サードがやってきた「日本人はPSでしか遊ばせない」が如何に愚行だったか証明され始めたわけだけど

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uWeD7gc30
徹底してやってたわりには誰も得しなかったし衰退や破滅に追い込まれただけだったな

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tFpG5nKp0
>>1
一度任天堂のやり方を否定して忖度メディアやそれに乗せられた一部の馬鹿からの称賛を浴びたから
どう見てもそれが間違っていたのが明らかな状況になっても認めることができなかったんだな
恥を忍んで会社を守るよりも自分の虚栄心を優先させた結果が形に出てしまった

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zt5KahFh0
分岐点はps3だったな
ps2までは別にそれで良かった
だってps2は売れてたんだから任天堂以外の全てのゲームが集まっても違和感が無かった
ps3の時に同発のwiiに売り上げが圧倒された しかも世界中で
でもサードはps3に全力投入してwiiはガン無視した
wiiでいろんなゲームを遊べると思った客もガン無視した
wiiはものすごい売れたのにソフト数が激減するという異常な事態になった

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G+UAg9SC0
結局自分の首を絞めただけだった
PSの総取り目指してPS崩壊して全滅

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ux8InIRra
常に任天堂へもマルチにしておけば…
まあPS独占したサードタイトルなんてシリーズ終わっても構わないものばかりだったしな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U6XpS2XU0

なろう小説ざまあ系

ファーストじゃなくて客層がざまあ言ってんだから事実は小説より奇なりなのよな

>>5
マルチ・移植でも尚PS優遇するような連中が混ざってたので多分大差ない

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5sE8yuV0
任天堂機に出したら任天堂のソフトと競うことになるんですよ?PSに来た方が幸せになれますよ?
こんな話があったかどうかは知らんが
任天堂と同じ土俵で戦えるゲームも作れないようなメーカーばかりだからクソゲー率が上がって不人気になった

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6KSk8+T0

もっと悪質だったじゃん
任天堂向けには手抜き外伝しか出しません
極上クオリティな本編新作はPS独占ですってな

この戦略は遅効性の毒だったな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ux8InIRra
今も昔も結局CS市場ってのは任天堂そのものの事なんだよな
それ以外は力がないから死んだ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zt5KahFh0
>>9
そのへんも当時からめちゃくちゃ叫ばれてたけどな
サードがどんだけ集まっても市場なんか作れない
ガンガン縮小してってるだけだって何度も何度も
FF13が200万本切ってマリオwiiが400万本超えてた時にもそれは言われてたんだけどな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oQ+TNaY+0
団塊世代の悪い癖だよ
権利持った団塊世代がいつまでものさばって新陳代謝を促さず衰退していくってのはゲームだけじゃない
団塊世代が仕切ると大体そうなっていく

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWMYmGGY0
PSサードの二次絵オタクがソシャゲ・MMOに移動しただけ
その証拠に両者のキメラみたいなゲーム原神がPS5のキラーになっている

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQkBlGCOd
>>11
主要客層のパチンカスやキモヲタ全部スマホに取られたいうかサードがガチャの魔力に抗えず移行させたからな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DQkF8slQ0
極上クオリティを続けるならまだ良かったがVitaベースでゲーム作り始めたからな
箱でショパンが発売されたことを考えると、テイルズアライズなんてPS4中期には出てないとおかしいだろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTgZtoS3a
PS持ちでさえソフト買わないんだからな
PSみたいなクソハード買うくらいならプレイしなくていいやってゲームやめた人がどれだけいるか
俺もPS3とFF13に失望して、PS3買わずに箱○に移ってなかったらやめてただろうし

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5sE8yuV0
あまりにもサードが任天堂を軽視したから仕方なく任天堂は子会社や下請けを強化した
結果以前よりもラインナップの豊富な任天堂が誕生してしまった

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jfuwOo+M0
世代は関係ない
有能は陽能だし無能は無能なだけ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zt5KahFh0
客はみんな任天堂ハードの方に移ってたのに
ネット、サード、ソニー、メディア、TV
その全てであり得ない様な任天堂への集団リンチが10年以上続いてたからな
客のニーズを全く無視した異常なマーケティングが続いてた

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+qrtjRX0
>>18
ファミ通の浜の髭とか未だにPS5を称えるポエムを呟いてるからな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aHau1kBh0
Wiiを放り投げたのがすべて
PS3の戦略的大失敗を糊塗するため「だけ」にクタラギは全力で
世界中のソフトメーカーと流通小売りを巻き込んで全滅に向かう事を選択した

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vs0RTRA/a
任天堂とセカンドだけでかなり広い範囲をカバーしてるからな
任天堂をハブったらもっと強くなってしまったと言うオチ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:phspNy2ur

本当これゴミだったな
そのせいでユーザーも他機種出たらキレるし

最近はPCに出るようなったから今が一番良い時代

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t9yYN0d00

サードの愚行っていうか、任天堂が予想以上に強過ぎたのが今の結果なんだろう

サードにとってギミック山盛りの任天堂ハードよりオーソドックスなPSのほうが無難だったのは間違いないし、サード一丸となって任天堂を叩きつぶすって戦略は理解できる
PSは単なる神輿だっただけ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5sE8yuV0
>>24
それって進化や新しい発想を嫌ったってことでもあるからな
そりゃ遅かれ早かれ飽きられる

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bjtozZn10

なかには仕方なくPS買って遊んだ人も居るかもしれないけど、ほとんどはヘイト溜めて興味持たれなくなってしまったね
ソニーの餌に食い付いたのが運の尽き

今更マルチで出されても「次出る保証が無い」から買うに買えないんだよな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWMYmGGY0
PSというかソニーグループの能力が無かっただけだろ
自慢の技術も半導体関連は外部からで任天堂と何ら変わらん
得意なのはゴリ押し広告と業者雇い・ネガキャンとオンギー接待だけだった
ゲームに参入した為にハリボテ企業なのがバレた

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zATzXcY3a
任天堂のホームグラウンドの携帯機では、言われるほどギミックなんか無かった
携帯を主戦場としてずっと手堅い商売をしてきた事をPSファンボーイは見逃しがち

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zt5KahFh0
>>30
DSの二画面タッチパネルとか尋常じゃないくらい業界の内外からぶっ叩かれまくったけどな
DSとかサードの姿勢酷かったぞ
クソみてーな金稼ぎのゲーム大量に出しまくっただけ
誰も真面目に取り組んでなかったぞサード

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y5/CJaa90
>>32
3年半でミリオン6つ出したDQは許してあげて

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NGgik2xJ0
サードは洋ゲーとソシャゲの挟み打ちになって沈没
任天堂は洋ゲーとソシャゲが十分に遊べないswitchに籠って一人勝ち
サードは資金力で勝負するPCゲームで鍛えられてる洋ゲー相手に最初から勝てるはずがなかったんだよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWMYmGGY0
あと囲い込んだ開発者にことごとく駄作作らせたのが罪深い
ソシャゲに大挙して逃亡される原因になった
ク○ゲならガチャと大して変わらんからな、それがソニーPSの実態

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zATzXcY3a
たしかに大手サードはユーザーの方を向いていない経営が長いこと続いてるなw
任天堂はそれらをアテにせずに単独で市場形成出来るバケモノみたいな実力がある

 

引用元

コメント

  1. >この戦略は遅効性の毒だったな
    これのせいで本編最新作を出すことが決まっていない過去作移植は一切触れる気になれない

  2. どこの異世界の話なんだろう?
    ここ2年くらいサード限定でもSwitchの方が売れてるだろうに

    このコメントへの返信(1)
  3. 馬鹿サードってPSが不滅かなんかと勘違いしてたんかね

    このコメントへの返信(1)
  4. ステマ成り上がりとはいえ仮にも世界のSONY()のはずだったからな
    まあ現実はcell工場損失8000億とか会社2回も潰したり日本の開発部門解散とか酷い有様だが

    このコメントへの返信(1)
  5. なにいってんだか…ほとんどマルチで出てたけど
    任天堂は性能が低すぎ、XBOXは声だけでかくてソフト買わないから
    結果的にPSでしか出せなくなっただけだろ

    このコメントへの返信(6)
  6. 任天堂ハードは進化して新しい遊び方を提案し続けてる
    プレステは単に強化しているだけ
    これに自覚があるからこそ、言葉を作って扇動することばかりに注力する、広告会社そのもの
    そして株主すら養分として扱われる。デカい発表の前に株価が大きく動かないといいけどね。

  7. 百歩譲ってスペック差の件考慮に入れても、それで国内2000万台オーバーのSwitch市場スルーしていい理由にはならんよ。そのマシンパワーでできる範囲の売れるゲームを投入するのが常識的な経営判断だと思うけど。
    つまり、PS専念サードの皆さんは、無能の集まりや。

    このコメントへの返信(2)
  8. 任天堂「重厚長大路線を続けるとその先は緩やかな死ですよ?クリエイティブに力を割きませんか?」
    サード「低性能ギミックハードなんかクソwwwグラだよグラ!www」
     ↓
    サード「ソフトが売れない・・・開発費上がってるのに回収できない・・・」

    任天堂「基本無料ソフトや低価格ゲームが氾濫するとゲームの価値を棄損しかねません。専用ゲーム機に独占的にゲームを提供するのは、ゲームの価値の維持という目的もあります。この点は、PSやXBOXも同じはず」
    サード「ソシャゲ重課金ウマーwwwCSとか手抜きで十分www」
     ↓
    サード「ソシャゲも開発費が上がってレッドオーシャンで儲からない・・・手抜きで離れたCSの客も戻って来ない・・・」
    ソニー「原神ばっかでソフト売れない・・・PCマルチにしないと赤字だ・・・」

    アホですわ

    このコメントへの返信(1)
  9. 別にPSの高グラ路線でも悪い事は無いと思うよ
    ただグラだけに偏って粗製乱造したのが最悪だった
    ほんとマジでトロとピポサルを廃れさせたのは悪手だったろうな

  10. そりゃ健常者追い出して犯罪者予備軍のコミュニティ作って、そいつ等が支持するようなしょうもない奴らと一緒に駄サイクル作ってりゃそうなるだろ。

  11. 触れてやるな
    そっとしておこう

  12. 性能ガーでモノ言い出したら結局PCで売るのが一番だしねぇ
    PSの方が人気だからって言うならやっばりスイッチに出すべきだし、自分の発言に矛盾感じないのかね…感じないんだろうね

  13. PS3の頃の萌え系好きだった層は大勢ソシャゲーに流れたろうね。

  14. 結局任天を追い抜こうなんて考えるサードが皆無で、下手に真似るしかできなかった末路だな

    このコメントへの返信(3)
  15. 64〜WiiU時代「あかん。サードがこえへん。自前でなんとかしよう!」
    この結果、サードの看板タイトルの市場影響力が激減した

    switch時代「自前でなんとかしよう!発売期間の穴は良インディーソフトさんに頼ろう!」
    この結果、サードの適当な移植や外伝作品では爪痕すら残せなくなった

    このコメントへの返信(2)
  16. サクナヒメ「しゃーない」

  17. その昔レベル5が年間ソフト売り上げで上位に入った時、新規メーカーがランクインするのは久しぶりとか言われてた
    新陳代謝しなきゃいかんのよ
    インディから新しい大手が産まれてくると良いな

  18. 声デカいだけでろくに買わないのはPSも一緒だろ
    適当な事をさも事実のように言ってるんじゃねーよ

    このコメントへの返信(1)
  19. > XBOXは声だけでかくてソフト買わないから

    ゲーパスに加入する前から買ってるけどなw

  20. まあ、同程度のクオリティにすら出来てないので、
    追い抜こうなんて発想持ってても持って無くても変わらなかったと思うが

  21. GCまでの任天堂機は常にPSよりスペック上だったの知らんのか?スペック面じゃPSはずっと最下位の低性能ハードだったんやぞ。
    それでもサードがPSに全力し続けたから、このまま性能上げても無意味だって悟って、性能より新しい体験を重視して作ったのがWiiとDS。

  22. たしか、ユーザーからとにかく金を巻き上げたいからって「3日で飽きるゲームを大量に作れ」って
    久夛良木がサードに通達してたんだっけ?

    このコメントへの返信(1)
  23. PSWの中で最強だと思われてたこの「三日で飽きるゲームを大量生産大量消費」戦法だが、

    「三日で飽きるようなコンテンツなんて普通の人は最初から手を出さない」
    「ゲームを作るには最低でも一年位の時間が必要なので矢継ぎ早に作れない」
    という初歩的なミスをPSWの住民はこの時気づいていなかったのである…

    このコメントへの返信(1)
  24. スイッチユーザーはちゃんと買っているからPSと一緒ではない

    このコメントへの返信(1)
  25. 箱の客が口だけで買わないって理由で出さないとかゲーム出さない言ってるのが矛盾してるから適当な事言うなと言いたかったんだけど言葉足りなかったです

  26. 任天堂に勝てないから任天堂の市場から逃げたけど、娯楽という広い分野では同じ市場でしかなかった

  27. 性能の良し悪しを語るのはいいけど、そもそも何の性能がこういう理由で差があると語れない時点でお前の性能の低さを晒すだけだぞ?
    もっともそんなことに気付かないから義務教育も社会経験もエアプにならざるを得ない程の低性能なんだろうが。

  28. これがわかっていたからMSは
    任天堂・SONYとも違うビジネスを模索し続けているんだよな。

    360の頃は開発支援によるサード誘致やインディー育成
    売れたかどうかはともかく360向けに作ってたクリエーターは
    口を揃えたように「作りやすい」っていってた。
    インディー向けにはXNA Creator’s ClubやXbox Live Indie Gamesとかもあったよね。

    そして買収によるファースト・セカンドIPの強化
    Azureを始めとするクラウドサービスの展開

    天下は撮っていないけど
    MSは粘り強く投資を続けてるよ

    このコメントへの返信(1)
  29. でももう少し早く、WiiやWiiUじゃなくても3DSなりに本編を出しておけば
    もっとお客さんついてたと思うぞ。
    いきなり4作目5作目を買えって言ったって知らんシリーズかわないでしょ。
    アクティブユーザー5倍はくだらないから2倍以上は差をつけて売れててもいい案件だと思うぞ

  30. DS,Wii時代はサードは任天堂機には手抜きで小遣い稼ぎwとか今のPSおじさん達が言ってたなぁ…
    結果新規の子供たちにとってサードゲームってのは
    任天堂のゲームと比べて大幅に見劣りするつまらないものってのが刷り込まれた
    そのサードが新作をPSに出しますとか言っても新規は買うわけなく高齢化するPSおじさん達だけが残った

  31. フィルのおかげだな

  32. テレビ世界遺産のスポンサー下りる要因と思われる半導体工場の買収ってのもあります

    このコメントへの返信(1)
  33. この辺のソフト・IP軽視の思想がSONYって感じあるわ
    SMEがSONYの中ではやや異端なのそのためだろうな

    このコメントへの返信(1)
  34. PSがやってきたことはいつだって市場への寄生であって育てるなんてことは何も無かったからな
    信者は女児以下の購買力、PSに残された資産は〇×△□しか残らない

  35. まぁ今となっては滅んで遊べなくなっても惜しいIPもサードはほとんど無いからお亡くなりになっても残念ですねって感想しかないねw
    任天堂ハブった結果任天堂がむしろ強大になったのもあるけどそれでももっとサードは真摯にゲーム作ってくれば今の惨状は回避できたんでない?
    結局は任天堂云々よりも安寧にあぐらかいてた結果でしかないよねw

  36. ただSMEもSMEで芸能人や企業に製品バラまいて広告にする手法とか、各社にオンギマン置いて中から操る手法とか、CDのように店にノルマを課して押し込む手法とか、現在のPSマーケティングを作った存在だからなあ

    このコメントへの返信(1)
  37. WiiU潰すためにそこまでした訳だからな
    まあ現実は甘くなかった

  38. 自業自得過ぎて草も生えんわ勝手にくたばれ

  39. 真似できてたら上出来や
    大抵は勝負する事から逃げてる

  40. Steamには出さない(出しても中国傘下のEpicStoreだけで売る)
    日本語をPC版では抜いて別売にする
    日本語吹き替えをPS版の発売日に合わせて配信する(それまでは削除)
    日本人には値段を倍にして売る(おま値)
    or
    日本人には売らない(おま国)

    思いつくだけ挙げたけどこんな事にもなってるしな
    もうソニーとそのオンギマンが消えただけじゃこの悪習はずっと終わらんだろうな

  41. 記事のタイトルをろくに読んでない様だが
    国内PS市場がすっかりダメになったのとゲームも最初からマルチランゲージ仕様が当たり前になり
    パッケージはともかくDLでも売らない理由が煽り抜きに「ソニー忖度」のみになってしまい
    結果的にSteamやXBOXのマルチタイトルでおま言語やおま国が急速に解禁されていき
    軽量なタイトルならSwitchでも出てSwitch版の売上1番というケースもしょっちゅう出てきてる

    PSでしか出せないとか認識が5年以上遅れとるぞ

  42. ベータのときの「宣伝で負けた怨み」はSONYに刻まれてるんだろうなぁ

  43. wiiにもサードは投入されてた
    だがクッソ売れなかった
    wii買ったやつはwiiFitとマリオしか興味なかったのだ

  44. 任天堂の倒し方知ってる会社があった気がする・・・

  45. 糞箱のステマ
     
    糞ステマ

タイトルとURLをコピーしました