1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YwaX82Cq0
世界では売れるだろうけど、日本ではどうだ?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h3OsRmJJM
前作で分かりきってるだろ
前作以下の推移になるの確定だよ
前作以下の推移になるの確定だよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o4eXOlhx0
そもそも格ゲーはもう売れないので基本無料とかじゃないと誰もやんないでしょ
いや無料でもやらんか
いや無料でもやらんか
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iywo+Vi0p
俺はSteamで買うけど要求スペック地味に高くて海外でも5より売上落とすと思うよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NW1Qv5AJ0
とっつきやすくとかやったところでもう格ゲーが広がるとかなさそう
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezvWkTt2a
格ゲーは完全に日本捨てた
日本市場の対戦アクションはスマブラの人口が限界で
それ以外は中高年しかいない限界集落なのが分かったから
日本市場の対戦アクションはスマブラの人口が限界で
それ以外は中高年しかいない限界集落なのが分かったから
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4k1sueI0
だいたい格ゲーって次世代ハードの度に前作から売上半減
ただし数字のわからんpcには流れるだろう
ただし数字のわからんpcには流れるだろう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LoVsKxveM
スイッチで出しても出さなくても売れない
もはや限界集落だし
スイッチでだしたからって新規来るわけがないし
もはや限界集落だし
スイッチでだしたからって新規来るわけがないし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QvL0gwkE0
鉄拳、バーチャ世代がもう40後半ですよ
格ゲーなんて若者はほとんどやってない
格ゲーなんて若者はほとんどやってない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LNJXhLUza
Switch版あっても売れないと思う
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:volCZd1Wd
君たち格ゲーばかりがまるで日本はダメで海外頼みのように言ってるが今時の和ゲーの大半は同じだぞ
大作RPGが16万本やら30万本なんてゴミ売上でやっていけるわけがないからな
大作RPGが16万本やら30万本なんてゴミ売上でやっていけるわけがないからな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k1C3y0+h0
>>12
それらは単純に自身の価値が低くなったからそうなってるんであって、良くも悪くも問題の軸と処方が違うっしょ
ストは世界売上のうち日本で売れるの2%以下くらいでミリタリFPSレベルまで落ちてるから
それらは単純に自身の価値が低くなったからそうなってるんであって、良くも悪くも問題の軸と処方が違うっしょ
ストは世界売上のうち日本で売れるの2%以下くらいでミリタリFPSレベルまで落ちてるから
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Po6oZYaYd
今勢いあるのスマブラ位だろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:plaBTfFpM
格ゲーがいらないという任天堂としての答えがスマブラ、ARMSなんだよ
だから出さなくていい
だから出さなくていい
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hvHe1rI50
誰でもワンコインで初期投資無しにプレイ出来る
ゲーセン文化って恵まれてたんだなって思うわ
それが6万、実質的には10万スタートじゃなあ
そりゃ流行りませんって
ゲーセン文化って恵まれてたんだなって思うわ
それが6万、実質的には10万スタートじゃなあ
そりゃ流行りませんって
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q6x06boKd
格ゲーとかトップクラスにもう国内とか意味ないだろ
国内に出てないモータルコンバット11が800万
鉄拳7もシリーズ最高売上
国内2万程度のギルティが海外のお陰でシリーズ初のミリオン
もうどこも国内向けになんか作ってない
国内に出てないモータルコンバット11が800万
鉄拳7もシリーズ最高売上
国内2万程度のギルティが海外のお陰でシリーズ初のミリオン
もうどこも国内向けになんか作ってない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5RN7kNU3a
ポリコレファイターとか言うほどやりたいか?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1f7A4Vn0
ブスリードファイターやからなぁ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2tEdAvxN0
Switch関係なくゴミだからどこでも売れんよ
半額セールからが本番
半額セールからが本番
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ttq+nrQX0
基本無料じゃないと人口死にそうだけど基本無料でもマネタイズ無理そう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a6tXWRaJM
初心者でリュウとケンくらいしか使わないなら最新作で遊ぶ必要が無いんだよな
入門向けのキャラ増やせば良いのにな
入門向けのキャラ増やせば良いのにな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tv33rAuF0
モータルコンバット11は800万本どころか1200万本超え
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zagbc4t30
>>27
モーコン11はスイッチ版もある。
モーコン11はスイッチ版もある。
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJAyBi+P0
日本人は対戦よりも共闘が好きだからね
対戦ゲームは中韓が大好きなだけ
対戦ゲームは中韓が大好きなだけ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qgx9udGp0
2D格ゲー専プロゲーマー(笑)は買わなきゃ食っていけんだろ。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tv33rAuF0
格ゲーは基本無料じゃマネタイズが無理だな
キャラを買わせるなら最小限にキャラを減らす必要があるが無料でようやく入ってきたような奴等が追加キャラを買うわけがないしキャラスキンで稼ぐにしても使うキャラはせいぜい慣れた数キャラ程度なんだからスキンも売れない
キャラを買わせるなら最小限にキャラを減らす必要があるが無料でようやく入ってきたような奴等が追加キャラを買うわけがないしキャラスキンで稼ぐにしても使うキャラはせいぜい慣れた数キャラ程度なんだからスキンも売れない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iywo+Vi0p
>>34
そもそも無料ならなんでも遊ぶ訳じゃないもんね
ファンタジーストライクとか追加コンテンツ開発打ち切りになったし
そもそも無料ならなんでも遊ぶ訳じゃないもんね
ファンタジーストライクとか追加コンテンツ開発打ち切りになったし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:volCZd1Wd
アジア市場に強いKOFのキャラデザは日本向けだぞ
ユリちゃんはかわいいしKダッシュはホストイケメン
ユリちゃんはかわいいしKダッシュはホストイケメン
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4tTpihYV0
日本で売る気があったらあんな絵作りしないよ
企画段階から日本捨ててるシリーズ
企画段階から日本捨ててるシリーズ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:volCZd1Wd
そもそも今の時代はインターネットで世界の人達と対戦できるから対戦相手に困る事もないし任天堂と桃鉄、ドラクエなどの極1部の数本のサードゲーム以外は海外の売上に依存して海外売上があるからシリーズ存続してるゲームばかりなんだし格闘ゲームも日本で売れる必要がない
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jgkHrpOjr
何かのせいに出来ない対戦ゲームって流行らないと思うよ
例えば俺が好きなハースストーンなら負けても相手が引きが良かった。とか俺の引きが悪かった。
スプラとかAPEXとかも仲間が下手だった。とか良い武器取れなかったとか
格ゲーってお前が弱い。下手。を叩きつけてくるじゃん
好きな人は好きだろうけど流行らないでしょ
しかも上手くなるにはめちゃくちゃ覚える事も多いし時間だって使う
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:84QVRTaL0
>>41
将棋やチェスよりより麻雀の方が人気だしな
運要素が少ないゲームは一般人には敷居が高い
将棋やチェスよりより麻雀の方が人気だしな
運要素が少ないゲームは一般人には敷居が高い
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iywo+Vi0p
>>41
スマブラのタイマンが盛り上がってた時点でその理論も苦しいかな
ずっとやってるやつは楽しみ方がわかってるけど格ゲーってアクションゲームとして見たら操作性最悪で面白くないからね
スティック後ろガードで戸惑うらしいし
スマブラのタイマンが盛り上がってた時点でその理論も苦しいかな
ずっとやってるやつは楽しみ方がわかってるけど格ゲーってアクションゲームとして見たら操作性最悪で面白くないからね
スティック後ろガードで戸惑うらしいし
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gZCEGd/9a
これもまたいくつもいくつもパッケージ出すんだろ?
コメント
>>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LNJXhLUza
>>Switch版あっても売れないと思う
これ
国民性か昔から勝者と敗者がはっきり分かれるゲームは好まれてないかな
もともとswitchに展開してないし、出ても新規は入ってこない。
限られた人たちが買うだけの閉じたコンテンツとして生きていくしかない。
大量に出荷して売れたことにするだろうけどアクティブ数は嘘つけない状況になるかと
鉄拳7も特定のプレイヤーとばかりマッチングするわで毎日遊ぶ気になれん
Switch関係なく売れない
SFは目押しコンボを減らすべきだわ。
ディフェンス側はめくり中段下段投げ牽制とストレス溜まるのに、
オフェンスにまわっても目押しでストレス強要って疲れるわ。
ディフェンスが辛いのは格ゲーの妙味と思うから仕方ないにせよ、最大コンボくらい簡単もしくはある程度の練習で出せないと初心者は着いてこれんし未経験者は触ろうとも思わんよ。
>>20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hvHe1rI50
>>誰でもワンコインで初期投資無しにプレイ出来る
>>ゲーセン文化って恵まれてたんだなって思うわ
>>それが6万、実質的には10万スタートじゃなあ
>>そりゃ流行りませんって
XSSあるから3万スタートなんだが?まあ3万スタートでも厳しいと思うけど
世界ならわからんが日本だと無理だと思う
そもそも格ゲーが下火だし
switchに出すにしてもあんな洋ゲー臭いグラじゃだめだよ
スマブラのリュウくらいのデザインなら日本でも受け入れられるだろうが
456のうちどれがしたい、って
一般客に聞いたら
どれが選ばれると思う?
もはやそういうレベルの話じゃなくなってるでしょうに
軌跡シリーズと一緒でハードの問題じゃないから
スイッチで出るかどうかなんて些細な問題だともうよ
売れるか知らんが 、叩き棒にはされるだろうな
発売するまでは
やってないけどもう殆ど連打でいけるとか聞くけど
カプコンももう日本で売る気ないでしょ
スイッチのストIIが辛うじてオッサンに売れた程度
先行入力の導入で目押しは実質ないよ
ビタコンを誰でも決められる程度にはなってる
付け加えると
めくり中段とあるがジャンプ攻撃は全て中段技や
だから立ちガでないと防げない
格ゲー格言にジャンプ攻撃は中段なんでしゃがまないで下さい
ってのがあるので覚えておくといいよw
スト6がこれまでと一番異なるのは最初からフルゲージで始まるということ
気絶値とも連動していてゼロになるとバーンアウト状態になりそこからやられると壁バウンドからコンボが入る
バーンアウト状態は通常より弱くなってる
超必ゲージは別にあって三段階で技が変わりこれまでのようにガードやダメージを受けてもわずかしか増えないのでリベンジゲージではなくなってる
ゲージ運用がキモになると思うがウケるかどうはまだ誰にもわからん
めくり中段下段投げ牽制と書いてるからツッコミ入れるなら「どんな攻撃属性だよそれはw」だろう
なんで「めくり中段 下段 投げ 牽制」とめくりと中段だけ混ぜたのだ君はw
つまり金を出してくれるとこに出す。間違ってないやり方だね
任天堂はどっちかってーと。スト2路線、鉄拳、チーニンがお気に入りみたいだし。
必殺技がワンタッチ出力できるのはガチ勢にとっちゃクソ仕様なんじゃないの?
これじゃ初心者狩りできないじゃん
まあ、その狩る対象の初心者が入ってこないんじゃ意味ないけど
それはさすがに格ゲーをわかって無さすぎる
ガチ勢は立ち回りとリスクリターンの管理だけで初心者を狩れる
まあ初心者なんてほとんど入ってこないだろうけど
うん、この文章だけでスト6は初心者お断りなんだなってことは分かる…
5の時ベータテストに当たって面白かったから買ったんだけど、その後のファイトマネーか何かのゴタゴタや「完全版は出さない」って言ってたのに一回出したらその後何度も出して来たので
6は発売日には絶対買わない
僕一般人なんでプロゲーマーさん向けのゲームはちょっと…
もう格ゲーというジャンル自体日本の方向いてないし売れんだろ
北米等で行われるイベントとかで新情報発表が当たり前になってる界隈だしあそこ
囲碁とか将棋とか知らんの?w
こういうのってどの割とどのジャンルのゲームでもあると思うよ
格ゲーって言うほど絶望的に人気ないわけじゃないでしょ こっから上昇するとは思わんし多くの格ゲーのキャラデザは微妙だと思うけど
飲み会の余興でストⅡやるみたいな使い方できたからなぁアレ
みんながみんなオンラインで遊ぶって押し付けがそもそも違和感ある
最後だけ一致してるの草
多分その売り方のせいで潜在的な客層をめちゃくちゃ逃してると思う
この格ゲー専門じゃない掲示板のコメント欄に、専門用語全開の書き込みを鼻高々に書き込んじゃうようなのがファンをやってるのがスト6界隈なんだな、ってのが分かるってこと
こんなのがたむろしてるところに飛び込もうとする初心者なんていないよ
もしswitchで出したとしてもPSよりは売れたなって程度だと思う
スト2やVFが大ヒットしたのは無かった事にしたのかい?
皆無ではないだろうが「割と」なんて事も無いね
内部で複雑なことをしていても表には出さないのが普通だしさ
どのジャンルのゲームでもあるけど、大抵のゲームはそんなのはごく一部の上位プレイヤーだけが知っていればいいだけの話
雰囲気だけで楽しく遊べないゲームに初心者は入って来ない
一時のアークはブレイブルーで格ゲー部分をメディアミックスの一コンテンツにするとか色々コラボするとか頑張ってたけどそれが限界な気がする
ストイックな対戦ツールとして格ゲーが流行るのは多分無理だろ
海外で売れるからOK!じゃないのよ
日本で売れなくなった理由を放置したままならいずれ海外でも同じようになるんだから改善しろと言ってるんだよ
日本人以外なら不毛なトレーニングモードと初心者お断り対戦モードだけのゲームでも楽しめるほど娯楽に飢えてるとでも思ってるのか
つまり金を出さないユーザーばかりのPSには出さないほうがいいな
どこぞの鉄拳みたいに500円でばらまいてシリーズ最高売上だ〜と喜べばエエやん。
Switchのモーコン11→1200万本
Switchはぶったスト5→5万本
Switchはぶったギルティ→2万本
どっちが正解かなんて猿でもわかる
なんかスプラのインクみたいな演出しながらハブるって意味わからんよなぁ。時限って事なのか?スイッチ版は本物のスプラのインクエフェクト使ったりして
2って言われる
まあ一番おもしろいのは3rdだがな
日本では格ゲー売れてる印象ないな。ギルティギアも1万本くらいだったし。
さすがに関係ないでしょ
どちらもストリートアートをモチーフにしてるだけだと思うけど
そもそもめくりは中段だろって話なw
それに固め嫌ならガーキャンあるだろってツッコミどころ満載
これ専門用語じゃなくてスト6用語な公式に書いてある
バーンアウトなんてこれまでねえからw
知ったかしないで知ってから言おうや
2は投げハメあって歴代でも最悪や
これにbad付けている奴等は猿以下だなw
ポリコレファイターは外人とヒゲの腰巾着しかやらんやろ
ここ数年日本で一番売れた格ゲーは25万売れたSwitchのポッ拳
それ以外は10万超えてない
ARMSもあるさ!
ホラ吹きすぎてわろたw
初心者狩りなんてできないCFN知らんエアプだろ
30年前で知識止まってるお爺ちゃんだねw
ダブルKOで引き分けあるんですがそれが何か?
スマブラあるんですがそれが何か?
SFにあるかは知らんが、
ゲームによっては中断じゃないめくりもあるよ、幻十郎の三連殺とか
あと、つっこみうけているのは、「めくり」と「中段」は別物として
g3MjkzMzAは発言しているんだと思うぞ
ジャンプ攻撃だけが中段じゃないからな
牙神の猪鹿蝶は地上技でそもそもめくりじゃないよw
めくりガードとは逆方向にガードをいれることであり
ジャンプ攻撃が多いけど、地上技でも空中技でもどっちにも使うよ
格闘ゲーム用語のサイトにも、「主に」ジャンプ攻撃でと書いてあることが多い
めくり三連殺でググってみて
めくりになるみたいですね
間違ってましたスイマセンでした
まあ、あんまり無いからね・・・
でもスト2とかでも、裏当てすると、地上めくりになったり
KOF94とかでもステップからめくったりできたね