ポリフォ山内「グランツーリスモ7はPS5のレイトレでまったくCGには見えない感動するレベル」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sIA60e4c0

グランツーリスモ7はレイトレーシングに対応するのでクルマの見え方はグッと良くなりましたね
以前だったら「あ、これCGかな?」って分かちゃったような絵がまったくCGに見えなくなってます
それがレイトレーシングの効果です

4Kで60pで更にHDRになってくると、トラック上を自分で走っている時に感じるリアリティってのが
あるレベルを超えたなって感じる瞬間がありますね

自然な感じというのは、これまでグランツーリスモが追い求めてきたものでもあるので
それはちょっと感動しましたね

Gran Turismo 7 – Powered by PS5 (Behind The Scenes)
https://youtu.be/lTvIslp18Wk?t=44

これがCGに見えたら最寄りの眼科へ

blank

blank

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YnpDa+Wvr
>>1
絵面がノッペリし過ぎじゃない?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4elo62GQ0
素人のデッサンよろしく客観性を失ってて草

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dFX18TAy0
めっちゃCGやん
1枚目の右上は縦のテアリングかなんか?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FugX8ro8r
これCGじゃなかったら
逆に感動するわ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKFx0XTN0
そもそもGT7のレイトレってフォトモードだけじゃなかったか?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8BxX98uq0
FH5やUE5 マトリックス見た後だとなんで言うかーアレだな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2uLKGc9H0
コースが全然増えてないのは何でだよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UTnNOreE0
マトリックスと比べると鼻で笑われるレベル

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dLSWRBay0
建物やべえな
これ360のPGRと対して変わらない気がする

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8BxX98uq0
UE5 マトリックス体験したかね?
古い頭でノロノロしてたからグラは追い付け無くなったな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B6k/M5kv0
これもう世界一盲言が多いプロデューサーだろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z8qeOi+aa
gtsの使い回し
ありがとうございました

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqgE9W6E0
左のビルなにあれw

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ORmFX5Sd0
懐かしのリッジかな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R/7O2Xu70
GT7の出来がどうあれ、今時この手のゲームは人気ないでしょ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kH6EXG5kd
これが最終作になるのか?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vqTT3Vn10
車は今までのを4K+レイトレでも相当良くなるでしょ、背景?車の話しに戻りましょうか

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8BxX98uq0
>>24
マトリックスデモで当たり前のようにモブでも何でも映り込みしてて寒気したけどあのレベル出来るとおもえない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ZRK7ZkHd
トイレでつまった?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yVmty1ux0
背景と車の質感に差がありすぎて安っぽい合成写真に見える

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ZRK7ZkHd
つまらん釣りやめろや
こんなショボいのを公式が自信満々で出してくるわけないだろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JehEDH8ad
発売されたら、PS4版と違いが分からない事になって
微妙な違いを比べてPS5は高性能!とか騒ぐ未来が見える

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BErgtmzJa

ビル、初代アーケード版リッジレーサーにちょっと凹凸付けただけやん…。28年前のクオリティだぞ。

ピチTは相当な老眼か酸素欠乏症だな。

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ShjycYmS0
>>31
フォトモードの話だから、背景は実写だぞ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VudAJ7l9M
感動どころか見飽きてる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hYZY/M1k0
相変わらずそっくり同じ木の嵐だな
インゲーム以外ではもっと自然な木に差し替えたり出来ないんか?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d2OpSjRQd
マジでもうグランツーリスモはダメだな
話にならない低レベルなのにプロデューサーは凄いものを作ってると思い込んでるて……

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XU57iaevp
これをドヤ顔で発表する山内に感動したわ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mnB3uuCRp
目で見てるからショボく感じるんだよ
目を閉じて心眼で見るんだ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B6k/M5kv0
それがね、GT7くんレース中はレイトレ使えないんですよ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GmH9RS3w0
また撮影モードの話?

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uCjacSOPp
※リアルタイムではレイトレ不可能です

 

引用元

コメント

  1. いやこれが本物に見える方が医者行けよ
    眼科じゃないぞ?頭の方だぞ?

  2. 眼科行かなきゃ…

  3. 面白い冗談だな!

  4. 本気で言ってるなら引退した方が良いし
    加齢で衰えてるなら引退した方が良い

  5. 間違いなくCGだな

  6. >>目を閉じて心眼で見るんだ

    バービーボーイズなのかるろ剣の宇水さんなのか…

  7. PS4版だろ?PS5版はもっと綺麗なはず

  8. 無限のフォトモードを信じろ

  9. ごめん、CADで作ったCGかと思ったわ

    • どのCADのこと言ってんのか知らねーけど 10年くらい前からハイエンドだけじゃなくミドルCADでもそのへんのゲームなんか比べ物にならんくらいリアルなレンダリング画像や映像作れるんだけど・・・

  10. これなら縦マルチも納得だな

  11. まるで実写、これPS3の頃から同じようなこと言ってなかった?

  12. 車だけならともかく、背景の木やビルを見たら明らかにCGと丸わかりでしょ。
    どうせプレイヤーはレース部分だけ見せたらいいやとでも思ってそうだなあ。

  13. グランツーリスモって、一般大衆車から旧車、高級車、スポーツカーとか揃ってて、コースも沢山あるのが楽しかったのに。
    なんでこうなったんだろ?

  14. またテキトーなこと言ってるよ。

  15. もしかしてGT7って、新作じゃなくてGTSのリマスターなのでは?

  16. この手のリアルレーシングゲームって需要ないのでは?
    まぁグラはどうあれ挙動やゲームとして唯一無二ならいいんだけど結局は前作と変わらないわけでw
    マリカー位売れればいいねw

    • アセットコルサ(2014年)がいまだにスチムーで人気だし、続編のコンペツィオーネも人気あるからそれはない  ただただグランツ―ニスモ()というリアル謳っただけのポンコツゲームが恥さらしなだけ

  17. 実写に近付けば近付く程ゲームとしての魅力を失っていくように感じる

  18. PS5自体が日本では見えなくなってて草も生えない

  19. GT7であのなんちゃってクソ挙動修正されるのだろうか

  20. 区別がつかなくなったとてよw

  21. もう通用してないって友達か誰かアドバイスしてあげればいいのに。

  22. この超特大大盛サイズの自己肯定感を
    気弱悪役令嬢ものの主人公に
    1パーセントづつでいいから分けてあげて欲しい

  23. 解像度がちょっと高めくらいでCGくささを誤魔化す努力とか全くしてないように見えるね

  24. エースコンバットのときも「PS4版だけ」VR対応するとかせこいことした上に(ほかのハード版も値段変わらない)VRなのはVRミッションのみっていうさらにこざかしい事してましたっけ

タイトルとURLをコピーしました