1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3TWWbY3p
任天堂は完全に出遅れちゃったねw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rx+qJje/p
>>1
玩具屋に何を求めてるの?
玩具屋に何を求めてるの?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TewLiH/60
>>1
需要あれば任天堂も進出するんだろうが
正直まだ需要は浅いだろう
需要あれば任天堂も進出するんだろうが
正直まだ需要は浅いだろう
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PZDbLOQ/0
とりあえず>>1がセカンドライフを知らないのはよく分かった
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2FCMdXOya
VRなんか流行ってないけど
まあ勝手にしろ流行らないからな
まあ勝手にしろ流行らないからな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3TWWbY3p
>>3
ファン「頼む!流行らないでくれええええええええええ!!」
ダッサwwwwww
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+opqqJj20
>>6
普通にこけそうな感じしかしてないけど
普通にこけそうな感じしかしてないけど
102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jol3C9isH
>>6
無リボだあね。
現実みなよ。
無リボだあね。
現実みなよ。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3TWWbY3p
時代に乗り遅れた企業の代表格が任天堂w
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iw+Gwy2C0
はるか昔にこれからはオンラインの時代だと先走って自滅した企業がありましたねぇ・・・
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3TWWbY3p
>>5
今何年ですか?
企業が企業なら信者も信者で時代遅れだなw
今何年ですか?
企業が企業なら信者も信者で時代遅れだなw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iw+Gwy2C0
>>9
時代遅れというかまだ時代が追いついてないんだよなぁ・・・
時代遅れというかまだ時代が追いついてないんだよなぁ・・・
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gN67QTJz0
そういうバズワードに乗せられる層はいつも頭が悪い烏合の衆
どうぶつの森の100分の1の知名度も作れないだろう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m/vubHI60
なんならポケモンGoがメタバースなんよなあ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:idUB4aQqd
>>10
ポケストップが価値持ってるとか
まんまそれだったもんなぁ
ポケストップが価値持ってるとか
まんまそれだったもんなぁ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r0tvomNY0
VRだとOculusQuestよな
アメリカで流行ってるらしいが
アメリカで流行ってるらしいが
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kiQoMF+v0
セカンドライフって知ってる?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iiohwMrl0
>>13
言葉だけ変えればまた騙されるんだから詐欺師が横行する訳だよな
言葉だけ変えればまた騙されるんだから詐欺師が横行する訳だよな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p7SvOyr10
VRChatのダルさを越えられない限りメタバースに未来は無いぞ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3TWWbY3p
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fibR97yKp
>>18
製品ベースになってないものと比べてるwww
製品ベースになってないものと比べてるwww
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W05CIAWVa
>>18
長時間遊ばせたり、周りのものを壊さない為の強行手段だからな、コレ
長時間遊ばせたり、周りのものを壊さない為の強行手段だからな、コレ
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0cX6mkKy0
>>18
ソニーの技術じゃ宮本が懸念するVRの問題点を回避できないじゃん
任天堂のはダンボール持ってるだけだから周りが見えるし腕が疲れて長時間プレイできないようになってるぞ
ソニーの技術じゃ宮本が懸念するVRの問題点を回避できないじゃん
任天堂のはダンボール持ってるだけだから周りが見えるし腕が疲れて長時間プレイできないようになってるぞ
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jol3C9isH
>>18
vr業界に言わせれば敷居さげてくれてありがたいそうだぞ?
まずしってもらわないとどもならん。
だが買わぬ!
ソフトが売れなくても問題がない人は現実みなよw
vr業界に言わせれば敷居さげてくれてありがたいそうだぞ?
まずしってもらわないとどもならん。
だが買わぬ!
ソフトが売れなくても問題がない人は現実みなよw
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vNL40uN2p
>>108
寧ろ初めて使ったVRがゴミなせいでVR界隈から人が離れていってたわ
最初はまともなちゃんとしたVRを体験させないと次もVRを買ってみようなんてならんw
寧ろ初めて使ったVRがゴミなせいでVR界隈から人が離れていってたわ
最初はまともなちゃんとしたVRを体験させないと次もVRを買ってみようなんてならんw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NbGdB1yN0
結局ソフトなんだなあ
ハード屋のソニーは勝ち目無し
ハード屋のソニーは勝ち目無し
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OEflyQOF0
VRチャットとか馬鹿げてる
チャットや掲示板に求められるのは「手軽さ」
たかだかお前らと喋るのに、HMDを被るところから始めてられるかw
相手が美少女のアバターだったから何だっつーんだ
中身は俺らオッサンだぞwww
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u0tZqljr0
そう言ってPSVRも全然流行らなかったやん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:idUB4aQqd
ユーザー間の活動が活発なところから利益掬い上げようって話だけど
タダで配布できるからこそ活発な訳でなぁ
金取ってるのにそれなりに活発だったの一つ思い出した
バンブラだ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GSemXCvfd
せめてメガネ大くらいのデバイスが普及しなきゃ流行りようがないよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w4ogEg3D0
>>29
軽量化、低価格化、スタンドアロンの3つが今より進まないとまともに普及せんだろな
Oculusですらまだデカすぎるし高すぎる
軽量化、低価格化、スタンドアロンの3つが今より進まないとまともに普及せんだろな
Oculusですらまだデカすぎるし高すぎる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Lrw9+wZ0
ぶっちゃけ任天堂に売れるVRなんて作れる気がしないし次世代の技術に乗り遅れた感は否めないから将来はハードをやめてソフト屋になるんじゃない?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SU5J8poxa
>>30
PCにソフトの身売りしたSIEの悪口はやめろ
PCにソフトの身売りしたSIEの悪口はやめろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qZ1VMo8dd
Quest2が日本も含めて世界的に流行ってるからね
VRの市場は大きい
VRの市場は大きい
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tT68mVuD0
まあメタバースはメタがマジで社運を賭けて発展させるから少しは普及すると思う
10年後くらいに
10年後くらいに
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BbQ3Byo20
VRが次世代の技術?
次世代の技術はMR
次世代の技術はMR
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gN67QTJz0
一般サードの考えそうなメタバースって
仮想空間で店とか動画視聴とかできるスペースや、ミニゲームでポイント稼ぐとか
そんな所だろうけど、それってそれぞれ別にやれば良いようなもんで
限定商品で釣ったりするけど、限定商品だけ取ってかれてポイされるのがオチ
仮想空間で店とか動画視聴とかできるスペースや、ミニゲームでポイント稼ぐとか
そんな所だろうけど、それってそれぞれ別にやれば良いようなもんで
限定商品で釣ったりするけど、限定商品だけ取ってかれてポイされるのがオチ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iiohwMrl0
VRが毎年元年とか言ってるのにまずそっちの心配しなよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:40VXvi7P0
あつ森こそメタバースの典型例に見えるんだけど
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qZ1VMo8dd
>>37
あつ森流行ってないからね
その例ならマイクラかな
あつ森流行ってないからね
その例ならマイクラかな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gN67QTJz0
>>41
メタバースって何か理解してる?
メタバースって何か理解してる?
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XA1YHgEK0
世界がロックダウン中にあつ森はメタバースになってたよな
コメント
メタバースを推す奴に限ってメタバースを語れない
セカンドライフ「ワイがメタバースの未来について語ったろ」
結局ファンボは全くメタバースを理解してなかったののでした
PSVR2が発表されたらしいが、どうせまた全員当選か転売商材の二択なると思ってる
PSVR2諸々まんまオキュラスをパクってる何時ものソニー製品だったけど
一番重要な、というかオキュラスクエストが流行った理由の1つであるスタンドアロンはパクれずPS5()と有線接続の時点でただのゴミクズなんよね
それならindexなりVIVEで高画質でトラッキングも快適な方遊ぶわ
後追いのパクリで劣化とはソニーらしい
PSムーブを思い出させる
>寧ろ初めて使ったVRがゴミなせいでVR界隈から人が離れていってたわ
>最初はまともなちゃんとしたVRを体験させないと次もVRを買ってみようなんてならんw
まんまPSVRやん
VR=メタバースとか、
勘違いしてるファンボーイさんかわいいw
ファンボは働いたことが無いし働くことも無いだろうから
VR会議とかが楽しそうに思えるのかな・・・
なんか良く分かってないけど任天堂叩きに出来そうなら使おうって感じがヒシヒシと伝わって来る
なお現実世界で今、日本で一番成功してるメタバースはあつ森
むしろメタバース説明する時に一番わかりやすい例だからなw
バーチャルボーイしらんのか?
そもそも光線銃から始まってWiiリモコンといったxRを具現化してたのは任天堂が先やろ。
それにマイクロソフトのHoloLensみたいな未来的な物もない。
ソニーは今まで通り他社の技術をただ高性能化しただけの後追いで何も目新しい事は出来ていない。
>>113
寧ろ初めて使ったVRがゴミなせいで~
最初はまともなちゃんとしたVR体験させないと次もVRを買ってみようなんてならん
↑これに同意
確かにはじめにPSVRなんか体験したせいで
VRって聞いても1ミリも興味がない
PSVRがVR全体の印象を巻き込んで失敗したの本当に恨むわ
ファンボーイってPSVRをプレイしたこと無さそう
クチだけの知ったかぶりにしか聞こえない
確かにメタバースは次に来るフィールドだけどソニーはメタバース的なものの構築にはむしろ全く成功してないよね
任天堂のほうがあつ森やポケgoで成功してると言える
正直儲かるか、運営してて得かはまだわからないし
下手に突っ走って名を売ろうとせずに提携して実を取って様子見するのが任天堂らしいと思う
何度目だVR元年()
ファンボーイは言葉の意味理解してから使ってくれ
VRゲームに関しちゃ世界が数十年かけてようやく任天堂に追いついたって段階だからな
一度通った道だからこそ慎重になってる可能性も高いよな
VR元年謳っといて死滅したPSVRの二の舞いにならなきゃいいな
必死こいて最先端追い続けなきゃいけないのは大変そうだが頑張れよ
メタバース自体はなんか面白そうだしメタには頑張ってもらいたいけど、ファンボーイの叩き棒になるのは可哀想
コロナ禍環境の結婚式や同窓会の舞台になったり地域や政治(アウトなのもでたけど)のPRに使われたり
他のメタバースはそれができるどうか
なんかとにかくすごいってばかりで使う側置いてけぼりな気がする
PS HOMEとか見るにリアル寄りじゃなくて可愛くて親しみ持てるデザインのほうがいいかもね
土地転がしゲーでしたっけ?
またVR元年を宣言するつもり? って書こうと思ったら他にも居たわw
>>ファン「頼む!流行らないでくれええええええええええ!!」
言われて相当悔しかったらしいな。
個人的にメタバースが成功するとはおもえないなぁ〜…今の所は…
セカンドライフとの違いが分かりづらいし、興味が沸かないから調べようとも思わない…
この時点で、ある意味失敗してるだろ…
分かりやすく、誰もが自由にアバターを作り色々な事が実現できる、サ○ーウ○ーズの
オ○みたいな電子世界を創るプロジェクトなら興味が湧くけど、それとも違うしな…
meet-meから逃げるな
あの頃の仲間はみんなセカンドライフに行ったよ
申し訳ないが面白い事以外なんでもできるゲームを挙げるのはNG
その二つ名ほんと草
PSVR2を発表したってことはまだすぐには撤退しないってことだよなぁ
まだ親のサイフをアテにするのを辞めないらしい
メタバースが何なのか分かってないようで
コロプラはVR特許ゴロで足引っ張るのやめたの?
やめてないならVRもう無理じゃね?
無駄に金かかるしサードはどこも作りたがらなそう
5Gで田舎にいても立体映像でやりとりできます的な宣伝あったけど……
vrchatで自主制作アナログゲームの体験会やった時はメタバース感あった
もともと多人数向けゲームが得意な任天堂やオンライン前提のMSと違ってSIEは基本的に一人用のゲームしか作ってこなかったからな
あつ森やマイクラに追いつける日なんて来ないだろ
今度こそ
願い続けて
数十年
需要ないこと
もう気づくべき
もう本人は忘れてるけど、ソニーがガイカイ買収して時もPSおじさんは「ニンテンドーはクラウドゲームに出遅れた」とかはしゃいでたんだよねぇ
PSVR持ってるけど、PS5のVR2がまた有線必須なら絶対に流行んねえよ
あれマジで邪魔くさいもん
Oculusさんが頑張って市場開拓しているのを頃合いを見て後乗りはちゃっかりしすぎだろw
今任天堂いろんなところから声かかってんだろうな
そもメタバースってPS3とかVR元年とかでちょっと流行った「バーチャル空間」を言葉をかえただけのものだぞ。やりたいことや構想ぜんぶ「バーチャル空間」時代から変わってない
何番煎じだっつーの
iPhoneを流行らないと言い切ったひろゆきみたいなヤツばっかだな
既にセカンドライフという前例があるのに
あたかも今生まれた概念かのように語ってるのを嘲笑ってるだけだぞ
メタバースぐぐったら、他の人も居るバーチャル空間て出てきたわ
これ言う奴はセカンドライフの二の舞を演じたい奴なんだな、って認識を改めなくていいなと思ったわ
あつ森流行らないでクレクレ
PSVR「全員当選」
任天堂は枯れた技術の水平思考って考えも持ってる会社だから
もしそれらが流行ったなら流行った後から任天堂らしい展開をしてくれるだろ
「枯れた技術の水平思考」は定着したものを後追いするって意味じゃないぞ
あれは他業種で一般的になった技術を使ってコストを掛けずに新しい遊びを作り出すという発想
今の任天堂は判断基準がゲームに役立つかどうかに特化してるから、いくら流行ってもゲームに役立ちそうになければメタバースなんてスルーするよ