【徹底議論】「鬼滅の刃」のゲーム化はどうすれば成功できたのか

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hBBAhMGr0
・ハード選択
・ジャンル選択
この2点で明らかにミスってるように私は感じたが
どうすればよかったのか考えてくれ

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2QFeuUTa0
>>1
・発売タイミング
も入れるべし

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQonUn1k0

ストーリー追う形の横スクロールアクションRPG
もしくは原作者脚本のオリジナルストーリーのRPG

これで良かったのにな。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:teT0Hnqaa
新人隊士となり炭治郎や柱達と交流を深め成長してゆくアドベンチャーだろ
勿論フルボイスで原作者監修のオリキャラありのオリジナルストーリーでな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NvURy2i6d

ハード:switch
ジャンル:狩ゲー

対戦格闘より討鬼伝みたいな感じの方が良かったんじゃね?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UNXeFW4L0
誰か言ってたけどプレイヤーのキャラクリ分身のアバターが隊に入隊して
炭治郎とか禰豆子の原作キャラがNPCになってて交流できるアドベンチャー気味のゲームになってたら
女性向けにも売れてたと思う

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MovewFTeM
>>5
進撃は成功したか!

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YvUAAaZqr
>>46
進撃2は商業的にはともかくゲーム的には大成功だったろ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDJP2+dA0
老若男女で遊べるゲーム…
つまりswitchで人生ゲームだな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qVyMDlj10
中身がなんであれ、去年のうちに出しておけば売れた
今年じゃキツイ、アニメ二期も内容がアレだし

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DhcBX49bp
2020年の間に出せてたら
今のままでもよかったよ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XvraFAEip
PS4でもまあ良いけど格ゲーは無いわ、ストーリー系とか他の人が言ってたけど分身できるオリ鬼出して無双作った方がまだ注目度高かっただろうに

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OXteQnaa0
>>11
その対面モードはおまけじゃないのか

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mv2hQ5H40
携帯機時代にパパッと企画できてたものを売り逃げればそれで大勝ちしたろうな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WO8XrddT0
やっぱ鬼滅無双だろ。
これなら俺も即予約した。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzrumkhP0
格ゲー出すのは構わんが開発が遅すぎて旬逃してるからパズル系でサクッと出したり間空けなければよかった

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jfc9yfPMM
ブームが終わりかけてる今じゃなくて
映画やってるうちにSwitchで紙芝居でいいから適当なキャラゲーを出しておくべきだった

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mv2hQ5H40
どれだけ据置枠だけが本物で本番だと思っても
進撃の巨人はさっさと売り逃げした3DS版だけが景気のいい数字だしたんだろ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzrumkhP0
スマホ遅れてるのも致命的なんだろうな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/TSSM0mxa
スマホ版は去年末に出す予定だったのが延期の告知出てそれっきり音沙汰なしなのよね

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O3GydK+h0
Switchで、2dドットのベルトスクロールアクション

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mv2hQ5H40
>>25
中華ソシャゲが真っ先にベルトスクロール「鬼殺の剣」を作って数日で潰されたからな
キャラゲ化の勝算としてはそれでよかった

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tvVDRPRa0
CC2が絡んできた時点で詰み

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mWXP/FUi0
>>29
あの自画自賛漫画通りなら原作1話見て「俺がこのゲームを作る!」って売り込みに来たんだろ?
だとしたら生まれる前から詰んでいるな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AaJsl0VdM
機を逸したしな
チャンスを逃してからPSでは何をやってもムリ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qTKdvn8D0
さっさとスイッチで半年前に鬼滅ツムツムか炭治郎大戦争でもだしとけば良かったんだよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F7quCJEe0
時間とカネをケチって格ゲーにした時点で成功する可能性が半分ぐらいになったのに
対応ハードにPSがこびりついてゼロになったからなあ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WnfTn+GC0
switchに出さない判断
アホの極みだわ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F7quCJEe0
時期は問題じゃない、2期が盛り上がれば売れる
ただ格ゲーじゃほぼ売れない
あのグラブルですらPSで特典商法やって、スチームにまで出して世界で50万がやっと
それが格ゲー

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lhja3bAJM
ソニー系列のアニプレックスがアニメの製作に噛んでるんだから任天堂ハードに鬼滅のゲームが出る筈は無い。
つまりゲーム化が決定した時点で詰んでるんだよ

 

引用元

コメント

  1. 進撃の巨人みたいな感じにすればまだ良かったんじゃないかな…

    • 進撃の巨人はむしろ行動が早すぎた
      アニメ1期終了直後の年末商戦とか完璧すぎるタイミングだよ

  2. Switchで出せば売れる
    本当にこれだけ

    • ゴミは売れないぞ

    • 面白いゲームなら売れる可能性が高く、そうじゃないなら低い
      とりあえず何でも売れる魔法のハードではないからな

    • ネームバリューである程度売れるだろうけどゲームの評価は別

  3. ゲーム化しないのが一番の成功かもしれん、コンテンツがでかくなりすぎた

  4. 進撃の巨人もやっぱりSwitch版のが売れてるんだよな
    ハード選択は確実に失敗してる事だけは確か

  5. まだ発売されてないぞ
    売れると思ってないけど

    • そこはネタの意味を考えないと

  6. ・市場崩壊真っ只中のPSメイン
    ・ジョジョASBで悪名高いCC2が開発
    ・マニア向けジャンルの対戦格闘ゲーム
    ・ヒットした劇場版から大きく遅れた発売日
    ・衣装違いみたいな連中が並ぶキャラ選抜

    この辺を全部回避してれば売れた
    逆に言うともうどうしようもない

  7. ボードゲームでほのぼの系にしてSwitchに出せば売れると思う

  8. Switchに出す
    対戦格闘じゃなくする

    これでも売れないかもしれない
    でも、これを外すと売れないのは確定

    今の国内市場はそういうものになってる

  9. 鬼滅電鉄~夢幻列車編~
    鬼鉄隊になって日本中を駆けめぐれ

    • それ良いね!
      Switchで300万売れた桃太郎電鉄のDLCとして鬼滅電鉄Verを出す
      子供にも親にもアプローチできて1番儲かる。まさに金魚の糞ムーブ

    • これなんか桃鉄のスタッフがビリオンロードの改善点に挙げてたやつに近くて面白そう
      オレ的には無惨主役で勇なまみたいなタワーディフェンスやりたい

      • ↑この桃鉄うんぬんとかっての「面白そう」まで含めて1人で全部書いてそうw

  10. ストーリーを重視する、発売をもっと早くする

  11. 同キャラで初期選択キャラ数盛りすぎ
    炭治郎だけで3キャラて

  12. 原作設定を無視しない

  13. 鬼殺の剣は韓国のほうね

  14. 👺パァン

  15. アニプレックス系列だとFate月姫はSwitch入れたマルチだしエミヤご飯に至ってはSwitch独占なのでCC2かジャンプ関係が腐ってるあたりでは

    • 集英社にオンギがいるんだと思う
      ジャンプ作品の扱いに限らずここは明らかに特定の企業を持ち上げる

      • ぴろし「(カカロットは)性能的に無理」
        →switch版発売決定!!

        こんな会社だぞ

  16. まだ発売されてないからなんとも言えないけど情報の出し方が悪い
    対戦モードはあくまでもおまけで、ストーリーモードの方を先に出すべきなのに

  17. アニメ2期はフジに枠作ったしお安い価格でアホほどCMしてくれるかもしれん

  18. 昔のフリーゲームのドット絵みたいに手軽にプレイ出来たらな…
    喋る時だけイラストが出るやつ。音声も無理して付けなくていいし
    昭和の雰囲気もドットなら出せるんじゃないか。
    ps5で出すより予算も少なくて済むと思うんだけど…

  19. まずCC2はキャラゲー言うと基本格ゲーしか作れん会社だしなぁ、制作の時点で発注ミスやろ。
    だからといってコーエーの無双みたいに敵ワッサワッサ湧くような作品じゃない。
    いっそ鬼などの情報探したり修行や買い物パート(昼)と、
    森や街、村など周辺を探索して鬼を狩るパート(夜)にわけるとかね。
    昼集めた情報で新しく行ける場所増えるとか、鬼の被害増減するようにしたら面白そう。
    後はオリキャラを10歳ぐらいから13~4歳までの間育手の元で修行して、
    鬼殺隊隊員を目指すパワプロみたいなモードとか在ったら…

  20. SEKIROみたいにすればええやろ

タイトルとURLをコピーしました