【DQ】もしかして進化望まない奴が老害なんじゃ無くて、進化望んでる奴が「若害」とでも言うべきなのか

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzEAvS1A0
なんかもうそう思えてきた
俺は9キッズだが9や10こそが真のDQだと思ってるし、12で付けて欲しい機能は山ほどあるよ

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fouj7BmAd
>>1
どっちにしろ消費者はできたもん食うだけなんで
クリエイターが自分の意思で好きにすればいい

 

136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dz4fnKeP0
>>1
いやお前は盛大に勘違いしてる
そもそもドラクエに若いファンなんていない
お前は9キッズじゃなくて小さいころに9を遊んだだけ
「ドラクエが若者ユーザーに受けるにはどうするべきかコミュニティで議論されてる」と言う印象操作をするな
実際には若者はドラクエなんて名前だけ聞いたことある程度で別に遊ばないし
何も気にせず安心して昔ながらのシステムとストーリーを突き通せ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IdHHeXKO0
ドラクエにしがみついてる時点で老害なのでは

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zzHDpU/FM
>>2
なるほど

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cb8k2Ngp0

堀井の版権物なのに、堀井を追い出せ

とか謎過ぎる

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzEAvS1A0
>>3
俺はDQは好きだけど堀井は嫌いだわ

 

106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RNHJkZ0C0
>>7
アクション!3D!になったFF7Rをここに居る老害が買わなかったからなぁ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGnHFO2a0

進化させろ!アクション!3D!だが買わぬ!

これ言ってるの言うて若者か?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMTK4Zg+M

一言に進化といっても実は様々

FF
ゼルダ
ポケモン
マリオ

これ等のシリーズ全部進化(変化)の仕方が違う

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ABwchuwQa

この世に未練を残しこの土地にしがみついてる地縛霊

とでも、言うのだろうか…

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TpIMokPDd
>>6
心霊ちゃうから

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7kY1ok6oM
DQの予算で俺好みのゲーム作れって言ってるだけだから老害とか関係なく単なるアホなだけ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+XtxJFs0
アクション求める人はトルネコ、ヒーローズ、ソード、剣神買ったの?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzEAvS1A0
>>10
それらはそれらの新作を出してほしい

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/xihsis0
ドラクエ3ジジイが一番有害なのは間違いない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:410zmDM90
>>11
DQ3のHD2Dリメイクをどうダイナミック擁護するか見もの
あいつらソニーファンも兼任してそうだから買わないで爆死してスクエニ殴ってDQ3は悪くないしそうだし

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9a6zpVLKM
進化望んでるのがおっさんばかりなんだよ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vqSBSwcq0
9はすれ違い通信が凄い楽しかったし装備集めもよくやったなあ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fouj7BmAd

ここで任天堂の語録

「消費者すら自分が欲しい物をわかってない」

若害だろうが老害だろうが
クリエイターのやることはこれならキット楽しんでもらえるって作品を作るだけ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cb8k2Ngp0
>>15
無理矢理に遊んでもらってレビューさせて、ビジネス成立するかは判断しようぜ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMTK4Zg+M

>>15
それアタリマエの事

潜在的な要求を顕に出来るのは稀
消費者は特にね

だから「インサイト」なんて言葉が出てくる

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTVQ2d82a
最近のFFみたいなアクションゲームとしてのドラクエはガチでヒーローズでやっちゃったからなあ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WjxMyUCO0
進化させなかった方向性が11なら要らんわ
悲劇も喜劇もシナリオが寒すぎる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzEAvS1A0
攻撃魔力、回復魔力は遅くとも6か7で入れるべきだったな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cb8k2Ngp0

>>23
むしろ増やしたのを減らせ! が正しいビジネスなんだが、

クリエイターやデベロッパ的には、ビジネス捨てて自己満足に走る愚かさ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mwMNuuGwa
変わり映えしない古いって文句言ってるのはおっさんだぞ。
小学生がドラクエやFFに文句言うわけない。そんなゲーム知らないから。

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jp10bYtm0

流行りのゲームに寄せろ!便利にしろ!てそのシリーズの色が無くなるやん
皆似通ったシステムでガワだけ違うとか面白いんか

ドラクエでアクションにしてOWにしてリソース管理無くしたいならブレワイやっときゃいいじゃん

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMTK4Zg+M

コンテンツにおける新入と卒業とがバランス採れてれば余り変えなくても持続できる

とはいえ消費者目線で目新しさが無いとNG
んで余り遊びは変えずに表面上の変化をつける(マリオやマリカ)

其の点ポケモンはスゴいね
収集,育成,対戦,交換の根っこは変えずに刷新部分を多めに採ってる
新入以外で出戻りも多めで卒業を上回ってるし
卒業してもIPから疎遠にならない

さてDQはどうすべきだったのかなぁw

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzEAvS1A0
>>31
まず発売間隔がな
もうなんかセミにも負けそうだし

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMTK4Zg+M

>>36
派生やリメイクを含め忘れられないようにする姿勢は早々出来ないね…

1作だけ素晴らしいものを創るのとは難易度が段違い

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzEAvS1A0
>>38
まあ、出来損ないの壺をパリンする師匠みたいなのは作り方してるからね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TYEGsXng0
ドラクエシリーズだってモンスターを仲間にしたり職業システムとか3D化とか周回遅れながらちゃんと進化を続けて来たシリーズなのに
自称信者は進化を拒む

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzEAvS1A0

DQ123に関してはWiiのときのFC、SFC版123全部入りをCSが出る都度出せばいいと思う
HD3は11みたいになるわけでも無いのに時間食うのがな

今年はオフ10とダイダイ、来年はこれとカミュマヤで使い切りそうだし

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cb8k2Ngp0
>>33
ドラクエはナンバリング前後半年くらいに一気に外伝含めて6作くらい集中させるビジネスで、まだナンバリングが用意できてないだけ。 〆にいたストで終わる

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7kY1ok6oM
DQ9はすれ違いが当たり過ぎて影に隠れたけどマルチプレイは独自要素として継続すべきだったな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zgRqSe840
過去作を経験してないものが進化を望むわけ無いじゃん。元を知らないんだから。
進化を望むのも老害だよ。

 

引用元

コメント

  1. 如何にも老害が言いそうな台詞ばかりで草も生えん
    もう現実を直視出来ないのだろうな

  2. 世代でどうこう言ってるやつはこじつけたいだけだな
    ゲームごとに事情もあればついてるファン層の趣味嗜好も違うだろうに

  3. どっちにしてもこのめんどくさいやつは消えてほしい

  4. なんだかんだでゲハ系列においては、ドラクエってよく話題になるよね
    俺は出てきたものを買うだけや
    色々と批判の多い11やが自分的には楽しかったし

  5. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fouj7BmAd
    >>>>1
    >>どっちにしろ消費者はできたもん食うだけなんで
    >>クリエイターが自分の意思で好きにすればいい

    このラーメンは出来損ないだ
    とてもじゃないが食べられたものじゃない

  6. >>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:410zmDM90
    >>>>11
    >>DQ3のHD2Dリメイクをどうダイナミック擁護するか見もの
    >>あいつらソニーファンも兼任してそうだから買わないで爆死してスクエニ殴ってDQ3は悪くないしそうだし

    基地外レベルのスクエニ嫌いってたまにいるよね
    この子はもうDQ3リメイクをプレイ済のようだ

  7. >>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/xihsis0
    >>ドラクエ3ジジイが一番有害なのは間違いない
    >>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:410zmDM90
    >>>>11
    >>DQ3のHD2Dリメイクをどうダイナミック擁護するか見もの
    >>あいつらソニーファンも兼任してそうだから買わないで爆死してスクエニ殴ってDQ3は悪くないしそうだし

    プレステでHD2D作品がハブられてるからって見苦しいPS老害たちだな

  8. VRがまったく普及しなかったように進化さえすればいいというわけではない

  9. DQも順当に進化してるんだけどな
    まあ11は進化というより、過去の要素の集大成って感じはしたが

  10. この>>1って時々ここでもコメントしてる奴か?
    そいつくらいしか「若害」なんて言葉使ってねーし

    • ここより治安の悪いまとめサイトでは、それなりに頻出する単語ですね
      変なサイトに辿りつかないのはいい事だと思います
      皮肉ではなくネット社会では切実に

  11. 11は3DSだけならすれ違いとマルチプレイはできたんだけどな

  12. 「定番を変えさせてやった」って実績が欲しいだけの社会不適合者だから若とか老の問題じゃない

    • 老人にもいるんだよな
      「既存のルールを変えさせる」ことに血眼になる奴
      何故そのルールがあるのかまで考える事をしない

    • 以前見たドラクエで捨てるべきもの、みたいなやつと同じようにこういう結論ありきの奴は大抵残すべきものを捨てる・変える提案に陥りがちなんだよな

  13. PSのゲームって三葉虫の見た目虹色になるとかそんなレベルやんけ
    進化しろよw

  14. 進化しろ=×
    グラガー=△
    あのゲームをパクれ=○
    自分はこんなにままならない人生おくってんのに世の中全てが妬ましい=◎

    こんなイメージ

  15. ファンボーイの言う進化はPS独占だから聞くだけ無駄

  16. そろそろ100回言ったのか知らんけど
    ファンボって当たり前のようにDQ12はPS独占タイトルのように言ってるのな

  17. 進化厨は要するに暗に「FFと同じ道を辿れ、落ちぶれろ」と言ってる
    悟られると困るので、「進化」という言葉で誤魔化してるだけ
    この場合の進化とは3D化アクション化の事を指し、それ以外の新要素は進化とは認めない
    そしてヒーローズを買いはしなかった。これが進化厨の正体

    で、そいつらの結論は初めから決まっていて「ドラクエは古臭いゲームだから売れない」「FFが落ちぶれたのも仕方なかったのだ」
    もし堀井がブレてドラクエが落ちぶれたら「必ず」この論調で溢れるから覚えておくといいぞ
    何度でも言うが、ドラクエは進化自体はしている

  18. ドラクエで求められてる進化ってあくまでコマンドバトルでの進化なんだと思うけどな。
    ドラクエの良さというより、ドラクエを楽しでる人達ってゆっくり落ち着いて一歩一歩丁寧に物語を進めていくのが好きな人が多いと思うんだよ。
    それをOWだー、アクションだー、って言われると、そこは違うよね?って思うんだよな。

  19. 仮に「変わるべきだ」と「変わらないべきだ」を言ってるのが同じ連中ならそれは自陣営意外に出る事への嫉妬
    よそで革新的なことが行われる場合「変わらないべきだ」と言い、自陣営に出すならこういう事ができるのにと「変わるべきだ」という

  20. 海外だと12はDQ11Sと同じフルマルチだと言われてるね
    販売サイトの記載らしいけど

  21. ドラクエってかなり難しい状況に立たされていると思うけどね
    ドラクエから鳥山絵、コマンド式の戦闘、王道ファンタジーを取り除くとドラクエと認識されないからドラクエと名乗れない
    外伝で証明されてるがアクションにしても既存のファンからの受けは良く無い為、売れない
    世間の流行りは変わっているからこのままでは新規が増え辛い
    ぶっちゃけ詰んでるように見えてしまう

    • 世間の流行って言ってもな…
      コマンド式のポケモンは売れてるし
      ソシャゲにしてもタップ回数を減らす工夫をしたコマンドって感じのが大量
      そこは問題じゃない

      ドラクエが詰んでるのは子供を捨てたから
      ドラクエがいまだに特別なIPなのはアラフォーで
      おそらく小学生の時に3か5を遊んだ層
      やっぱり子供の時の思い出ってめちゃくちゃ強い

      ところが9以降まともな間隔でCS作品は出てない
      スマホは親が小学生以下に買い与えて好きに遊ばせるハードではないから
      こっちでいくら頑張っても子供は獲得できないし

      • いや、ポケモンってコマンド選択式のRPGだから売れてるの?流行ってるの?違うと思うけど、あくまでそれはポケモンを構成する一要素でしかない
        あなたが書き込んでる通り、RPGが人気があった理由はソシャゲとほぼ共通している、だからより手軽なソシャゲに客を持って行かれた
        動画配信の影響等もあり、昔みたいにちょっとクオリティが高いだけでCSのコマンド式のRPGが売れる時代はもう終わっている

        まあ、ドラクエが詰んでる最大の理由については子供を捨ててドラクエと言うIPの価値を維持できなくなったと言うのには同意です

        • コマンド式だから売れてるとは言ってないんじゃない?
          コマンド式かどうかはゲームの評価や売り上げに何も影響しないって話でしょ
          老害ゲーマーはゲームの進化を見てきて「アクション>コマンド式」という先入観を持ってるからアクション=進化=売れるみたいに思ってるのかもしれないけど、若い奴は生まれた時からどっちのゲームもあるんだから単に好みでしか判断しない
          ただ、少なくとも日本でRPGというジャンルで売れてるのはポケモンなんだから、老若男女問わず日本でRPGを遊ぶ人たちが好きなのはコマンド式の方なんだよ
          だからアクション要素のあるRPGは日本では売り上げが渋い

  22. 進化とか古臭いとか曖昧な言葉でしか批判できないのは害

タイトルとURLをコピーしました