グラボに8万円かけてまでゲームやる人って・・・

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xGDn2Pw90
ゲームってその他にもいろいろと金かかるからな
俺ならゲームを諦めるね

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7yRH33c0
3060が6万あれば買えるわけだが
1080より性能は上なんだろ?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SUt5El2a0
>>2
3060は2060以上2070 SUPER未満
実行性能はPS5くらいだな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FZV6IyP50
そりゃあ生活費に回さないとねキミは

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uy8yPOIf0
modいろいろ入れてスターフィールドやりたくないか?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HpNz53ia0
高めのゲームPC買っても他の趣味に比べりゃ金かからん趣味だから好きにすれば良いんじゃね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7yRH33c0
4kパネルを所持してなければいらないだろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NsJXoz6u0
収入に見合ったもの買えばいいだけでは?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7yRH33c0
8万のなんか電源も変えないといけないんだろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lFJaVq6N0
8万もあったら
普通のメガドラミニ2とサイバースティック買って
アストロミニとアストロミニVと何かしらのコントローラーも買えるくらいだしな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3vP7ZMiir
レゲーの現物を買って遊ぶより金かからんよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Yd3oHh3M
自動車やバイク趣味よりは安いだろ
更に毎年税金持っていかれる様な事も無いし。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXmFIO4K0
ゲーム目的にX68000買ってた子やアーケード基板買い集めてた子もいるんですよ!

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3vP7ZMiir
>>13
>アーケード基板買い集めてた子もいるんですよ!
自分が買い漁ってた頃は扱いに気を付けるのと場所を取るデメリットを理解してればそんなに価格も高く無くて、
結構気軽に遊べる趣味だったけど10年位前からアーケード基板道は修羅の道になったね
他のレゲーも修羅の道というのでは同じだけど

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e3KkIhpZ0
>>40
×貧乏人の趣味
〇貧乏でも楽しめる趣味

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTJpebu10
ロマン使用さ
ゲームだけに使うのはもったいないけれど
MODや3DCGを日頃から作ったりしないのであればそのとおり

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:grqooQ4q0
金がある奴の遊びだろ
僻むなや

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWRZ2178M
ぶっちゃけスマホのエミュにするだけでも価値あるからな
スマホゲー100窓開いても余裕のスペック、自動化、スマホの充電に依存しない24時間オンライン環境

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:prFJzbYE0
大人が出せない金額じゃないじゃん
どんなに貧乏暮しでも

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWRZ2178M
>>18
毎年ハイエンド構成組んでも50万以内だからな
車弄るより安上がり

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:prFJzbYE0
>>19
次3、4万だろそれでも
維持費もかかる車と比べるの失礼だよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sawxio5s0
それを調べたり吟味したりするのも楽しみなんだよ
CPUで年一、GPUでも2年くらいで新型出るから
ゲフォにしようかラデにしようか悩んだりいろいろさ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:prFJzbYE0
そう思う
ただの機械じゃなくて中身や見ためにこだわるところまで行けば普通にいい趣味だと思うわ
つくったものでなんでもできるし
作って終わりのガンプラよりはずっといい

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/BoU3ojg0
ゲームやることよりも組み立てたりスペック高いものを持ってるという自己満足感の方が強い気がする
そしてそれはそれで趣味みたいなもんだから別にいいじゃんって思う

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9Gw8BUB0
PC買って長く遊べばCS買うより全然安上がりなんだよな
使って足りないと感じたらパーツ変えるだけでほぼ一生使える

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tzu1TrAqM
CSゲーム機と違って別にゲームにしか使えない訳じゃないし大人の趣味にかかる費用としては安い方だと思うが

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:npCoq48b0
一昔前は僅かな性能アップのために大枚はたいて最新のCPUやGPUを買い求めて3DMarkの性能をアップロードするPCゲーマーがいたよな。
ゲームがしたいのかベンチマークをしたいのか不明だったよ。
今はそういうPCゲーマーは少なくなってしまった。
性能が飽和したんだろう。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9Gw8BUB0
>>27
MODもそうだね
あれこれ試行錯誤しながら綺麗に動いたら後はポイだし

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/bfIC4X0
90年代なんてエロゲーばっか流行ってたのにグラボ1枚に7-8万円も出してる奴は何をしているのかと思ってたわ
ELSAとか知名度低くなったなぁ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hc/Ep9A8d
>>28
crysis出た頃がピークだな、それ以降は…

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NT6eEqr6a
やっぱゲームって貧乏人の趣味なのか…

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cizv7GE30
>>29
1タイトルにハマると安い
ハイスペ環境も買ってしまえば維持費は電気代のみ
陳腐化の悲しみをどれだけ割り切るか、あるいは金づくでねじ伏せるも良し

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3vP7ZMiir
>>29
基本貧乏人の趣味だと思うよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tH6BMCFl0
今世代はグラボだけで34万くらいかかった

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tpCnt6t6a
たった8万で快適になるなら安いもんだよ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gLOnSgb40
総額40万くらいの構成ならランニングコストはガンガン遊んで月2~3万位?
他にはソフト買ったり夏場は部屋の温度管理とかでもう少しかかるか
でもPCに40万かけるならカーゴトレーラーとかレストア遊び用の車体辺りも買えるからなぁ、となるとSwitchくらいが丁度良い

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lFJaVq6N0
SLI等のマルチGPUが廃れてきて1枚で済むようになって安く済むようになった

 

引用元

コメント

  1. RTX3090Tiとか24~25万するけどゲームの為に買う人どれくらいいるんだろう?

  2. ゲームすらやらずにboincに繋いでるだけの状態だけど
    まあ自己満足の世界だしな

  3. >>34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SUt5El2a0
    >>>>2
    >>3060は2060以上2070
    >>SUPER未満
    >>実行性能はPS5くらいだな

    グラ性能、箱SX並だからPS5より遥かに上なんだよなぁ…相変わらずファンボーイはPSの性能を盛る

    このコメントへの返信(1)
  4. PS5買うより有益だな

  5. 金ない奴はそりゃそうだろとしか

  6. ガチャなら一瞬で消える金額だと思えば安いな

  7. 少なくても、PS5より快適に遊べるゲームが多いと言う時点で、
    8万円の価値があると判断する人はいるだろうね………

  8. 趣味の世界なんだから個人の好きにすれば良い

  9. 4万でリッチとか言っちゃう奴には理解不能だろな

  10. 間違い探しレベルのグラ自慢したり、FPSが数f落ちるのを気にする層は
    普通に買うと思うよ?
    そういう層に向けた商品でしょ?ハイエンドって。

  11. 発売当時は無駄にメモリ積んでいると叩かれたけど、
    そのおかげで4Kだと箱SXより安定するからな

    そもそも3060のアーキテクチャはAmpereだから
    RNDA2だとRX6800くらいスペックが無いと勝てない

  12. 趣味に金額は関係ない

  13. 余程の理由がなければそこそこのグラボで不自由ないのよね

    このコメントへの返信(1)
  14. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9Gw8BUB0
    >>PC買って長く遊べばCS買うより全然安上がりなんだよな
    >>使って足りないと感じたらパーツ変えるだけでほぼ一生使える

    グラボの交換費用だけでCS機ひとつふたつ買えそうなのに?

  15. 60tiでも買っておけばCS最高スペックは余裕で超えるからな

  16. 1050ti推奨のゲームすらまともに動かないPS5さんの実行性能は
    つまり1050ti以下なのでは?

  17. PCは壊れない限りは新しい機種に変えなくて良いしオンラインプレイにお金払わなくて良いからな

タイトルとURLをコピーしました