1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jtxxiB8C0
・歴史に残る名作のリメイク作品です
・ミッドガルが美しく壮大になりました
・グラフィック、ゲームプレイ、音楽が最新技術になって出てきます
・何年も前から望まれていました
なぜすぐ消えた?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hIIT0cRD0
>>1
まぁ、せめて完結させていたらなぁ
別に大したリュームでもないだろ
ストーリーちっとも進んでないし
7Rから入った人は、伏線投げ放しでぽかーんだろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wk+L9iGz0
サクラ「うおおおおおおおおおお!!!!!」
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cYqc2RjId
望まれていた物を作れなかったから
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:57LUtDddd
原作は俯瞰フィールドマップ制のレトロRPG構造の続きだったのに
7Rは掴みの機械都市だけで打ち切った有料体験版だもの
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yUM8l1IA0
PS5専用化までは良かった…
PS5が2年目なのに、未だに店頭で普通に買えないし、
更にハードがアレだけの数本当に売れてるの?と、
ナムコの原田でさえ漏らすレベルだし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/u/hbPe0
続き物は2年間隔くらいで出さないとダルいよなあ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B2PwXzy9M
FF7R(-1)「なんでやろなあ(すっとぼけ)」
発売後分作判明商法「わからんなあ(遠い目)」
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y3z1IIYT0
分作なのに2年経っても次作の目処なしとか
他所の企業なら素人かって罵られて、企画段階で没だろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gnrnLtKC0
>>8
分作ならコケた場合、打ち切ればいいからな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Niqpd0m6a
イタリアかどっかの名画を修復したら悲惨な事になったアレを思い出す
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8b0evGIo0
最初から今の技術で一部分をリメイクした技術デモ扱いにしておけばよかったのに
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CSuGpAqb0
>>10
これよ
最初から「FF7ミッドガル」とかってタイトルでやればよかった
分作じゃなくてミッドガル部分を現在の技術で作った作品ですってマーケティングすればよかった
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKdxKgpJ0
FF7の魅力ってミッドガルにあったか?
広い世界にこれでもかと色々な要素があるのが魅力だったのでは?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HvFylolp0
大成功だったじゃん。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A1i1iOCO0
PS限定→epicのみ解放みたいな気持ち悪いムーブしてるから数字が伸びなかった
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKdxKgpJ0
ブレワイはチュートリアルでもある始まりの大地に面白さのエッセンスが詰まってると言えるが
ミッドガルは脱出してマップに出たときに爽快感を感じてテンション上がった人が多かったんじゃないかなぁ
閉塞感ある部分だけをリメイクするのは失敗じゃね?
もうちょっと開放感の片鱗でも味あわせて終われと
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N0kKanO7M
>>16
分かるわー
ミッドガル出てからの広大な世界が楽しかった
緑でいっぱいのマップにテンション上がったわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IOa+7CBY0
あのクオリティのまま完結まで全部作って全部ひっくるめて1万円以内なら
今頃かなり高評価を受けてた作品になってたかもしれん
でも結局は未完成のまま出ちゃったからなあ。残念
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4iBRP0p60
どうせ次は出ないとか言ったら絶対来年には出るって発狂されまくったけど案の定だったな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f5Q2wh520
この頃から熱望していたのにこの仕打ち
・FF13 ・FF13ヴェルサス
・FF7リメイク ・DQ9
・KH3 ・メタルギアソリッド4
・バイオ5 ・DMC4
・サイレントヒル5 ・モンハン3
・テイルズ新作 ・リッジ7
・白騎士物語 ・鉄拳6
・グラディウス新作 ・バーチャファイター5
・ソニック新作 ・機動戦士ガンダム ターゲットインサイト
・アーマード・コア4 ・真・女神転生シリーズ新作
・侍道 ・グランツーリスモ
・みんなのゴルフ5 ・ぼくのなつやすみ
・パワプロ ・CODED ARMS ASSAULT
・アクアノートの休日 ・ダービースタリオン
・Sirenチーム新作 ・Eye of Judgement
・アフリカ ・ワイルドアームズ6th
・零新作 ・TOX
・エースコンバット6 ・フロントミッション6
・「ICO」と「ワンダと巨像」上田文人氏の新作
これが遊べるのはPS3だけ
サードに信頼されてないとここまでタイトル揃わない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B2PwXzy9M
>>19
今となってはこれでも多かったな…数も水増し行為も…(諸行無常)
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HtRE2vRW0
>>19
このころ出してればいまも伝説だったのに
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HvFylolp0
ユフィーがPS5のみとか異常だよな。
PS5が誰でも買える状況ならまだ分かるけどさ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VWJK7ao90
>>20
PCでもできるが
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xGnG/Ger0
変に温存せずPS2時代終盤ぐらいにフルリメイクして出せば良かったのに
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Br7VkQC7d
フルプライス体験版
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hDJ6QTaF0
生まれる前だけ伝説
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:awgjhNKgd
7を必要以上に持ち上げる中途半端な世代に購買力が無かったね
3-5のファミコンスーファミ時代からの大人層は言うほど7を絶対視しないし
スクエニが乗っかって7を盛大にぶち上げても
お、おう くらいのテンションにしかならない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hDJ6QTaF0
そもそも出すのが遅すぎたんだよな、PS3時代に出せてたろあんなの
FF7ごときを出し惜しみしすぎ
んで結果分作のゴミ、次作は作るかどうかもわかりましぇーんw
もうね、アホかと、野村北瀬は死ね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4b7A0F/0
ミッドガルのプレート1枚分くらいシームレスなフィールド作れないとかがっかりしたわ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NNO5livd0
>>27
だからこその分作だと普通は思うよねぇ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Z7opIsxM
続編の情報が消えてるからだろ
リメイクが生まれる前までは伝説だったな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eg/glGjH0
ゲームとしてもおもしろさは中くらいだったしな
クリア後の要素も周回要素もないしバトルシミュレータだけじゃな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pOZvNQT80
ディレクターをやってる人って他のタイトルで自分がディレクターだったことを知らなかったとか言ってたんでしょ
良くそんなんで現場が回るよな
というかそれで回るもんなのか?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hDJ6QTaF0
>>32
あのディレクター様はほとんど出社しないらしい、だからアレがいない前提で代理でもいるんだろう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Niqpd0m6a
>>32
「何時何時までに~手配しといてね」とか実際計画立てて指示出してるのは作業員だったりするわけで
ゲーム作りも同じだろうね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CL61NjjRd
テンポが全体的に悪すぎる、同じような感じなら2は絶対買わないわ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uj9RZdxU0
FFの本来の良さって、グラとかじゃないんだよなあ
人海戦術を使って、アホみたいに物量を作れるところ、そこに尽きるんだよ
FF7がその最たる所で、サブイベントの数は異常だったもんなあ
ミニゲームの多さとも言えるが
なのに極端に勘違いしたのがFF8
グラガーとかバトルシステムとか、そういう所じゃねえんだよ本来の売りは
勘違いを是正できぬまま作り直せばそらこうなる
引用元
コメント
まず未完成品をフルプライスで売るなって話よな
ほんそれ
ff7無印は狭いミッドガルからの広大なフィールドに出るのが感動したのになぁ
セフィロスもとりあえず出しとけ感がヒデェ
アーマードコア4とエスコン6入れてて草、完全エアプじゃん
アーマードコアは4からの路線で新規増えたけど、Ⅴのバグの宝庫で全滅したんだよなぁ
エスコン6は…宗教でxbox買えない人って事?w
なんか妙にAC4を神格化したがるのいるけど
シリーズで見たら売上として下の方だから新規が増えたとは言えるもんじゃない
むしろダクソ後のVの方がよっぽど新規は増えてる
中身は褒められたもんじゃないけど
AC4とACVはACに珍しくヒロイック路線だから印象に残りやすいんじゃないかな
別に神格化なんてしてないぞ
NX、NBで激減した売り上げを戻したしたのが4とFA、それでも全盛期の半分くらいだけど
Ⅴは君の言う通りダクソ効果で増えたけど、その取り込んだ分と4からの客も全部殺した
前後の作品が酷過ぎて相対的にかなり良く感じてしまっているのは否定しない…
>>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y3z1IIYT0
>>分作なのに2年経っても次作の目処なしとか
>>他所の企業なら素人かって罵られて、企画段階で没だろ
>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gnrnLtKC0
>>>>8
>>分作ならコケた場合、打ち切ればいいからな
だから一作で完結させろっつってるだろ!
何が問題って、続編(FF7R2)の話題が全く出てこえへんことよ
スクエニに発表即発売なんかできへんねんから、後5年は待たされるぞ
そりゃなぁ
ユーザーが望んだのは「今の技術で蘇るFF7」であって、実際に作られたのは「開発者の2次創作」だったもの
原作にリスペクトが無い2次創作はいかんよな
続きモノなのにフリプに出したのはまずかっただろ これで発売日に買わずに待てばタダでできるやんと思われてしまった
発売日に律儀に買うのは実況配信者だけ
FF15のDLCを最後まで作っていれば、こんなに諦めムード一色にはならなかった
はよ続き出せ
改めて、バイオRE2は凄かったんだなって。ジャンルが違うし不満点も勿論あるとはいえ
なんなら、ボロクソに言われてる外注のRE3の方がマシまである
完全版が出るまで買わない
完全版が出る頃にはPS9とかまで行ってそう
>>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKdxKgpJ0
>>FF7の魅力ってミッドガルにあったか?
>>広い世界にこれでもかと色々な要素があるのが魅力だったのでは?
制作陣の方がミッドガルにしか興味ない可能性すらあるからな
作りたいところまで作って飽きたんだろ
ミッドガルが美しく壮大にならずに
暗くて狭苦しくて延々とお使いやらされるイライラ水増しクソゲーだったからじゃないか
開発会社、販売方針、リードプラットフォーム、前作の評判その他諸々マイナス要素ばっかりで多少ゲーム自体が良かったとしても関心は薄れる一方だよ。
何よりあらゆる所に時間をかけすぎて多くの人が興味を失ってるのが致命的
>>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Niqpd0m6a
>>イタリアかどっかの名画を修復したら悲惨な事になったアレを思い出す
アレはあれで味がある