては別に特筆すべきことの無い店だと思うわ
同じ商品がもっと安くほかの店で買えるレベル

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMbFSLx90
高級スーパーでも1万円越えのワインとか置いてるかなぁ?
ギフトで取り寄せるとかならコンビニでもネットのギフト取り扱いとかで対応できちゃうんだけど

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p+IG/7Fo0
成城石井に幻想持ちすぎだろ
成城石井なんて、ちょっとセレクトショップぽい雰囲気があるただのスーパーだぞ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2G2O8qVl0
>>48
というか無駄に値が張る輸入物が多かったイメージ
今は違うんだろうけど

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PVjatMnGa
ボジョレーを高級と思ってたレベルの残念頭なので察してあげよう

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:triD3iiU0
そんなにワインについて語りたいんならワイン板いけよもう
ろくにゲームの話もしないくせなんでこの板いんだよ?

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wXhPSm+0
ゲーム的にはコンビニみたいなのを目指した方がいいよな

 

引用元

コメント

  1. 黙れレス太郎

  2. 成城石井ってガチで聞いたことないわ
    俺がカッペだからか

    • 店舗情報みると19県くらいにしか店舗ないのでしかたないかも
      でも店舗なくても間借りして売ってる所もある

    • コンビニよりは高めだけど一般が普通に買い物行く店だよ
      個人的なイメージではマックとモスくらいの差

  3. シャトーブリアン飲んでそう

    • このコメントのおかげで今日の仕事頑張れる。

    • 丸飲みかよって言う
      このチンパンジーが前に言ったんだよな
      この時点で語るに落ちるガ.イジっぷり

  4. ドンペリはワインじゃないんだが

    • シャンパーニュ地方で作られたスパーリングワインだからワインと言っても間違いじゃない
      ドンペリがなんだか分かってないというのはその通りだけどね

      • 合成の炭酸ワインならともかく
        シャンパンはワインと区別するためにシャンパンというブランド作ったんだから一緒にしたら失礼
        例のアレは高級 ワインとかでググったのをコピペしただけだろうけどw

  5. 28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fn9ygr0eH
    >>25
    黙れ

    図星疲れて敗走か

    • 剣心の盲目で亀の甲羅使って戦う人を思い出した。

  6. 例のアレ(高級〇〇シリーズ)

    • やつの雑さと貧乏臭さは群を抜いてる

  7. 高級酒って言えばワイン何だろうなぁ
    馬鹿の一つ覚えだからブランデーとかウイスキーなんか知らんのやな
    あと白ワインで刺身は個人的には合わないと思う

    • コピペ丸出しのドンペリとモエの抱き合わせ価格貼ってて草生える
      白ワインに刺身は一応理にはかなってる、安物の食当たりしやすい、臭みの強い刺身の場合はだがw

      • てかまあ、刺身なら日本酒とかの方が合う気がするわ

        • 白ワインが魚貝類に合うの確かなんだけどね
          俺の舌がアレなのか生魚は日本酒以外だとつまみとしてはイマイチなんだよなあ

      • てかまあ、刺身なら日本酒の方が合うよな

  8. いやいやいやさすがにネタでしょw

  9. 高級店行って物乞いするのが金持ちなのか・・・
    理解出来ないわ。

  10. ちなみに言うほど高級でもない
    高品質ではあるが価格は倍も変わらないからな
    そしてスイーツは大手と提携してるコンビニのが美味いし高級な件

  11. 昭和の価値観引きずっているのは共通しているよなこの狂老人

  12. ワインが高級品って何年くらい昔の感覚なの?500円で買えるやつとか普通にあるよな?

    • 言ってやるな、ボジョレーが高級に感じるぐらいの年収なんだ

      • ボジョレー自体には高級な物もあるぞ
        ヌーボーがそういった種類なだけで

  13. PSは高級レストランだから(棒)

  14. あわれで惨めないきもの

  15. 通ぶった顔しながらバーに行って「シャブリくれ」とだけ言ってマスター困らせてそうな奴だな

  16. 成城石井、外食できないご時世だし週末に変わり種のツマミ買ってるわ
    つかPS5ごときが成城石井?スーパー玉出の、それもフグ売った問題支店レベルだタワケ

  17. 次は、もし〇〇ならPS大勝利 その次あたりはゼノコンプ、かな?

    同じ周回を巡り巡って全く先に進めないとか惨め杉ー

  18. またファンボーイ殿が馬鹿な事垂れ流しておられるぞ
    黒歴史じゃ、生きた黒歴史じゃ!

  19. 株式会社成城石井(せいじょういしい、英: SEIJO ISHII CO., LTD.)は、関東地方を中心に、中部地方、近畿地方に店舗を展開する高品質な食料品主体のスーパーマーケットチェーンである。
    成城石井で検索したらすぐに出てきた。楽天にもだしてる。あっさい検索でそのままだしてる。ダサすぎだろ。仕事いい加減なのはこの人種の特徴だね。

  20. 売上金の差をそこまで自虐するなよww

  21. コンビニでビールは200円では買えないぞ
    それは発泡酒だ

    • コンビニって普通はスーパーより高いから、ビールは200円じゃ買えんよな
      普段から自分で酒を買ってたらそれぐらいは……あっ

  22. こういうスレッドがひとつ立つ度にPSの惨めさが上がっていく

  23. こんな戯言言って笑ってもらえる小学の低学年くらいまで。
    もう哀れでしかないわ。

    • こんな無様なこと幼稚園児でも言わんだろ

  24. 成城石井のチルドのグラタンとラザニアすこ
    ただ値段コスパを考えると他の総菜屋で買ったほうがいい感はある

  25. 成城石井って味付けうずらの卵のイメージしかない。

  26. 高級にこだわるはずなのにワインに対して高級限定を徹底してなくて高齢なのを匂わせるのが露骨すぎる気がするが
    狂人の真似できたら実際狂人理論でいいか……

  27. このアレな人って呼ばれる連中は他社を馬鹿にしないと自社の商品の魅力語れないの?
    任もMSも自社商品の魅力を語ってセールスしてるけど某S社は…

    • 自社商品の魅力すら語ってないぞ
      ひたすら妄想で他者&他社に対してありもしないマウントをとってるだけ

  28. 誰か高級お刺身が何か教えてくれ?
    ふぐ刺し?鯛の刺し身?それとも他のモノ?

    • 寿司ならネタの仕込みとかに手間暇かけるから高くなるのは分かるけど
      刺身ってそんなに値段高いイメージ無いよね
      1尾丸々買えば高級魚って言われるやつでも案外安いし
      肉とかよりは全然リーズナブル

    • 漁獲量が極端に少ない
      クエ、鮭児、ぶどうエビとか珍しい奴かなぁ?

  29. カナダ人記者「セブンイレブンが愛おしい」

  30. 本当のセレブは高いものを無条件で有り難がったりしない。時と場合に合わせて選ぶだろ。
    晩酌にスーパーで刺身買う時に酒だけはネットで10万のワイン買うとかどういう謎行動やねん。

    • 脳の認識関係の機能に障害があるんでしょ。
      だから最初の話題が店というか買う場所の話だったのに、酒単体の話に置き換わってしまった。結果として店で買う前提の話をしてたのにネットで買うっていう頓珍漢な返しが素でできたんだろうね。

  31. むしろコンビニは割高だ
    ネットの情報を真に受けてんじゃなくて一回社会に出ろ

  32. 成城石井の自家製ジンジャエールは美味いぞ

  33. 腹一杯試食して帰ってそうやな

    • 今はコロナ対策で試食をやめてるところばかりだ

  34. 成城石井に失礼だろ
    もっと誰にも迷惑にならない例えしろよ
    「お前らは水道水だけど俺が飲むのは寿命が1000年伸びる一杯500円の高級水素水」とかさ

    • 水素に失礼やね

  35. 成城石井ってデザートにしろ惣菜にしろ「見た感じほど美味しくない」ってのが多い印象

  36. 現実で何が該当するのかもまともに答えられないくせに高級高級言ってりゃ通じると思ってんだからお気楽な頭してるよなあ
    どうせ高級ってつけるんなら百貨店とかを挙げれば良いのに

  37. 成城石井に失礼と言わざるを得ない

  38. 貶めたくて必死なんだろうが、ファミマやローソンやセブンの方が好きだぞ

  39. ブロックサイズのパンチェッタをすこれ

  40. ほんとのセレブは高級刺身とか言わないよなぁ

  41. 一応ボジョレーの名誉の為に言っておくけどヌーボー以外にまともな高級ワインもあるからな
    この1は当然知らんだろうけど

  42. 質の悪いコメ欄だと無関係な成城石井が叩かれたりするけど
    ここはちゃんと悪いのが誰か分かってて本当に良かったわ
    普段使いとは違った感覚で楽しい良いスーパーだよ
    関東民としては堅パンが気軽に買えるのが嬉しい

  43. 成城石井で鮮魚扱ってる店は極めて限定的だぞ。
    大概の店で刺身なんて扱ってないし、総菜なんかもコンビニと違ってファミリー向けで
    量も多いし値段もそれなり、肝心の味はというとそこまででもって感じ
    一般的なスーパーに普通に置いてある商品がおいていない場合が多いから注意な
    歩いて数分のところにあるからヘビロテしてたけど
    同じものが普通のスーパーで安く売ってるのに気づいて使い分けるようにしたわ
    ちなみに成城石井の親会社はローソンな

  44. ドンペリだろうがピンドンだろうがドンキに売ってたりする時点でお察し
    例えが下品

  45. あそこに卸す豆腐の下請け一時期受けてたけど確かに国産大豆使ってたけど等級外品だったんだよなぁ… 
    ま、かなり前の話なんで今はどうか知らんけど

  46. 高級スーパー=成城石井ってかなり年が行ってそうだな
    高級スーパーって麻布とかにある数店舗しかないやつじゃないの
    関係ないがそういうスーパーで○ローラモを見かけたけど偉そうで感じ悪かったな

  47. ゲーム機をスーパーに例えてるんだよな?なんで途中からリアルスーパーでの買い物の話になるんだ?

  48. 今どきお金持ちの象徴にワインてバブルの人かな?w
    そもそもワインも日本酒も本当に好きな人って値段じゃなくて味で選ぶんじゃないの?

  49. この例え、成城石井はローソン傘下ってところが笑いどころでは?

タイトルとURLをコピーしました