1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂のアクションゲームは初期状態で全てのステージを誰でもクリアできるからいいんだよ
能力に制限のかかった不便な状態でスタートして、ゲーム攻略の為にスキルポイント集めをさせられる”稼ぎ”の時間って面白くないんだぞ

能力に制限のかかった不便な状態でスタートして、ゲーム攻略の為にスキルポイント集めをさせられる”稼ぎ”の時間って面白くないんだぞ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:81vERXU90
どういう事?
甲羅を背負いし者どもなの?
甲羅を背負いし者どもなの?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6g0ni1oA0
>>2
ヴァナンザ
ヴァナンザ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yWNh3EZ70
マリオワンダー「せやな」
バンカズ「ホンマそれ」
バンカズ「ホンマそれ」
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>3
ワンダーは付け替えであってスキルポイントではないし難易度調整に使えるだけで初期状態を不便にしてるわけではない
>>6
スプラはオンラインゲームだろ
オマケのモードにそこまで求めてないわ
>>7
目玉のバナンザ変身がスキルポイントでロックされてるんだぞ
必須じゃなきゃいいってレベル超えてるだろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c7+Nt/OU0
>>12
あれは除外これも除外
お前みたいな奴が一番つまらない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pDzNUIFx0
いや別にドンバナのスキル取得は必須じゃないだろ遊びが拡張されていくだけで
そもそもスキルツリーないと育成要素なくてつまらんすぎるしバナモンド集めるために探索要素にも旨みが出てくるから素晴らしいアイディアなんだが
そもそもスキルツリーないと育成要素なくてつまらんすぎるしバナモンド集めるために探索要素にも旨みが出てくるから素晴らしいアイディアなんだが
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNduwAC10
>>7
マリオデはそんなもんないけど
マリオデはそんなもんないけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pDzNUIFx0
>>10
だからあれはつまらなさそうでスルーしたわ
ドンバナは濃厚な育成要素と装備によるビルドが楽しそうだからゴリラ興味ないけど買うわ
だからあれはつまらなさそうでスルーしたわ
ドンバナは濃厚な育成要素と装備によるビルドが楽しそうだからゴリラ興味ないけど買うわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dihccaav0
メトロイドは?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
シーケンスブレイクとか無しで考えるけどあれは普通に遊ぶ分にはステージ制になってるだけじゃね?
新しいアイテムを手に入れたら新しいステージに行けてそこでそのアイテム使ったアクションで攻略していくっていう
ゼルダの伝説と同じ
というかポイント制なのをやめろって言ってんの
別にステージ1をクリアするとバナンザ変身が解放されて…みたいな流れにする分には文句は言わんよ
シーケンスブレイクとか無しで考えるけどあれは普通に遊ぶ分にはステージ制になってるだけじゃね?
新しいアイテムを手に入れたら新しいステージに行けてそこでそのアイテム使ったアクションで攻略していくっていう
ゼルダの伝説と同じ
というかポイント制なのをやめろって言ってんの
別にステージ1をクリアするとバナンザ変身が解放されて…みたいな流れにする分には文句は言わんよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kzHDnefM0
アイテムソナーの範囲拡大とかまじでやめて欲しい。最初から最大でいい
あるのかしらんけどアイテム取得範囲の拡大とかも序盤をイライラさせるだけだよな
あるのかしらんけどアイテム取得範囲の拡大とかも序盤をイライラさせるだけだよな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A0I8zyEn0
>>14
最初から効果最大とかチートすぎて萎えるわ
徐々に機能拡張されていく方が絶対楽しいわ、なんなら最初はソナー機能封印されていても良いくらい
最初から効果最大とかチートすぎて萎えるわ
徐々に機能拡張されていく方が絶対楽しいわ、なんなら最初はソナー機能封印されていても良いくらい
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kzHDnefM0
>>23
わかってないな
地面の中とかに埋まってるのをソナーで探すんだぞ
少し動いてソナーしてを繰り返したいか?
わかってないな
地面の中とかに埋まってるのをソナーで探すんだぞ
少し動いてソナーしてを繰り返したいか?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A0I8zyEn0
>>36
そういうゲーム散々やってっきたから定期的にソナー撃つのは苦じゃないな動きながら行動止めることなくシームレスに出来るなら
それにマリオデとか色々やってきたプロはソナーなんて使わんでも隠されたアイテム簡単に見つけられるんだろどうせ
そういうゲーム散々やってっきたから定期的にソナー撃つのは苦じゃないな動きながら行動止めることなくシームレスに出来るなら
それにマリオデとか色々やってきたプロはソナーなんて使わんでも隠されたアイテム簡単に見つけられるんだろどうせ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kzHDnefM0
>>49
なんでプロ視点とかそういうゲームを散々やってきた視点なんだ。特殊って自分で言ってるじゃん
あとPVを見る限りは止まるっぽいよ
なんでプロ視点とかそういうゲームを散々やってきた視点なんだ。特殊って自分で言ってるじゃん
あとPVを見る限りは止まるっぽいよ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A0I8zyEn0
>>54
でもそういう玄人がスキル制に物申してるんだろ
普通の人だとそんな気にするような事じゃないと思うし
てかソナー撃つのにいちいち足止まんのかよそれはクソだわ
でもそういう玄人がスキル制に物申してるんだろ
普通の人だとそんな気にするような事じゃないと思うし
てかソナー撃つのにいちいち足止まんのかよそれはクソだわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TX+pRNZy0
スプラ3DLCやった事ないってことはわかった
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
初日にクリアまでやったけどあれローグライクだろ
そもそもスプラはオンライン対戦がメインだから制限かかってないんだわ
初日にクリアまでやったけどあれローグライクだろ
そもそもスプラはオンライン対戦がメインだから制限かかってないんだわ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fvzy4pfp0
ID隠さないとレスできないビビり君w
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SYDosHlx0
>>38
IDを見たらなんか気持ち変わるのか?
IDを見たらなんか気持ち変わるのか?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TX+pRNZy0
>>38
馬鹿なことしか言えないけどNG送りにされるのが嫌なんだろうね
真珠とか知らないのかな
馬鹿なことしか言えないけどNG送りにされるのが嫌なんだろうね
真珠とか知らないのかな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jjrnFQpq0
一切スキル振らなくてもクリア出来るようにしてるだろ
マリオデだって収集要素をある程度集めないと先へ進めなかったし
バナンザはその過程で手に入るものを育成要素に絡めただけだ
マリオデだって収集要素をある程度集めないと先へ進めなかったし
バナンザはその過程で手に入るものを育成要素に絡めただけだ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>39
壁を破壊するのに必要なパンチ回数が減ります だぞ
爆弾を手に入れたら探索範囲が広がるとかとは理由が違う
敢えて不便にされた要素を取り戻す為にスキルポイントを使わなきゃいけないんだ
こういうのおもんねーんだよ
壁を破壊するのに必要なパンチ回数が減ります だぞ
爆弾を手に入れたら探索範囲が広がるとかとは理由が違う
敢えて不便にされた要素を取り戻す為にスキルポイントを使わなきゃいけないんだ
こういうのおもんねーんだよ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dDCOq+sl0
>>46
「不便なものが普通になる」じゃなくて「普通なものが便利になる」だろそれ
ゼルダやメトロイドで序盤3回攻撃して倒す敵を1回攻撃で倒せるようになるのと同じやん
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>53
そりゃ武器を強いものに持ち替えてるんだから楽になるだろ
序盤から最強武器を出せって言ってるんじゃないから
例えば二層目のイベントでドンキーの能力が全部強化されて三層目からはもっとパワフルになるみたいな感じで作ってくれる分にはいいと思うよ、それってゲームなら普通にやることだし
安易にスキルポイント制にしてるのが嫌なんだよ
そりゃ武器を強いものに持ち替えてるんだから楽になるだろ
序盤から最強武器を出せって言ってるんじゃないから
例えば二層目のイベントでドンキーの能力が全部強化されて三層目からはもっとパワフルになるみたいな感じで作ってくれる分にはいいと思うよ、それってゲームなら普通にやることだし
安易にスキルポイント制にしてるのが嫌なんだよ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dDCOq+sl0
>>64
金で強い装備買うのとドンキーのスキルは同じことだろ
スキルポイントの入手手段はバナナ取得なんだから
先に進むためには一定数のバナナ取得が必要だから、勝手に強化されるのともほぼ同じだしな
金で強い装備買うのとドンキーのスキルは同じことだろ
スキルポイントの入手手段はバナナ取得なんだから
先に進むためには一定数のバナナ取得が必要だから、勝手に強化されるのともほぼ同じだしな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dDCOq+sl0
むしろ探索ゲー慣れてたら移動スキル最優先で次は壁攻撃力とか取るかな
マリオデチームなら「ローラー作戦でしらみつぶしに探す」みたいなのは作らんだろうし
ソナー強化しなくても観察とか経験とかでわかる場所に隠すやろ
マリオデチームなら「ローラー作戦でしらみつぶしに探す」みたいなのは作らんだろうし
ソナー強化しなくても観察とか経験とかでわかる場所に隠すやろ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5OOHPdKT0
>>63
同意
同意
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yWNh3EZ70
何というか、「スキル獲得、強化は悪!」ってことにしたいんだろうな
それ以外、叩く要素無いからw
それ以外、叩く要素無いからw
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>72
叩きたいわけじゃない
俺はスキルポイント制で不便にされるのが嫌いだからやめろって言いたいの
叩きたいわけじゃない
俺はスキルポイント制で不便にされるのが嫌いだからやめろって言いたいの
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ejiZoD440
ニンダイの時は「スキルポイント面白そう!こう言うやり込みを待っていた!」って大絶賛されてたのに、スクエニって分かってからボロクソ言い出すゲーム板面白い
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:frWacrmX0
ボロクソ言ってんの一部のキチガイだけなのに全体の総意にすんなよカス
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jyUyT6Pf0
システムとして昔から任天堂もやってるしそこらであり触れてるものなのに
なぜ一個人の影響によってもたらされたものだと言えるのか
因みに東京開発は元スクエニ社員だけじゃなくてフロムとかプラチナの元社員もいるから
生え抜きで構成された純潔チームみたいなもんじゃないぞ
なぜ一個人の影響によってもたらされたものだと言えるのか
因みに東京開発は元スクエニ社員だけじゃなくてフロムとかプラチナの元社員もいるから
生え抜きで構成された純潔チームみたいなもんじゃないぞ
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>88
社員が紛れ込んでるくらい会社経営してたら当たり前に起きることでしょ
ディレクターがスキルポイント制を採用してるんだからディレクターのせいだよ
社員が紛れ込んでるくらい会社経営してたら当たり前に起きることでしょ
ディレクターがスキルポイント制を採用してるんだからディレクターのせいだよ
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dDCOq+sl0
>>90
その理論だとその人物をディレクターに選んだ人間のせいなので結局任天堂の総意ですね
その理論だとその人物をディレクターに選んだ人間のせいなので結局任天堂の総意ですね
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>94
まあ実際こいつをディレクターにした任天堂の判断にも文句あるわ
まあ実際こいつをディレクターにした任天堂の判断にも文句あるわ
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OF6vv1eld
掘削と発見を繰り返すゲームで技術がインフレしていく感覚は嬉しいぞ
高価格化が避けられなくなった今こそ
題材や既存作を無視して任天堂にプレイボリュームを否定する思想を押し付けたいだけだろ
洋ゲーを好ませるのが困難だけに何が何でも任天堂タイトルを自滅させたがってる
高価格化が避けられなくなった今こそ
題材や既存作を無視して任天堂にプレイボリュームを否定する思想を押し付けたいだけだろ
洋ゲーを好ませるのが困難だけに何が何でも任天堂タイトルを自滅させたがってる
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>89
俺は3Dマリオをやりたいんだよ
3Dマリオ制作チームの枠を奪ってまで作ったドンキーがスキルポイント制だったらガッカリなんだよ
俺は3Dマリオをやりたいんだよ
3Dマリオ制作チームの枠を奪ってまで作ったドンキーがスキルポイント制だったらガッカリなんだよ
コメント
いや、これドンキーだから。。。
お前の意見はしらないよ
ドンキーコングワイルズの予感…w
モンハンには武器防具でしかスキルポイント付きませんけどw
モンハンすらエアプ、レベルアップでスキルポイント割り振りなんて大昔からあるのにw
ゲームやったことのないフガフガ爺はとっとと病院いけ
分かるわぁ〜初週は本体台数的に無理でも1000万本余裕で売れるポテンシャルあるね
指おじさんまだあきらめてないのか?
お前がワイルズ叩いてるのは豚だけって言ってるのは分かってるんだよ?
ファンボ共・・・任天堂の叩き棒で振り回してた◯イ◯ズをこうも簡単に掌返してスラングに使うなんてお前達には恥と言う概念は無いのか・・・
いや、ペーパーマリオRPGでもバッジ強化システムがあったでしょうが。
カービィディスカバリーのコピー強化すら知らなそうな語り口
じゃあ黙って3Dマリオの新作待つか既存のをやってりゃいいじゃん
自分の思い通りにならないからって喚き散らすのは小学生までのうちに卒業しとけよ
同じようなものばかり作ってもしょうがないやろ
色々なゲーム作るから任天堂ゲーにはバリエーションあるんだよ
バナモンドを積極的に集める動機になるからいいんじゃないか?
なんとか屁理屈こね回してスキルポイントをネガキャンしたいのは伝わった
問題は誰の心にも響かないことだがな
何だかんだでもうすぐ発売か
知恵のかりもので剣弓バクダン強化していくのと同じことじゃね?
そんなにヤバいか?
恐らくゲーマー歴長いんだろうなこの人。
未完成DLCなどに辛酸舐めさせられたせいで、未完成な能力を「購入」といった要素への嫌悪感に敏感になっちゃっている悲哀を感じる。
まあ、共感する必要は一切ないバケモノだが。
嫌ならスキル成長させなきゃ良いしソナーも使わなきゃ良いだけの話だよな
ゲーマー気取るなら不便を楽しむ度量くらい示して見せろと
ピクミン4でも成長要素あるけど縛りでも普通にクリアは出来るし
今更だよな
前までのドンキーとは違って3D探索系アクションになってるのに何を言っているんだろうね
つうか任天堂ならソナーでバナモンドの位置を確認出来ても、どうやってそこまで取りに行くのかに
ユーザーに思考させ苦労させるバランスにしてくるのは容易に想像がつく
コインダダ余りするが、DK64ですら飛び道具や楽器は強化スキポ式だったけど・・・今更?