1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NmlYKEzOM
あと5年はかかりそう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/nW0BJT9d
>>1
リアルレンダなら問題ないだろ…
まさかプリレンダと勘違いしてんのか…?
リアルレンダなら問題ないだろ…
まさかプリレンダと勘違いしてんのか…?
178: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SyB4Ycvc0
>>1
リアルタイムレンダなら問題ないだろうw
と思ったらフルボッコで草
リアルタイムレンダなら問題ないだろうw
と思ったらフルボッコで草
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NmlYKEzOM
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NmlYKEzOM
KH4もう無理だろ
いまだ実際のゲーム動画出せないとか
いまだ実際のゲーム動画出せないとか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nrf8lL8rp
以前も6年かかってるから
早くても5年はかかるだろう
株主にすら全く期待されていない
早くても5年はかかるだろう
株主にすら全く期待されていない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NmlYKEzOM
発売は10年後の上
実際には超絶劣化してそう
実際には超絶劣化してそう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AF0bFKUL0
リアルタイムレンダリングならゲーム画面じゃねぇの
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NB4nuEE0d
>>8
スクエニが初報で実際のゲーム画面出せるわけないじゃん
スクエニが初報で実際のゲーム画面出せるわけないじゃん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5oXbERLBd
>>14
それならプリレンダリングじゃねぇの
それならプリレンダリングじゃねぇの
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XPs9GjM00
PS5になってこういうハッタリは辞めたのかと思ったが
まだ続けるのか………
まだ続けるのか………
155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p80+f0Y50
>>9
こういうやり方しかできない連中だしな
自惚れもきついからこれでファンは大喜びだと思い込んでる
こういうやり方しかできない連中だしな
自惚れもきついからこれでファンは大喜びだと思い込んでる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KMMGaexP0
続報はしばらくなさそうで笑った
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQ3EUy/y0
間違ってないけどスレタイ分かりにくいな
実機ではなく開発環境の映像、って意味だな
実機ではなく開発環境の映像、って意味だな
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3wgKuS2YM
>>12
実機なんて一度も試さず開発機でテストして宣伝して発売するのが普通じゃねえの
エルデンリングとかグランツーリスモ7とか知らんの?
実機なんて一度も試さず開発機でテストして宣伝して発売するのが普通じゃねえの
エルデンリングとかグランツーリスモ7とか知らんの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vvIMaRj40
最後の続報はしばらくなさそうで草
あと5年はかかるんじゃね
あと5年はかかるんじゃね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YMlbpJD0d
リアルタイムレンダはUI部分だけってオチでしょ
もうスクエニのこの手法に騙されるのは馬鹿か信者だけだよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mPNBbjM00
イメージトレイラーは別にいいけどゲーム画面風はやめなよ騙す気まんまんで恥ずかしい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vvIMaRj40
FF13で通った道だな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YHS35oXjM
マジで動画じゃなくて
リアルタイムレンダリングなのか
ゴミすぎるぜスクエニ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRL9/15n0
背景がフォトリアルなのにソラが人形みたいで気持ち悪い
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iDR1lV/Sa
これはマジで発売まで5年以上かかるな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEKMNBW1p
スクエニの初報は大体イメージムービー。
みんな覚えましたね?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o1RDyaO20
リアルタイムレンダリングで何が悪いのか意味不明だわ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5nByEGqap
>>25
単なるムービーをさもゲーム画面の様に見せている
このムービーのままゲームができると勘違いさせる
ゲームってのは見た目じゃなくて当たり判定やその衝突、敵の挙動、自分の挙動諸々、色々物凄い計算を同時にさせる
その分処理が重くなるからどうしても見た目に意外にも処理が必要
イメージ動画はそこら辺を全部無視し、見た目に全力を注ぎ、さもこのままゲームができると思わせる
長々と説明したが要は
【 A V の パ ッ ケ ー ジ 詐 欺 】
だよ。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kpppak2U0
どうせハイエンドPCで動かしてるんだろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CpVRwjeH0
リアルタイム描写って言われても困惑するわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AF0bFKUL0
リアルタイムレンダリングって単語全体を暗記しようとするからこうなる
renderっていう動詞だけ頭に入れとけ
renderっていう動詞だけ頭に入れとけ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vvIMaRj40
こういうことしないとスクエニのムービー制作班にお給料支払えないからね仕方ないね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x9jcY2xC0
リアルタイムレンダならいいじゃん、だけどこれからエンジン変えて作り直すっていつできるんだよwww
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ku+6Nm3D0
スクエニの上っ面だけAAAな糞ゲーやるくらいならインディゲーやったほうがゲームとして上まであるからな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mPNBbjM00
いつも先にあがってくるムービーシーンすらお見せできるものがない
つまり本格スタートとは程遠い状態でタイトル紹介してくる池沼
つまり本格スタートとは程遠い状態でタイトル紹介してくる池沼
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5HWsXxviM
プリレンダリングムービーじゃねぇの?
昔からある映像手法だが
今となってはすっかり古臭くなった
リアルタイムレンダリングなら別に悪くないような気が…
昔からある映像手法だが
今となってはすっかり古臭くなった
リアルタイムレンダリングなら別に悪くないような気が…
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+H7KU527M
当たり前だろ
野村はプリレンダチームの希望なのだから
野村はプリレンダチームの希望なのだから
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HhKMO6+c0
リアルタイムレンダの意味わかってないバカしかいないやん
そもそもゲーム画面てのはリアルタイムレンダ
これは開発中のUE4で動かしてるリアルタイムレンダだから実際のゲームはUE5だからゲーム画面ではないですよって意味だぞ
アホども死ね
そもそもゲーム画面てのはリアルタイムレンダ
これは開発中のUE4で動かしてるリアルタイムレンダだから実際のゲームはUE5だからゲーム画面ではないですよって意味だぞ
アホども死ね
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pX+7nATJ0
>>43
> リアルタイムレンダの意味わかってないバカしかいないやん
> これは開発中のUE4で動かしてるリアルタイムレンダだから
そもそもUE4はエンジンと名はついてるがあくまでPC向けの開発アプリケーションソフトであって、“ゲームを動かす心臓部的な何か”ではないので、それを理解してるなら「UE4で動かしてる」なんて言い方になる訳がないんだ。
スレ立てた奴は確かにマヌケだが、お前もその程度の知識で他人をバカ呼ばわりは恥ずかしいぞ?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B092cQCT0
最初からゲーム画面なんて言ってないやろ
イメージトレーラーに難癖つけるな
イメージトレーラーに難癖つけるな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xMmNVTMXp
スクエニだからなぁ
初報からどんどんクオリティが下がっていくのがお家芸
初報からどんどんクオリティが下がっていくのがお家芸
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wpAv/YdTd
ん?
リアルタイムレンダリングだったら、実際のゲーム画面やん
リアルタイムで処理してんだろ?
プリレンダならただのムービーだけど
どっちにしろ野村があの動画はUE4で作ったやつだから全部消すって言ってたけどな
リアルタイムレンダリングだったら、実際のゲーム画面やん
リアルタイムで処理してんだろ?
プリレンダならただのムービーだけど
どっちにしろ野村があの動画はUE4で作ったやつだから全部消すって言ってたけどな
コメント
今どきプリレンダリングムービーなんて作らんだろ
ようは画像処理だけさせてるリアルタイムレンダリングムービーってことだろ
だから他の処理を加えていくと画像がそれに合わせてしょぼくなっていくってことを言いたいんだと思う
>>96
こいつの方が言ってる事メチャクチャな気がする
ジェダイの帰還のエンドアにも着手してる即ち他のワールドの製作も進んでるから今作の発売はまだマシな時期になりそう…ともあんまり思えんな
FF13のころから変わらんな
あれも初報のような戦闘が実際にはまったく出来ない詐欺ムービーだったわ
だがこれが製品と同一とは限らんわけでな
なにせスクエニだし
まああのティザーみたいなノムリッシュと今のFFの悪い病気を凝縮したようなの出されてもな
なんだよこの唇
ソラの顔が中途半端にリアルだから気持ち悪い
不気味の谷に入ってるだろ
気持ち悪いデザインだな、ゲームでは治ってると信じたいね
3のアナ雪のムービーで「これリアルタイム? すげー」ってしてたら
結局プリレンダーでしたって事があったからこのスレはその反動?
実機プリレンダだったトリコをリアルタイムレンダと主張してたソニーもいる事だし信用できんな
>>59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5nByEGqap
>>要は【 A V の パ ッ ケ ー ジ 詐 欺 】だよ。
>>52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wpAv/YdTd
>>どっちにしろ野村があの動画はUE4で作ったやつだから全部消すって言ってたけどな
この記事に関してはこの二点をおさえておけばいいな!
スレ主が馬鹿なせいでまともな批判にならなくなってんじゃん
リアルタイムレンダリングとプリレンダリングの違いが調べてもわからんけどどう違うん?
ゲームに絡めてざっくり言うと
ゲーム機の処理で空間内にキャラクター等を置いて動かしてるのがリアルタイムレンダ、これはムービーではないゲームパートと同じレンダリング
これだと装備変えられるゲームはムービーにも装備が反映される
プリレンダのムービーだとパソコンであらかじめ作った動画データをゲーム機に入れて再生する形になる
これだと装備変えられるゲームで装備変えたところで動画データはそのままだからムービーだと初期装備のまま
昔のゲームを想像してもらうと差が歴然で分かりやすいはず
ゲームパートでは到底再現不可なくらい綺麗なムービーがプリレンダで、ゲームパートそのままのカクカクで粗い見た目なのがリアルタイムレンダのムービー
リアルタイム:ゲーム中のCGと同じだけど基本操作できない動画
プリレンダ:youtubeみたいに予め撮影(計算)された動画
要するに単なる「雰囲気お披露目」
in-game footageと書いてない限り雰囲気よな
リアルタイムレンダってのは60FPSなら1秒間に60枚絵を実機で書き出さなきゃならない、プリレンダリングはその時間的制約が無いから極端に言えば1枚の絵を書き出すのに1時間かけてもいいし、実機で演算する必要もないからスペックモリモリPC使ってもいいから予算が許すなら際限無く綺麗にできるのよ。
でもリアルタイムレンダリングでも実機で動いてるという保証がないから、いくらでも詐欺は出来るけどね。
リアルタイムレンダリングの意味も分からないでケチ付けてるってのがまずヤバイ
自分の間違いに気づくとそこには触れず、実機で動いてる保証無いとか言い出すのもっとヤバイ
同じ芸風を何年も続けられるニシくんはある意味凄いのかもしれん
意味も分からずケチをつけるのも、間違いを指摘されると論点ずらしをして触れなくなるのも、
何年も同じ芸風を続けてるのもすべてファンボにブーメランなんだが
いつものスクエニだな
ムービーはUE4だけど本編はUE5で作るよってことしか書いてないじゃん
ドヤ顔でソースまで出してバカじゃねえの