1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wW9lEbJh0FOX
スタミナ制。永遠に走らせろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YuMqaDHZ0FOX
自分のレベルが上がると敵のレベルも上がるやつ
150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G60bK6bz0
>>2
これ。強くする楽しみが無い
リンクトレジャー。FF12は絶対に許さない
時限イベント
169: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lyOlN2wr0
>>2
しかも敵の強くなる倍率の方が高いヤツね
しかも敵の強くなる倍率の方が高いヤツね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AaWCaGs5aFOX
昔ゲーセンで二週目やりたければコイン投入はしんどかったな
環境上仕方ないとは思うけど、ワースタの3イニング毎にコイン投入とかも
環境上仕方ないとは思うけど、ワースタの3イニング毎にコイン投入とかも
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FX7jpknA0FOX
考えずに進めたら取り返しのつかなくなる要素のサブイベント
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mIiW1vaiaFOX
時限で消えるサブクエスト
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4lGmlcfGdFOX
ボスが雑魚4体くらい召喚して一体残したほうがいいかの読み合いが始まるやつ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wW9lEbJh0FOX
>>7
ボス倒さないと部下自動回復するやめてほしい。
あれだと部下がラスボスになる
ボス倒さないと部下自動回復するやめてほしい。
あれだと部下がラスボスになる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XcH1DZjz0FOX
カウンター
ジャブもカウンター飛び蹴りもカウンター
ミサイルもビームも火球も地震も隕石もカウンター
ジャブもカウンター飛び蹴りもカウンター
ミサイルもビームも火球も地震も隕石もカウンター
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JhFOWzw40FOX
プレスターンバトル
クソシステムやろ
クソシステムやろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u4OC+QZj0FOX
>>10
俺は好き
俺は好き
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5cKvsZhj0FOX
戦闘では一瞬で敵殺したのに
イベントでは 良い勝負みたいな扱いのゲーム
ちな閃乱カグラにありがち
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OyCgcSzb0FOX
戦闘回数に比例して敵のレベルが強くなっていくシステム
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xnd8vNhMMFOX
釣りイベント
釣りなんて興味ないし、やりたきゃ釣りゲー買えよ
なんでソニック買ったのに釣りさせられるんだよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xlnbujri0FOX
本編に関係ないめちゃくちゃ難しいミニゲームをクリアしないと最強武器ゲットできないやつ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHC8a/U90FOX
サブクエストという概念
やらされてる感
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u4OC+QZj0FOX
時間経過でクエスト失敗
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qER1gjxddFOX
管理ゲー以外のインベントリ上限
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3h8I3F8AdFOX
時限式でしか手に入らないレアアイテムまたはレアアイテムの交換用アイテムや素材
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRyzdzw50FOX
図鑑の進捗何%みたいなのはいらん。コンプ癖があるから進捗率ない方が気にせず遊べる。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqgHrhMZ0FOX
アイテム収集→納品クエスト
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B+oJMJFJdFOX
デイリーボーナス
1日あくともうやる気なくなるからソシャゲができん
1日あくともうやる気なくなるからソシャゲができん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rU6qCemSdFOX
周回前提。
マジで無理。
一回で全て体験させろや。
マジで無理。
一回で全て体験させろや。
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J2flyv4FMFOX
武器の合成いらん
ゲーム内が謎の素材だらけになるからな
ゲーム内が謎の素材だらけになるからな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vsIVVhqY0FOX
ジャストガード
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uvDUZ8yodFOX
QTE
RPGの中のタワーディフェンス要素
RPGの中のタワーディフェンス要素
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRaFqS7O0FOX
固定組まないとクリア不可能なゲーム
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uokte4do0FOX
セルフでステータスポイント割り振り
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8YBSdQ1S0FOX
シームレスバトル(擬似)
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j6ECKunHMFOX
ジャスガ嫌い勢は何が嫌いなの?
143: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nd2uzM680
>>35
多彩な敵の攻撃が結局全てタイミングよく1つのボタンを押すことに帰結するから
ジャスガ、ローリングがなければ
・敵の射撃系/弾幕系攻撃の隙間を移動で避ける
・敵の近接攻撃系を離れて回避
・逆に敵の懐に潜り込んで回避
・ジャンプで回避(敵弾や地震系など)
・敵弾をこちらの攻撃で相殺する
・大振りの敵技に差し込んで発動阻止する
その他諸々バリエーションが出るのに、ジャスガがあると終始ワンパターン
151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C0jrjqFx0
>>143
ホントこれな
戦闘システムの全てが否定されて「ジャスガでええやん」になる
そしてジャスガ対策にジャスガ潰しシステムみたいなのが追加されたらもう目も当てられなくなる
ホントこれな
戦闘システムの全てが否定されて「ジャスガでええやん」になる
そしてジャスガ対策にジャスガ潰しシステムみたいなのが追加されたらもう目も当てられなくなる
154: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JRrijkzsM
>>143
SEKIROとかやったことなさそう
SEKIROとかやったことなさそう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:92h4hD/FaFOX
武具強化に失敗すると武具が壊れるやつ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jXdIsYmUaFOX
なにもゲームになってないのに連打や長押しでインタラクトしてさもゲームしてるような気分にさせるやつ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jjcYcbWD0FOX
声優が台詞を読まずに適当な相槌で誤魔化すシステム
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kuEkU1CA0FOX
武器に耐久性あるの好きなやつって、どういうとこが好きなの?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r66ACUzqMFOX
>>41
雑にガン攻めするのが必ずしも強くないとこかな
無双みたいにとにかく振り回すのが好きな奴には向いてない
雑にガン攻めするのが必ずしも強くないとこかな
無双みたいにとにかく振り回すのが好きな奴には向いてない
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cRndr8vjHFOX
>>41
これのせいで最強武器とか最後までつかわないことがある
エリクサー病だな
これのせいで最強武器とか最後までつかわないことがある
エリクサー病だな
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uvDUZ8yod
>>41
武器使わないように立ち回ったり今壊れたら困る状況を楽しむ
まぁ、特別好きってわけじゃないけどね…
武器使わないように立ち回ったり今壊れたら困る状況を楽しむ
まぁ、特別好きってわけじゃないけどね…
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wW9lEbJh0FOX
武器のデメリット嫌いだわ
力↑↑速さ↓
みたいなやつ
コメント
寄り道のない次はここに行って下さいしかないお使い作業
フロム信者くん別に君を批判しとる訳やないで
だからイライラすんのやめーな
マム、ムフェトみたいなマルチ強要で当時最強の武器ガチャが景品は何もかも嫌い。
あと雑な負けイベント。有無を言わさず瞬殺しないで勝てる流れからのムービーで強制撤退とか。スターウォーズのゲームがコレ多くて萎えた
>>143: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nd2uzM680
>>>>35
>>多彩な敵の攻撃が結局全てタイミングよく1つのボタンを押すことに帰結するから
>>ジャスガ、ローリングがなければ
>>・敵の射撃系/弾幕系攻撃の隙間を移動で避ける
>>・敵の近接攻撃系を離れて回避
>>・逆に敵の懐に潜り込んで回避
>>・ジャンプで回避(敵弾や地震系など)
>>・敵弾をこちらの攻撃で相殺する
>>・大振りの敵技に差し込んで発動阻止する
>>その他諸々バリエーションが出るのに、ジャスガがあると終始ワンパターン
バリエーション豊富に見えるけど回避か阻止しかない…
それに、ジャスガできること前提のゲームはどうかと思うけど、難易度高いけど成功するとちょっとしかお得じゃない、他も併用しないといけないバランスいいゲームもあると思うけどねえ
スマブラとかSNKのゲームとか
ジャストガード必須になったり強過ぎたらかなりパターンが限られるもんね
便利なぐらいが一番好みだ
個人的にはRPGでスタメン以外の経験値が減らされるの好きじゃないな
ブレワイを叩く時は武器が壊れる事を最悪のシステムのように執拗に叩くけど
こうやって問うと話題に上がるどころか肯定意見のが多くなるの笑える
ブレワイを否定したい大前提で話してるだけなのバレバレ
周回引き継ぎ要素全くなし
2週目やる意味なんも無いから嫌い
面白かったらやるでしょ普通に
意味が無いとやらないのは単にやりたくないだけ
引き継いだ結果、クソ簡単になるとやる気を失う人もいます
トライアングルストラジーの二周目とかは難易度も上がって面白かったなあ
>>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YuMqaDHZ0FOX
>>自分のレベルが上がると敵のレベルも上がるやつ
結局レベル上げない様に進めるのが最適解になっちゃうんだよな
FF8、レベル上げずに進めたらオメガ楽勝やった
これはゲームによると思うんだ
自由度が高い、ロマサガとか、SkyrimみたいなOWで、敵のレベルが上がらないと雑魚ばかり出てきて作業になり飽きる
特定の場所だけ最初から強いってのもできるけど、攻略順が制限されるから自由度が減ってしまう
あと、一本道のゲームでこれを採用するなら、ボスは強さ固定にするのがいいね
RPGじゃないけどバトルガレッガとかね
あとダライアス外伝の赤玉全部取っちゃダメ問題
主人公が倒れたら即ゲームオーバー
ソロパーティが組めない
ソロパーティなら主人公死んだら即負けやんと思ってしまったが、別の話なのね
分かりにくくて申し訳ない 上が主人公に即死攻撃されたら終わりなやつで
下はKHでドナグーの攻撃オフにしてもかなり邪魔なので外したいとかです
FF15はノクティス死んだら仲間が生きてても即ゲームオーバーでひどかったな
こっちは仲間死んだらフェニックスの尾使ってやってるのに仲間は誰も使ってくれないの
素材集めて装備作る系のRPG
ミニゲームとサブクエはめんどくさいが先に来ちゃうなぁ。
コンプ率とかレアアイテムフラグにされるともはやただのストレス。
好き
・武器壊れることを活かしたゲーム
嫌い
・無駄に往復するお使いや、長々と単純作業させられるサブイベント
・高難易度QTE
モンハン4Gの極限化はほんとストレスが凄かった
っても ギルクエ挑まなければ 極限の本領は発揮されない上
地雷ハンターを判別しやすいシステムだったけどな
COMの使う大地の剣(耐久値なし)
自分で無限に使えたらバランスまずいんだろうが。
次回作及びDLCにつなげるのが前提のエンディング。ターミネーター3とか終わった後救いが無い。
すまぬ、ゲームでそういう売り方が嫌だったので。
しかもその続編が出ないというね
ゼノクロ、てめェーだよ、てめェー
これは連続ターゲット補正
SLGでこれ以上のクソシステムはない
プレスターンバトルはめちゃくちゃ好き
好きだが、モト劇場の悲劇を忘れるな…
>>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mIiW1vaiaFOX
>>時限で消えるサブクエスト
これと負けイベ
1回くらいは我慢出来るけど2度も3度もやられると頭にくる
武器の耐久度
サガフロ2の耐久度システムは斧が冷遇気味で駄目だったな
有料ゲーなのに課金前提
そらPay to Winよ
あれはもはやゲームではない
まぁ、日本のはまだましよ
海外ゲーのPaytoWinはイベントポイント自体を課金販売してたりするからな・・・
急に始まる時限イベントや逃走イベント
ゲームを始めると 安易に手直し出来ないキャラメイク
ダクソ1のクソ要素
今までいろいろして来たけど一番萎えたのはFF12の宝リンクシステムで最強の武器消滅だな
アレは性格が悪すぎる
最強()「ナブが消えたって? ヘネで頑張るが良い(笑)」
透明(最強)「それより登山しようぜ♪」
おつかいイベント
キングダムハーツ2は野村テイストよりこっちに問題あるわ
ゲーム起動直後の飛ばせないメーカーロゴ
既読でも飛ばせないムービー
飛ばせないエンディング
それで周回前提のゲーム内容