Switch「コアゲームが1本もありません」←これ恐ろしい事実だよな

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CfhSG3Dp0
どーすんのこのオコチャマハード…

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6izkvTBO0
>>1
またコアゲームがなんだか説明できないゲーム素人が立てたスレ?

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cUHKbVcy0
>>1
コアゲームがないのに大人気でコアゲームじゃないソフトが
数百万本売れるなんて恐ろしいハードだな

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8lui7XN0
>>1
確かに恐ろしい
コアゲームは日本から忘れ去られるということなんだから

 

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+7sSK3O6p
>>1
コアゲームってオタクっぽい

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Er/+BW8u0
ハードコアゲーマーをコアゲーマーって略す人はよく見るけど、
「コアゲーム」なんて言い方初めて見たわ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7MA97nsIp
これが現実

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hy3k/h5Q0
PS5「売れるゲームが1本もありません」←これ笑える事実だよな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ot5QpQGx0
格ゲーやPSと言いコアゲーマーの意見を聞くと負けフラグ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OVGDYEXi0
コアゲームってなんだよ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lzc3KVql0
今ダイイングライトやってる

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xg0gUKwD0
ルイージマンション3とメトロイドドレッドがあるじゃん

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tBQQyNKp0
コアゲームの定義が分からないとなあ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b70dvbk+0
>>13
「Switchに出ないゲーム」だろ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3HPaUhIx0
>>13
ソニー曰く
PS5はライトユーザー向け
映画のようなゲームで、芸能人が主役として活躍して、ゲームができなくても楽しめる
Switchはヘビーゲーマー向け
ゲームシステムだけで遊ばせるゲーム
そんなの喜ぶのゲーマーだけ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CuIGGoiP0
ブレワイよりコアなゲームほしい

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7qzUmC9s0
ギルティギアとかあるじゃん

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OL8kSRFW0

AAA=Switchに出ないゲーム

コアゲーム=Switchに出ないゲーム

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Nwym3Gr0
>>18
俺もその定義なんだろうと思ってる

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZaLUbfK40
>>18
コアゲーマー=switchに出るゲームやらない人

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tjam0f8up
>>44
「Switchに出ないゲームをやる人」じゃないんだよな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5oU05z330
今夜はハードコア

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VDQhog2EM
段々と物言いがセガハードマニアとかPCEユーザーみたいになってきたな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DGu9Rs7Fd
ヒント、ゲーム総選挙

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gLMo9AV90
原神がコアゲー厶って事か?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ljbrqezH0
コアゲームって?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vq9sDlL00
小悪魔ゲーム?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tBQQyNKp0
Switchには「Switchに出ないゲーム」が存在しない
とんちだな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CuIGGoiP0
ハードコアなユーザーは多いよな
水木とか

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MJe++dhpx
コアって何よw
具体的に挙げてみ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FptOlmXq0
>>29
メダロット2のリメイク

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dND2tLkva
散々叩き棒にしてるエルデンのこと?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aW13mm/w0
ドレッドはコアゲームっぽいけど、
やってみると非常にバランスを上手く調整されてて一般人でも出来るようになってる
そういう意味じゃ任天堂に一般人が投げ出すようなコアゲームは無いかもね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFwN58YQ0
コンパイルゲーのことだな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u9okHG82r
コアと言えば小足払い

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxP46XR0a
>>35
ビッグコア「解せぬ」

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:72/XBV2o0
コアゲームの定義は「任天堂向けに出てないゲーム」のことなので
「心臓の無い人間がいない」とか言ってるのと同じ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+7N6Jp8r
インディーゲームもコアゲームとして定義されるのか?

 

引用元

コメント

  1. タイレシオが未だに1以下どころか下がっていく一方のPS5を心配しなさいよ

  2. PS5「ゲームが1本もありません」

    ――って言って欲しいのか?

  3. PS5「ライトユーザー向けゲームが1本もありません」←これ恐ろしい事実だよな

    • これ比喩でもなんでもなくてガチで1本も無いからなあ…
      本当に恐ろしいことやで

      • 強いて言えばフォトナあるけど別にPS5じゃ無くていいじゃんってなるしなぁ

    • え、少しはあるじゃん?
      と思ってよく見たらPS4なんよな

  4. バカを唸らせるだけのクソゲーなら無くて困らないだろ?

  5. そもそもスイッチに
    ダークソウルもウィッチャー3もスカイリムもあるから
    何がコアゲームなのか全然わからん…

  6. >「今はカジュアルゲームがブームだから、ゲームらしいゲームが売れない」という文脈の話を聞くたび、筆者は違和感を禁じ得ない。

    >それは果たして遊び手にとってのコア、カジュアルという分類だろうか?

    >メーカーは(またはアナリストは)、時間と予算をかけたものをコアゲーム、手軽に作ったものをカジュアルゲームと考えてはいないだろうか?
    >そしてメーカーはカジュアルゲームを「手軽に作ったゲーム」と勘違いして、「カジュアルゲームでも売れない」と嘆いていないだろうか?コアゲームを「予算をかけて圧倒的グラフィックで作りこんだのに売れない」と嘆いていないだろうか?

    ttps://allabout.co.jp/gm/gc/215334/4/ より

    コアゲームってなんだとググったらこの記事にぶち当たったけど
    2010年の記事か…と感慨深くなったね

  7. 2017年当時のNPD「SwitchはGCを超えたコアゲームハード機です」
    アメリカですらこういう認識だったわけで

    • 実際Switchほどゲームに特化したハードは近年珍しいよね

  8. コアゲーマー選挙というのがありまして

  9. こう言っちゃなんだけどPSほど薄っぺらい客層無いだろ
    肩書きないと何も決められない主体性0だしな

  10. 英語版のWikipediaにあったから翻訳

    コアゲーマー。(ミッドコアとも)カジュアルゲーマーよりも幅広い興味を持ち、様々な種類のゲームを熱心にプレイする傾向があるが、
    ハードコアゲーマーのように費やした時間や競争意識は持たないプレイヤー。ミッドコアゲーマーはゲームを楽しむが、
    購入したすべてのゲームを終了しない可能性があり、ターゲットとなる消費者である。

  11. つまりGTA、ダクソ、ウィッチャー、ダイイングライト諸々コアゲームではないと言うことになるが、そうなるとPSに残る面白いゲームってなにかあるのだろうか

  12. 3DSのときはゲームらしいゲームが出ないと言ってたね
    時代がSwitchに移り変わると
    今までゲームらしいゲームと言ってきたものの多くがSwitchにも出るようになったので
    今度はコアゲームが出ないと言うようになった

  13. 常日頃無料ゲーを褒め称えておいて正反対のコアゲーム云々とか笑わせんな

  14. 多分グラが売りのゲームを指してるんだろうけどスイッチユーザーが他機種やPC持ってないという妄想をいい加減やめるべき

  15. EVO種目で一番人気のスマブラがコアゲームでなかったら何なんだよ定期

  16. それでも大半の消費者はswitchを選んでるからなぁ
    娯楽分野において重要なのはカジュアル層に受けることやろ

  17. おもちゃが何台売れようがおもちゃ

    • ゲームがろくに売れないゲーム機なんて救いようがないよな

    • いくら性能だのグラだの言ってもおもちゃはおもちゃが正しい

    • 知ってるか?
      金出さない奴は客じゃないんだよ?

    • プレステおじさんがネットのおもちゃ?本当のこと言うとかお前人の心あるの?

    • 確かに。
      任天堂は正しく「おもちゃ」を万人向けに売っているな。

    • ゲームがおもちゃじゃなけりゃ一体なんなんだ?芸術か?金持ちが何億も出してPSのソフト買ってくれるんか?

    • ガイジが何言ったところでガイジだな

    • それはそう

  18. コアゲームって基本無料のこと?w
    ファンボーイがプレイしていてスイッチにないソフトで思い浮かんだものがこれw

  19. 原神さんもすっかりネプや五等分の仲間入りだな
    PSおじさん失笑の象徴として

  20. 反発覚悟で酷いことを言うと、スカイリムもウィッチャーもしょせんコンピュータに接待してもらう一人用のゲーム
    対戦要素が無いから競技としては世界大会やってるスマブラやAPEXより下
    日本大会やってたぷよぷよやスターソルジャーよりも下
    まったくもって「コア」じゃないパンピー向けのゲーム

    • 一人用が多人数対戦ゲーム以下とは言えないし思えないんだけど
      それいったらいまだにRTAやバグ発見に全力で遊ばれてるマリオやゼルダ、他者との交流はあれど基本一人で遊び、いまでもDS・3DS版が遊ばれてるどう森シリーズが大した事がないゲームになる
      ウィッチャーはわからんがスカイリム(TESシリーズ)はPCとかはMODが豊富だし考察も出てる
      そういう存在を「しょせんコンピュータに接待してもらう一人用のゲーム」で切るのはおかしいと思う

      • だから「競技としては」と書いただろ、「遊戯として下」とは言ってないよ
        おもしろいMOD作る人は立派だがそれは「競技」ではなく「創作」であり
        「ゲーム」ではなく「クリエイション」だ、違うか?

    • そういうの中高生で卒業しといて

      • ここでもよく見る「PSのゲームはムービーばっかりでゲームじゃない」を別方向に拗らせてることは認める

        • そっか、じゃあ拗らせたまま出て来ないでね

  21. スレ画のサンド富澤みたいなクソブスが出るゲームをコアゲームと呼ぶならそんな不愉快なゲーム要らない

    • 富澤に失礼すぎるだろ

    • 富沢に謝ってこい

    • いまだにどっちがどっちか混乱するときあるわ

    • ちょっと何言ってるかわかんない

  22. しかし一番上のオバサン
    ホラー映画のポスターとか出て来そうなツラやなw
    心臓に悪いわ こんなん(笑)

  23. PS5「まともに売れるゲームが1本もありません」←これ恐ろしい事実だよな

  24. コアとは中核のことを言う
    スイッチのゲームやん

  25. PS5版ダイイングライト2はコアなゲームなのに、Switch版ダイイングライト(無印)はコアゲームではない…?
    ということはPS4版ダイイングライト(無印)はいったい何ゲームなんだ

  26. >>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VDQhog2EM
    >>段々と物言いがセガハードマニアとかPCEユーザーみたいになってきたな

    申し訳ないが、往時のそれらのファンもファミコンの売上には圧倒的に負けてるという現実だけは理解してたので、現実に目を背け続け常に精神的勝利法を続けているファンボーイと比較するのはNG

  27. コアゲーム総選挙1位のブレワイが出来ない他機種こそ、コアゲームがないと言うべきではないだろうか。

タイトルとURLをコピーしました