メガテン5とエルデンリング、どっちも定価9000円OVERだけども

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1kJst3Fod
アトラス足元見すぎだろwwww
あんなボケボケのクソグラフィックで高貴なエルデンリングと同じような値段ってなめてんのか
任天堂ファンがソフトに9000円出すわけねえだろ
貴族のプレステユーザーなら余裕だが貧困層のブヒッチユーザーなんて金持ち1人もいねえぞw

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M+qWTdhjd
>>1
だな
7リメイクの初週見てマジで金持ち多いんだなと思った

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:57HVIojn0
>>1
ろくに売れないタイトルは定価高くして少しでも1本あたりの利益を増やそうとするのはマイナーゲーの常だろ
むしろ滅茶苦茶売れる事が分かってるくせに9000オーバーのエルデンリングが足元見過ぎなだけだ、アホ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:catw6fz2M
>>1
メガテンとかはローカライズ費用含めて9000円かかるのは理解できるが
エルデンリングはただのぼったくりだな

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4ahgHWDd
これを期に他メーカーも波に乗って9000円越えで出してきて
それが当たり前ってイメージを植え付けそう

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x1yw1qqZa
エルデンは買わないけどメガテンは買う

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ceNW35lo0
まあどっちも規模同じくらいだし高くなるのは分かるけど、エルデンリングよりメガテンのほうが高いってのは驚きだな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4PuTbhPE0
金持ちなのにPSソフト買わないのは何でさ?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Fzz6N43d
アトラスは十三機兵ーP5Rの時点でその値段帯だが今更いうのか
買わなかったから知らなかったのか?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E7aBWenfp
アラレちゃん走りはなんとかならない

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Fzz6N43d
>>10
昭和はアラレ、平成はナルト、令和は鬼滅走りですので…

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nk/OQeRE0
メガテンに金は出すがエルデンリングは今の所出す予定ない
4000円位になってその時暇だったら買うかも

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZqEbzTBdd
エルデンリングはダクソ使いまわしなんだから3000円でじゅうぶんだろ
メガテンもスマホクオリティだし2000円でいいわな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4ezSTx/Od
アトラスというブランドに金出してるだけだから正直どうでもいい

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x1yw1qqZa
エルデンはどうせ値下がりするから待つのがいい

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKv0k3+80
エルデンリングのおまけアプリが気になる

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rt3kqCsn0
エルデンというかフロムゲーは同じことの繰り返しでつまらんから20ドル以下までは様子見
メガテン5は作り込み凄いの毎日の悪魔紹介でわかるし限定版予約済み
神話や宗教や善悪取り扱ってるメガテンは難しくもあるから大人向け
フロムゲーは見た目あんななのに電波シナリオやなんちゃってオカルトの寄せ集めだから良くも悪くも洋ゲーみたいな大雑把さ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Fzz6N43d
セキロはバックがアクティビジョンだったからか値段維持がそこそこ続いたが、バンナムSIEとタッグした作品は値下がり激しかった(発売元のセール方針の違い?)から、様子見はしてもいいかもね
2月にまで消化間に合えば後の予定ないから自分は買う予定だけど

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ceNW35lo0
>>22
ダクソもブラボも価格改定版出るまでは値下がり緩やかだった気が

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Fzz6N43d
>>25
スパン的には半年だと思う、中古やすいとこで半額スレはあったはず
セキロは価格維持でスレ立ってたから印象に残ってる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LkrVAfGl0
と言いながらPS1しか持ってなさそう

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nk/OQeRE0
メガテン5はP5の悪魔を流用しつつモーションはより細かくなってるし
UE4のフォトリアル寄りな光源処理で悪魔に関してはP5の時よりもリッチにになってるな
まぁ人間が主役のペルソナと違って悪魔が主役みたいなゲームだからそこに力入れるのは当然だが

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQ6lK4v6d

メガテン=キモオタ専門ソフト

エルデンリング=硬派の貴族向け

この差よw

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J121lctXa
>>26
貴族とかマジで言ってんの?😅

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n7WTOjwLd
>>26
やめたれwwwwww

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZqEbzTBdd
エルデンもいつものフロムゲーなんだろうね
重厚なストーリー匂わせるだけでろくに説明もなく投げっぱなしエンド、信者が妄想補完して必死に持ち上げる凡作

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0llnFKud
メガテンはレビュー通りなら値段以上分は遊べそうだけどな。
エルデンはどうかな。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lU9oIfmW0
メガテンは3千円台のインディーゲームといい勝負

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jc/P2GV5d
メガテン5は限定版買うけど限定版買わない人があの値段出すのはちょっとわからない
エルデンリングは値崩れするだろ
昔のフロムゲーほどは絶対に売れん

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WsGMKCsRd
フロムゲーはブラボ以外は全然値崩れしねーだろ
未だにゲオでも4000するし
エルデンリングも値崩れは無い
待つだけ無駄
オフゲーのセキロくらいかな
少し安いの

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RCv5irUC0
アトラスは後でRとかGとか追加版を出してくる可能性あるから様子見かな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efq+mQLJd
>>43
全入りどころから追加要素入れた完全版出すわな
ペルソナなんて3以降必ず完全版出してるし

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mN8F0Egc0
エルデンリングとソフィーのアトリエ2が被ってて
どっち買おうか迷って辛い

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:koL09jNQd
店でメガテン5発売日に買うとかダサすぎて無理だわ
エルデンリングならパケからして硬派と店員に思われるから問題ねえけど

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FMNLEUA00
エルデンリングってセキロから3年だっけ?
メガテン5が4年前だとすると値段は妥当じゃね

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xSx6nEN2d
開発費を販売数で割るのを考えれば妥当

 

引用元

コメント

  1. びんぼっちゃまスタイルが常のファンボーイが何だって?

  2. さすがにネタで言ってるんだよな?

  3. メガテン4に完全版あったっけ?4Fは完全新作ですし
    SJは出てから何年も経ってるしな

    • まあ知っての通り完全版なんてないんだけど
      ファンボーイどもは多分意地でも4Fを完全版と言い張り続けるつもりだろうなあ

    • 3のマニアクスがそれに近いとだろうけど、それ以外はないと思う
      というかアトラスはペルソナ以外で完全版やってるイメージ無いな
      リメイクとかは結構やってるみたいだが

    • あいつらその程度の知識で昔からファンだったとか言い出すんだからな
      無視していいレベルだって事

    • 追加/完全版と言うとメガテンじゃなくダクソ系列に多いパターンでねw

  4. 一流、富裕層、貴族etc…毎回毎回ゲームの話で何言ってんだと常々思う

    • 貴族なんて思いついても恥ずかしくて書けない

  5. 貴族様はそれよりも安い鬼滅すら買えないのですか?

    • 肩書貴族でワンルームのアパート住の貧乏なんて世界には普通にいるからな
      ファンボーイは自分たちも貧乏だけど貴族であるという妄想世界に逃げたいんだろ

    • シーランド公国ならPSより安く爵位が買えるからな

  6. ゲーム買うのに硬派も何も無いと思う
    まあ、気になるなら通販でよろしいのでは無いのでしょうか

  7. PS+の年額を大金って言っちゃうファンボーイが貴族?ネタとしても笑えないぞ
    他のお仲間もシャトーブリアン飲もうとしたり高級ワインをプシュッとしたりとても貴族とは思えない言動だらけだし

  8. あの、9000円出さなかったら足元を見たことにならないんだけど…どういうこと?

  9. マルチのエルデンリングでメガテン叩いたかと思ったら
    エルデンリングでフロム叩くし、何がしたいんかさっぱりわからんけど
    この人らエルデンリングもメガテンも遊んでないよな

  10. 本物の貴族はゲームソフトやそれを買うユーザーなどを侮辱しない
    よく考えたら本物の貴族への風評被害だと思えてきた

  11. よくもまぁ、妄想や作り話だとしても自分達を貴族だなんて言えるもんだよ。マジでゾッとしたわ…

    • 奇族だから仕方ないのさ

  12. 正直どっちも興味ない…

  13. と言うか大作のソフト価格は大体上がってるよ
    任天堂はプラットフォーマーだからメジャーソフトは維持してるけどメトロイド系のマイナーなのは上げてる
    開発費が上がるけど価格据え置きなのはやっぱキツいんだろう
    映画業界もそれで苦しんだけど配信事業で持ち直した感ある
    逆にゲームの配信は色々難しいところよな
    MSには上手い事業探して欲しいところ

  14. よっぽど貧乏煽りが効いてんのか?
    好きなものを好きなときに買えないのがコンプレックスなんだろうな

  15. 貴族に硬派も軟派もあるのか?
    修飾語のチョイスがおかしいだろw

  16. 日頃高級ナントカといってイキリ散らかしてるくせに
    ホントに値段が上がってくると情けない悲鳴を上げるという

  17. さすが高級缶ワインを飲んでいるだけあって言う事が違うね!
    プシュ

  18. メガテンはswitch独占だから叩きたいんだろうね。
    ケイジチャンネルもメガテン5を超えるフォルツァ!ってやってたもんな。
    ジャンルも違うし発売前なのによく言い切れるよ。
    まあ本当はpsタイトルで煽りたかったんだろうけどねw

  19. 普段からソフトがフリプ堕ちするのを待ってる乞食どもが自称にしても貴族とか何の冗談だ?
    そもそも本当に金持ちのお貴族様ならメガテンもエルデンリングも両方余裕で買えるのでは?

  20. 同じぐらいの価格帯のスパロボがSwitch以下だったのをもう忘れたのか

    • スパロボ30
      スイッチでは初動DL版のアルティメットエディションが多く売れたんだよなぁ
      18150円もするのに…

      • まあ固定ファンは限定版のほう買うよな、裏を返せばSwitchの方に固定ファンが集まってるって言える

  21. 金持ち富裕層設定なのに言ってる事はパチンコ屋に朝から並んでる客みたいに小銭の話ばっかしてるな

  22. 298円均一の鳥貴族は高貴な店?

タイトルとURLをコピーしました