【Switch死亡】約395gの軽量Windowsゲーム機「AYANEO AIR」が国内でも発売へ

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gkjY9jGI0
株式会社ハイビームは、AYANEO製の軽量小型ゲーミングPC「AYANEO AIR」シリーズの国内版を今秋発売する。予約は近日中に開始する予定。  AYANEO AIRは、AYANEOが5月に発表したエントリー向けの新製品で、重量約395g/薄さ17mmの軽量/薄型筐体にRyzen 5 5560Uを内蔵した小型ゲーミングPC。ディスプレイは有機ELを採用しており、多くのインディーズゲームを1080p、AAAタイトルを720p解像度でプレイできるとしている。  ハイビームでは、AYANEO AIRの発売に向けてティーザーサイトを公開。メールマガジンに登録すると、予約開始の通知を受けられる。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mo+arRCEa
売れねーだろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5d+vR5a+0
いくらだよ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rP3IO6J9a
結局画面の横にコントローラーつけるとデカくなっちゃうんだよな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRAFUSBo0
エロゲできるなら買うわ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lN5NBJG/0
重すぎ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iyp8qZIs0
3万円台なら買うよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+wcQbDJba
steamdeckどこに行ったんだ?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3cPIkSsa
中華ハード買って人類の終了に貢献しろって?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nHp8VtZg0
一番安そうなモデルで10万越えではさすがに売れんだろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zpt2rGE2a
あのハードが出た時も同じこと言ってたな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Y4snyOQ0
へーハイビームって会社がゲームハードに参入したってこと?
パッドとかじゃなくてスティックとか物理キーがついてる完全携帯ゲーム機だよねこれ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dwh5d4C40
この台詞1000回くらい聞いたけど終了する気配を一度も感じたことがない

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FCWa5Xtg0
10万こえる中華ハードを持ち歩く勇気はない

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o6UHnRAN0
これが売れるとか言ってるようなセンスだからこの体たらくなのよ……

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Er5bEBw0
次々と現れては勝手に消えていくSwitchキラーとは一体
うごごご……

 

156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XcFXrac90
>>19
ファミコンキラーが次々に誕生しては破れていった黎明期に近いものがあるな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tayltrdF0
もう携帯機はコントローラー取り外せない時点で大分ハンデ背負ってると思うわ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNuJiQyF0

最上位のは18万円か・・・

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i45g4k+U0

>>21
最安のyouth editionでもドル136円換算で約74600円‥

なぁソニーファンファン®︎、これ売れるの?

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GNVs5kMnM
>>44
売れるに決まってるだろ
任天堂アンチが持ってないはずはない
ですよね?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ca3sU7J50
そういやアレどうなったの?Steam dickだっけ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OBUEPx090
Switchの設計の素晴らしさを再確認するだけw

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ICgJ5MER0
WindowsじゃSwitchの代わりにはならんでしょ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dQsTFKJb0
Steamのは1番高いモデルが売れたんだよ
こういうニッチなもの買うやつは金惜しまないからな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rYi1whbZ0
>Ryzen 5 5560Uを内蔵
性能そのものはダンチだな
Switchなど相手にならん
GTA5が中設定でヌルヌル動くだろう

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DmpxTI0Oa

>>26
5560Uを5Wで動かしたらゴミ性能になるぞ

12Wはスイッチの2倍の発熱だし

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dQsTFKJb0
これ買う層はswitchとかすでに持ってるから…
安心しろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:40c+VNh20
これは要らんのよ
スライドはよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OBUEPx090
これsteamもゲーパスも出来るの?

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:40c+VNh20

>>35
できるぞ
DLsiteもpEGGも

テレビモードもできるぞ
表示なら4kも行けるだろ

ただ道化師殺人事件とかやりづらいからスライドはよ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q9qCD+xA0

参考

669g Steam Deck
550g PCエンジンGT 電池含む
550g GPD WIN3
500g WiiUゲームパッド
470g ゲームギア 電池含む
454g iPad Air5
420g Switch有機EL
398g Switch
395g AYANEO AIR
336g 3DS LL
329g Switch有機EL (本体のみ)
320g 初代ゲームボーイ 電池含む
297g Switch(本体のみ)
297g iPad mini6
280g PSP-1000
280g デュアルセンス
279g PSvita-1100
275g Switchlite
246g Switch プロコン
238g iPhone13 pro Max
219g PSvita-2000
189g PSP-2000、-3000
158g PSPgo

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SFUEfAaSa
中華中心にUMPC開発するとこ増えてるからな
増えてることは市場拡大してるて事でもある
今後も新種は続々と登場するよ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:711mTaIS0
deckはさっさと詳細発表してくれりゃおま値だけ警戒してりゃ良かったのに円安のせいでもう情報を聞くのも怖い

 

引用元

コメント

  1. 高発熱からの出火の兵器にしかみえん

  2. インディーしか遊べないならSwitchでよくね?
    Switchでもインディー遊べるやん

  3. この手の記事が出る度に、Switchの不死身っぷりが上がるのよな

    • やったか!(やってないフラグ)

      • やったか!言ってる方が常時言ってて、オオカミ少年だよ
        アレに例えると、最後は本当になるんだって喜びそうだけどあいつら

        • 狼は吠えるからなぁ

          • 一匹狼って字面はカッコいいけど実際は群れを追い出された老犬がほとんどだっけ

  4. ゲームパッドが使えないゲームはテーブルの上に於いてマウスやキーボードつなげて遊ぶの前提なんだぞ?

  5. 年に数個出て発売されると話題から消える自称Switchキラー。

    • 別に自称はしてないな
      ファンボーイが勝手に名付けてるだけ

  6. 何度でも言おう
    Switchはサードソフトのロイヤリティ収入あるからあの値段で売れるんだ
    steamのソフトが出来る事がウリなのは本体で利益を出さないといけないから値段設定が地獄になる
    それでももし普及するなら終わるのはやれるソフトが被るハード

    • ロイヤリティ関係なく数を作ることで単価を下げて価格はめてんだよ

    • ロイヤリティ云々はPSとかの本体売上だと逆ザヤなハードで成り立つ理論であって普通に利益を出せるスイッチに当て嵌めるのは普通に的はずれだと思うよ

      • PS3の時にクタが「逆ザヤで売るゲーム業界の悪しき風習をPS3では止める」(家電と同じでハードでも黒字を目指す)みたいな事言ってたけど、それお前が始めたことやんけとツッコミ入れてたな
        なお実際は「安すぎたかも」価格ですら赤字で債務超過

  7. どうせ任天堂ソフトは割ってやれとか言うんだろ…

  8. またコレか…
    何度でも言おう
    Ryzen5 5560U搭載ノーパソは既に世に出てるがそれらのベンチの結果はFF15ベンチでも画質低720Pでようやくプレイ困難スコアを脱する程度しか出ていない
    もっとわかりやすいことに内蔵GPUからGT1030に切り替えたらほぼ同じくらいのスコアになったってのもネットに転がってる

    スレ元記事にある通り軽いインディ動かすくらいにしか遊べないガジェットマニア向けのおもちゃだよデモチョットホシイ

    • APUがゲーミングPCに肉薄する性能ならみんなそっちを買ってるはずなんだがそうじゃないってことはお察しだわな

  9. また国内1万台、全世界10万台で大ヒットというハードルの低いの来たね

  10. ハード愛でる事が目的でソフト買わないやつはそう思うだろうな

  11. でかすぎw

  12. 正規の方法でSwitch専用のゲームをプレイ出来ない以上Switchに影響はないって出てくるたびに言われてるだろ

  13. ハイハイ
    早く死亡させてくれよww

  14. こういうの毎回思うけど、目玉になる専用ソフトを言ってくれないかな?

  15. Steamと食い合い

  16. もう良いから早く死なしてみなさいよ

  17. これ競合はSwitchじゃなくて、Steam deckじゃねぇの? ハードの性能(電池持ちと描写のバランス)が拮抗してて、任天堂ソフトがマルチ展開なら驚異だと思うけど、任天堂ソフトはSwitch外はないだろうし、PC含めたマルチソフトが対応なら、どこまで行っても競合しないし脅威にはならんでしょ。

  18. 中華製の時点でヒャクパーありえない

  19. 色んなゲームハードが任天堂ハードに挑んでは散っていくあたり、ファミコン初期の頃を彷彿とさせる
    ファミコンもメガドラやPCエンジンとかの高性能ハード相手にやり合ってたな

  20. 任天堂専用機ガーはどこいったん?

  21. カテゴリが例のアレになってるけど、前の記事の時はハード業界で分類されてなかったっけ?
    まぁswitch死亡とかスレタイに入れてる時点でアレだけども

  22. どう頑張っても本家本元と似てしまうんだよなw
    創造性ねえなホントにw

  23. だからこの手のPCゲーを携帯できるハードが出て死ぬのはTVの前に齧りつかなきゃ遊べないどっかのハードだけだとあれほど

  24. 18万ならゲーミングノート買えるわ、アホか
    ゲーム出来てサブスクで映画やドラマ見れて仕事もできるのに、態々劣化買うわけないんじゃ

  25. しかし、この軽量Windowsゲーム機さんや、Steamさんやらを見ると、switchのボタン配置やらがいかに優れているかってのが分かるよな
    後発のハードが似たような配置にするって事はそれが良い物だと認めてるんだから

  26. steamゲーとか同人ゲーをゴロゴロしながら遊べたらと思ってちょっと調べてみたら
    ゲーミングumpcは軒並み中華でドン引き案件
    バックドアで中共に情報送信が義務みたいな国のパソコンはちょっと…完全になしですね

    • そもそも中華製ってウイグル人のみなさんを迫害して強制労働させてるから安いわけだしなぁ
      それにバックドアあり、怪しいバックグラウンドのソフトで情報収集しまくってるわけだし
      んなもんタダでもいらぬ

  27. リッチな選択しか出来ないファンボーイはPS5なんて買わないよね(笑)

  28. スイッチが最適解だから世界が追従していくな

タイトルとURLをコピーしました