1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yH7wYq/d
ダークソウル3の脆弱性は半月以上掛かっても解決できない
エルデンリングはPS5のシステムに対応できない
風呂敷広げる前に開発能力あげなさいよ
エルデンリングはPS5のシステムに対応できない
風呂敷広げる前に開発能力あげなさいよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s6J5sZZy0
それな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EpIOMfl50
風呂敷の大半を広げたのは角ソ連でしょ
フロムにとっちゃ、ダクソをちょっとオープンワールド化してみた実験作でしかないんじゃね
フロムにとっちゃ、ダクソをちょっとオープンワールド化してみた実験作でしかないんじゃね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yH7wYq/d
>>3
実験台にしておいて金とるのは…
治験なら逆に払うのに
実験台にしておいて金とるのは…
治験なら逆に払うのに
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8TaRnlC60
>>3
逆に言うとなんでコレが神輿として担がれたんかね。
ホライゾンだとファーストだしあからさまだから?
逆に言うとなんでコレが神輿として担がれたんかね。
ホライゾンだとファーストだしあからさまだから?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9AfK87Zer
>>11
ホライゾンは1でブレワイに敗北してるからな
ソニーは1度負けた者を認めない
ホライゾンは1でブレワイに敗北してるからな
ソニーは1度負けた者を認めない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yH7wYq/d
オープンワールド作るなら技術力つけてから進むべきだった
今回の事でかなり信用落としたぞ
今回の事でかなり信用落としたぞ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b9XwyaZ6d
まさかゲーフリ以下の技術力とは思わなかったよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66lco/kh0
信者力だけは一人前w
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AvGQwd360
社員の給料21万なのここだっけ?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66lco/kh0
>>7
ま?
ど田舎の工場勤務の俺と変わらんやんけw
クソブラックだな
ボーナスも大して出てなさそう
ま?
ど田舎の工場勤務の俺と変わらんやんけw
クソブラックだな
ボーナスも大して出てなさそう
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kOBiROZX0
>>7
アトラスかどっかじゃなかった?
アトラスかどっかじゃなかった?
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LeekG3GHd
>>7
21万での募集はアトラス
フロムは平均年収337万の方
これだったかな?
https://m.imgur.com/W7KdnFl
116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJ7oUTek0
>>113
給料の安さより1ヶ月の平均残業時間76.7時間と申請しない平均休日出勤日数2日に驚くわ
給料の安さより1ヶ月の平均残業時間76.7時間と申請しない平均休日出勤日数2日に驚くわ
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qaBLmkECM
>>116
それで年収300万程度ってのが驚愕なんだけと
それで年収300万程度ってのが驚愕なんだけと
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jfn8xkSH0
離職率激高ブラック企業の末路
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5tRDrOTi0
小さな企業だから
大手と比べて技術的には至らない所はあるかもだが
ゲーム作りの上手さだけは間違いないと思うよ
大手と比べて技術的には至らない所はあるかもだが
ゲーム作りの上手さだけは間違いないと思うよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yH7wYq/d
>>12
フロムレストランの料理は美味しいんだよ、ウェイターが転んで駄目になってるけど!
フロムレストランの料理は美味しいんだよ、ウェイターが転んで駄目になってるけど!
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s6J5sZZy0
>>16
家族経営の小さい店なんです!なんて言い訳にならんな
家族経営の小さい店なんです!なんて言い訳にならんな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+IoU4ya0
>>16
それ見てたメディアが高評価するまでがセットだな
それ見てたメディアが高評価するまでがセットだな
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HR0lSQe1p
>>57
「目の前で落とされたから食えなかったけど滅茶苦茶美味そうだった、満点!」
「目の前で落とされたから食えなかったけど滅茶苦茶美味そうだった、満点!」
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EpIOMfl50
>>12
ゲーム作りじゃなくて、ダクソ作りのうまさな
それは間違いないと思うよw
他のことやろうとしたら能力不足は当然だわな
それを神輿に使うのがアホ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5tRDrOTi0
>>19
OW部分の出来がブレワイ以来の傑作なんだ
エアプにはわからないだろう
OW部分の出来がブレワイ以来の傑作なんだ
エアプにはわからないだろう
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gaJVpa7f0
やべーよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s6J5sZZy0
PS5のセーブデータが消えるのはソフト側の問題らしいな
PS5のレストモードに対応できてなくてセーブデータ作らずに電源が落ちる
ソニーがちゃんとPS5の動作を説明できてない可能性もあるが
PS5のレストモードに対応できてなくてセーブデータ作らずに電源が落ちる
ソニーがちゃんとPS5の動作を説明できてない可能性もあるが
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2x4EBhM0
何時間もコロコロするだけのゲームがなぜ神格化されたのか。
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:waW75ZRO0
AAAの時代は過ぎ去ったけど
それでもゼルダを越えるのは任天堂か海外のメーカーだろうなと思っていた。
それをフロムが越えたって言うからあのメーカー規模で!?嘘だろ!?
と思っていたが張り子の虎出して来るとは思わなかった
それでもゼルダを越えるのは任天堂か海外のメーカーだろうなと思っていた。
それをフロムが越えたって言うからあのメーカー規模で!?嘘だろ!?
と思っていたが張り子の虎出して来るとは思わなかった
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BmvuOGHP0
>>17
イースで越えたと言い張ってた界隈だぞw
イースで越えたと言い張ってた界隈だぞw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rrRdLBlea
FF15と同じで作ってる奴等が『じぶんはゲーマー、じぶんは特別な存在』って自惚れながら作ってるんだろうな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRYXc49e0
ゼルダなら原神が超えてるだろ
世界的にウケてる
世界的にウケてる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HVvl5tZ90
そもそも今でこそ一大タイトルになったダクソも初期はクソ長ロード、バグまみれの糞ゲーだったからな
延期するほど完成度が低かった時点でエルデンもこうなることは分かりきってた
延期するほど完成度が低かった時点でエルデンもこうなることは分かりきってた
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cI9SMWPi0
発売前の評価が凄過ぎたせいで余計に叩かれてかわいそう
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KjaMJZvod
ゲームが面白くてもちゃんと提供できてない時点で三流メーカーだよ
どんなに面白さを語っても無意味だ
どんなに面白さを語っても無意味だ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1II0TF2/d
ゲームのセンスw
エルデンリング持ち上げてる奴がゲームのセンスww
エルデンリング持ち上げてる奴がゲームのセンスww
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:saqbR+2xp
目標って言っても戦闘しかないゲームで何目標にするの
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUsrzs570
結局ブレワイの後追いなんだとしたらそれこそ情けない話だし
斬新でも何でもないわな
斬新でも何でもないわな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+IMCIWB30
ブレワイのクエストマーカー自分で打てのシステムは考え抜かれたフィールドありきのものでそれこそ中途半端に真似るとクソ確定要素じゃね?
エルデンのフィールド薄暗くて全然ワクワクしないし
それくらいならマーカー追いの楽しいフィールドのゲームやるわ
エルデンのフィールド薄暗くて全然ワクワクしないし
それくらいならマーカー追いの楽しいフィールドのゲームやるわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pylVdTA30
ブラックすぎて社員が消えてソウルライクしか作れないメーカーになってしまっているのでは
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1II0TF2/d
>>42
会社がブラック過ぎてゲームの中身も暗いゲームしか作れないのかもな
ここのゲームいっつもこんなんだし
会社がブラック過ぎてゲームの中身も暗いゲームしか作れないのかもな
ここのゲームいっつもこんなんだし
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8VVwUc/0
>>44
現実が過酷でお先真っ暗だからそう言うゲームしか作れないのか
任天堂だけ雰囲気とかアートワークが明るいのもそういうことかな?
現実が過酷でお先真っ暗だからそう言うゲームしか作れないのか
任天堂だけ雰囲気とかアートワークが明るいのもそういうことかな?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2pj+R9Osd
ブレワイはマンガ的な表現も駆使してオブジェクトが目を引くようになっている。だから自然とプレイヤーが見つけて興味を持って向かうわけ
でもエルデンリングはフィールドが暗くオブジェクトも目立たないのでプレイヤーが無理やり探すしかない
探索要素に合ったデザインを作るのに失敗した例
でもエルデンリングはフィールドが暗くオブジェクトも目立たないのでプレイヤーが無理やり探すしかない
探索要素に合ったデザインを作るのに失敗した例
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+IMCIWB30
個人的にブレワイに匹敵するOWはジャンル違うけどFHシリーズくらいだな、とくに5
あれは本当に何やってもいいゲームだから、のんびりドライブしてもいいし、レースイベ埋めしてもいいし、オンラインでガチ競い合いしてもいい
ワールドも物理シミュレーションベースで動いてて車種やタイヤで路面の差や色々変化が考え抜かれてる
そんなの無視してオサレBGMかけながらウェイウェイ走り回れるのが楽しいよ
ケチつけるところがローカライズしかない
あれは本当に何やってもいいゲームだから、のんびりドライブしてもいいし、レースイベ埋めしてもいいし、オンラインでガチ競い合いしてもいい
ワールドも物理シミュレーションベースで動いてて車種やタイヤで路面の差や色々変化が考え抜かれてる
そんなの無視してオサレBGMかけながらウェイウェイ走り回れるのが楽しいよ
ケチつけるところがローカライズしかない
コメント
奴らが背伸びをしているのは間違いないだろうが
取り巻きも必死こいて持ち上げすぎなんだよなァ
だから腰骨外れそうになってるじゃん
psが悪いことにして信者がいつもの介護に走っているのは草
ダクソもそうゆう長年の草の根活動で有名になったからまぁ頑張れやw
ただブレワイやスカイリムは無関係だから巻き込まんでねw
>>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5tRDrOTi0
>>>>19
>>OW部分の出来がブレワイ以来の傑作なんだ
>>エアプにはわからないだろう
具体的には言えない模様
ゼルダの傑作部分は
景観が冒険の導線になる、どこにいっても自由
化学エンジンが相互作用を起こし多くのアクションが多反応を起こす
これぐらいの事言ってくれや
化学エンジンに触れると自動的に原神もdisる事になるからな
連中は絶対に触れられない
>>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5tRDrOTi0
>>>>19
>>OW部分の出来がブレワイ以来の傑作なんだ
>>エアプにはわからないだろう
そりゃ起動できなかったり、ゲーム機クラッシュされたりセーブデータ消しとばされるゲームなんだからエアプしかいないよネ
最初に設定した納期も守れなきゃプラットフォームごとの最適化もできない、本体にダメージを与えかねないバグまで残ってる
こういうのが本当に「技術力がない」会社なんだよな
Xbox版オンラインできるようになった模様
4kテレビ、PS4proでプレイしてるけど画質あんまり良くないよな
特に水の表現が酷くて拘りも全く感じられない
ブレワイは解像度こそ4kではないけどあっちの方が圧倒的に綺麗に感じたな
結局のところ、オープンワールド化かしたことが問題なんかねぇ
ソウルシリーズやったことないんやけど、このシリーズの面白さの根幹ってバトルやろ
それとも探索も醍醐味やったん?
ブレワイと違って飛べないし崖から降りれる場所が少ないからルート探しがめんどい
世界の崖に同じ鳥が居て同じ動きしかしないから凄い作り物の世界に見えて萎える
ブレワイの鳥は沢山種類が居て可愛かったね
まさかフロムがゲーフリ以下とは思わんかったわ
25年以上も携帯機でやってきてHD開発の経験ほとんどないゲーフリより調整クソなのは、誇張抜きにヤバいわ
技術屋を自称するフロムが、アイデア勝負のゲーフリに調整で劣ってたらダメだろ
最低限の調整もできない技術屋ってなんだよ
ゲーフリもHD開発は経験少ないのに着実に技術積み重ねて無茶はしないからな
面白さに絶対的な自信あるから出来るって言うか、普通はそこまで悠然としては居られないよな
フロムが日本一やサイバーコネクトツーと同じく
名前を見たらあ…(察し)な企業の仲間入りとはなぁ
ロンチの数少ない独占タイトルも二年目最大の目玉もフロムって、労働環境も整わないような中小企業に対する依存がひどくないですかPS5
Switchで言えば日本一くらいの位置付けだが、ファーストが不甲斐ないから重荷を背負わされてる感は強い