堀井「DQ12はダークな感じ、大人向けのドラクエ」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JnJtFnyo0
C E R O : A

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rRksdKhY0
>>1

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JnJtFnyo0
せめてCERO:Dであってほしいね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+AFfDsO0
>>2
というかCEROが上がらないと大人向けにならないと思っている時点でちょっと・・・

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qd2YjzAkd
ナンバリングってBにすらなったことないんだな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HRgS79Cn0
>>3
水着あるのにセロAっておかしいよね
なんでなんですか

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cyTJOR2PM
>>49
下着のような装飾をアピールするようなデザインか否か、
とそれを着たキャラのポーズや仕草の有無で判定変わるんで

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AMfX5BLip
言うてドラクエって割とダークやろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oEAj6YILd
ドラクエ7みたいなのだろうな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wKEOqWqad
今までだってキャラは死にまくってる

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HcbjzgoL0
CERO上がるとCM枠が限定されてしまう

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:87knwIJc0
7よりダークにしたら鬱ゲーになるぞ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kvDVUdcFM
大人向けって「売れない」よね?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yr/wg+Wm0
11も序盤~中盤はわりとダークだったような
総合的に見れば安定のドラクエだったが

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YXIepvWH0
初期のフロム作品みたいにNPCの死体が何のドラマ性もなく転がってる感じを出して欲しいな
みんながみんなドラマティックに死ねるわけじゃないんだぞみたいな
そこまでやって初めて「ダークなドラクエ」と呼べるものになる

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4LGswBz0d
>>14
今までのドラクエだっていっつもころがってるやん?
NPCの死体

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTcAaEf40
>>69
ただのNPCではなくてストーリー上絡んで名前付きのキャラクターの死体ってことな
例えばDQ11で例えるとハンフリーの死体が何の演出もなくただ転がってるみたいなもの
何があったかの説明もなにもなくただ死体だけが転がっている
キングスフィールド3なんてシリーズ唯一のヒロイン的なキャラですら死体で転がってたからな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJ/vTrOE0
不倫でもすんのか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KmzeNEVJ0
鬱ゲーニーア爆売れ
エルデン爆売れ
EDF爆売れ
デジボク爆死
MHW爆売れ
ガキ向けライズ爆死
ガキ向けDQ10爆死(予定)
と来てエニがどう動くかだな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+DwxBqgx0
ダークな世界観です
でも出てくるモンスターはコミカルです

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M5f6KanB0
堀井は大人向けなんて一言も言ってないよ
哀れな妄想

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kObawNKBd
勇者が魔王を倒し王女を救い出して王城に帰るが
呪いを受けた者と言われて仲間からも見捨てられて追い出される
魔界に行って魔物を連れて城に攻め込み王を倒す
王女を攫って魔王城に入ったところでエンディング

 

115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3pvWM0GWa
>>21
ワタシハ アスピック

 

163: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:peDo6kQU0
>>115
よく分かったな

 

173: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lKZiGyuSa
>>163
印象的だったんだわ
残念ながらリアルタイムでは知らなかったけど

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rq7cFlsm0
ドラクエならダースな感じにしろよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kObawNKBd
>>22
12だけにな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FPP01Ru90
>>24
なぜ 12 ? と一瞬とまどったが dozen のことかw

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:baNtnRKA0
ドラクエの話って結構ダークだよね

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fVwZfPXY0
主人公は薄毛に悩んでる設定で

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vB9qrHn00
前年例とか残酷な表現も出来んし同人ゲーに負けるわ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FPP01Ru90

>>28
映像的な描写

がひっかかるだけで、表現が何もできないわけじゃない

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bPxTaOwv0
ドラクエ10の最新ver6.2のシナリオがかなりダークだった

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0WTg5Ak/0

バカにされてたけど意外とポポポポが昔のドラクエで恐怖感生み出してたのよな

声優でしゃべるようになったらなーんも怖くない

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YR37O++7d
CERO Aじゃ園児向け雑誌レベルの表現しかできねえよ
少年漫画レベルはまず無理だし
ドラクエはCERO Aにして宣伝しまくらないと売れないクソゲーなの?
CERO Aでダークとか脳に障害でもあるんじゃね?

 

128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FHsPiSnjd
>>37
文章で説明するならエロでも暴力でもなんでもOK

 

130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wgkBEteYd
>>128
映像省いて文書で説明するなら小説とかでよくね?
ゲームは映像を楽しむものだろ?
CERO Aは全年齢向け
まともな親なら子供に時代錯誤でダークなウンコゲームじゃなくてMSのマイクラや任天堂のカジュアルゲーを買い与えるよ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YR37O++7d
スパッツ強制でマーニャの衣装すらNGの今のドラクエはほんと夢がねえわ
音楽が酷いしキャラデザは古臭いしフェミニストBBAも関わってるし・・・もう終わっていいよ
ステマが尋常じゃなくウザいし存在自体が害悪

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WfIHSmhh0
直近のDQ10ver6.2のお話なんて何の救いもないまま死ぬ話ばかりなんだが
ver6.1も絶望のまま死ぬ話ばっかりだし、まあver6.2よりはまだ救いがあったけど

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xL8VA9100
DQ11で禁じ手やった堀井の言うことなんか何も信用できない

 

引用元

コメント

  1. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kObawNKBd
    >>>>22
    >>12だけにな

    こういうセンスが必要なのかもしれない

  2. 危ない水着が超健全水着になっちまったのは夢が無くなった感じはする
    あんな姿を見るくらいなら存在しないほうが良かった

  3. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KmzeNEVJ0
    >>鬱ゲーニーア爆売れ
    ・・・中略・・・
    >>と来てエニがどう動くかだな

    ヤバい幻覚が見えてるヤツが居る…

    • なんだかんだで、ゲハってみんなドラクエ12に興味はあるんよね

  4. 間違ってもPS独占なんか無いからな

  5. DQがPSにとっての酸っぱい葡萄になっておられる

  6. 技術の更新と共にソフトの開発費も高騰して国内売上だけじゃ赤字、海外で売れないと採算取れない言うてたからな
    ゆえに海外ウケ狙ってダークな大人路線

    問題はドラクエが海外で人気ないこと
    海外で有名なDOOMが日本で無名なように、
    日本で有名なドラクエは海外では無名

    海外でドラクエをヒットさせるのは、日本でDOOMをヒットさせるのと同等レベルに困難と思われる

    • ブレワイですら200万本でペイできるように作ったという話なのにドラクエは開発費どんだけ掛けてるんや?

    • スマブラの話だが、勇者ですら「海外意識のE3では単独発表は厳しい」と見做されてた節があるもんな
      その結果がソラの次に要望多かったバンカズとの同時発表

  7. ダークかなんか知らんけど、今やってるドラクエ10のVer6のストーリーが、天界が舞台なのに辛気くさくてかなわん

    なんでこうもあちこちで罵倒されながら進めなきゃいけないのか

  8. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rq7cFlsm0
    >>ドラクエならダースな感じにしろよ

    懐かしいな1だと当時容量足りなくて「ダーク」ってできなかったからダースドラゴンになった話

  9. タイトル画面が無音だったから
    FC版ドラクエ3でも子供時分にダークさを感じたなぁ

    • 自分らが死んだことにも気が付けず夜になるといつもの日常を送り続けるテドンの村とかポルトガの昼夜で入れ替わりに獣化の呪いかけられたカップルやらヤマタノオロチに食われてたジパングの女王やらノアニールの心中したエルフと人間の悲恋話と3も何気にダークな部分多いんだよね

  10. >>130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wgkBEteYd
    >>>>128
    >>映像省いて文書で説明するなら小説とかでよくね?
    >>ゲームは映像を楽しむものだろ?
    >>CERO
    >>Aは全年齢向け
    >>まともな親なら子供に時代錯誤でダークなウンコゲームじゃなくてMSのマイクラや任天堂のカジュアルゲーを買い与えるよ

    ゲームは用意されたルールに対して駆け引きや腕前を楽しむものだろう

  11. ガイジンに合わせたつもりで作っても上手くいかないって身内のFF側が証明してんだけどな
    そもそもエアプのカイガイコンプレックス丸出しオタクが主張する子供向けのセカイカンだったドラクエの方が少ないだろ

  12. >>不倫でもすんのか

    ダークじゃなくてダーティでは?

  13. DQとFFだと、DQの方が描写やら世界観やらはダークだと思うなぁ
    FFも2とか6とかは政治的な意味でダークっぽい部分もあったけど
    DQの4とか7とかで人間の汚い部分を見せてる風に感じた

  14. 鳥山明の絵柄が子供っぽいっていうけどDB本編じゃけっこう残虐表現とかあるんだけどな

タイトルとURLをコピーしました