【悲報】3DSの闘神都市2大赤字だった

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aRlqDf+B0

・・が、この3DSの闘神都市2は、かかったコストほど売れなかったようで
また、イメージエポックさん他にも手かげたプロジェクトがうまくいかずに
急速に壊れていき・・・いや、ゲーム会社経営って難しいなぁと

ちなみに、この後でる事になる闘神都市のソシャゲーは
3DS版での赤字埋めでどうしても出させて欲しいという事で・・・
https://hannylaboratory.blogspot.com/2022/04/2012-2014.html

2014年1月3DS版闘神都市2発売
2015年5月イメージエポック破産

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pq1j2EBt0
原作は自社ビル建てることになるくらい儲けたのに
どうしてこうなった

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+BtEcopu0
時代についていけなかったオワコンエロゲメーカー

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:svD9kccU0
DMMで出したほうが売れたろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iL/3fMdb0
今プレミアついてるかついてないかくらいの値段だもんな。売れてないよな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6huHCy1e0
あれは面白かったけどねぇ
キャラデザもシコれるし

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ktZzmmaX0
いやイメエポで一番あかんかったのはトキトワだから
TADA氏の言だから自分絡みのことしか言えんけど

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cIAOpI8Td
いうてもアリスにはダメージ無いだろうしセーフだな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R6U8b35o0
エロゲーのエロ抜いてもな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AukACzH10

なんでこれVITAとかで出さなかったの?

どう考えてもキモオタおじさんに売りたいならVITAだったのでは?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EcBD4N/H0
>>10
Vitaで作れるチームは夜逃げして居なくなってた

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2uGwPFsE0
>>10
PSPで爆死街道まっしぐらやって
3DSに逃げ込んだ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m30DIMXdM
トキトワ酷かったな
アレは潰れる

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u2quIB6M0
エロゲのはやったことある

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AukACzH10

と言うかこのページ見てればわかるけど

ランスで生き延びてるメーカーでしかないんだなぁ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s4jv9VLWM
大赤字は社運かけたのに発売出来なかったVITAのプロジェクトだな
VITA発売前から作ってた

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQ95e5Hrd
>>15
それも当時の社員の証言だと嘘みたいだよ
1チームしかなかったみたいだし

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHD6SRYDd
アリスソフトは新作が出れば応援の意味を込めてパケ版を買ってる
最近は出なくて悲しい

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ktZzmmaX0
あとなんかヘンに強いエスカレイヤー
自分らでプリマヴェール作りたかっただけなのにw

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JAwh6f6a0
エロゲーの移植版なんて当初から誰が買うんだよと思ってた

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1e3FyXpV0
知らんメーカーだけど、ソシャゲ全盛期に3DSで社運かかるほどの経営状態にしてたらそりゃ潰れるやろ
その頃他はソシャゲでウハウハやぞ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CNSr3EaW0

発売中止のタイトルも語ってるよ
御影のセリフが信じられないならもうかける言葉もない

御影氏:
いろいろと記憶が不明瞭なところもあるので,頭の中の整理も兼ねて話しますが,
発端になったのは,大型プロジェクトの開発を中止したことだったと思います。
それが特別損失として計上されたのが,2014年の後期です。

4Gamer:
開発を公にしていないタイトルですか。

御影氏:
はい。その後,もう1つ内部で作っていたタイトルも諸事情で畳むことになったり,
発売したタイトルでも損失が出たりして……。その前に溶けていた回転資金と合わせて,
最終的に11億弱ぐらいで倒産しました。

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHLL+SLE0
3dsも全然サード売れてないからなぁ
任天堂専用機
タイレシオゴミカス

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ajq6KZpz0
今はSwitchでインディーが儲かりまくってるから、Switchで赤字出すサードは無能ってなっちゃうし、実力がない会社は淘汰される運命やね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+EJEKufd
VITAは下手すると開発キット買うだけで赤字になるほどソフト売れなかったからな…

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+EJEKufd

ブルームバーグ「PSVitaは現在、日本・アジア地域以外では販売されていない」

海外とか言い訳してるが、販売地域縮小するほどソフト売れてなかったしな(´・ω・`)

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+EJEKufd

トキトワ」だってなー・・・動画に金かけすぎて(で、あの程度?・・・という話はさておき)制作が進められなくなり

”バンダイを騙して、なんとか共同まで持ち込んだんですよー、いやあ、ちょろかったっすよーw ちょっと動いてるようなアニメ見せれば落ちるから”

って・・・。

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CNSr3EaW0
あ、これもうソース提示されても反応しないで
ひたすらデマばらまくパターンだ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kKSAQUruM
cccとステラグロウは良ゲーだったな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7WI/8Cu70
いやこれ3DSのせいじゃなくて単にイメエポが駄目だったとしか思えんのだが、
そもそもこれ書いてる本人もアリスソフトの没落の歴史書いてる訳だし

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PlDHbYLP0

3DSの移植リメイク>>>>>>>>>>共同開発で出資までさせたクソゲー

らしいな…w

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FUmSjvIW0
トキトワの日テレというかウルフチーム的胡散臭さは最高だったwww

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PlDHbYLP0
世界累計出てないのにタイレシオ語るゴミカスがいるらしい…w

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CNSr3EaW0

だから「はっきり無理だなと悟った」のが
2013年秋だからその後のソフトは関係ねえっての

奇跡的に100万とか売れりゃ救えたかもしれんが
そんな9回裏に10打席連続ホームラン打てればみたいな
想定されてもな

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Esbh5nEA0
>>64
闘神の予約開始時期は2013年10月末頃だから予約推移からの売上予測も立てられる時期だな
それも含めて「ハッキリ無理だと悟った」と考えるのが妥当だろ

 

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CNSr3EaW0

>>78
>発端になったのは,大型プロジェクトの開発を中止したことだったと思います。

て言ってるんだから関係ないよ
どんだけ3DS憎いんだよおまえ

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sm3VsHRV0
御影元社長の記事4gameで見たけど破産後悲惨なことになってたんだな

 

引用元

コメント

  1. >3dsも全然サード売れてないからなぁ
    >任天堂専用機
    >タイレシオゴミカス

    3DSのTOP20(150万本以上)のうち半分がサードタイトル(ポケモンを除外した上で)
    てかテイレシオ煽りとかPS5にヒドいことするなよ

    • 【参考】タイレシオ
       4.37 3DS(1億745万本/2459万台)
       0.57 PS5(   86万本/ 152万台)

      ファンボ「3DSのタイレシオはゴミカス!」

      • 「売れたものを除外したら売れてない」をマジでやる連中だしなあ

  2. イメエポがクソゲーメーカーだっただけの話だろこれ
    ハードのせいにするな

    • 末期に任天堂ハード復帰してからは良作多いぞ
      まあ手遅れなんだが

  3. 3DSにエロゲー移植されてた時期あったなあ。VITAが死んだからだよなあ

  4. 10年前のエロゲーをエロ抜きで移植して当たると思う方がどうにかしている

    • まあ運が極限までよかったところもあるし

  5. ステラグロウみたいな良いもん作れるのにもったいない会社だったよ

    • ステラグロウは敵の思考時間とかテンポ的な問題はあったけどそれ含めても遊びやすいSRPGでマジで好きだ
      あれはそもそも発売前にエポックが終わって発売自体が危ぶまれたんだよな

  6. 3DS闘神はまぁまぁ面白かったけど、どこに開発費2億かかる要素があったのかは分からなかった

  7. まあ、そらそうでしょ
    ゲハのアホはともかく制作する側が宗教でハード選んだらあかんよ

  8. 闘神都市はテクノポリス復刻版だけ駿河屋で買ったな。

  9. でも面白かったよ3DS闘神都市
    原作知ってる人ほど「あれからエロ抜いたら成立しないだろ」って思いがちだが
    ちゃんとシナリオの根底部分維持したまま全年齢になってる

    不満は外道プレイできないくらいかな

  10. 2013年の発言なら
    イメエポがPSPで採算合わないことグラ重視
    無駄に自社販売
    何処に金かけた トキトワの大失敗後なんだよなぁw

  11. まあ大帝国以後旧タイトルしかヒットIP出せなかったのと
    PCゲーム業界自体が衰退してユーザーがいなくなってるので大きい会社は生きていけないだろうなー

    今はニッチ性癖の同人ゲームが売れる時代な感じ

  12. IP貸したイメエポが大失敗したってのをアリス引退したTADAが自分史の折に触れてるだけだぞ

タイトルとURLをコピーしました