コンピュータ修理工、PS5故障に関して「PS5の液体金属は低予算の粗悪品」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uOjJ/d230NIKU

https://twitter.com/genxgamer22/status/1508465225757986818?s=21&t=jes1290dv7mS3G7cOevDhA

コンピューター修理工は、PS5がこのように彼に持ち込まれていると言います。これは、不十分に設計されたPS5の必然であり、低予算の液体金属冷却です。 Xboxは非常に優れた設計になっています

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uOjJ/d230NIKU
なお、冷却効率下げてる原因はあの本体のデザインの模様

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eHNLFxJbaNIKU
ソニーのカメラもそうだけどデザイン優先で廃熱無視だよね。
最近マシになったけど。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NvKPyk0Y0NIKU
襟外すと排熱効率上がる欠陥デザイン

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FUDYnjaB0NIKU
>>4
安定性や耐久性より目の錯覚で薄く見せる方が重要だからな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8G0nbxg50NIKU
>>4
あの襟の意味がわからない

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e4LZ6/Gc0NIKU

>>10
PS5デザイナー「襟を使って5次元を表現した」

何言ってるか分からないと思うし俺も分からないが
多分IQが2億とか行けば理解できるんだろう

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K4QGadXF0NIKU
バレた

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QvwILjlh0NIKU
これはwwwwwwww

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B3P6mIrg0NIKU
本体デザイン、ハード設計、筐体設計全てが見事に糞

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNKFjMykdNIKU
GPUはRDNA basedとかいう紛い物だし何から何まで粗悪品だなw

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:svOQOHKm0NIKU

はぁ!?

魔法の液体金属やぞ!!
冷えないのは信仰心が足りないからだ!

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xVj8KsJ80NIKU
>>12
信仰心で発動するのは奇跡だろ

 

128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q6i/HiU/pNIKU
>>21
魔法だから足りないのはMPだな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g3s52mTlaNIKU
液体金属(笑)
そんなもん自作PC界隈では10年以上前からあるわい
クマメタルでググれ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n96XObql0NIKU
やはりサイバーダイン社と提携しT-1000型を入れるしかないな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xOeSwLVlMNIKU
そりゃただグリス変えただけなんだし
低予算のその場しのぎと言われるわ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FHvf6Rzq0NIKU
寒冷地仕様なのかな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23Ksp6Ty0NIKU
拘りのデザインを褒めてる奴をお目にかかったことがないなw

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k/o9m8mz0NIKU
PC組む時の1000円くらいのオプションで大喜びしてたやつがいるらしい

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0vSmXRx0NIKU
この写真は液体金属に、周りのスポンジが付いちゃってるの?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gd4xRoJ60NIKU
安く効果が出るんならと思うがそういう意味ではないんだろうなこれw

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0vSmXRx0NIKU
>>27
実際、ソニー自身がベイパーチャンバーより安いぞ!みたいな事を言ってるからね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfI+i+ojaNIKU

リキプロとか熊メタルとか昔からあったよな
そんなもん大々的に宣伝するソニーのセンス

ところでグランツーリスモのAIってどうなったの?www
あれも宣伝臭い報道されてたな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ycRWnxzj0NIKU
そりゃそうよ2020年初頭に突然OC運用の試験はじめて
小町に正直か?っていわれてたもん

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/auOMMONdNIKU
液体金属ですごいぞ感出してたのに…

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AVIor+XKrNIKU
>>32
揺るがぬmake believeの精神

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTUv+Erf0NIKU
グリス一つで騒ぐなよ
熱いのは伝統だ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0vSmXRx0NIKU

銅なら癒着しないと思ったら癒着するから、癒着しない合金に変えたんだっけ?

言うほどコストも安くなくなってそう

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zu6o6LOY0NIKU
なんでこんな設計ダメなん

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FmeJrvsk0NIKU
そもそもグリスの差程度でどうこうなる程、余裕の無い設計がどうかしてる件

 

引用元

コメント

  1. 普通に液体金属(笑)だからな
    アホはあれでどうにかなると思ってそうでw

  2. しかしこういうテクニカルな話題にはファンボ一切沸かないなw

    このコメントへの返信(2)
  3. まあ隙間を埋めてヒートシンクに移動しやすくするのが目的だから
    変なゴミとか噛んでない限りはあんまり変わらんのじゃない
    変なゴミが混じってるレベルの粗悪品かもしれんが

  4. どこをとってもクソ設計で擁護するところがない

  5. 普通のグリスで何の問題もないのに、液体金属って単語をアピールに使いたいがために採用した節があるよね。
    自作PCでも漏れたら回線ショートさせるリスクがある上、高い癖に劇的に冷却性能が上がることもないからロマンでしか無いものを大量生産する製品に使うべきではないと思うよ。

  6. 専門的なものというのはある程度の知識がないと理解できませんからね…
    そして理解するにはそれなりの労力が必要になるし理解できないとその専門的知識を持った人にそこを突かれて気持ちよくなれませんからお金とか労力を掛けたくないファンボーイの方達には…

  7. 熱対策は初期の段階から考えながら設計しないと、取り返しが付かないんだよなあ
    いかに行き当たりばったりだつたかが分かる

  8. >あの襟の意味がわからない

    息子にDSでマジコン使わせてた名誉ファンボ議員リスペクトだぞ(適当)

    ちなみにその息子はこの間親見限って養子に出ていったらしい

    このコメントへの返信(1)
  9. 予期せぬエラー&クラッシュが答えやん

  10. 欠陥品なのは前々から分かってた事だからね
    新たに証拠の一つが出てきた感じだな

  11. レンホーさん…

  12. スイッチのドックも排熱設計に関しては大概だけどな

    このコメントへの返信(2)
  13. どこぞの修繕Dはこの事に触れない
    PS ageのSwitch sageばっかりだな

  14. >プレイステーションとはなんだろう、というところから考え始めて、
    >たどりついたのが“五次元”というテーマでした。
    >PS5が生み出す新世界が、僕は五次元的だなと思ったんです。

    >五次元というテーマを決めた後、ストーリーを考えました。
    >PS5は異次元世界から来たもので、黒色のメカニカルな部分は
    >ものすごいエネルギーを持っている。
    >PS5は人間と触れ合いたいけど、内部がむき出しのままでは触ることができない。
    >なんとかして人間とコミュニケーションを取るために、
    >内部を包む白いカバーを生み出したんだ……と。

    カルト宗教やん

  15. 483314: ゲーム好きの774さん@5周年 :2022/03/30(水) 14:02:06 ID: YyMjMyMjg Playstation Silk通報返信
    ガノタはロシアのプーチンみたいな事言って国に侵攻した敵キャラをマンセーして戦った主人公サイドを嘘を書き込んで叩いてたからガノタはロシアマンセーマンのプーチンマンセーマンしかいない証拠。

  16. テクスレ民ってどうなったんだろうな?

  17. へえ、初めて聞いた
    PS5なんかは調べなくても排熱がクソだの爆熱ハードだの言われてるのよく見るけど
    switchも大概なら同じくらい言われてるはずだよね、どっちもどっちおじさん

  18. どうでもいいけど、こんにち”は”な

  19. マジコン使わせた親とその息子の話でしかないだろこれ
    お前の政治カテゴリめちゃくちゃ広いな

  20. プレステで書き込んでて草
    真っ昼間に大テレビでせこせこ書き込んでるの悲しくならないか?

  21. 教祖から書き込む文章テンプレが降りてきてないんだろ多分

  22. デザイン発表当初はあの襟の部分冷却率を高めるために金属でできているみたいな話しあったけど、
    いざ発売されたらガワがプラで内部排熱に全く意味をなさない構造というね。
    本体に接続部分付いてことからわかるようにデザイン以外意味ないし、
    本体をプラで囲むから更に排熱処理の邪魔するという…これがなんでグッドデザイン候補に入るねん。

  23. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e4LZ6/Gc0NIKU
    >>>>10
    >>PS5デザイナー「襟を使って5次元を表現した」
    >>何言ってるか分からないと思うし俺も分からないが
    >>多分IQが2億とか行けば理解できるんだろう

    最近一流デザイナーとやらが作った見た目重視のクソみたいな欠陥住宅の動画見たからこういうのマジでうわぁってなる
    PSPの時の一流建築士が作った門の位置がどうたらみたいなのもそうだしソニーってホンマ・・・

    このコメントへの返信(1)
  24. 現状の欠点抱えてPS5Proがどうなるか楽しみや

  25. そうだろ
    ひと目みてXboxの冷却設計に惚れ込んだわ
    ソニーファンボーイはよくわからんくせに馬鹿にしてたけど

    このコメントへの返信(3)
  26. 箱の冷却機構は流石PCメインのメーカーって思う機能性よな。
    デカいのも理由があるし、設計に思想を感じ武骨ながら置き場所もなるべくコンパクトにまとめてる。

  27. まあ好みの差はあれど
    排熱最優先なのはわかるわ

  28. 大概っていうか排熱は本体持ちでドッグに排熱機構はない
    Switchガーするためにアホ晒して何がしたいんや?
    PS5の排熱が安物なのは否定できない事実だしな
    XSXのベイパーチャンバーが最強過ぎるし

    このコメントへの返信(1)
  29. ドックにファンは無いがちゃんとエアフローを阻害しないよう通風口が開けてある
    あと犬はやめとけ

  30. 本当の一流は見た目もこだわるが当然中身もこだわる
    二流は中身をこだわる
    見た目だけこだわるのが三流
    周りがヨイショしやすいのが三流な上に見栄えだけはいいのでデザイン関連は三流が異常に持ち上げられやすい

  31. 本当にいつもいつも口を開けばお前らは文句ばっかりだな

  32. あれコストかかりすぎでしょ。モノとしてはめっちゃ魅力的だけど。
    あのコストが許されるなら、誰だってXBOXみたいな設計をしたいわ。

  33. 不具合の原因をもろもろの排熱不良と分析してるだけでは?

  34. ほんとに粗悪品で壊れやすいならネットで大炎上してるでしょ
    Red Ring of Deathみたいに

タイトルとURLをコピーしました