ゲームのスペックってSwitchで十分じゃね?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/C5h2Lh70
ウィッチャー3やニーアが遊べれば十分では?
それ以上高いスペックは1割のゲームマニアしか必要としないだろう
少数の客のために膨大な開発費をかける価値は?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8O/FMrDF
ある意味捨て石として、その時代のハイスペ機は必要

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zxRQEh4l0
今のままでは十分じゃないけどどのゲームでも1080p60fps出せるようになったら十分だな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MktxEXar0
どこまで表現できるかは作り手側だけの話でてっぺんとるような性能はいらない
必要最低限の話であっているいらないの話ではない欲しい人がいるなら需要があって商品が売れる
だがハードやソフト開発で価格に跳ね返る出せる人は金を出すPSはだがかわぬだし

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/C5h2Lh70
>>5
PS5ソフトがSwitchソフトの3倍の開発費かかってもソフト価格は3倍に出来ない
だからいつまで経ってもGTA6は出ない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hPZhL73K0
PS2の延長でしかないゲームには十分だな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ZNkLr2F0
N64時代の延長でないゲームがない

 

135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vUSQUjGj0
>>8
マイクラ系とバトロワくらいかな、64時代の延長じゃないのって

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCsNVQuzM
さすがに今のSwitchだと性能ギリギリよ
Switch何年目だと思ってるねん

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JsGKTXp6M
スペックが高くてやりたいゲームがなきゃただの箱

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGUXBtID0
今のAAAタイトル遊ばなければ十分
Xbox360、PS3時代のAAAタイトルなら普通に移植可能やし

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/C5h2Lh70
カプコンだってスクエニだってSwitchハブハイスペソフトだけじゃなくてSwitchソフトも出してる
結果次第では下手したらSwitchハブソフト減ってくかもな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TcbLcR9GH
今年の最多GOTYかもなエルデンもスペックをそこまで活かしてるって感じしないしな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RHPOwcIIa
GamesComで発表された新作はSwitchどころかPS4世代すら切り捨てばかりだからな
開発者が上を求めてるんだから十分なんて事は無いよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T6vBExlGM
スペックがあるに越したことないけど
それがゲームの面白さに繋がるわけじゃないからな
任天堂はそれがよく分かってるんやろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMJzTAzqd
充分ではないがスペックを上げるために値段を上げすぎるとCSの良さを損なう

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m7pHi14w0
いくら映像綺麗でもゼルダに負け続ける箱やPS5のゲーム見ればね

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTqH5NjjM
マルチ求めるなら
XSSがラインだよ
必要無いならどうぞお好きに

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iab1cUpdM
で、そのスペックを追求したPS5のゲームは売れてるんですか?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VcE5QChS0
540p不安定30fpsなんてまともに遊べないよw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SF4RejXh0
グラ綺麗になったり読み込み早くなるのは嬉しいだろ
その時代のそこそこの性能のものを提供してくれればそれで良い
消費電力とかめちゃめちゃ低いのにあれだけ動かせるのは方向性としてこれからの時代にあってるんじゃないか?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1TSTmPRO0
ファーストのゼノブレ3ですらガクガクなのにありえんわ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yavKli4T0
その時点のハイエンドじゃなくていいんだよ
時代に合わせてそこそこ遊べるようスペックアップしていけば

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yavKli4T0
スペック上がってもグラが良くなるわけじゃないからな
スペックじゃなくデザインや時代の好みやプレイ目的に合わせないと

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c1jMF7HSd
現状でも開発期間かけすぎだからな、Switchレベルでさえベヨネッタもゼルダも何年待たせるんだよって感じだし
開発スパンを考えるとゲームキューブくらいが実は丁度いいのかなと思ってしまうわ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:buRKyZpOM
スペック競争して潰しあってる
いずれどっちかは撤退するよ
そいつらと距離置いて
程よいスペックで独自性出してるのは賢い

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3qY/d73W0
リアルにすることがグラと勘違いして売れなくなったのがPSだした

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wi0GogFax
数売るハードとして出来る範囲でスペックは上げて欲しい
売れない自己満クソハード作ってファーストソフトも売れなくなっては意味が無い
数売れてこそソフトに時間と金を注ぎ込める

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMJzTAzqd
CSはとにかく安いが最前提だよ
その上でスペックはあるだけあった方が良い
スペックを重視する余り一般人が躊躇う価格になってしまったらそれはもうPCで良いじゃんになってしまう

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ebhw+A0n0

PS5と箱SXはオーバースペック
Switchは不足している、携帯時にクロックが半減するので携帯モードが特にキツい
PS4で1080pに必要な性能の7割程度ってところ、PS4はストレージとCPUが足を引っ張ってる

1080p機の理想系は箱SS
ハードとしては極めて完成度が高い
が、悪いけど箱はソフトが弱い

任天堂が箱SSに近いスペックを備えたハイブリッド機を作ったら終戦
もう何人たりとも任天堂を崩す事は不可能になる
そこまできてようやく「スペックはもう十分だ」と言い切れる

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fw3EaSAM
別にスペック関係ないしな
任天堂のゲームに魅力あるから
Switchを買うだけだろ大半は
PS5は順序が逆なんよな
ハードありきでソフトがついてこない

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZqNhwb4Jr
まぁXboxSSぐらいでいいのかもな
SX使ってるけどSSにしようかな?

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rY2UYaGh0
他ハードでbotwレベルが出てるならスペックも必要なんだろうけど、現実はanthemとかRDR2とかサイパンのような旧い体験のゲームなのがな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T0vYAXB60
プレステが終わった理由の全てがこのスレに詰まってんなw

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P/qSZQ/z0
極端な性能は不要かもしれんがロードが早いブレワイはやってみたいわ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rY2UYaGh0
どっちにしろスペック側のハードがまともにハードをバラ撒けない現状、大作のAAAビジネスは破綻してるから寧ろスペックの問題を解決しなきゃいけないのはプレステと箱の方だな

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nT2iqW/k0
一般のTVが4K60fpsに切り替わるんだから任天堂も昔のブラウン管テレビが良いとか言ってた時代にタイムリープすんなよ 時代なんだよ次世代なのよ

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V48UTSzdM
同じゲームでもPS5よりPS4ソフトの方が売れる現実
ユーザーもメーカーも付いていけずPS4止まりのままですよ

 

引用元

コメント

  1. ゲームによるし個人差もある
    グラフィックが綺麗なほうが嬉しいゲームだって少なくはない
    見てくれはどうでもいいなって思うゲームもある

  2. Switchの方向性で1080pと60fps安定して出せるようになれば完璧かな?

    • それはオブジェクト数やエフェクト次第なのでいたちごっこが続くだろう
      無理なく性能アップできる範囲で良いのではないかと思う

  3. >>49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fw3EaSAM
    >>別にスペック関係ないしな
    >>任天堂のゲームに魅力あるから
    >>Switchを買うだけだろ大半は
    >>PS5は順序が逆なんよな
    >>ハードありきでソフトがついてこない

    これを死ぬほど言い続けてきたのにファンボは何一つ理解してないという

  4. ライトユーザーはswitchの性能で十分だろう
    コアとかヘビーとか呼ばれるタイプはswitchでは不十分なんだろうが、そのタイプはゲーム市場で見るとパイが非常に狭い
    狭い人らを満足させるために、高開発費をかけるが高価格にはできないという時点でビジネスとしては破綻するわな

  5. >>60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nT2iqW/k0
    >>一般のTVが4K60fpsに切り替わるんだから任天堂も昔のブラウン管テレビが良いとか言ってた時代にタイムリープすんなよ
    >>時代なんだよ次世代なのよ

    で、一部ゲームハード以外に4K60fpsに対応してるコンテンツはどのくらいありますかね?
    4Kテレビが登場してから大分たってるけど未だ普及してないですよね

  6. 開発部門が求めるスペックに合わせて逆ざや価格でハードを売ることになったり、ソフトを数百万本売ってもまだ赤字みたいなことになるんだったら、それは開発部門が間違ってるんよ
    そらまあswitchは発売から5年経ってるからそろそろ新ハードに移行するべき時期ではあるんだけど
    PS5やAAA作品が成績不振起こしている現状そっちはもう致命的に今の時代の技術水準を見誤ってるんよ

  7. 今は高画質に飽きてレトロ風やドット絵なんかも目新しいから良しとされてるけどこれが増えてきたらやっぱり高画質よな~って揺り戻しが起る。そん時に現在のスイッチの性能で満足できるか疑問。
    消費者ってのは勝手なもんだからね。メーカーはそこまで考えておく必要はあるだろな。

    • 消費者は勝手なもんだから、消費者の関心をかうためにメーカーは色々と手を打つんよ
      そして、その関心をかう手段は性能だけではない
      Wii DSの直感操作やインディーゲーに見られるアイディア一本勝負とかね

    • 家庭用ゲーム機でいままで高画質でシェア取れたなんて事は一度も無いんだけどね

  8. 5年経過したハードだって事を考慮したら流石に丁度いい状態ではなくなった気もする

    • 開発に慣れてくることで同世代間でも表現力を進化させることは出来るんで
      ゼノブレ2→3を見れば分かるでしょ?

  9. いろんな表現ができるからスペックは上がってもいいと思う
    ただそれは技術が進歩して上がっていくならいいって話で、無理やりハードの性能上げてソフト開発が滞って結果、ゲームが出なくなるどっかのハードの二の轍を踏まないでほしい

  10. スペック自体は上げられるんなら上げるに越したことないで
    ただその実際の運用やコスト対パフォーマンス比やそこから来る優先順位等が、今スペック至上グラ至上を謡っている低能どもの挙げてるものじゃ全くお話にならない(というかその手の連中はぶっちゃけ他の手抜きや欠点を正当化するための責任転嫁や印象操作にそれらを使ってるだけだし)

  11. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/C5h2Lh70
    >>ウィッチャー3やニーアが遊べれば十分では?
    >>それ以上高いスペックは1割のゲームマニアしか必要としないだろう
    >>少数の客のために膨大な開発費をかける価値は?

    実際、最適化すれば出来るだろうし、出来ないのってPCパワーでぶん回してる宇宙戦争ものぐらい?

  12. >>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RHPOwcIIa
    >>GamesComで発表された新作はSwitchどころかPS4世代すら切り捨てばかりだからな
    >>開発者が上を求めてるんだから十分なんて事は無いよ

    開発環境が整って開発コストと開発ペースを維持できる前提でゲームの表現力を上げるのは結構なことだが、開発者なんて大抵コスト感ないんだから引っぱたいてでもペイできるラインに押しとどめらないなら経営者失格だと思うがね。
    開発者冷遇は正しくないが開発者がゲームの要求スペックを決めるのもまた正しくないと思うぞ。経済活動ってのは市場がある所にモノを売りに出さないといけないんだから。

  13. スペックは上がってもいいが解像度はもう良いだろ
    得られるわずかな変化のための必要なコストが大きすぎる

  14. 一部のマニアが性能スペックを求めているだけで、一般人にはバランス良い方がウケる。
    ハードの大きさ重さ、消費電力と効率、バッテリーの持ちとか。
    そしてキモはソフト。すぐ飽きる、凄いだけのソフトじゃダメだろ。

  15. いやレゴスターウォーズとか最近のSDガンダムとかps4と並列タイトルの縦マルチやってみ
    処理減らすのにかわからんが深度的なのが浅すぎてモヤが掛かりまくって死ぬほど見にくいから
    せめて1080pでモヤがかからん程度の処理能力までは行ってもらわんとゴミ

    あれで不満感じないやつは、スイッチ以外のスマホもps4も何も画面を見てないか、目か頭が腐ってるだけなレベル
    てかSDの体験版に関してはプレイ中にでるチュートリアル動画PS4並みにクッキリしてんのにゲーム画面に戻るとモヤモヤしてるとか馬鹿じゃねぇの

    • それならあなたはPSでやれば良い…
      Switch版を買った人はSwitch版で良いからそちらを買った…
      別に一つのハードしか持ってはいけないなんて法律はないのだし自分に合った方を選べば良いだけでしょう…
      それがマルチの強みなのですから…

    • そう思う人が全然いないから今の状況なんだよ?
      昔PS3のとき、ソニーは超美麗映像はキャクをつかめると考えてたが、派遣握ったのは体画質だが利便性とコンテンツ数で圧倒したYouTubeだったんやで?
      失敗は誰でもあるからそこまで問題じゃないけど、反省して学べないやつは救えない。

    • 被写体深度のこと言ってるなら、ボカシのエフェクト掛けてる方がクッキリ表示するよか処理重いんだけどな
      パラメータ値がハード側の性質に合わせた最適化が出来てないだけでは?

  16. 持っている技術やリソースを生かしきれなかった
    コンテンツとハードウェアの連携不足だった
    Sonyがipodにしてやられた時の自社を省みての分析だったんよね

  17. 正直に言うと、Switchはグラに見劣りを感じだしたので、今ならPS4以上PS5未満ぐらいが丁度良さそう。
    現状ではPS4→PS5で開発にかかるコスト(費用・開発期間)upに対して見返りが低すぎる。
    Switchの次世代機はそれぐらいでお願いします。

  18. Switchは流石にもうちょっと性能上げてくれないと、3Dゲーム(トロピコ6とか)やった時に強制終了が多発する
    ゲームの方が最適化していく気がないっぽいし

    • なんで技術力ザコの奴らに合わせなきゃならんのか
      環境に適応できない奴から死んでくのは生き物も会社も同じことなんで

  19. 開発者が望んだらそれが何だというのか?
    必要なのはユーザーの需要だろといつも思う。
    自家用車が時速300キロ出せても欲しがるのは一部のカーマニアだけやん。

  20. 無論性能が高いに越したことはないがそれで5万6万ってなるならいらんわ

  21. 難しいところだなぁ

    ちょっと視点を変えてTV(モニター)側から考えてみると
    JEITA発表出荷台数:新チューナー(4K/8Kチューナー)内蔵テレビ _9,414千台
    この数値をみて4K対応は必然と見るか、時期尚早とみるか
    自分無理して4K対応する必要はまだ無いと思うな

    Switchはハイブリット機だから4Kにこだわる必要ないから
    >>48の言う通り据置機だとXboxSSぐらいがちょうどいいスペックなのかも

    • 4Kテレビって「年間出荷台数」の半数は超えたけど
      既存のテレビが入れ替わるまでは時間がかかるね

  22. 映像の精密さより面白さと手軽さなんでPCもあるけど殆どSwitchで遊んでる
    フライトシミュレーターとかForza新作とか見るとやっぱ高性能ハードならではの作品もワクワクするけどあの規模で商売として成立させられる会社がどれだけあるかというとね

  23. せめてモンハンぐらいのグラのゲームはフルhd60fps固定ぐらいはしてほしい

タイトルとURLをコピーしました