日本を舞台にしたアサクリが正式発表。最も評価の高いオデッセイの開発Quebecスタジオが担当

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T13XMqfKa

アサシン クリードの可能性を変える
アサシン クリードは第 3 期に入ります。ピリオド 1 は、アサシン クリードに端を発し、アサシン クリード シンジケートに引き継がれたアクション アドベンチャー ゲームプレイによって定義されました。ピリオド 2 は、RPG のオリジンズ、オデッセイ、ヴァルハラを指します。「Mirage の興味深い点は、その RPG スタイルと、最初に Assassin’s Creed を有名にしたゲームプレイの中間にあることです」と Côté 氏は言います。「ピリオド 3 に進むと、特徴的なゲームプレイの種類がさらに多様化します。ピリオド 3 では、ゲームをより長期間サポートしたいと考えています」. つまり、毎年 RPG が登場するわけではないということです、と Côté 氏は説明します。「私たちは、先ほど発表した Assassin’s Creed Codename RED のような RPG 製品をより長期間サポートしたいと考えています。」

RED は Assassin’s Creed の RPG 時代におけるシリーズの次の進化かもしれませんが、それは Assassin’s Creed が他の何かになることができないという意味ではありません. 「アサシン クリード コードネーム HEXE の詳細はあまり開示していませんが、ファンとそれに取り組んでいる人々に明確にしたいことの 1 つは、ゲームプレイの面で革新するために異なるアプローチをとっていることです。フランチャイズ内にさまざまなクリエイティブトラックを用意して、人々を驚かせるようにしています」とCôté氏は言います.

Assassin’s Creed 内のこれらの「クリエイティブ トラック」は、フランチャイズが Ubisoft Quebec と Ubisoft Montreal という 2 つの別々のスタジオによって管理されているときに生まれます。RED の背後にあるチームである Ubisoft Quebec は、RPG トラックの先頭に立ち、時間の経過とともに確実に進化し、改善されるようにします。一方、HEXE の背後にあるチームである Ubisoft Montreal は、新鮮で他とは異なるトラックに焦点を当てます。このように、Assassin’s Creed は一度に 1 つのタイプのゲームに集中できます。つまり、Ubisoft Quebec が将来別の Assassin’s Creed RPG を開発したい場合、RED から得たすべての教訓とフィードバックを実装することができます。

「2 つのスタジオで互いに大きく異なるゲームを構築することには、非常に価値のある利点があると思います。なぜなら、お互いに RPG を重ねて構築しているわけではないので、協力するのに役立つからです」と Côté 氏は言います。「そのため、各スタジオは実装したいゲームのビジョンを持ち、これら 2 つのゲームを成功させるために必要なすべてのコア テクノロジで協力しています。」

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1kHFagfa0
>>1
SEKIROのパクリ臭が凄いな・・・w

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aEVxsoqB0
今日は4月1日かな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dARYnx2+0
石垣のある城を作り始めたのは信長あたりからという事でそれ以降の時代になるのかな?
まあただのイメージイラストで正式じゃないのかもしれないが

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R0RVc/6J0
RPGで長期間サポートっていうとMMO的なの想像してしまう
でも新規MMOで日本舞台はリスク高いからないか

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JM2Ck+W10
オリジンからずっと詰まらないんだけどアサクリ
レベル上げしないと満足にアサシン出来ないクリードと化してて

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nLBisLo+0
街並みはちゃんと日本を再現できるのかな
よくありがちなほぼ中国だったり
謎の漢字であふれたコレジャナイ日本にならないといいけど

 

110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LVdZzbkRa
>>12
エンドゲームの
マフィア都市TOKYOみたいな奴だろ
ハリウッドというか欧米人の基本イメージあれだぞ?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65X49LxBa
どうせ中国になる

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ymKW0iwY0
幕末の動乱に絡めると面白そうだと思ってたけどもっと前の時代なのかな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xFXL7vXG0
結局、ゲーパス関連の話は出たの?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xkN6Vm3Fa
>>15
新作の機種一覧出たけどゲーパスはないぞ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JdRlOhrp0
ゲーパスで本編は提供して2,3年くらいは大規模なDLCを作って資金を回収するかんじかな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JtPWAzgFa
どうしても尺八みたいな音は入れたいんだな
もう笑っちゃうんだけど

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDXdgtS60
外人ニンジャ好き多いし良いんじゃね?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0096Sxki0
セキロとツシマが凄い出来だったから
比較されると大変だな
スタッフもかなりのプレッシャーだろ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J18MrCPW0
3Dならいいけだ、2Dとか横スクは勘弁

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u42TY13k0
スパイダーマッにみえた

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1kHFagfa0

まぁどうせ全部爆死っしょ

UBIの株価は2018年に103ユーロだったけど今、36ユーロだからね

株価は3分の1に下落・・・しかも、そんだけ下落したのに株価収益率は56倍と超絶過大評価w

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRXxyH6r0
後ろの五重塔が中国っぽくて気になる

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eMUQD6CH0
出るのは3年後とかだろ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yvAWYAE90
ライトもってるのおかしくねー

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z34MEFTR0
ちゃんとした日本人でちゃんと江戸以前の専門家をスタッフに起用して欲しい
せめて最悪でも時代劇の演出家レベルで

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLWoiUyb0
UBIの過去作に出てきた日本ってハリウッド映画にありがちなステレオタイプ全開だったな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lFk6CHm+d
フランス人が考えた日本!って感じになりそうw

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q1PjhPb90
これは仮面の忍者赤影かな?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V+PwGanad
完成するする頃にはチームは日本人のあんたらより日本に詳しくなってるから安心しな
そんな簡単にアサクリレベルのオープンワールドが作れるわけないだろ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVHWED7/0
アサクリはバトル面白くしてほしい
ツシマは構えとか居合がおもしろかった

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z2lznfAj0
日本の風景を良い感じにファンタジーにしたのは2Dに朧村正や3Dに隻狼があるのに全く参考にされないんだよな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLMG2K0Vd
日本から見るスウェーデンやノルウェーみたいなよく分からん地域差だから音楽も大陸民謡っぽくなってしまうんだろうな。

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fMq4ncjYd
Twitterで来年発売って盛り上がってるが来年はミラージュでアップデが2年続くからRed発売は2025年の年末やで

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XSdrPSTz0
スイッチに出るかな?
出ないなら叩くつもりだけど

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVHWED7/0
>>42
クラウド版出る

 

142: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Tl02MDbM
>>42
せっかく一生懸命なりすましてんのに
誰も相手してくれ貰えないの可愛い

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XSdrPSTz0
クラウドは信用してない
舐めてんのか指はよ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OyNlV1K+0
城と塔が相変わらず日本建築になってないんだけど仕方ないんだろうな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u42TY13k0
歴史詳しい日本人一人雇えば回避できるのに
なんでやらないの

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z2lznfAj0
>>47
ツシマもアドバイスを日本の歴史学者に頼んでるんだぜ
なおアドバイスを取り入れるかどうかは現場判断の模様

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z51o+khMd
ツシマは時代考証した上で違うのわかってながら面白くするために違う時代の制度や鎧にしたらしいな
文句つけるのなんて一部だし英断だった

 

引用元

コメント

  1. アサクリこんなに乱発してだいじょうなのか?

  2. オデッセイ良作扱いなのか
    あんなんアサシンじゃねーわ

    • 敵と戦ってレベル上げてスキル割り振ってとかの普通のアクションゲームになってたから、
      自分もあまり好きじゃないわ
      アクションゲームやりたいなら他があるから、アサクリにそれは求めてなかった

    • あれが評価されてるのは大体グラスゲーとかだから
      ミラージュは原点回帰して中東舞台の正統派アサシンだから期待してる
      ゲーム的にもアクションアドベンチャー回帰みたいだし

  3. >>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V+PwGanad
    >>完成するする頃にはチームは日本人のあんたらより日本に詳しくなってるから安心しな
    >>そんな簡単にアサクリレベルのオープンワールドが作れるわけないだろ

    まるで自分は日本人じゃないかのような物言いだな
    あっ

  4. >>フランス人が考えた日本!って感じになりそうw

    5色の忍者が正義のために戦ってても驚かない

    • LEGOニンジャゴー「呼んだ?」

    • いまバカ兄のことタカって言った奴でてこいよ

  5. Ubiと言えばゲーパス入りしたイモータルズ フィニクス ライジングがあんま話題になってないような
    まあコレジャナイゼルダ感が半端ないですしw
    そこそこ楽しんでますけどね

    • パズルが難しすぎる
      頭を使って考えるとか閃きって感じじゃないんだよな
      ゼルダの凄さを再確認したよ

  6. ナンバリングやオリジン、オデッセイのようなラインじゃなくて以前あった中国やインド、ロシアが舞台の外伝のラインっぽいな

    • そんなふうには読めないけど

  7. 外人特有の間違った日本感
    中韓と区別できてないキャラやポリコレ要素
    中韓イチャモンつけられ謝罪などが無ければいいけど

  8. ニンジャーー!で何かが起動するんだろ

  9. ツシマとかもそうだけど、別に日本を舞台にするのは良いんだ。大神とか大好きだったし。
    ただ、歴史考証に日本人入れろよ。鎌倉武士の名前がジンって何だよ。せめてジンエモンとかジンザブロウだろ。どう贔屓目に見ても。
    糞過ぎなんだよ。

    • 磯田先生と千田先生連れてきたら大したもんだ
      両名ともそんな暇ないけど

  10. 学者「ちげーよ?」
    外人「俺のホラをつまらない事実で潰すな!!!!!」

    だから嫌われるんだよ

タイトルとURLをコピーしました