正直エルデンリングはバグが無ければメタスコア97は妥当だと思う

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Pgc2WR7d
バグ含めたら87

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6A87YIc0
>>1
ぶっちゃけオフゲーの時点でMAX50点で
ええよ。
オンゲーの方が遥かに手間かかるし
発売後のメンテもあるからな
なのでいいとこエルデンリングは
29点位が妥当。

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVsPW8cO0
ねーよ
なんだよあのスッカスカOWは。
しかもそのスッカスカOWをもっさり移動or回転半径の広い馬での探索って。
これでよく「BOTWを越えた」とか言えるな。
まだホライゾンの方がマシ。

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tfbFftLy0
>>2は内容を含めて批判してるけど、お前は内容を具体的に褒められないの?足りない脳みそ振り絞って文章書けよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mYoZ/5Wnd
ブレワイも半導体を使わずにあそこまででてたというのが評価されての97だからそれを抜いたら87ぐらいなんだよね

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4Ilr2Aq0

マップが広くなっただけのダークソ

89ぐらいならここまで荒れなかったのでは?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G9TEV2/e0
>>5
いや、どんなにゲームとして出来が良くても
発売初日で問題視されメーカーが謝罪文を出すような不具合があっては点数は低くなるのが当然
それをどこもかしこもが高得点を出すのがおかしい

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+I7yWAYF0
フロムファンの中でも賛否あるでしょ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJ5mU2pV0
じゃあどこが革新的なのか説明してくれよ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6l1YkrQQM

ゲームの内容って言われても

広いダクソ

これだけだからなぁ

これで97点な訳ないやん

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mvesDyB80
何も新しくなくダクソ4だったってのが感想だろ
普通は無理だよ97点とか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yU0v2bhad
良くて90点前後じゃない?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eh9CqqcM0
何でオープンワールド要素入れたって言われてる

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/AD+Kbsd
オープンワールド化は賛否分かれるとはいえ、概ねまんまダクソ4みたいなもんだし90くらいまでならまあ全然わかる
97はさすがにちょっとわからん

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k2bdC6oC0
比較対象がブレワイとかおこがましいレベルのOW
比べるなら三国無双8だろコレ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVsPW8cO0

フィールドを広くしたせいで、ダクソのもっさり移動がマジに足かせなんだよ。
だからダクソ3より出来は悪い。

あと、ボスの作りが本当にヒドイと感じる。
固有モーションとか数個しか無いし、そのモーションも「あれ?さっき別のボスがやってたのと動き同じ?」ってなった記憶がある。
たぶん数多く実装するために、一つ一つの作り込みが甘くなったんじゃなかろうかと感じるな。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:94A9wzXN0
影響力のある業界のプロがレビューした結果が97点なのであって
なんの影響力もないただの素人が感想いってて恥ずかしくないの?
分からないなら自分でプレイするかレビュー読んでこいよw

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r+ZBhoUp0
>>18
業界のプロとやらがレビューして高得点だろうが
日本じゃプレイする人ほとんどいないんだから影響力なんてないけどな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GtsE2bEv0
>>18
影響力って何に対してだよ
コイツらに影響されたもんなんてないだろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVsPW8cO0
>>18
バカなんだなお前。
映画を”芸術作品”と勘違いしてる奴らと同じ思考。
大衆が購入してなりたつ商売やってて、プロもクソも無いわ。
むしろゲームのプロって人様に言えない恥ずかしい職業トップ10に入りそうなレベルの職業なのに・・・・・・
社会貢献度ゼロだからな。

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tfbFftLy0
>>18
はい、またゲームの革新性を説明できない謎擁護きましたー

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gJ5mU2pV0
>>18
だからそのプロなら何が革新的なのかレビューする義務があるだろ?
そこが不明瞭だから突っ込まれる

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rF44Jli1a
>>18
GOWはどうなりましたか?

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYMS3gE4a
>>18
つまり癒着とか忖度とかそういうレベルって言ってるんだね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCiX4ULo0
ダークソウル3のメタスコアが89なんだからその辺が妥当だろ?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eqD3rdFg0
わかる内容自体はアホほど面白い

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4Ilr2Aq0
オープンワールドじゃないよ
従来型のマップ切り替え形式だよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tGK2a/R00
良くて90点くらいが妥当

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7MEymfKN0
ここまでマップ広げなくていいですって感じはする
いつものダクソでいい

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mhh5J76gM
>>28
ダークソウルシリーズとかは通路とか部屋が狭いので引っかかってイライラしてたからエルデン位広いのは自分は歓迎するわ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8TU+CakDM
いつもの80から90ならここまで荒れなかっただろうな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1eHoRL1H0
ダクソ自体がおもろいからオープンフィールド要素が追加されたダクソなだけで評価高いのは当然やろなぁw

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVsPW8cO0

>>31
少なくともボス戦はダクソ3より下。
歯ごたえと言うか、モーションが少なくてダクソ慣れていればダクソ3よりはてこずらない。
移動中の雑魚は大抵ガードしたまま近づいてカウンターやって倒すか、馬でやり過ごせば良いから楽勝。
ただしダッシュのもっさり感が、そのままOWの探索のしにくさを助長させている。

少なくともダクソ3より評価下が妥当。
神ゲー? ナイナイ(笑)

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1eHoRL1H0
>>37
テンプレのケチ付けてないでまずはやってみよ?w

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ivoKf9BN0
バンクシーのアートみたいなモンだろ。エルデンは。
パンピーが理解できない領域で評価された97点なんだよ。

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mhh5J76gM
バグなくても多分85点とかだと思うけどな
面白いけど難易度高くて万人向けのゲームじゃないし

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:24mOH4SU0
ホライゾン2のほうがおもろい

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4jZu+et30
バグ込みでゲームだろ
ダイイングライト2なんか酷かったな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4Ilr2Aq0

広くなったところは否定的意見が多いな
つまり前作よりつまらなくなったダークソ

なのに点数だけ飛躍的に伸びてる謎
その「革新性」とやらには何一つ説明されてない謎

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QUsrIkL/0
結構な人が六に遊べないゲームを97にするとかすげぇな
どんな力が働いてるんだろうな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OT2C1dfQd
現実が絶賛されてないんでもう念仏しかやることがなくなっちゃったな。

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4Ilr2Aq0
オープンワールドじゃなくて従来型のマップ切り替え方式だぞ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OxyVl0eX0

金曜0時の解禁から少した状況では、
「いつも通りのダクソで革新性はない、まあ90前後が妥当」って感じだったぞ

そのころはPC版解禁前、解禁直後だからセーブデータクラッシュの問題もほとんど生じる前

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G64nO4yc0
次のオープンワールド系の大作がでたら97点つけた奴らの本音が見れるだろ
「エルデンリングを超える出来の大作!」とか言い出すか「ゼルダbotwを超える出来の大作!」と言い出すか
次の新作の比較対象がどうなるかだな
エルデンリングはなかったことにされて今後の大作と比較されるようなことがなければ金貰って高得点つけただけってことだ

 

引用元

コメント

  1. さりげなく現状の97点は妥当ではないと認めてて草
    ファンボですらこうなのにメタスコア参加してるレビューサイトって一体何なんだろうな…

    • なんせ現実にバグは沢山ある訳だから、日本語としては97点には値しないと言ってるんだけど本人は分かって無さそう

  2. エルデン見てUBIのイモータルズはめっちゃ出来が良かったんだなって思った

    • あれは実際かなり無難なゲームだからね、ブレワイ風に見えるけど近年薄れていたアクレチックやパズルギミック重視したアサクリだし

  3. 別にゲーム買う時も人に勧める時もメタスコア意識してないから高得点でも別にええわ
    自分が遊んで面白かったらそれでええ

  4. テストプレイ時に処理落ちやバグに一切遭遇しなかったのかっていう

  5. 一つ言えるのは今後「メタスコア○○点だから神ゲー!orクソゲー!」って触れ回る奴がいても
    エルデンリングのことを思い出せば屁の突っ張りにもならんことを再認識できるということだけだな

    • ジョジョショックみたいなもんかな

  6. 今度から致命的なバグが無いだけでエルデンリングの出来を越える大作!って宣伝しても問題無くなるから
    宣伝担当はイージーモードになるな!

  7. 面白いし楽しんでるけど、97点は無い。

  8. 結局ダンジョン内とか狭いしやってることはダクソのままなんよな

  9. ・メタスコアレビュー数が未だに49(ホライゾン2は114)
    ・PS5版ユーザースコアは内容のない10点爆撃込みで7.7、PC版は5.3
    ・Steamは6万件を超えるレビューで「賛否両論」、日本の高評価は48%

    低評価の内容はバグだけじゃないからなあ
    「ダクソとオープンワールドは合わない」という意見も多数

  10. 間違いなく万人が楽しめるゲームではないのに97
    メタスコアって一体何なんだろう

    • 不正操作用サイトの乱立で機能しなくなってる現状のメタスコアは置いておくとしても
      もともと評価する人が偏ってるから世間とは乖離しちゃうんだよね
      映画評論家が絶賛する映画がさっぱり一般受けしないのと同じパターンかと

  11. 基本はダクソなんで面白いっちゃ面白いんだけどオープンワールドと相性悪い気がする
    難易度的にも人を選ぶし97は高すぎかな

    • これだなあ
      面白いんだけどダクソ要素強すぎるから取っつきづらいのと
      いつものレベルデザインの秀逸さを感じないので初めての人は投げるだろうなあって感じする
      好きなように攻略できてもあんまり恩恵感じないねえ

  12. 何気にsteamのレビューがまだマシって
    みんな思ってるよな
    欠点もないではないけど

  13. なんでこぞってオンギ―ズがゼルダ等と比べるのか
    単純にダクソ3やセキロ以下だから比べられないんだよな

    • というか5年近く昔のゲームが比較対象の時点でエルデンリングを馬鹿にしてる様に取られかねないのに業界の人間がソレやるなよって話だわな。

  14. 過去作のダクソやセキロや対馬でも90ぐらいだからな
    それを考えると97は盛り過ぎ

  15. 休みながら(他ゲーに移りながら)やってるけど97点ではないと思う。寸前までダクソ3やってたせいか操作性ももどかしく感じるし
    TLで流れてくるから影響されて〜ってフォロワーにいたんだけど「是非買って下さい!」とはコメント出来ないでいる

  16. そもそもそんなたられば話をしてどうするの?

  17. そんな物は存在しないんだから意味ないだろ
    自分がイケメンだったらとか言ってるようなもんだを

  18. 不都合な情報を隠してさも一般ウケする名作と錯覚させて
    その結果ゲーム自体に失望して離れようがやめようが
    売れてしまえばデベやパブやプラットフォーマーからいい顔してもらえる
    それを続けてきた結果がPSやAAA界隈の惨状なんだけど

  19. アホほどエルデン上げスレ立ててたやつが発売後音沙汰なく
    立つのはバグ報告と賛否両論スレばかり
    挙句苦し紛れに立てる上げスレは具体性のかける「ゼルダを超えた!」の一点張り

    発売してから明確な97点さんの理由未だに見れてないんだけどスレ削除でもされてるんか?w

  20. 97点はない。ダクソの系譜の時点で絶対ない。

  21. 本スレ>>79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6A87YIc0
    >>1
    >ぶっちゃけオフゲーの時点でMAX50点でええよ。
    >オンゲーの方が遥かに手間かかるし発売後のメンテもあるからな
    >なのでいいとこエルデンリングは29点位が妥当。

    前にここの米にもいたなこういう人
    「オフゲとか対戦の無い時点で高得点はない」とか言って
    そういう考えって何あたりから発症してるかわかる?

    • 「結果は出ていなくても頑張ったから偉い!」みたいな価値観の延長でしょ
      コマンドゲーや等身の低いモデルやHD2Dを「手抜き」とか言っちゃう人たちと同じで、どれだけ苦労したかが感動の物差しになる昭和のオッサンなんだろ

  22. じゃあ何でPS5版以外は97点じゃないん?
    で論破されてしまうメタスコア(笑)

  23. OW化はフロムファン内でも賛否両論で単純にプラスアルファではない
    それなのに従来シリーズより大幅なスコアアップの97にしたのが荒れてる原因だと思うんだよね
    他のゲームと比べるより今までのフロム作品と比べても断トツに面白いとは言えないでしょ
    ずっと全作品満点とかつけてた人とかならまだ理解できるんだけどなあ

  24. >>33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ivoKf9BN0
    >>バンクシーのアートみたいなモンだろ。エルデンは。
    >>パンピーが理解できない領域で評価された97点なんだよ。

    バグで回収されるところまでがゲームであり芸術

  25. 都合の悪い事(バクや処理落ち)を除外したら高得点ってそりゃ当たり前だろ
    そんな無理矢理な擁護をするのはゲハのファンボーイだけで十分だ、法人のレビューでする事じゃない

  26. 少々のバグもアウトでは?w
    PSのバグはキレイなバグ。PSの赤字は良い赤字――ってかぁ?ww

  27. PS4版とXBOX One版のメタスコアが出てないのはなんでなんだろう

  28. フロムもバラドみたいに有料デバックさせるなよ
    PSならともかくPCならそれで評価がだだ下がりになるのは甘んじて受け入れるべきやで

  29. 「バグが無ければ」って仮定がもう無茶だよなあ
    それ含めての商品価値だしバグがあっても楽しめたりネタに出来たらダメージも少ないけど信者にそんな余裕無いのがキツイわ

  30. やってみれば良い
    つまらんから

  31. もしバグが無かったなら評価は違ったかも知れない
    でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ、ロック。
    だからーーーこの話はここでお終いなんだ。

タイトルとURLをコピーしました