【朗報】マーベル、トランスジェンダーのヒーロー2人を新たに投入、LGBTQ+を考慮😁

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7EhGBJE+M

* マーベル・コミックは来月、「Marvel Voices: Pride #1」でトランスジェンダーのミュータント・スーパーヒーローを新たに2人投入し、6月22日から発売される予定です。

* エスカペードとして知られるシェラ・セクストンは、親友でトランスジェンダーのミュータントヒーローであるモーガン・レッドとともにマーベルユニバースにデビューすると、マーベルは今週発表しました。

* LGBTQ+の人々、特にトランスジェンダーやノンバイナリーの若者を対象とした何百もの法案が全国的に検討されている中、このヒーローの登場は実現します。

マーベルは、新しいトランスジェンダーのスーパーヒーローを導入する
https://thehill.com/changing-america/enrichment/arts-culture/3487660-marvel-introduces-new-transgender-superheroes/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7EhGBJE+M
どーすんのこれ

 

169: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YaoeaUzdM

>>2
アクティビジョン・ブリザードが今後は人種やLGBTなど多様性測定ツールを使って開発を行うと発表

キャラクターの属性を分析しどれだけ多様性を確保できているかを評価するツールと説明されているがfanbyte.comはこの多様性測定
ツールを「基本的にシスジェンダー (生まれたときに割り当てられた性別と性同一性が一致していること、対義語はトランスジェンダー)
のストレート (異性愛者)の白人男性を基準にしており “一般的な白人男性から離れれば離れるほどポイントが高くなる” ようにできている」
と説明している。

例えば『オーバーウォッチ』のアナというキャラクターの場合:

「文化」は(白人と異なる)アラブ文化を背景に持つため+7ポイント
「人種」はエジプト人であるため+7ポイント
「年齢」は60歳と高齢であるため+7ポイント
「身体能力」は隻眼というハンディキャップを持っているため4+ポイント
「顔の特徴/美しさ」は(美形だが)加齢による影響があるので+1ポイント
「性同一性」は女性なので+5ポイント
となっている。

gamespot.comによるとすでにアクティビジョン・ブリザードは『Call of Duty: Vanguard』および『Overwatch 2』の開発チームの間でツールの
ベータテストを実施済みでこの夏にも多様性測定ツールの本格運用を開始する予定とのこと。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7EhGBJE+M
ええんか

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:29MFj8XE0
そろそろ、スーパー変態シリーズが作られそうだな。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X2QsX5MC0
トランスジェンダーはロストエイジまでしか見てないけど最後の騎士王とかスピンオフはおもろいの?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:As8wlLzia
>>5
バンブルおもろいで

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ijo8Bhap0
偏見に晒されるマイノリティを題材に過激派・穏健派・差別者で三つ巴描く割と先進的なシナリオだったX-MENを謎方面に迷走させて消化不良に終わらせたのはアメコミの限界感じたなあ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:As8wlLzia
結局トランスジェンダーってなんなんだろうな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XSMpRYK+M
>>8
遺伝子破損した欠陥品だろ

 

165: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wYu9XwAf0

>>8
トランスジェンダーは、証明不可能なただの自称
性自認も、証明不可能なただの自称

性同一性障害は医者に診断される病気で
肉体的に性転換する上に、ニューハーフ等で有名になってるから
みんなそのイメージでトランスジェンダー考えてるんだろうけど

アメリカのトランスジェンダー見たらびっくりするよ
どこからどう見ても普通のおっさんだからね

女らしさなんてどこにもないし、女性ホルモンすらしないのが殆ど
女装も全く似合ってないお笑い芸人以下レベルで、ゲイですらない女好きのノンケが
トランスジェンダーと言い張って女子更衣室覗きに入ってくる、これがアメリカ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wGnTOi2s0
この赤毛がトラってことは元男なのか

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6U75aWju0
X-MENの新作映画がレズビアン主人公にして爆死してるのに懲りねえな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aicgm2Ox0
こりゃ売れないわ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nX22Ml1L0
スーパーヒーローっていうかワンピースの革命軍だろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ELScbJZ2M
ヒロアカみたくなってんな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qZ13892c0
でもお前ら男の娘とか好きじゃん
クァンシとかアストルフォとか好きじゃん
あいつらはホモだけど

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:As8wlLzia
>>16
アストルフォは初期デザインはもっと男っぽかったけど地味過ぎるからああなっただけだから
そもそも女体化したアーサーとか出て来るようなゲームだから

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2lG5M2MY0
マーベルだけじゃなくDCの方もLGBT配慮やってるだろ
新しいスーパーマンはバイセクシャルで恋人は日系人男性

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+rp2Af1Y0
>>18
でもそれDC PRIDEっていうマイノリティ向けに配慮したコミック限定の設定じゃん

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7UNT6Bp1a
もうアメコミはLGBTポリコレで終わったな
ジャンプとかはこうならないでほしい

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHTOndDb0
どうぞご自由に自滅してください
アメリカの漫画コーナーからアメコミが消える日も近いよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yrKE7sPKa
>>20
ポリコレ疲れが背景にあるのか すでに海外ではこういうのに縛られてない自由な日本の漫画が人気だしな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0j59+JuI0
トランスジェンダーや同性愛者が主人公でもなんでもいいけど特定団体に配慮しては流石に変だろ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u1Cb246g0
>>23
それが作者の描きたいものならあとは読み手の好みの問題ってだけだけど要請にお答えしてとか出さなくちゃいけないから……みたいな何らかの意向が働いているのが見え見えの起用で果たして面白いキャラクターが生み出せるのか甚だ疑問

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WyHtesQ50
もう全員人外ヒーローにすればよくね?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DB1i/TcVM
TSだけならまだしもブサイク満たしてくるとは…

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ExqC/TDsa
>>28
マーベルは原作キャラみんなブスよ
実写化で美男になっとるだけ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RjYPd5AK0
ポリコレキャラを無能に描いたり戦死させたらどうなるの?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a9RJCu1za

>>31
ブラックデデデはNG
ちびくろさんぼはNG
黒ボンを悪役として出すのはNG
黒ボンを英雄として出すのはOK
ブラックパンサーはもちろんOK

後はわかるな?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2lG5M2MY0
>>31
黒人とかは昔は知能が足りない肉体枠として描かれることが多かったんで
今そういうキャラで黒人を出すとステレオタイプだのなんだの言われて叩かれる
FF7のバレットなんてモロに「怒れる黒人」というステレオタイプな黒人の描き方なんで
FF7Rでもキャラの性格はオリジナルのままで出した結果、叩かれてたはず

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2nsRmQ0U0
死んだはずのブラックウィンドが生きていたのは何でなの?
家族と再会してる映画見てたんだけど

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TaNSxAW40

>>32
マジレス1:時間軸

マジレス2:死んだ筈のスーパーマンやスパイダーマンがクローンだの別アースだのでコンビニのフライヤーより早く補充されるアメコミ業界で何言ってんだ(素

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qZ13892c0
黒人だからポリコレってわけじゃないけどスポーンはもう完結したの?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lPMlky/20
金を出さないスポンサーに従う意味って何?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FumymyXXr
LGBTとは違うけどストレンジ見てきて新生アベンジャーズは地味すぎてヤバいと思った
てかヴィジョンとワンダが早速死んでるしマルチバースのヒーローはワンダ1人に全滅させられる雑魚っていう

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGNTLVUsa
そういや毛玉のごんジローとか言うレイシスト作品はどつなったの?
ゲームまだ?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ijo8Bhap0
近年のディズニーは女主人公を「科学好き」って設定で出す傾向があるけどその設定作中でまともに活かされてないよね? みたいな指摘の記事が出てたな

 

引用元

コメント

  1. いくら配慮したところで売れない(火の玉ストレート)

    • 結局騒いでるやつらの大半は客じゃないんだよな

      • 何かどこぞのハードファンみたいだな

  2. ・マイノリティを理不尽に迫害するな←わかる
    ・マイノリティを映画やゲームの主要ポジキャラに起用しなかったらその企業を攻撃する←サッパリ分からない

  3. 海外の作品がこういう思想や規制やらで潰れていくのも残念に思うけど…日本の創作物にまでこんな馬鹿げた規制を押し付けてくるようなら(影響受けてる会社もあるけど)いちユーザーとして断固拒否したいね。

    • 日本のゲームにもじわじわ詰めてきてるな
      ルンファク5とか

  4. そういう人たちもいる、ってのはわかるんだけど最近、そういう人たちもいなければならない!って感じに威圧的になってるのがどうもなぁ

  5. LGとBTを一緒にするのがよく分からんのよな

    • LGBは言ってしまえば特殊性癖、Tはれっきとした心の病気だからな…一緒くたにしても誰も幸せにならんだろ

  6. こういうの位打ち(くらいうち)って言うんだよな
    分不相応な役目を任せて潰すやり方
    まぁ起用する方にはそんな意図はないんだろうが、結果的に鬱陶しさが増してマイノリティへの反感が無駄に高まってしまう
    得するのは人権屋だけ

    • そういう活動で飯を食ってる奴って昔からそんなもんよ
      最初から本気で差別を撤廃しようだなんて思っちゃいない
      わざわざ自分から飯の種を潰そうとする奴がいるか?

  7. 別に新規で作る分には好きにしてっ感じだけど、既存のヒーロー殺してまで入れようとするのはちょっとやりすぎだろ

  8. 多様性のためLGBTに配慮するのはいいんだよ
    問題はLGBTの趣旨を理解してない結果そのままの姿をヒーロー像にしてるせいで想像したものと実際に具現化したのもギャップがあってこれじゃない感があるんだよね
    しかも内容も今まで通りアメコミで描けばいいのにヴィラン側が今までのアメコミヒーローで描いてるから余計に違和感しかない
    ここまでしたらそら漫画の方が飛ぶように売れるわな

  9. 大衆娯楽に思想を持ち込むから馬鹿にされるんだよ
    思想を語りたいなら街頭演説でもやっとけ

  10. 面白かったらなんでもいいよ
    どんだけ愚痴っても世間の流れはもう止まらないだろうし
    せめて面白さだけはキープしてほしい

  11. 人間は種として繁殖して子孫を残していかないといずれ絶滅してしまう
    そういう意味でトランスジェンダーってのは生物として欠陥ってことになる

    という理屈云々よりも映画で不細工が主人公で最終的に不細工とくっつくなんて気持ち悪くて観てられないわな
    現実では体験できないことを楽しむための創作物なのに
    物語くらいイケメンと美人でええやろ

  12. 日本でもハイスクールヒーローズとかいう中途半端にLGBT盛り込んで下らんシナリオ垂れ流したジャニオタ狙いのゴミがあったけど、アレが何か残したか?って話だよ
    本家がカブトやゴースト並にシナリオ迷走中だったセイバーと全話トンチキ進行のゼンカイジャーだからちょっとは注目されただけだからな

    • ぶっちゃけゼンカイジャーの方が良くも悪くも注目度高かったろ。男ピンクも次作のドンブラザーズでやったせいでマジで何も残ってない感ある。

      • そりゃ注目度では負けてたさ。
        俺が言いたいのは本家が迷走とトンチキだったが故にスキマ産業とか箸休めとか言った意味でちょっとは注目された、ってことよ

  13. 気持ち悪りぃ
    不細工は鏡の自分だけで間に合ってんだよ

  14. 同一世界な作品でなく(異物を入れるなって意見もあるやろ)、新たに完全別物の話で作ればいいのに

  15. 俺さ、誰にも言ってなかったけど実は女なんだよ
    だから女湯にも入るし勿論更衣室も女でいいよね!

    んで更に男には興奮できないタチでさ、同性愛、つまり自分と同じ女が好きなワケ
    だから女の裸とか見たら興奮して起っちゃったりするワケだけど
    俺も女なんだし元々こういう性癖なんだし問題ないよね!

    …え?キモい?変態だと…?差別反対!このレイシスト共が!!!

    • 実際にそれで牢屋で女孕ませまくった奴が居るからなぁ
      スポーツでもTは無双してるしなんだかねぇ

  16. すみませんLGBTQを考慮した
    面白い作品は僕には作れません
    ごめんなさい


    すむんじゃないの?

  17. 既存のコンテンツに寄生するしか能がない上に金を落とす訳でもない害虫、それが変態性癖。

  18. スレ169の測定ツール、書いてる通りなら欠陥では?
    若い白人男性とトランスジェンダー老婆(男)の交流を描くより
    トランスジェンダー老婆(男)二人が同類で固まってるだけの方が点数2倍になるけど
    登場人物同士で比較して被ってない属性数をカウントするべきでは

    そもそも意地でも多様に揃えるのって
    若い美女だけのハーレムと真逆の方向で歪み切ったリアリティのない状況だし
    その上ハーレムと違って需要もないって見るべき点が全くないよ、そりゃ滅びる運命しかない

  19. 「何?!私の崇高な理念に賛同しないと言うのか?!今すぐその考えを捨てて私に同調しろ!!!」
    多様性尊重しろってほざいてる奴らがほざいてるのっていつまで経ってもこれと同レベルの戯言だし、こいつらこそが一番多様性を軽視してる害悪どもであることは火を見るよりも明らか

    • 一般と呼ばれる層の感性を無視して
      自分たちを受け入れろだからな
      そもそも背景以前に人間として受け入れられない
      どんな背景持ちでも溶け込める人は信頼を獲得してるのに

  20. ぶっちゃけただの性癖
    興味ないから一々押し付けてくんな

  21. うーん、面白くなさそう

  22. 面白く無さそうなのは兎も角、新規で作ってるだけマシだよね
    新スーパーマンをゲイにしたり、ワンダーウーマンをレズビアンにしたり、ウルヴァリンをゲイにしたりする設定追加するよりはよっぽど全うな創作活動だし

    面白くならなさそうなのは兎も角

  23. ディズニーはいろいろな人や国に配慮しすぎて上の反感買って、
    著作権の期限の引き延ばしを今すぐに取り消してしまおうなんて言われてる様子

  24. 主役じゃないとは言えど、ゴールデンカムイの親分と姫より美しくゲイの恋愛模様を描いたポリコレ作品がどれだけあるんだか

  25. 売上上がってないのが悲惨だよなぁ・・・

  26. アメコミびいきのおまえらこれどうすんの

タイトルとURLをコピーしました