【朗報】EPIC神、絶好調!2020年と2021年の比較データwww

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+z73qimY0

EPIC GAMES 2020年と2021年の比較

総プレイヤー数
1億6000万人 → 1億9400万人(3400万人増加)

月間アクティブユーザー数
5600万人 → 6200万人(600万人増加)

EPICでプレイヤーが使った総額
7億ドル → 8億4000万ドル(1億4000万ドル増加=161億円増加)

配布したゲーム数と総額
103本+2407ドル → 89本+2120ドル
https://www.epicgames.com/store/ja/news/epic-games-store-2021-year-in-review

なお、steamの同時接続数は以下のようなカラクリがあるので無意味
https://twitter.com/PiersHR/status/1358423664274923528/photo/1

外人もツイッターでバカにしてるけどSTEAMの同時接続数は急上昇してる
でもね?赤い線、それが実際にSTEAMでゲームしてる人口だが、何年も増えてない
なぜこんな乖離が起きるのか?

お前「はぁ今日も仕事終わった。まずはPC起動っと(スチームは自動ログイン」
お前「よし!エロ動画見てシコるかwはぁはぁwうっうっうっww(シコシコ」
(この間スチームにログインし続ける・・・)
お前「ふぅ聖人モードになったし寝るかwそういやゲーム一切やってねぇなwまぁいいや(スチームはログイン中・・・」

これで同時接続が増えてるだけ
だから実際にスチームでゲームやってる人口が全く増えないw

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5US5C7of0
言っちゃ悪いが、PCゲーマーにとってはSteamもepicも「併用するもの」であって、いちいちこだわっていない
どっちもPCだからな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+z73qimY0
>>4
併用ねぇ
アラブの豪族でもない限り一般的な労働者は予算制約ってもんがある
無限にお金は使えないのだからA店で商品を買って金を使ったらB店では使えないってわけ
つまりEPICで使う金が増えれば増えるほどSTEAMで使う金は減るw

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADcvq8XF0
>>5
世界人口が増加してる限りは全体のPCユーザーも増えるはずじゃね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+z73qimY0
そして最終的にどちらかのプラットフォームが淘汰されるw
適者生存の法則ってやつよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MdoKE45Pd
無料がエピック有料がSteam

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+z73qimY0
>>7
EPICさん8.4億ドルも売上てんだけど?
しかも1年前と比較して161億円の増加
今年はもっと増える
来年ももっと増える

 

157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Vx76RhS0
>>10
なんの根拠も無くて草
すげーバカぽいな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+z73qimY0

EPICでプレイヤーが使った総額
7億ドル → 8億4000万ドル(1億4000万ドル増加=161億円増加)

↑ここ重要

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YXmIz4U+a
>>8
steamはどれぐらいなの?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+z73qimY0
>>9
非公開だから知らん
でもEPICで使う金が増えるほどSTEAMで使われる金は減るw

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1pWa3QP3a

>>12
これ参考になるかな?

Steamでゲームを販売するメーカーが、30%の“ストア税”をめぐりValveを提訴。Steamの優越的な地位の濫用を主張
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210430-160022/

Wolfire Gamesらは、PCゲーム市場では全世界で少なくとも毎年300億ドル(約3兆2650億円)の売り上げがあり、このうち約75%はたったひとつのストア、すなわちValveのSteamにて取引されていると指摘。

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+z73qimY0
>>25
もっというとそれ、GMGなどの外部ストアの売り上げもスチームの売上としてカウントしてそう
スチームレビューを見ればわかるけど、ざっと4割くらいは外部ストアで購入した人らだよ
純粋にスチームで購入した人らは半減すると思っていい

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MalqgagY0
これらも全てフォートナイトの影響か?
あっちはエペに人気取られたんじゃねーの?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8vJtj5sd0
同接のカラクリってエピックと同じじゃないの?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnvjMXCq0
シェンムー3からの大量バラマキ最高やったで

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+z73qimY0
>>15
傾向としては毎年2000ドル相当以上を配布してるから今年も2000ドル以上のゲームが配布されるだろう
もちろん来年もだ・・・w
どんどんエピッカーが増えるばかりw

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wc2g2Gsid
無料で貰っても起動すらしないわ
そもそも同じ土俵に立ってないんよ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ffIbCyhU0

エピックストアでまだ一本も買ってないわ。

あ、無料ばら撒きって0円購入だから買ってはいるのかwww

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+z73qimY0
>>18
EPIC「昨年より161億円売上が増えましたけど?w」

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ffIbCyhU0
>>21
売上161億円の中に俺らの課金(0円)が入ってる訳だな。
貢献しまくりだなwww

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LL7ZvKnIH
epicで無料ゲームもらって、ゲームパスでサブスクやってsteamのセールでソフト買ってる。

 

129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+o6FvTJ0
>>20
去年ゲーミングPC買ったけどオレもこれだわ。
最初はSteamの返金躊躇ってたけど今じゃ躊躇なく返金申請してしまう。

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClanOyVG0
840億円ってフルプライスなら大体1600万本売れたってことだろ
微妙じゃね

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cVfymaDWa
貰うところってイメージが強すぎて他機種で持ってるタイトルが無料配布になっても気にならない

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FkSODGJOd
epicとか無料ゲーのためしか使ってないわ
どれも一回も起動してないけどw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h+Rd3p5k0
ライブラリにタダゲーしか並んでない
ただ一部エピ独占があるからこれからはわからん

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wMUO5/wH0
えぴはチケ使うと最安だろ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ffIbCyhU0

まぁどんどんばら撒きしてくれていいよ。

金は出さないが貰ってやるよw

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6cfWFWaN0
いやー、Windowsってホント凄いよねw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8thslj3Yr
>>37

そうなるな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5US5C7of0

お前らの反応がガチで理解できない
なぜ同じPC内で派閥が生まれるのか
Steamにせよepicにせよゲーパスにせよ、都度使い分ければいいだけだろう

epicに関しては中国メーカーという理由で嫌ってる奴もいるが
フォートナイトやアンリアルエンジンは普通に受け入れているのに
そのメーカーだけが受け入れられないというのはどういう心理なんだ

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dlb9wjImd
>>41
同じ意見
ハードが同じだしなそもそも

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6cfWFWaN0
なんか結局最後の最後でブラウザ戦争はEdgeが勝って、
ストア戦争はMSストアが勝つ未来が見えすぎちゃって複雑な気分だわ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0fyyEY7a
>>43
MSストア使ってるの?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6cfWFWaN0
Appleがハードウェアとプラットフォームであそこまで強くなった以上、
MSに独禁法を課す理屈も方法もなんにも無くなっちゃった

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QnUiDw4wd
正直8億ドルって微妙じゃね?

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7N+1Tdkg0
フォトナってまだ人気あるの?

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3pCTS0vgd
利用者的にはありがたいので争え もっと争え

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6cfWFWaN0
EPICもSteamOSに対抗してEpicOS作ったらいいじゃんね
Protonはオプソなんだし拝借していいでしょ

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8thslj3Yr

バカ「ユーザーは増えてるけど同接は増えてない!ソースはこれ!」

じゃあユーザーは増えてんじゃんアプリ入れてんじゃん

バカ「ユーザーは増えてない!」

なにいってだこいつ

 

引用元

コメント

  1. 聖人モードってなに?賢者モードって書きたかったの?

  2. 下品だったり口汚く他人様の悪口言ってる時点でコンプレックスの裏返しだってすぐわかる
    まぁ…こいつにも良いことあるさ、頑張って生きろ…

  3. 8億ドルってポケモン剣盾の売上(1本60ドルとして累計約13億ドル)より少ないんだけど

  4. 金がどうのとか言ってるけどゲームパスに加入してる人間の方がソフトも買ってると言う事実も有るんですがね

    • ゲームパスは遅効性の毒という方針なので…

  5. 普通に買い切りなんだからsteamもepicも併用するだろ別にストアなんだから

  6. んでそのうちの何割がフォートナイトの課金で何割がパッケージが売れた値段?

  7. ご主人さまのテンセントの規制でどうなるか分からんから数字作って売り抜ける算段かな?

  8. どっちもアプリ自動起動&ログインだろ
    epicが無料ばら撒いてユーザー増やして売上が上がったってだけじゃね?

  9. steamがどんだけ伸びたか比較せんとだめやないか、この場合

  10. エピックはタダでゲームを貰うところ、Steamはセールでゲームを買うところって住み分けできてるからなぁ

  11. あの規模で8億ドルしか課金されてないのか……

  12. 定価換算でいくら配ったのかも教えてほしい

  13. コジキは増えてるなw

  14. うーん、驚くほどどうでもいい

  15. なんぞ知らんけど支那企業の子会社ストアはノーサンキュー

  16. 今は無料バラマキで人気かもしれんがあとあと困ることになるだろうな
    まあどうなろうが知らんけどな

  17. 無課金ユーザー数でイキってるだけじゃねぇか

  18. 返品された分は別計算やしな。騙し売りが横行する
    コジキが増えてるだけで、ゲームをプレイするユーザーは増えてない

  19. バックグラウンドで起動してるので
    金曜に無料タイトル更新のお知らせが来る

    ストア開いて取得だけやってすぐ閉じる
    インストールすらしない

    っていう俺みたいな人結構居そうだが
    まとめスレの人はこういう奴が増えて満足なんだろかか
    自分で言うのもおかしいが
    ソシャゲでログボ貰うだけよりタチ悪い客だぞ

  20. こんなハリボテでも日経の馬鹿が謎の単語「億ゲー」で持ち上げてくれるんだからチョロいもんよ

タイトルとURLをコピーしました