トロフィーという「やりこみ、楽しんでくれてるプレーヤーへの報酬要素」を某ハードだけ不採用な理由

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hgv3Pe+i0

これワカランわ
オフにすることもできるのに、そもそも搭載しない意味不明

トロフィーというユーザーに長年認められてきた1つの楽しみを、
自分たち「だけ」が否定するのはなぜなのかね

なまけてるのか、技術力がないのか
理由はなんだろうか

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vsB7y+EW0
>>1
そもそもお前らやり込まないだろw
ペルソナ5を例に挙げたら無印のプラチナ取得率は4.1%
無印より簡単にプラチナ取れるロイヤルですら16.7%とかなんだがw

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3wfJMwQl0
トロフィーをゲットするために遊ぶのはやり込みじゃないぞ

 

157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RGR1lPv30
>>2
ですね ストーリーやゲーム性とあまり関係無い単純作業だからなぁ せめてゲーム内にクリア報酬とかあればね

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i0HnkdXv0
今更実績のパクリ機能でマウントとかPS5雑魚すぎw

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+0BIcc0u0
やりこみではなくやらされこみ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQCkMfKid
ノーヒントで頭おかしい難易度前提のトロフィーがブロンズ扱いだとすげえムカつくから絶対にいらない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G81J9OVRa

トロフィーなんてどうでも良いわ
ネット内の自己顕示欲が強すぎwww

リアルでトロフィー自慢したら
ゲーマー同士でもドン引きされるぞwwwwww

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VoNHSiz30
端末がネットに繋がってないとトロフィーって意味ない気がする

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32YlFXOy0
やりこみ要素までメーカーに指示されてて草

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fyVyWdPi0
いまだにトロフィーが何のためにあるかよくわかってない
ゲームしてるとぴょこんと何か表示されるだけのものとしか認識してない
PS3あたりからあったのかな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w4lNtE4F0
普通にクリアしただけじゃ中途半端に残るのが気に入らん
しかも取り直す為には最初からやり直し
これってやり込みって言えるんか

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzPTJ8PQa
トロフィーって普段か ゲームやらない層向けに遊んでもらう為の要素だろ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZLvlwtaa0
小学生のラジオ体操じゃないんだから
あと決められたレールの上のプレイなんてやり込みじゃないだろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vP5JaOKLd
ゴールぐらい自分で決めたいからな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vmy1E34m0
ネタバレ、匂わせシステム

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BjAcFlYQM
単にリストにチェックマークが付くだけで報酬は無いだろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PSjZ9XjUd
クリア率(エンディングまで)だけは知りたい
メーカーは知ってるんだろうがこっちにも公開してほしい
それ以外はやりたいゲームは個別に導入すればいいんじゃね?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WXZJX/L5a
やり込みの強要だからな
なくて正解

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BrBUY8z50
報酬って別に取ってもいいこと何にもなくね?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hTbFhdt7d
やり込みて他人に設定されてやるもんじゃないだろ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U6n/Pqxc0
ファンボーイはプレイするゲームですら配給制のフリプに頼りっぱなしだから
ゲームの楽しみ方も指定されなきゃわからないのだろうな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4RVsO2/eM
スイッチにもインディーゲーでセルフトロフィーつけてるゲームあるけど
「つけるなよゴミ」「つけたらつまらなくなる」なんて意見なかったから
まあつけるなよ派はポジショントークだよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQCkMfKid
>>30
それゲーム内実績だからトロフィーとは別だろ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1K4bFP0Ja
360の時は真逆の事言ってたのに。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+0BIcc0u0
>>31
最初は目新しかったけど10万20万と実績の数字増えすぎてもはやどうでもいい

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jcr74Zvk0
このシステムとPSの売り上げ落ち込みに相関関係あるのかな?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hTbFhdt7d
そういえば逆裁のトロフィーはクソだったな、態々やり直して同じような選択肢を選ばないと行けない

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8E7xFaq0
実績というタイトルならともかく
トロフィーと言い出すのが起源主張で如何にもだった

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jSZrN+MU0
1300ptをプラチナ金銀銅で割り振ってゲーム進行で大半とれるようにしてる実績だろ、知ってる知ってる
今じゃエンドコンテンツに設定するよりマニュアルこなしたら貰える方が多いよな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v07jen1Ka
トロフィー批判してる人よくいるけど、別に欲しくないならやらなきゃいいし、トロフィー取得に達成感を覚える人にとっては嬉しいし、デメリット全くないんだよなぁ

 

引用元

コメント

  1. ソフトで実装すれば良いだけ

    このコメントへの返信(1)
  2. 名前も見たくないクソゲーがトロフィーリストに永遠に残るというデメリットがあるんだよなぁ
    消すことすらできない欠陥システムはない方がいいわ

    このコメントへの返信(1)
  3. 勘違いしてるな
    トロフィーとかいうウリジナル要素はプレステ独占だぞ

    このコメントへの返信(1)
  4. トロフィー要素なんて導入せずとも面白いゲームなら長く深く遊んでもらえるからだよ

  5. ゲーム内で実績実装するのは構わないけどどうしてシステムとして組み込まないといけないのか

  6. トロフィー勢にとってはノベルゲーはボーナス
    早送りすればすぐ終わるからだとか

    このコメントへの返信(1)
  7. 箱○の頃に実績目的で100円投げ売りのアイディアファクトリーの迷作2つを買ったの思い出したw

    このコメントへの返信(1)
  8. 自分で考えて好きにやりこめばいいだろ?
    指示されないと何もできないのか?

  9. xboxの実績を後追いでパクったやつでしょ?ソニーは他社の劣化パクリしか出来ないからな。

  10. 箱もPCも基本的に「実績」だしな
    そもそも最初は実績なんかいらないってソニー自身が言ってたのに結局後から導入して「パクりじゃない!」って言い訳でトロフィーって名前にしたんだしな

    このコメントへの返信(1)
  11. ちょっとやって「これおもんねえな!」ってなったら大体一つ二つ実績解除されてるんだよな…

    このコメントへの返信(1)
  12. そういや箱の実績は金になるけどPSのトロフィーって何か利点あるんかね?

  13. 起動しただけで実績解除のゲームとか許しがたい

    このコメントへの返信(2)
  14. >>トロフィー批判してる人よくいるけど、別に欲しくないならやらなきゃいいし、トロフィー取得に達成感を覚える人にとっては嬉しいし、デメリット全くないんだよなぁ

    トロフィーが批判されてんじゃなくてトロフィーを押し付けて来るやつが笑われてんだよ

  15. 怠けてるとか技術不足という前にそんなもの実装したらそういう実績ばかり目が行って普通にゲーム楽しめなさそう

  16. 360の実績はシュタゲのやつは良かったわようやく辿り着いた時に実績解除が入ったのは良かった
    感動的ですらあった

    このコメントへの返信(1)
  17. ソニーは安易に非難して後から取り入れるオチが多すぎる

  18. あってもなくてもどっちでもいいけど
    これでマウントを取りに来る基地外がいるならない方がいいかなって思っちゃう
    そもそも実績のパクリの癖にw
    やりこみまで他人に指示されないとなにも出来ない無能なんだねぇ

  19. トロフィーのおかげで トロコンするまで新しいソフトに手を出しづらくなり
    あんまゲーム買わんくなったな PSでは

  20. 個人的にトロフィー無くていいよ派だなぁ
    特にハマってるゲームで集中してやってる時に獲得すると
    現実に戻された気分になってなんか萎えるんだよねw

  21. よっしゃエンディングだ!
    大変だけど色々あったn(ピコン
    「クリアおめでとう」の実績を獲得しました

    これ正直冷めるからなあ

  22. 別に実績の本質から見たらそれもアリなんだけどな
    メーカーへプレイ状況をフィードバックして今後に活かすのが本来の在り方
    だから「トロフィーの取得」という言い回しは根本的におかしいって言われる訳なんだし

  23. 箱360のポコン♪という実績解除音が一時期癖になって、出来る範囲でやり込んだけど
    それでも最高難易度をノーミス云々等が残って気持ち悪い思いをしたので、以来実績にはこだわらなくなったな。
    それを後追いでパクったプレステのトロフィーは画面の邪魔かつ無粋に感じたので即座に設定で非表示にしたわ

  24. 一応非表示に出来るとはいえその方法知らないと鬱陶しいだけなんだよね
    それに表示場所や効果音で無駄に主張がでかいのもマイナスだわ

  25. ゲームしててクリアの余韻に浸ってる時ピロリンと現れる空気読まないアレ、死ぬほど嫌なんだが
    没入感ガーリアル感ガーの人たちが平気なのは心底解せない

    このコメントへの返信(1)
  26. 「ゲーム機を買った」というトロフィーをまず獲得しろ

  27. ×トロフィー批判
    〇gk批判

    意味不明なゴリ押しで反感買ってツッコミ受けまくった事を都合よく変換して一方的に相手がおかしいんだとする姿勢嫌い

  28. ちょっとしたオマケみたいなもんですら叩き棒か
    野蛮だなぁ…

  29. アカ/ハード付けでやるような要素では無い
    トロフィーは余計なバグの原因になってるし迷惑過ぎる
    そして 多くのPSユーザーはやりこみ処かストーリークリアもしない証明になってる

  30. ハード買った後で設定オフにするのを忘れてて実績のポコンが出てきたときのやるせなさ

  31. その昔、購入するまでが実績と言われていたアバターザラストエアベンダーという海外ソフトがありましたね。10分くらいで実績全部解除出来たらしい…

  32. 解除の音も良いんだよねぇ
    ジャガ2で超忍クリアした時の喜びは今でも忘れないわ

  33. トロフィー否定派なんかいるの?
    あんなもんオマケであってトロフィーないから買わないって人も、あるから買わないって人も
    そういないだろ?

    このコメントへの返信(1)
  34. どちらかと言うとエンディング始まる瞬間や少し早いくらいの実績の方が俺は嫌だな
    あ・・・終わりなんだ・・・wってネタバレされてるみたいで一瞬素に戻ってしまうからw

  35. いちいち言うから、特に必要ない機能だろって突っ込まれるんだろ…
    トロフィー機能で個人的に面白いのは、ゲームのチャプター毎にどんどん脱落する割合が見えることくらいだわ

  36. ゲーム内にはあってもいいけど外にはいらんわ
    steam並みに自分のプロフィール弄れるとかならまだいいかも知れんがそれでもアイコン以外はそうそう見ないし

  37. 基本的にはあってもなくてもどうでもいいかな
    1周+αくらいで全部取れそうなら視野に入れるけど、そういうタイトルは結構稀だし

  38. ここで挙げられるまでどこにもそんなこと言ってる奴いなかっただろ
    つまりは大半の人間は、その程度のものがあるとかないとかどうでもいいんだよ

  39. そんなにハマるレベルのゲームならトロフィーなくても
    しゃぶり尽くすようにやるんだからいらない

  40. そもそも画面に出ないようにしてる
    実績もトロフィーも音の主張が激しい

  41. 110円でPSNOW入って色々手を出したけどトロフィー1個で止めたのが多数あるので消したい

  42. まだこんなこと言ってるのがいるのか
    あってもなくてもどうだっていいけど、気にしたことは一度もないね、トロフィーのためにゲームをやってるんじゃないからね

  43. 実績機能は別に否定しないが他社に強要するものでもなかんべ
    好きに遊べばいいんだよ

  44. だいたい、トロフィーとったことに対する報酬って何よ、自己満足?鼻で笑っちゃうんだが

  45. どうでもいい派が大多数だよ

  46. RTAの盛り上がりとか理解できてなさそう

  47. 普段あんだけ自由だの何だの言ってオープンワールド持ち上げてるくせに
    こんな典型的なやり込まされ要素絶賛するとか……
    どうせオープンワールドゲーやってるときもずっと脳死でマーカー追っかけてるだけなんだろうな

    このコメントへの返信(1)
  48. スカイリムのデイドラ装備集めるの本当に嫌だった
    エアライドのクリアチェッカーのようにゲーム内で良い、ゲーム外でわかりたくない

  49. オープンワールドに親でも殺されたの?

  50. 大逆転裁判1&2で実績システム導入されたけどシンプルに邪魔なんだよな。しかも消せないし。

  51. 完全な想像だけどトロフィーなんて安直な要素で釣って
    やり込ませるようなゲームを作るなって方針なんではないかと
    やり込ませたいならきちんとゲーム内にやり込みにつながる導線を作って
    意識せずともやり込みの部類までいけるようなものを作れってことね

  52. どうぶつの森のトロフィーから名称パクったんだよなw
    「実績」とは言いたくなかったんやね

  53. って言うかトロフィーとかあるから、ゲームを最後までやらないPSユーザーとか知れ渡ったんだが

  54. 任天堂も入れるとしても、もっと意味があって楽しみがあるものにしたいんじゃねえかな。
    それを考えるよりもっと優先したいことは他にあるのでは。

  55. 最初は目新しさでL4Dの実績とか真剣にやってたけど、結局どうでも良くなったなあ
    実戦じゃ取れないだろこれ、八百長で取る!みたいなのばっかりだったし

    トロフィーに至っては一回もこだわったことない
    もう不要なシステム

  56. トロフィーはオフにできない定期
    いい加減削除機能つけろ無能

タイトルとURLをコピーしました