IGNJクラベ「ゴーストワイヤートーキョーは俺はGOTYレベルの傑作だと思ってたけどメタスコア低くて…」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OCyC3+490

クラベ「シェンムーで慣れてたけど世間の人と自分の好みの違いを思い知らされた」
クラベ「バトルは単調で避けるようになってきてしまった」
クラベ「マップの作り込みは凄いけどやれることが少なくて、ここでなにすればいいの?って思う人もいるのかな」
クラベ「周りの評価含めてシェンムー再びという感じ」
クラベ「日本語が読めるから細かいネタとかも楽しめるというのもあるかもしれない」

野口「ゲーム性が乏しくてやることがずっと同じ」
野口「理由なく何も悪さしてない妖怪をただ捕まえ続けるのに違和感を持ってきた」

クラベ「最初は刺激あったんだけど、同じ妖怪と出会うような使い回しが多くて悪い意味で慣れていく側面がある」
クラベ「サブシナリオも面白いものと薄いものの差が激しい」
クラベ「探索重視でいいという人にはおすすめ」

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6I/cbO5k0
>>1
ここからどうして高評価になるのかわからん
「バトルは単調に感じる人もいるかもね」じゃなくて他ならぬ自分自身がバトル避けてるのに……

 

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ThYA4BNka
>>1
ステマリングの事かと思ったw

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b30T6/np0
>>1
書いてある通りならクソゲーみたいな評価してるみたいだけどどこがGOTYレベルと思ったんだ?

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fpea+T7Y0
クラベようやく気がついたのかよ
皆がキムタクやゼノブレイドが面白いと評価高い中でこいつはキムタク、ゼノブレイドは合わなくて低評価でシェンムー3に高評価やってるんだぜ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zl4BLJFla
最近
好みの違い
に逃げることが多くなってきたなクラベ

 

137: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fH0c1RVW0
>>3
連続してズレてるんだから、そろそろレビューの仕事向いてないって気がつかないかな?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fpea+T7Y0
IGNJはクラベをレビュアーから外すべきだろ
感性がおかしい。客観性がなく自分の好き嫌いでレビューするなら自分のブログでやれや

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WguN37280
ゴーストワイヤーがかなり微妙なのは開発もわかってたと思うけどね、さすがに
主人公アキトとKKの会話もただ寒い
ん~まあPS5時限独占ゲームだからこんなもんでいいやって投げたのかな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:locdFkkSM
それを発売前に言えてればよかったのになw
メタスコア低いの見てからひよって言ってるクソみたいな言い訳にしかなってないじゃん

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xLuEa35/0
センスのないゴミがいつまでメディア面してるんだ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qHVWGwYB0
言えたじゃねぇか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fpea+T7Y0
クラベは自分の好きなゲームのシェンムー3を担当して高得点つけたり自分の合わないキムタクをわざわざ担当してロスジャに微妙や得点つけたりとやりたい放題だからな
ゼノブレイド3をクラベが担当したら7点つけられる可能性あるぞ。こいつゼノブレイドも合わないからな。

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L038ixDM0
シェンムーとこれはわかるけどエルデンはタイプ違うだろw
忖度誤魔化すのに必死だな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fpea+T7Y0
クラベは好みが世間と大きく違うのに自分の趣味を正当化させようという我の強さがあるから世間評価が高くて自分に合わないゲームをわざわざ語って否定したがるんだよこいつ
やってる事がアマチュア

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oM0BLagf0
日本人しか受けんでしょ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVny1NCk0
自分の感性で点数つけてるなら問題ないと思うけどな
どんなゲームにも合わない人がいて低得点つける人はいるはずだから、平均をすればきちんとした点数が出てくるはずなんだ
最近のメタスコアの問題は、低得点をつける人がたくさんいるような尖ったゲームなのに、平均にすると高得点になってしまうところなんだ
完全にサンプルが偏ってて統計が機能してない

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tj9C9eWqM
実際好みの問題はしゃーない
自分の好きなゲーム立て並べた上でレビューすりゃ、大いに参考になると思うけどな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fpea+T7Y0
>>19
いやおかしいだろ。自分が合わないゲームをなんでわざわざレビューするんだ?仮にお前がサッカーに全く興味が無くサッカーゲームが嫌いだとしてわざわざレビューするか?どれだけ遊んでも合わないんだから無理ゲーだろう

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L038ixDM0
>>23
合うやつだけレビューしたからエルデン100点連打

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fpea+T7Y0
>>26
合わないゲームはどれだけ評価してもまともな評価にならないから無意味なんだよ
お前もし普段から合わない合わない言ってるクラベがわざわざゼノブレイド3を担当して低得点つけられたら我慢できるのかよ
怒りでスレ10個くらい立つぜw

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vNC0vvHM
>>29
レビュアーとして単なる素人なだけじゃん?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oCNzCjZb0
知る人しか知らない名作が埋もれるので変なレビュワーがいてもいいとは思う
だけどそれは少数ね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4LIN2HRm0

>クラベ「バトルは単調で避けるようになってきてしまった」
>クラベ「マップの作り込みは凄いけどやれることが少なくて、ここでなにすればいいの?って思う人もいるのかな」

わかってるなら最初から記事にしろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NCb32Vutr
むしろ好みがあるんだから点数にバラつきがあって当然なんだよな
満点連発なんて普通ならありえない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:px1amuNGp
>>24
レビュワーがそれだったら
要らんのだけどな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RW5hfHE70
ひたすら敵倒すだけで単調って言われてたけどやっぱりそうなんだ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VfVg03Ua0
それが好きな奴が太鼓判を押してお勧めするからやってみようという気になるのであって
嫌いな奴がどれだけ酷評しようが「こいつまたやってるわ放っておこ」にしかならんからな
後者に与えられる評価は精々こいつ暇な奴だなぐらいなもんよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OrjZZdK90
全てのレビュワーはレビュー時点でのプレイ時間とメタスコア、ユーザースコアの予想を明記して欲しい
そうすれば個人的に好きなだけなのか、一般的な名作だと思うのか分かるしレビュアー自体の評価もできる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SK0JsJO0
というかこいつバランも最初割と良いような評価してたな
オールドタイプのセガキチという感じ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4LIN2HRm0
ゲームレビューの何がダメなのかって結局採点基準が曖昧なのが原因だと思う
グラなりUIなりストーリーなりに点数割り振って、その根拠書かせて行くしか無いだろ
結局主観は変わりないけどそれでもこのレビュワーはこういう傾向があるとの指針にはなる
もっとシステマチックにやらないと

 

引用元

コメント

  1. 渋谷観光ゲーとして普通に面白いぞ
    あ、普通すぎるんかコレ

  2. メタスコアに限らずレビューサイト全般の話だが、内容ではなく個人の嗜好で点数つけるなとは言わないが只の好き嫌いだけとか忖度とかで点数つけるのはどうよ?って状況なってきてるね

    • 定量的な物事じゃないんだから、点数要らなくね?と思うわ
      レビューサイトの数字は小数点以下のレベルでも優劣が決まって無いと気持ち悪く感じる人向け、って感じで気持ち悪い
      文章に起こすより数値を指定した方が楽だから、そっちの方が良い人も多いんだろうけど、
      それはその人の表現であって、理化学的な「数値」では無いからね

  3. 鼻薬が薄くなってきたんじゃないの
    ソニー賄賂薄いぞなにやってんの!

  4. クラベ自身も褒めきれてないしダメなところわかってるじゃん
    好き嫌いを優先してるというか好きなところが一点でもあると他の欠点を無視するという異様な加点主義なんじゃないのか?

    • レビュアーごとの個人差を吸収するためのクロスレヴューだったんだけどな
      真っ先にソニーに懐柔されたわ

      • その個人差の壁を突き破り満点を取ってしまった時オカが現れてから大きく変わったな

        • またおか

  5. 自分基準でしか判断できず、客観的な批評が出来ないんだからGOTYとか名前出さなきゃいいのにアホなんだろうな
    「人を選ぶけど俺的には神ゲー」
    これだけでいいんだよ
    他作品と比べたりGOTY持ち出したりしないと価値を高められないって時点で“その程度のs作品”と思われても仕方がないわ
    要は批評が下手過ぎる

  6. 天邪鬼だと自覚あるんなら良いけど万人向けなんて二度と言うんじゃねぇぞ

    • エルデンのレビューはクラベじゃないけどな

  7. 完全に客観的なレビューなんてありえないんだから、多様性があっていいよ

    ちゃんと名前出しして、どういう嗜好のライターかわかってれば納得だし

  8. 要するに日本の街並みが好きなんでしょ
    リアルに街ブラしたら良いんじゃない

  9. レビュアーの感性が必ずしも一般的である必要はないけど
    的確に何が面白くて何が面白くないかを提示できないなら
    レビュアー失格だと思う

  10. 好みの人だけにレビューさせて全部の作品が90点以上なんて事になってもしょうがない
    好みでレビュー付けるのは問題ないがちゃんと文章を書け
    革新的(何が革新的かは書かない)とか論外なんで

  11. ボンクラでメクラのクラベだぞ

タイトルとURLをコピーしました